ブックマーク / toikimi.hateblo.jp (226)

  • マインドフルネスストレス低減法(4週目) - かきがら掌編帖

    第4週は引き続き、ボディスキャンとヨーガ瞑想法を1日おきに行います。 座って呼吸に注意を集中する静座瞑想は、時間を15分から20分に延ばし、「ふだんの瞑想トレーニング」の方は、 ・毎日1回、嫌だったことや、ストレスを感じたことについて意識する に変わりました。 記録の仕方は3週目の「うれしいこと」と同様で、1週間のカレンダーを作り、 ①どんな体験だったか、②それが起こっているあいだ注意を集中できていたか、③そのとき自分の体がどんな感覚を味わったか、④どんな思いや感情がわきあがってきたか、そして、⑤それは自分にとってどんな意味を持っていたか、という5項目を記入します。 「うれしいこと」と違い、今回はネタに困ったりしないだろうと思いましたが、予想通りでした(笑)。 意識して記録することで、ストレスを強化してしまわないか、少し心配だったのですが、実行してみるとそうでもなく、むしろ、嫌な出来事と距

    マインドフルネスストレス低減法(4週目) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/12/19
    嫌だったことを書き出したら、私もネタに困らないです。最近はストレスで少々気持ちが沈み過ぎなので、書き出してみます。(^。^)
  • マインドフルネスストレス低減法(3週目) - かきがら掌編帖

    第3週は、ボディスキャンとヨーガ瞑想法を1日おきに行います。 「ヨーガ瞑想法」は「マインドフルヨーガ」とも言い、スタンダードなポーズのハタ・ヨーガです。「横になった姿勢のヨガ」と「立った姿勢のヨガ」の2種類があります。 3週目では「横になった姿勢のヨガ」のほうを行いますが、仰向けに横たわってリラックスする屍のポーズや、のポーズと牛のポーズを交互に繰り返す「キャット・アンド・カウ」など、馴染みのあるポーズがほとんどでした。 マインドフルヨーガの特徴は、ポーズよりも取り組む姿勢にあります。 ヨーガの要点は、いったん体を緊張させ、その後緊張を解くことで、緊張や弛緩の感覚を味わうことです。体の感覚と同時にそのときの心の感覚も味わうことが大切です。 と、CDブックに説明されている通り、その瞬間その瞬間の体と心の感覚に注意を向け続けることが、瞑想のトレーニングになるのです。 ジョン・カバット・ジン博

    マインドフルネスストレス低減法(3週目) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/12/11
    グリーンスターがよく分からなくて、あまり付けた事がなかったです😅付けちゃおっと❣️話変わって、自分が嬉しいと感じる事はいっぱいあった方がいいですね。
  • マインドフルネスストレス低減法(2週目) - かきがら掌編帖

    今回の取り組みですが、教材を読み通す前にスタートしたので、早とちりの見落としがありました。 8週間プログラムの第1週と第2週は、ボディスキャンを中心に行い、それとは別に、 ① 毎日10分程度、座って呼吸に注意を集中する時間を作る ② 1日に1回「ふだんの瞑想トレーニング」をする という2つの課題があったのです。 (しまった! ボディスキャンだけでいいと思っていた……) と動揺しながらも、課題①のほうは、毎朝行っているYouTubeのココイマさんの誘導瞑想をカウントすることにしました。 課題②の「ふだんの瞑想トレーニング」とは、日常生活の中で集中力を養うための練習です。歯を磨く、シャワーを浴びる、事や運転、買い物など、日課となっている行動の一瞬一瞬に意識を向け、注意を集中するというものです。 このトレーニング法については、お寺で開催されたマインドフルネス瞑想の講習会で、講師の先生から教わり

    マインドフルネスストレス低減法(2週目) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/12/04
    マインドフルネスの知識はありませんが「頭のてっぺんにあいた穴から空気を吸う」という話を以前に聞いたことがあります。若い頃、出来たらいいなぁとイメージしていましたが、いまだに…。😃
  • マインドフルネスストレス低減法(1週目) - かきがら掌編帖

    「マインドフルネスストレス低減法」というものを始めました。 とCDを使って8週間、毎日40分~50分くらい行うトレーニング・プログラムです。 衝動的に決めてしまったので、8週間のうちにやってくるお正月はどうしたものかと、今から思案しています。 マインドフルネスストレス低減法 作者:ジョン・カバットジン,Jon Kabat‐Zinn 発売日: 2007/09/05 メディア: 単行(ソフトカバー) 4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド 作者:ジョン・カバットジン,Jon Kabat‐Zinn 発売日: 2013/08/01 メディア: 単行 CDのナレーションを甲斐田裕子さんという一流の声優さんが担当していて、その語りが当にすばらしいです。購入するにあたり、ナレーターが甲斐田さんだということが決め手になったのですが、大正解でした。 マインドフルネスストレス低減法は、マサ

    マインドフルネスストレス低減法(1週目) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/11/27
    「眠気との戦い」最近本を開くとすぐに睡魔に襲われてしまい、全く読書もできず困ってます。(^O^)
  • 崇徳院の和歌 - かきがら掌編帖

    ラジオで古典落語の『崇徳院(すとくいん)』を聴く機会がありました。昭和の名人、三代目桂三木助の録音です。その後、YouTubeで志ん朝の『崇徳院』も聴きました。 出入りしている商家の旦那に呼ばれてやってきた熊五郎は、若旦那が寝込んでいることを知らされます。医者の見立てでは気の病らしく、このまま放っておけば、もって5日の命らしい。 誰が聞いても心の内を明かさない若旦那ですが、熊五郎になら話してもよいというので、急遽呼び出されたわけです。 さっそく若旦那の部屋へ行って聞いてみると、病の正体は恋わずらいでした。 二十日ほど前、上野の清水観音堂へお参りした若旦那は、茶店で綺麗なお嬢さんを見初めました。お供の女中を連れたお嬢さんが、茶袱紗を落としたのにも気づかず、店から出て行こうとしたので、追いかけて手渡します。 そこで、お嬢さんから短冊をもらうのですが、書いてあったのは、 瀬をはやみ 岩にせかるる

    崇徳院の和歌 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/11/12
    「日本三大悪霊」は当時の社会や人々が創り出した偶像かも…。「悪」の文字は昔は今で言う「悪い」ではなく「強い」もありましたから、3人ともさすがですね。(^O^)今でもご利益ありそうです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • よしなし言(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-13~ - かきがら掌編帖

    外出から戻ると、ハヤさんが私の顔を見て、 「お帰りなさい。何かありましたか?」 と、聞いた。 「あら、そんなに剣呑な顔つきかしら?」 「というより、すごく無表情だったので……」 私は思わず苦笑する。 「打ち合わせの相手が、慇懃無礼を絵に描いたような物言いをする人でねえ。社会人スマイルを張り付けて応対していたから、表情筋がすっかり固まってしまったわ」 ハヤさんは少し考えてから、 「それなら、ホットチョコレートかな」 と言って、作り始めた。 処方は大当たりで、私の顔は即座に緩んだのだった。 「人が口にする言葉というものは、毒にも薬にもなりますよね。そういえば、僕が寸一だった頃の話ですが━━」 ハヤさんは、江戸から明治にかけて「寸一」という行者だった前世の記憶をたどり始めた。 △ ▲ △ ▲ △ この度、寺の世話役に選ばれた理之助が、女のちかを伴って寸一の居室を訪れた。 寄宿している行者にまで

    よしなし言(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-13~ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/10/30
    おちかさんは木の葉を落とすほど悩んでいたのですね。そして寸一さんとの対話が予行練習ですね。喧嘩も売り言葉に買い言葉でドンパチやると人間関係が壊れますもの。おちかさんほどではなくとも少しは見習いたいです
  • 人感センサーライトの不審な点灯 - かきがら掌編帖

    ちょっと怖いことがありました。 今、私が住んでいる賃貸マンションの部屋は、玄関の照明が人感センサーライトになっています。出入りするとき自動で点灯し、しばらくすると自動で消灯するので便利です。 けれど、私は怖がりなので、もし誰も近寄っていないのに灯りが点いたら……? などと、たまに想像して怖がっていました。 人感センサーライトのスイッチ つい先日の朝、目を覚ますと、部屋のドアのすりガラス部分がぼんやりと明るく、 「え?」っと思った直後に、その明りが消えました。 ドアの向こうは、廊下と玄関です。 人感センサーで点いた灯りが、ちょうど消えた瞬間を目撃したのです。もちろん侵入者はいませんでしたが、怖いですよね。 ですが「朝」で「消えた瞬間」だったから、まだよかった。 もしこれが「夜中」で「点いた瞬間」だったら、何十倍も怖かったと思います。 気になりながらも、とりあえず出勤し、 「玄関 人感センサー

    人感センサーライトの不審な点灯 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/10/13
    虫が飛んでいたのでしょうか。天井から埃が落ちてきたとか…。きっと「なぁーんだ」と思うような原因だと思います。それとも朝の目覚めと共に妖精さんが飛んでいったのでしょうか。(^O^)
  • イシバシ棒(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑬~ - かきがら掌編帖

    晶太が書道教室へ行くと、銀ひげ師匠はお昼ごはんのサンドイッチを作っているところだった。 師匠は魔法使いだけれど、ごはんはふつうに手作りする。レパートリーは限られていて、サンドイッチといえば、トマトと卵のサンドイッチだ。 晶太は魔法と書道、両方の弟子なので、学校が休みの日は、よくお昼をいっしょにべる。手を洗って台所へ行き、なにかお手伝いすることはないかと、あたりを見まわした。 お皿のわきに、見なれない棒が置いてあった。 お箸くらいの長さで、ゴボウのような形をしている。 「師匠、これは何ですか?」 と聞くと、 「イシバシ棒だよ。今から八十年くらい前の魔法使い、五宝(ごぼう)さんという師匠に因んで、弟子たちが作った棒だ。五宝師匠は弟子への伝言メモなどで、サイン代わりに野菜の牛蒡の絵を描いていたそうだから、ゴボウつながりというわけだね」 「ゴボウ師匠なのに、どうして『イシバシ』なんですか?」 晶

    イシバシ棒(創作掌編)~銀ひげ師匠の魔法帖⑬~ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/10/06
    五宝師匠も作ったお弟子さんもビックリな見事な転用ですね。私は茹で卵の殻を剥くのがにがてです。是非このイシバシ棒が欲しいです。(^O^)
  • 炊飯器でココアケーキ - かきがら掌編帖

    炊飯器でケーキが作れると聞き、わが家の炊飯器を確認してみたら、ケーキメニュー機能が搭載されていました。 10代~20代の頃、お菓子作りに凝っていた時期があり、バニラエッセンスやベーキングパウダー、ケーキ型、粉ふるい、ハンドミキサーなど、いろいろ揃えました。 お菓子のレシピを愛読し、忠実に作ったつもりでも微妙に失敗していたり、の完成写真のようじゃなくてがっかりしたことも……、プロが作ってプロが撮った写真なのだから違っていて当然なわけですが、今では笑える思い出です。 買い集めた製菓用品も、長い年月と数回の引っ越しを経て、手元に残ったのはステンレスのボールひとつだけ。内側についた無数の細かいキズは、卵白や生クリームをツノが立つまでがんばって泡立てた証しです。 ココアケーキを作りたいと思い、ネットで情報を集めました。 材料はシンプルです。 ホットケーキミックス 200g ミルクココア(粉末)9

    炊飯器でココアケーキ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/09/29
    私は炊飯器でケーキを焼いた事がないのです。でも、やってみたくなりました‼️(^O^)
  • レプリカ(創作掌編) - かきがら掌編帖

    記念日なので、彼は特別なレストランを予約した。 店の名は『レプリカーレ』といい、「三ツ星クラスの完全コピー料理」で評判のレストランだ。 「嬉しい。前に私が行きたがっていたのを覚えていてくれたのね」 ドレスアップした彼女が、瞳を輝かせて彼に笑いかける。 「うん、あの頃はまったく予約が取れなかったけれど、ようやくブームも落ち着いてきたみたいだね。それにしても、すごく高級感があふれているのに、お店の人に威圧感がなくてほっとしたよ」 「そうよね。お料理はレプリカでも、インテリアとサービスは物っていうのが、このお店の売りだから。一流のサービスは、お客に居心地の悪さを感じさせないんですって」 小声で話していると、サービス係りのギャルソンがメニューを持ってきた。 熟慮の末、彼女が選んだのは「瀬戸内オーベルジュのディナーコース」だった。彼も同じものを注文する。 「僕にはよくわからないんだけど、レプリカ料

    レプリカ(創作掌編) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/09/23
    内装とサービスは本物で料理はレプリカ。内装とや店構えはレプリカでおにぎりは本物。おそらく口コミは桜でしょうか?レプリカから本物へ誘導していくオーナーに一本取られているとは…客は露知らず。ひぇ〜(^◇^;)
  • 自分を思いやる「セルフ・コンパッション」 - かきがら掌編帖

    前回の記事を書いてから、毎晩「3分間呼吸空間法」というマインドフルネス瞑想を実践しています。 YouTubeに瞑想を誘導する動画がたくさんあったので、その中から探して、聴きながら行っていたのですが、自分に合わせてカスタマイズしたいという欲が出てきて、結局、原稿をつくり朗読、録音したものを使うことにしました。 とはいえ、実際にその音源でやってみると、さらに手直しをしたくなり、現時点では再録したテイク2版ですが、まだまだ改良の余地がありそうです。 「3分間呼吸空間法」以外の、心引かれるマインドフルネス瞑想誘導の動画も、楽しく興味深く視聴しています。 そういう動画のひとつで、セルフ・コンパッション(Self-Compassion)という言葉に出会いました。 セルフ・コンパッションとは「自分に向ける思いやり(慈しみ)」のことで、どんなときも「あるがままの自分」を肯定して受け入れ、身体的・精神的な良

    自分を思いやる「セルフ・コンパッション」 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/09/18
    前向きになれそうなフレーズですね。読み返してみたいです。ありがとうございます。(^O^)
  • 精神科医が解き明かす「HSP」 - かきがら掌編帖

    HSPとは、Highly Sensitive Person(とても敏感な人)の略語で、ユング派の心理療法家、エレイン・N・アーロン博士が提唱した概念です。 アーロン博士の著書は全米でベストセラーとなり、日でもHSPという用語が一般に広まりました。 ところが、精神医学や臨床心理学の専門家は、この用語や概念を「科学的な精緻さに欠けた議論」とみなして、ほとんど黙殺してきたといいます。 ただ「敏感すぎる」という症状だけでひとくくりにしたのでは、的外れな理解や見当違いのアドバイスを生んでしまう危険がある、というのがその理由の1つでした。すでに精神医学的には、過敏性についての厖大な研究が行われてきており、遺伝子レベルから心理的レベルに至るまで、多くのことがわかってきているからです。 けれど一方、HSPという言葉がこれほど広く受け入れられたということは、専門家に診断や手当てを求めるほどではなくても、過

    精神科医が解き明かす「HSP」 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/08/31
    HSPはあまりよく知りませんでした。とても分かりやすく解説して下さり、理解が深まりました。私は①低登録と④感覚回避の傾向が強いと思います。「三分間呼吸空間法」をやってみたいと思います。(^O^)
  • 復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖

    両親が2人で暮らす家には、今と昔が混在している。 礼美がひと月ぶりに訪ねると、AI機能を搭載したエアコンの風下に、古い4枚羽根の扇風機が回る居間で、父は動画配信サービスの時代劇特集をネット視聴していた。 元・企業戦士の父にとって、ゴロテレは定年退職後最大の楽しみらしい。 ちなみに「ゴロテレ」とは、ゴロンと寝転がってテレビを観ることである。 3人で昼ごはんをべた後、母の婦人雑誌をながめていた礼美は、いつのまにか居眠りしてしまったようだ。 夢を見た。 小学校低学年くらいの女の子が、しくしくと泣いている夢だった。いちご柄の浴衣を着た背中が小さくて、いかにもかわいそうだ。 なぐさめようとして近づいたとき、ふと、 (これって、のっぺらぼうのパターンかもしれない) という思いがよぎり、女の子が振り向く前にあわてて顔をそむけた。 実際に大きく首を振ったのだろう。衝撃で目を覚ますと、母が気づかわしげに聞

    復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/08/20
    「廃物利用」「敗者復活」親は言いますわね。娘が郷愁と感傷の思いで「いちご柄」を眺めているのに…。でも、親ってそんなものかも。それが親なのかも。いい親子関係だと思いました。(^O^)
  • 山桜を育てるミニ盆栽~その後~ - かきがら掌編帖

    去年の初め、種から山桜を育てる栽培セットで種まきをしました。 「発芽したら記事にしたいと思います」と書いたのですが……、 toikimi.hateblo.jp 残念なことに、1年半以上過ぎても芽が出ません。 説明書によれば、 ◎山桜は発芽の難易度が高い ◎発芽までの日数は1~3ヶ月 ◎しかし、時期・環境によっては発芽に1~2年かかる場合もある とのことなので、タイムリミットが迫っています。 その時まで気長に見守っていくつもりでしたが、ふと、半分あきらめモードで続けるのも「違う」ような気がして、いろいろ働きかけたくなりました。 調べてみると、種の休眠打破・発芽促進にはいろいろな方法があることがわかりました。種に傷をつける、熱湯に浸す、ジベレリンという薬品を使うなど、かなり荒療治な感じのやり方もありますが、どれもすべて、種まき前の処理でした。 今回(といっても一昨年の秋ですが)、種まき前の下準

    山桜を育てるミニ盆栽~その後~ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/07/27
    休眠打破!樹木の発芽は難しそうだなぁと思っていましたが、山桜は特に難しいのですね。何とか発芽しますように!(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • ガンリキさんの休日(創作掌編) - かきがら掌編帖

    私は専門的なガラス器具を製造する会社で働いており、そろそろ勤続30年になる。 主力商品は「吸い玉」と呼ばれる球状のガラスカップで、古い歴史を持つカッピングという療法で使用する器具だ。熱や機械を使ってカップ内の圧力を下げ、皮膚に吸着させて血流に働きかける民間療法である。 熱に強い硬質ガラスの吸い玉は、熟練したガラス職人がひとつひとつ製作していた。なかでも、社外秘の特殊な技術で作られた【特製】吸い玉は、他社の追随を許さない製品だと自負している。 製造工程の仕上げは検品である。 私は検品部門のチーフなのだが、慣例によって「ガンリキさん」と呼ばれていた。ガンリキとは眼力のことで、検品の最終段階で行われるのが、目視によるチェックであることから付いた名称だ。 部下だけではなく工場長でさえ、「ガンリキさん」には一目置いてくれる。呼び掛けられるたび、身が引き締まる思いだった。 かえりみれば、目視検品の業務

    ガンリキさんの休日(創作掌編) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/07/15
    周辺視って難しいです。視野検査がそんな感じで、私は疲れて途中で眠くなったりします。極めていくと、人の身体も心も癒していくのですね。素敵なお話でした。(^O^)
  • バトンの行方 - かきがら掌編帖

    🐾さん (id:keystoneforest) そして、 まさき りおさん (id:rio-masaki)が、 ブロガーバトンを渡してくださいました。 ありがとうございます。 www.keystoneforest.net rio-masaki.hatenablog.jp 山さんといえば、出会いの創作短編小説には衝撃を受けました。 www.keystoneforest.net こんなにおもしろいお話を書く人がいるんだ!と興奮しながら、読者登録したことを覚えています。 よもや、ブログを通じて3年近く交流を続け、掌編に登場してもらうまでの仲になる(笑)とは思いもしませんでした。 山さんの文章には、ふとした日常の出来事が綴られていても、風の流れや鼓動の響きまで伝わってくる不思議な力がありますが、たぶん「山のひげ」という超高感度センサーを隠し持っていらっしゃるからでしょう。 りおさんとは

    バトンの行方 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/07/07
    素敵です。最終アンカーですね。私は子供の頃から自己肯定感は低かったと思います。インナーチャイルドを見つけるという意識はなかったのですが、自分の子供の頃の姿を思い浮かべて絵を描く時に不思議と癒されます。
  • お箸を持つ手 - かきがら掌編帖

    私は左利きですが、右手を使うことも多いです。 野球で言えば右投げ右打ち、でも、ラケットを使うスポーツだとサウスポーです。ハサミは右で歯ブラシは左。包丁では、皮をむくのが右なのに切るのは左のため、いちいち持ち替えます。 これは両利きではなく、用途によって利き手が変わる「クロスドミナンス(交差利き、分け利き)」というものだそうです。 お箸は左手です。 幼い頃、同居していた祖母が「女の子が左手で箸を使うのはみっともない」と言い、矯正されかかったのですが、変わりませんでした。 「左手でべたほうがおいしく、右手ではおいしくない」 というのが、当時の私の主張でした。 どちらかというと聞き分けのいい子供だったのに、そこだけは譲らなかった。「こっちでべるのがおいしいの!」と、声を大にして繰り返したことを覚えています。 それでもしばらく祖母との攻防は続きましたが、やがて、私に自家中毒の症状が出て病院行き

    お箸を持つ手 - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/06/24
    娘が離乳食でスプーンを持つのが左手だったので、強引に矯正しました。「反論も出来ない時分に矯正を受け、生育中に精神を病んだ」と本人は怒っています。でも、両方利き手でタイピングが速いのは取り柄らしい。😅
  • ハッピーエンド×100(創作掌編) - かきがら掌編帖

    半年ほど前から、近所のスポーツジムに通い始めた。 僕の仕事場は自宅のパソコン前で、1日の大半を座ったまま過ごしている。 運動不足をジムで解消する、という新しい習慣は予想以上に快適だった。平日の日中のみ利用可能なデイタイム会員で、料金が割安なのも嬉しいポイントだ。 ジムでは主に、フィットネスバイクという自転車型の運動器具を使っていた。ハンドグリップの間に大きなモニターが搭載されていて、心拍数や消費カロリーなどのデータがひと目でわかる。 さらにこのモニター画面では、いろいろな動画を見ることもできて、単調な有酸素運動の退屈をまぎらわしてくれるのだ。動画リストのなかには、流れていく風景や、心を癒すヒーリング映像の他に、シンプルなアニメーションもあった。 アニメの主人公は、「星丸(ほしまる)」というハリネズミだ。 スタートする時点ではころころに太っていた星丸が、走り続けて少しずつスリムになっていく。

    ハッピーエンド×100(創作掌編) - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/06/16
    素敵なお話でした。私も100のハッピーエンドを見ながら走りたいです。実際、あったら良いのに〜。((o(^∇^)o))
  • かわぎり(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-12~ - かきがら掌編帖

    長年使ってきたやかんが壊れ、ハヤさんが買い替えたのは「究極のやかん」というステンレス・ケトルだった。 工学博士が幾度となく実験を重ねて設計したそうだが、見た目は昔ながらの素朴なやかんである。 珈琲店ではなく住居用に使うのだから──、 「特におしゃれなデザインである必要はないものね」と言うと、ハヤさんは心外そうに目を見張った。 「僕は、どこに置いても調和する素敵なデザインだと思います」 値段は一般的なやかんの数倍だが、「究極代」と考えれば高くないし、何よりハヤさんが気に入っていることが一番だ。 「このやかんだと、お湯が沸くのが早いから、光熱費の節約になります。弱火なのに湯気がしっかり出るのは、熱効率が良いからなんですよね」 「なるほど」 いくら早く沸いても、そのあとで湯気に見とれていれば光熱費は変わらない気もするが、言わぬが花というものだろう。 「瑞樹さん、水蒸気と湯気の違いを知ってますか?

    かわぎり(創作掌編)~ハヤさんの昔語り#2-12~ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/06/05
    川霧越しに人の姿に見える木がいつしか夫婦の姿になっている…。素敵なお話です。そう言えば、やかんは人を選ぶような気がします。持ちあげた時に自分の手や腕に馴染むかどうか…。こればかりはお店で選びたいです。
  • うちカフェ - かきがら掌編帖

    半年ほど前のことです。 休日にブログの記事を書くつもりが、だらけてしまってなかなか取りかかれない、という問題の解決策として、ノマドカフェ・電源カフェと呼ばれるお店に通い始めました。 重いノートパソコンを持って出てきて、コーヒー代も掛かっているのだから……、というコスト回収欲求がモチベーションになったようで、集中して作業することができました。周りで黙々とPCに向かって作業している人たちの存在も励みになります。 席に充電用のコンセントがあったり、フリーWi-Fiが使えたり、という以外は普通のカフェなので、飲しながら楽しく会話しているお客も多く、適度なざわめきは集中力を高めてくれました。 もっとも、聞こえてくる話があまりにおもしろくて、気を取られてしまうことも無きにしも非ず。初デートらしきふたりの対話とか、星占いのミニセミナーなど、たいへん興味深いものでした(笑)。 ですが、カフェ通いも3月下

    うちカフェ - かきがら掌編帖
    harienikki
    harienikki 2020/05/27
    ロイヤルコペンハーゲンのカップ&ソーサは素敵です。でも、たくさん飲みたいので、私もお家ではマグ派です。なるほど‼️そうか❗️チョコはお箸で摘めばいいんですね❗️((o(^∇^)o))