2023年6月7日のブックマーク (22件)

  • カルディ「マギーコンソメ」香料・着色料無添加♪自然なうまみでおいしいコンソメ - アラフォー主婦のカルディブログ

    塩味ひかえめ・脂質ゼロ♪サッと溶けておいしい無添加コンソメスープの素を紹介しています^^ 商品情報 ※日6/7に店舗に行ったところ8入り235円税込のマギーコンソメが置いてありましたので、店舗によって同商品が無い可能性がございますm(__)m 商品名 ネスレ マギーコンソメ(カルディオンラインストア上は記載なし) 容量・購入時価格 18+2 386円(税込) 原材料 【国産】塩(国内製造)、シーズニングパウダー(デキストリン・トマトエキス・酵母エキス・チキンエキス・その他)、砂糖、デキストリン、酵母エキス、昆布エキス、香辛料(ガーリックパウダー・ローレル・黒こしょう)、でん粉、米油、(一部に小麦・鶏肉を含む) 製造者 理研ビタミン株式会社 カロリー 1あたり 8.8kcal 14.5g入りスティックタイプ。粉末状のサッと溶けるコンソメスープの素で、水にも溶けるので冷製メニューに

    カルディ「マギーコンソメ」香料・着色料無添加♪自然なうまみでおいしいコンソメ - アラフォー主婦のカルディブログ
  • 残念 - なんてことない毎日だけど

    そういえば先日 とても風の強い日だったのですが 夫と近くのカフェに行ったんです。 事を終え、会計をする夫より一足先に 私が止めてあった車に向かいましたら 隣の、駐車したばかりの車から 人が降りようとしたその瞬間 強風に煽られて、隣の車のドアが ウチの車のドアに激しくぶつかりました。 結構凄い音がしたので驚いて確認しましたら やはり少し傷がついていました。 と、 ぶつけたと同時に降りてきた女性がいきなり 「あ〜良かった、大したことなくて ほら、こんなくらい 全然大したことないわ!」 あまりの言い様に呆気に取られた私が 「えっ⁉︎ けどココ、傷がついてますけど•••」 そう言うと、その人は 車内にいる連れの女性2人に向かって 「ちょっと〜アンタたち出て来て見てよぉ こんなの全然大したことないのに この人、傷だってぇ! ねぇ、早く見てよ〜!」 私を指差して言いました。 すると、2人のうち お年

    残念 - なんてことない毎日だけど
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    おおっ、思わず引き込まれるように読んでしまいましたっ。いるんだなぁ、この世の中、色んな人が…(苦笑)あさひさんにお怪我がなくて、なによりでした。
  • 産直で一品 - 日々のこと

    イタリアンパセリ ベランダですごい勢いのイタリアンパセリ。 固くなった葉は飾りなどに使いますが、今夜は柔らかそうなところをサラダにしました、ベランダ産直です。^^ 氷水に放し、水を切って・・・ スライスしたトマトを敷き、イタリアンパセリと小さくカットした新玉ねぎを合わせて盛り付け、パルミジャーノレッジャーノをたっぷり下し、フレンチドレッシングで。 私は元々香味野菜が大好き、イタリアンパセリもそのまま美味しくべる人ですが、添えたイタリアンパセリは絶対にべない相方も美味しいとべてくれました。^^ ウォーキングから *110円マクロレンズの世界 ・オカトラノオ 小さな白い花がいっぱい集まって、なんとも可愛いオカトラノオが咲き出しました。 ・ガクアジサイ ガクアジサイの真ん中に手鞠のように見えるのが実は花、咲き出しました。 そして、周りに花のように見えているのはガクなのです。 ・キキョウソウ

    産直で一品 - 日々のこと
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    うわっ、今回も数々のお写真、もうレベルが素人とは違いますねっ。素晴らしいです。
  • 【エプソムカップ,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【エプソムカップ】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 日曜日からバタバタとしており _(_^_)_ ちょっと落ち着いたのか~~ 横浜の「弘明寺」や「平沼橋」へ行ったりで疲れた~~ (-_-;) で、先週の結果等も UP 出来なかったのですが、土曜日【由比ヶ浜特別】は的中、日曜日【ホンコンJCT】 【岸和田ステークス】的中も、G1【安田記念】は 3連複だけの的中に・・ 今週からまた頑張りなよ 💪 ただね~~ 夏競馬に突入と、ちょっと個人的モチベーションも低下してるから、 当分手抜きになるかも 🙇 【エプソムカップ】 東京競馬場 3歳以上オープン 別定(芝)1800メートル 気になるトピックス ■ 上位人気が堅実 2番人気が最多の 3勝を挙げている。また、連対数は 4番人気が最多 ■ 4歳馬が好成績 4歳馬が最多の 6勝を挙げており、勝利数は断トツ

    【エプソムカップ,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
  • 四国に行きました。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 6月4(日)5日(月)に1泊2日の淡路島に行ってきました。 私らだけでの旅行ではなく、親族で香川県に用事があり、その後、徳島県鳴門に行きました。 台風が近づき、当初は雨だったのですが、 2日間天気が良くて約2年ぶりくらいの旅行なので楽しみです。 早朝に出て、淡路ハイウェイオアシスに集合して、休憩してから四国に向かいます。 左に見えるのが明石海峡大橋 香川県に用事を済ましてから、香川県にある手打ちうどん のぶやに行きたかったのですが、行列出来て別のうどん屋に行きました、 手打ちうどん 宝山亭 ひやしうどんをべました。 麺がモチモチしており弾力があり美味しかったです。 香川県のうどんは格別でとても美味しかったです。 そこから、ホテルに向かい、時間があるので、海で1時間くらいの

    四国に行きました。 - 主婦のdiary
  • 浮きはSATTOメタレッド、ブラウンラベルで、新Bベースのバラケえさで、うどんセットの釣り!(2023富沢の池11) - とーちゃん子育てと釣り日記

    ヘラブナ釣りも色々浮きがあります。今回はSATTOのメタルレッド、ブラウンラベルのパイプトップの浮きを使って、新Bベースのバラケえさでうどんセットの釣りをしますよ! 最近はパワー系のうどんセットの釣りばかりしているので、たまにはさなぎ粉系のうどんセットの釣りをしましょう。パワー系とは少しシステムが違うので、仕掛けを作る所からスタートです。今年の夏はパワー系とさなぎ粉系、どちらもいけるように準備しておきます。 息子くんも大きくなって来て、たまに例会や大会も最近誘われたりする事があるので少し準備しておきましょう! 夏から秋のさなぎ粉系のバラケのうどんセット用の仕掛けです。 道糸1.5号、ハリスが0.6号の浅ダナうどんセットです。 新Bも久しぶりに使いました! 個人的には大好きなえさなので楽しみですね! 浮きもSATTOの浮きを使います。メタレッド、ブラウンラベルのパイプトップです。 マルキュー

    浮きはSATTOメタレッド、ブラウンラベルで、新Bベースのバラケえさで、うどんセットの釣り!(2023富沢の池11) - とーちゃん子育てと釣り日記
  • カレーうどん+なす天+から揚げ「伊吹や製麺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、北風で日中も涼しかったです。しばらく続いて天気ですが、明日の夜から下り坂です。 何度べたことあるのですが、何をべようか迷っていると「から揚げ」が目に留まり、カレーうどんに決定。ついでにナス天も追加しネギてんこ盛りで、美味しく頂きました(笑) 【伊吹や製麺HP引用】店内自家製麺の打ち立てのうどんを召し上がっていただく格讃岐うどんを提供。 うどん単品はもちろん、具材多種の小丼ぶりとのセットメニューが主軸。当店オリジナルの鶏の色んな部位の「からあげ」や一品メニューを提供し”ちょい飲み”できる店舗です。 【撮影場所 イオンモール白山店:2023年06月04日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    カレーうどん+なす天+から揚げ「伊吹や製麺」 - 金沢おもしろ発掘
  • お財布もお腹も喜ぶキャベ玉焼き - ツレヅレ食ナルモノ

    冷蔵庫に、豚バラ肉・キャベツ・卵。お酒のおつまみに何作ろう。 先ず思い付くのはお好み焼。いやでも、粉ものNGなんです。じゃ、とん平焼きは?家にソース嫌いがいるんです。 そこで、キャベ玉焼きと言う料理があることを知りました。 yuu-stylish-bar.blog.jp これなら簡単に作れそう。今回はホットプレートを使用しました。※分量はYuuさんのレシピでご確認ください。 ホットプレートを温めたら油なしでバラ肉を並べます。 千切りキャベツに鶏ガラスープの素と卵、塩胡椒、片栗粉を混ぜて、豚肉の上にのせ、蓋をして4分ほど蒸し焼きに。 お好み焼をひっくり返す要領で表裏をひっくり返して数分焼いたら出来上がり。 油は豚バラから出るものだけだし、ソースやマヨネーズの余計な味もなし。さっぱりとして、それでいて旨み十分。栄養満点パーフェクトなB級グルメでした。 赤ワインも ワンコインのチリワインで。お財

    お財布もお腹も喜ぶキャベ玉焼き - ツレヅレ食ナルモノ
  • 4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む

    F県周辺の話 いや~。一面枯れ野原かと思ったら麦でしたね。 5月、まさか麦が実っているとは。ねこさん常識にはインプットされてなかった情報です。5月のこの時期は枯れ草ぼうぼうしている方が普通でした。 心の原風景はそれぞれです。 あと、もう一つ負け惜しみを言わせてもらえば、北海道の麦はもう少し銅色だった気がする。光線の加減? ∞ ねこさんの認識では、「暖かければそれだけ早く作物を植えられる」です。 暖かくなったら速攻植えなきゃって思います。 けど、こちらは違うようです。 「寒くなるのが遅いから、遅く植えても大丈夫」なのか「日射しが強く気温が高いから、遅く植えても追いつける」なのかわかりません。 ただ、「早く植えないと冬が来るぞ!」でないのは確かなようです。 ∞∞ 日で「米&麦」の二毛作が広まったのは鎌倉時代からです。 ベネッセの教育サイトによると、北陸以北は水田の単作地帯。 え? 「水田の単

    4コマ「あれ? 田植えは?」 - どさんこ九州に住む
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    ほぉ〜、こういう物があるんだ、そしてネットで買えるんだって、こうしてアフィリエイトを貼って頂くと記事を読んでいて楽しいですっ。こちらの近所でも麦が栽培されてるのですが、何に使われる麦なのかが謎です。
  • 海老にはどんな種類がある? - japan-eat’s blog

    海老はさまざまな料理に使える材として、日々の卓に欠かせない存在です。 海老にはアマエビやサクラエビ、クルマエビなどいろいろな種類がありますが、世界にはさらに多くの種類の海老がいます。 海老の種類 代表的な種類の海老の特徴 ボタンエビ クルマエビ サクラエビ ホッカイエビ イセエビ 正式名はホッコクアカエビ!甘エビ 大正えび いまや養殖物でNo.1の主力!バナメイエビ ウチワエビ 海老の栄養成分の効果効能 たんぱく質 タウリン キチン質 アスタキサンチン カルシウム 栄養を無駄にせずに海老をべるポイント 海老の種類 海老の種類はとても多く、世界中に約3000種類もの海老がいるといわれています。 まず、海老には大きく分けて遊泳型と歩行型の2種類があります。 遊泳型とは、左右に向かってやや平たい形をしており泳ぐのに適した体を持つ海老のことです。 主にクルマエビやアマエビなどが挙げられます。

    海老にはどんな種類がある? - japan-eat’s blog
  • 台湾と米国の貿易イニシアティブ協定に署名、中国は米国を 『一つの中国原則の空洞化』と批判 - 黄大仙の blog

    中国の反対を無視して、米国と台湾は1日、二国間の経済・貿易協力を深めるための「21世紀貿易イニシアチブ」の1次協定に正式に署名しました。中国外交部は、「一つの中国の原則をむなしく空洞化させた最新の例」だと米国を非難しました。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 台湾と米国が貿易イニシアチブに署名 米台両政府が発表した声明によると、台湾の蕭美琴駐米代表と米国在台湾協会(AIT)のイングリッド・ラーソン事務局長は1日、ワシントンのAIT部で、「21世紀貿易イニシアチブ」の1次協定に署名しました。 署名式には、台湾経済貿易交渉弁公室(OTN)の鄧振中代表、米国通商代表部(USTR)副代表のサラ・ビアンキ、AITのローラ・ローゼンバーガー理事長が立ち会いました。 Such an honor to represent Taiwan in signing this mileston

    台湾と米国の貿易イニシアティブ協定に署名、中国は米国を 『一つの中国原則の空洞化』と批判 - 黄大仙の blog
  • 職場に友達はいらないと思った私の体験!同僚とは適度な距離間がベスト - りらっくすぅーる

    職場に友達は必要でしょか? ドラマなどではよく、同僚とランチに出かけ、仕事の愚痴や恋バナに花を咲かせているシーンがありますよね。 私も今の職場で、仲良くなった同僚と楽しくランチタイムを過ごしたり、時には仕事帰りにご飯をべにいったりしていました。 ですが、ちょっとしたトラブルに巻き込まれ、職場の同僚とは適度な距離感のほうが働きやすいと実感。 仕事をきちんとこなし、挨拶などの必要なコミュニケーションをとっておけば職場に友達は必要ないと感じました。 この記事が職場に友達がいなくて悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 職場に友達は必要なの?同僚と仲良くなることのメリットとデメリット 同僚と友達になるメリット 同僚と友達になるデメリット 職場に友達はいらないと思った私の体験 職場に友達はいなくても職場外の人間関係が支えてくれる 職場に友達はいらない!同僚とは適度な距離間がベスト 職場に友達は必要

    職場に友達はいらないと思った私の体験!同僚とは適度な距離間がベスト - りらっくすぅーる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    今回とても共感する内容でした。わたしも心の中で職場の同僚とは一線を引いていて、自分から雑談をふることは意識してしないし、悪口や噂話には極めて薄い反応しか返さないようにしてますっ。
  • 新澤醸造店「むすび丸カップ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、少し青空が見えますが、日中もこんな空模様で予報より気温が上がらず、過ごしやすかったです。 久しぶりの東京出張で、自分用のお土産「カップ酒」を探したのですが、何とか3ゲットしました。最終「むすび丸カップ」で、このシリーズは7種類あり、残り5種類、機会があったら探して見ます(笑) 【新澤醸造店HP引用】蔵王連峰伏流水を使用し醸したカップ酒です。柔らかな口当たりとキレのある酸味がバランスの良い味わいです。マイナス5度の氷温貯蔵により徹底した品質管理を行い、カップ酒でありながらもこだわりを持って仕上げました。 【撮影場所 自宅:2023年06月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    新澤醸造店「むすび丸カップ」 - 金沢おもしろ発掘
  • *移転したカフェを発見【Labonte】1人で静かに本を読んだり勉強するのに最適の空間* - Xin Chao HANOI

    今年に入って、酷い中毒を経験してから体調を崩しやすくなっています。 最近の記憶に新しいのは、カフェでべた半熟卵のエッグベネディクト。 また昨日も腹痛に襲われたのですが、もう何に当たったのかも検討もつきません^^; 市場で購入したドラゴンフルーツを家で切ってべたんですが、それなのか?謎です。 腹痛と大気汚染による偏頭痛で、心身ともにダメージを貰っています。 夏のハノイ、油断禁物ですね。 今日は少し前の日の事を書きます。 私が去年、シャクーシュカをべたこのカフェ。 久しぶりに行くと違うお店になってしまっていたので残念だなぁと思っていました。 なくなっちゃったと思っていたカフェが、別の場所でopenしているのを見つけました。 【Labonte】93 P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội 今度はリンランという日人が多く住んでいるエリアに。閉店じゃな

    *移転したカフェを発見【Labonte】1人で静かに本を読んだり勉強するのに最適の空間* - Xin Chao HANOI
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    そうかぁ、食中毒、それに大気汚染による偏頭痛って、う〜ん、やっぱり旅行ではなく異国で暮らすのって、想像を超えるご苦労がありそうですねぇ。そうした環境で、ローカルなお店で食べ歩きもされ、ワイルドですっ
  • 出張で困るのは『食事』です - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    岡山に出張に来て約1週間。 出張業務が5年ぶりくらいなので、感覚が戻るまで気苦労が絶えません。 体も鈍ってしまっていて(それに老化も加わり)、未だに筋肉痛がひどいです。 さて、出張業務で困る物はたくさんありますが、その中でも大きなウエイトを占めるのが『事』。 短期間の出張(1週間や10日前後)では、そんなに困ることは無いのですが、長期になると途端に困ります。 私の勤める会社では、宿泊出張の殆どが朝夕なしの素泊まりが基。 今回の出張では客先手配のホテルで、朝付きですが朝会場が開く時間にはもう出勤しなければならず、まだ一度もホテルの朝べられていません。 リンク 『事』は主にスーパーやコンビニで買うことが多いです。 それなりに重宝するし、時間が遅くなっても買えるので、どうしてもそうなります。 するといつも同じ商品が並んでいて、1週間も通うと『飽きた』感が出て、うんざりすることも

    出張で困るのは『食事』です - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    出張で夜勤って、どんなお仕事なのかまったく想像がつきません。コンビニばかりだと、飽きるというか、もう嫌になってきますよね。なんだかホント、大変そうな出張ですね。
  • 【うさぎのまる】マグロかアザラシ。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 6月に入ったというのに朝晩は寒い日が続き、暖房のスイッチを入れるかどうか毎晩悩んでしまいます。 人間だけなら我慢すればいいのですが、ウサギにとっては寒さが体調を崩す原因になることもあるので、悩んだ結果、やっぱりスイッチを入れてしまいます。 昨晩から朝方にかけてもスイッチを入れました。 そんな至れり尽くせりの環境を提供しようと日々頭を悩ませていることなんて、まったく知らずに生きているまるちゃん。 今日も岩場のアザラシのように横たわって爆睡中。 もしくは、市場のセリに出されたマグロかな。 後のシエスタですな。 べ散らかした小松菜の茎を枕にいい気なもんです。 日曜日の昼下がり、こちらも爆睡中。 高齢になってから寝る時間が確実に増えました。 そんな姿を見て時々寂しい気分なったりしますが、今のところ元気にしているので努めて気にしないようにしています。 ww

    【うさぎのまる】マグロかアザラシ。 - 搾りたて生アキロッソ
  • あちこち、いろいろ - 日々のこと

    冷凍焼き芋 昨日は相方ゴルフで娘とあちこち買い物。 娘と一緒のあちこちは楽しいものです。 コストコで見つけたのは「紅天使」の冷凍焼き芋。 紅天使の焼き芋は冷やしてべても美味しいのをゆかちんさんのブログで知りました が、まさか冷凍であったとは! ねっとり甘い紅天使の冷やし焼き芋 - ほんの少しだけ楽しく 茨木の有名なさつまいも専門店「ポテトかいつか」さんのものらしいです。 試して買いました。娘と半分こ。^^ 朝からせっせと 今日は、昨日のtemahimeさんのブログで刺激頂いて・・・ ・糠漬け 糠漬けは好きですが、相方がべないのと糠漬けは胡瓜となすが美味しくて安い夏場だけ。 すぐに漬けられる手軽な「無印良品の発酵ぬか床」 一応自分なりに追加のぬかをしたりいろいろ味調整していますが、temahimeさんに習って先日下処理して冷凍して置いた山椒を入れてみました、楽しみです。^^ ・低温調理

    あちこち、いろいろ - 日々のこと
  • 何の影響力も持たない - 今を大切に生きる

    言いたい人には言わせておけばいい。私の人生に他人を入れる必要はない。ましてや私の人生に何の影響力もない。 余裕がなくて、皆さまのところ、ブックマーク、スターを頂いたありがたい皆さまにご訪問ができていません。しばらくそのような日が続くかもしれません。そのような状況と受け止めてくださいましたら幸いです。

    何の影響力も持たない - 今を大切に生きる
  • 価値は自分が決める - 今を大切に生きる

    その人が思う価値観を相手に押し付け、それが受け入れられないと掌を返す。そういう人がいる。人はそれに気がついていないのかもしれない。当にそういう人がいることを知った。 今の私はその人が滑稽に見える。勝手に人に期待して、押し付けて、答えが戻ってこないと掌を返す。 こういう人に関わってしまったとき、こういう人の価値観を押し付けられたとき、そこに価値があるかどうかが、私が決めることだ。 だいぶ落ち着いてきました。あともう少ししたら皆さまのところにご訪問します。

    価値は自分が決める - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/06/07
    何かダメージを受けられたのかなぁ、って想像してます。今年初め、わたしがそうであったときのことを思い出すと、なんとも言えない気持ちになりますね…。救い、恵みがありますように。
  • 仕事をへらし休みをふやす - Arahabaki’s diary

    ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 さて株価が上がってるみたいですが日もいよいよ動き出してきた気がします。下のは、昨日流されていた物流DXのニュースです。 www.youtube.com 倉庫無人化は、私のブログでも何度かご紹介しています。これからトラックへの積み下ろしなど、もっと荷役作業の無人化が進むはずです(下の動画)。 www.youtube.com 更には、公道での自動運転トラックの走行も、いずれは認められるはず(下の動画のようなものです)。 www.youtube.com 自動運転するには、日の道路が狭すぎるからムリとか言う人がいるんですけど、別に全部の道を無人で走らせる必要はないんです。例えば、申請して認められた拠点間での移動で無人運転トラックを認めるとかすればいいんですね。勝手に自分で走っていくというより、

    仕事をへらし休みをふやす - Arahabaki’s diary
  • 【岩手県八幡平市】ドラゴンアイの次はガマ沼!着くまでの景色も最高でした! - トザワブログ

    こんばんは。 トザワです。 昨日投稿した、 八幡平ドラゴンアイの続きのお話になります。 八幡平にある、 「ドラゴンアイ」は秋田県、 「ガマ沼」は岩手県になります。 天候に恵まれ景色がとても美しいので、 「ドラゴンアイ」を見たあとに、 ガマ沼へ向かいました。 遊歩道が完全に雪に埋もれて、 途中、向かうのを挫折しそうになりました。 スニーカーが原因です。 それでも美しい景色に励まされ、 「ガマ沼」に到着! ガマ沼!? 「ガマ沼」に向かうルートは2つ! 「ガマ沼」へ着くまでの景色いろいろ 八幡平は3つの百名山 まとめ ガマ沼!? どうしてもガマガエルが生息しているから「ガマ沼」かと思ったら、 まったく関係なかった。 「ガマ沼」は数千年前に起きた水蒸気爆発でできた火口湖。 火口湖のことを「釜」や「御釜」というので釜沼、そして、 なまりが加わり「ガマ沼」が由来になります。 「ガマ沼」に向かうルートは

    【岩手県八幡平市】ドラゴンアイの次はガマ沼!着くまでの景色も最高でした! - トザワブログ
  • 二十四節気スイング 芒種 3周目 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 今日は二十四節気の「芒種」です。 ボウシュ、6月の1発目です。 【ロクロを回す陶芸家が帽子を脱ぐ】 (ロクロ→6月、帽子→芒種) ◯月を人の属性に変換してます。 2月、忍者 3月、散髪屋さん 4月、ヨットマン 5月、碁会所の店主 6月、ロクロを回す陶芸家 ては、節気と合わせます。 2月、忍者が、一瞬薄着。 (立春、雨水) 3月、散髪屋が、毛を切り新聞読む (啓蟄、春分) 4月、ヨットマンに、声明する国王。 (清明、穀雨) 5月、碁会所の店主が、リカちゃん人形をショーケースに入れている。 (立夏、小満) 6月、ロクロを回す陶芸家が帽子を脱いで・・・。 次に、2,3,4,5,6月を干支の順序で作文して【読んで振り】ました。 4回ずつ繰り返し。 (1番、ネズミはパス) 2番、 【牛が一瞬薄着】 3番、 【虎が毛を切り新聞読む】

    二十四節気スイング 芒種 3周目 - 素振り文武両道