2011年8月16日のブックマーク (18件)

  • 政治学 / 政治思想の研究動向 : 政治思想 / 単行本

    戦後の靖国神社をめぐる運動と思想を追跡した労作。靖国神社は1879年に東京招魂社を改称したもので、軍部が管理運営の主導権をもった特別な神社だったが、戦後はGHQの神道指令によって大きく改変され、軍部もなくなったので普通の宗教法人になった。しかし改変のきっかけがGHQの命令によるとしても、靖国神社の内部からも「慰霊」を主とし、平和主義と合致する道が模索され、1951年には社会党・総評が靖国神社境内で平和大会を開催したこともあるという。わたしは、以前、靖国神社の博物館(遊就館)に行って、外の世界とは完全に切り離された世界観が支配している異様な世界と感じたが、それが靖国神社の一貫した姿だったわけではないと知った。 赤澤の説明によれば、戦後の靖国神社には「殉国」と「慰霊」のせめぎ合いがあったが、1960年頃を境に「殉国」の理念が「慰霊」を圧倒するようになる。靖国神社への合祀は、国家に殉じた者とい

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "靖国神社の内部からも…平和主義と合致する道が模索…51年には社会党・総評が靖国神社境内で平和大会を開催""60年頃から、遺族会などの運動を背景に、「殉国」の理念が前面に出始め" →「靖国」本で、まず読むべき本
  • BUNTENさんそりゃあんまりだよ!

    日のtopホッテントリ イギリス暴動の裏にある屈と絶望について http://anond.hatelabo.jp/20110816094649 のはてなブックマークを見たら 最人気コメントがBUNTENというidの人のものだったのだが、全部引用したい。 BUNTEN 国外, インセンティブ設計 こうやって福祉が悪者にされていく日。▼あえて言っておく。俺みたいなダメ人間でも 誇りある仕事が得られる社会こそが最も安定するのだと。えればいいってもんじゃない。 誇りを持ってえなくてはならんのだ。 2011/08/1617 clicks 22 いやいやいや! あのエントリ読んでのコメントが「福祉が悪者にされていく日」ですか!それで終わりですか! 誰もが誇りを持ってえる社会、それは素晴らしいですよ!そこが最高ですよ! でもそこにどうやって到達するかを考える時間じゃないんですか! イギリス

    BUNTENさんそりゃあんまりだよ!
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "理想を目指して、ある政策を採って、決定的な破綻を見るまでを" →(感想)つまんねー批判だなw/あの記事、ブレア時代とキャメロン時代の政策の違いを明確には記載してないんだけど、そこが重要なの分かってます?
  • 小島毅『靖国史観』 - Living, Loving, Thinking, Again

    靖国史観―幕末維新という深淵 (ちくま新書) 作者: 小島毅出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/04メディア: 新書購入: 3人 クリック: 51回この商品を含むブログ (37件) を見る 小島毅氏の『靖国史観』を読了したのは既に1か月くらい前。 はじめに 第一章 国体 第二章 英霊 第三章 維新 おわりに あとがき 参考文献一覧 書の主張は「はじめに」で述べられた 「靖国神社の思想的根拠は(神道というよりは)儒教にある」。これが私の学説である。そして、靖国神社が国際問題として扱われることを憂慮し、そもそもの起源においてそれが国内問題であったことを、いまあらためて声を大にして訴えていくこと。それが現代日に生きる儒教思想研究者としての使命であると、近年強く感じるようになった。(p.9)ということに要約されるのであろう。また、高橋哲哉氏の『靖国問題』に言及して、 高橋氏の議論は

    小島毅『靖国史観』 - Living, Loving, Thinking, Again
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "天皇のために戦った軍人たち…が、日本国のための尊い犠牲であると論理的にすり替えられ""ヤマトに生まれ育っても…天皇に反抗した連中は英霊になれない" →天皇のための、しかし天皇が参拝しない今の(自称)神社乙w
  • 「昔は旧字体で書いていた」なんてウソだ!: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 『旧漢字―書いて、覚えて、楽しめて』というを買ってみた。 旧字体(旧漢字)を鉛筆で書こう、というなのだが、残念ながら旧字体(旧漢字)は(主に明朝体で)印刷をしていた字体であって、手書きをしていた字体ではない。 1949年、当用漢字字体表が発表され新字体が採用された。 これによってそれまで使われていた字体は、旧字体とか旧漢字と呼ばれることになった。 ただしこれは印刷についてのことである。 当用漢字字体表の発表前には、印刷字体と手書き字体は違うものだったのである。 ▲『旧漢

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "旧漢字というのは、印刷するものであって手書きするものではない""新字体では、手書きで書かれていた字体が多く採用され" →コメ欄を含めてみる限り、いろんな字体で手書きをしていたのかな?興味深い。
  • 共産党・大門先生の質疑(保存用) | 本石町日記

    既にドラめもんさんが紹介されているが、歴史的な保存資料としてこちらにもアップしておきます。 第171回国会 財政金融委員会 第15号 平成二十一年四月九日(木曜日) ○大門実紀史君 大門でございます。 白川さん、一周年ということで、おめでとうございます。 大久保さんの資料、また今日の毎日新聞の社説もそうですけれども、白川総裁の評価というのはどんどん上がっているようでございますけれども、世間の評価が上がれば上がるほど私の評価は下がるという関係にございます。 一年前とは大違いだなというふうに思うんですけれども、まあ大変な一年だったというふうには、その点は同情はしているんですけれども、私は日銀に一貫して申し上げてきたのは、こういうときですから何もおやりになるべきではないとは決して申し上げているわけではございませんけれども、中央銀行ともあろうものが個別経営、個別企業、個別銀行の中身に入るようなこと

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "中央銀行ともあろうものが個別経営、個別企業、個別銀行の中身に入るようなことはおやめになるべき" →この共産党の先生に、サムナー先生の銀行救わなくてOK主義(NGDP先物目標)を教えたくなるwhttp://econdays.net/?p=4536
  • 競争が効率を妨げることもある〜過剰参入定理のふしぎ | WIRED VISION

    競争が効率を妨げることもある〜過剰参入定理のふしぎ 2008年2月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 前回は、経済学者・鈴村興太郎の論を借りて、「競争の当の意義は何だろうか」ということをまとめた。とりわけ、「競争が大事なのは、それがもたらす何らかの帰結のためではなく、競争それ自体が与えるチャンスや自由である」という見解を紹介した。今回は、鈴村&清野の「過剰参入定理」を利用して、その論を深めることとしよう。 稿では、「過剰参入定理」を、ある程度の水準までは数理的に紹介するつもりだが、そういうことに関心がない人の便宜のために、定理の内容のダイジェスト版を先に提示してしまうこととする。 「過剰参入定理」というのは、「企業の市場への自由な参入を認めた場合、正の利潤がある限り新たな企業が参入し、やがてすべての

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "自由経済より統制経済のほうが良い、という経済学の常識とは相反する結果""そうであっても、競争は尊重されるべき""競争それ自体が…すべての人にチャンスと自由を与える唯一の方法だから" →これは興味深。
  • 朝日出版社第二編集部ブログ

    革命は一瞬の出来事(祝祭)のように語られてきた。ロマンチックである。革命の前にも、革命の渦中にも、革命の後にも、生活は続く。いまを犠牲にするものは、永遠の高みにある革命という大義(理想)の前に、常に犠牲を求められることになる。いまを捨てて、未来をとる。その転倒した発想と縁を切れるか。今回は、著者にとって格別の愛着の対象(ウイリアム・モリス)から語りおこされる。(編集部) 序章――「好きなこと」とは何か?(承前) 〈暇と退屈の倫理学〉の試みは決して孤独な試みではない。同じような問いを発した思想家はかつて存在した。時は一九世紀中頃。イギリスの社会主義者、ウイリアム・モリス[1834~1896]がその人だ。 モリスはイギリスに社会主義を導入した最初期の思想家の一人である。当時の社会主義者・共産主義者たちは、どうやって革命を起こそうかと考えていた。いまでは想像もできないかもしれないが、彼らにとって

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "大義のために死ぬのをうらやましいと思えるのは、暇と退屈に悩まされている人間だということである。食べることに必死の人間は、大義に身をささげる人間に憧れたりしない" →"暇"がテロリストを生む説。
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 取調べの現状が、日本も酷いし、他の先進国も酷い件 -再び、小坂井敏晶『人が人を裁くということ』を読む-

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "嘘発見器の正答率は60~75%""嘘発見器の結果は、公判時の証拠として認められない""米国では、嘘発見器がしばしば用いられ""「科学」を盾に、被疑者を動揺させるため" →セルクマ/どこの国も取調べが酷い orz
  • 2008年、西成暴動 - Close To The Wall

    労働者の多く集まる、大阪、西成地区で90年以来の警察に対する暴動が発生している。日始まったな。 日で暴動起きてるんですけど - good2nd はてなブックマーク - 日で暴動起きてるんですけど - good2nd 生田武志氏のページでは継続的に経過がレポートされている。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 釜ヶ崎パトロールの会。 釜ヶ崎の暴動: 釜パト活動日誌 言い分の真偽は偽問題 気になるのは、ブクマ等の反応などで、「暴行が事実なら」という文言がいくつも見られることだ。「事実なら」なんだというのだろうか。事実なら、警察を批判するが、事実でないなら、労働者に問題あり、と判断するということだろうか。何をバカなことを、と思わざるを得ない。 もちろん、事実確認のとれないことで早急な断定を下してしまうべきではないというのはわかる。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "大阪での野宿者や労働者はつねに警察との緊張関係""テントに人がいない隙に、居住者の手荷物すべてを廃棄""冬場にこの手の手荷物処分を食らう…冬場の路上で死ぬ可能性を極端に高める行為" →これ、日本での出来事。
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 明治期、実は離婚率が現代よりも高かった件について -ついでに、見合い写真による結婚について- 湯沢雍彦『明治の結婚 明治の離婚』

    湯沢雍彦『明治の結婚 明治の離婚』を読む。 手堅くて、いい。 明治時代って、半ば過ぎまで、実は離婚がとっても多い社会だった。 離婚率は、昭和40年ごろに比べて、3倍近く、最近と比較しても5割近く高い(7頁)。 なんで?という疑問に書は答えようとしている。 じゃあ、なんで、ある時期まで、離婚率が高かったのか? 著者曰く(63、64頁)、 ①そもそも、結婚は生涯続けないといけないものと言う考えが庶民に乏しかった。 ②8割以上を占める嫁入り結婚だと、親、特に姑が読めの欠点を指摘して離婚を迫るケースが多かった。 ③人たちはともかく、親族や近隣の人が結婚がふさわしくないと考えれば、容易に離婚が行われた。 ④離婚手続きがルーズで、届出は必要としないケースが殆どだった。(事実上別居してたら、役場が判断して、戸籍に離婚と記入するケースもあった。) 一般の家庭の場合、大半は、夫側の親族集団が、嫌になっ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "恋愛結婚が当然の米合衆国では、本人に…会うこともなく写真一枚で結婚する慣習に反感が強かった""アメリカでの結婚適齢期を下回る17歳未満の女子がいたりするのが、当時の実情" →セルクマ/明治結婚・離婚事情
  • フジテレビが批判されるべきたった一つの理由

    この世から消えるべき3つのもの この世から排除されるべきものは3つあります。ひとつはレストランを選ぶときに、「何でもいいっていったけど、ラーメンは嫌」というクソ女。 二つ目は、サービス残業をしまくって後輩を帰りづらくしている3年上の田畑センパイ。3つ目が韓流デモに参加している暇人です。 韓流デモに参加している人の理屈は、ほとんどが見当はずれか、見当違いです。フジテレビが韓流を押すことには、合理的な理由も正当性もあるのです。 なぜなら安いから 韓国製コンテンツをフジテレビが流す理由はいたってシンプルです。 なぜなら、安いから。大御所芸能人一人のギャラで一時間のドラマが簡単に買えます。 さらに、ドラマには30話近いシリーズも多い。一度顧客を掴むと、最終話まで安定した視聴率を稼ぐことができるのです。 テレビ局にとってこれほど美味しいコンテンツはないのですね。 だから、マッチポンプ的に人気を釣り上

    フジテレビが批判されるべきたった一つの理由
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "デジタル放送ならば、もっと局が増えるべきです。しかし、「公共性の担保」を理由に新規業者を排除" →まあ結局、韓流云々関係なく、問題になるのはここですよね。/今後は"テレビ・ギルド体制"打破でデモをしてねw
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "社会保障は削減しつつ、彼らに可能な限り働いてもらうしか" →無茶振りw/id:hokuto-hei氏、結局古典的な"納税者の反乱"という問題である以上、保守党のやり口じゃなく、解決方法はこっち方面http://p.tl/kXCXであるはず。
  • ロンドン暴徒から社会保障を剥奪せよ

    後先を考えず ロンドンのピムリコ地区で起きた暴動後、警察に連行される男性(8月12日 Peter Nicholls-Pool-Reuters イギリス全土で1900人以上の逮捕者を出したロンドンの大暴動。主に低所得者層の若者が暴徒と化したといわれるが、デービッド・キャメロン首相は、こうした暴徒から社会保障を剥奪せよという市民の訴えに同調する姿勢を見せている。既に、身柄を拘束された暴徒の家族に対し、公営住宅からの立ち退き処分を決めた自治体もある。 キャメロンは先週、「自分たちのコミュニティーで略奪行為を行う者」が公営住宅に住み続けることを認めるべきではないと語った。「公営住宅を出れば、家賃の高いところに移らざるを得なくなるだろうが、彼らは先のことを考えた上で行動すべきだった」 暴動に加担したとされる容疑者に対する社会保障費の支給をやめるかどうかについては、来月国会で審議される予定だ。その際に

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "公営住宅の家賃が相場より安いのは、地域住民の税金で補填されているからだ。負担してもらっている分、公営住宅の居住者には責任が伴う" →その税金を払う大元の所得格差(と雇用環境)をまず何とかしやがれ!!!!
  • シエスタ休暇「イメージが悪い」と労組が異議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今夏の節電対策の一環として時間単位の年次休暇を「シエスタ休暇」と名付け、職員に取得を勧めている岐阜県に対し、県職員労働組合連合会は15日、「シエスタはスペイン語で『昼寝』の意味。職員がサボっているようでイメージが悪い」と、名称を使わないように要望した。 県は、以前からある時間単位の年次休暇に「シエスタ」の名を付け、7月以降、電力使用量がピークとなる午後1~3時にかけての取得を推奨。同月1日から14日の間、全職員の5分の1にあたる延べ837人が利用した。 名称のユニークさに加え、原発事故後の節電対応としてフランスやシンガポールなど海外のメディアにも取り上げられたが、県職員労働組合連合会は「昼寝のために休暇を申請した人はいない」と反発。 職員からは「仕事が暇で昼寝しているという誤解が広がっている」などの声が相次いでいるといい、内記淳司(ないきじゅんじ)・中央執行委員長も「名前だけが独り歩きして

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "「仕事が暇で昼寝しているという誤解が広がっている」などの声が職員から相次いでいるという" →めんどくさいw/いっそ"節電休暇"とかに名前変えてw/スペイン語で昼は"Mediodía"なはずだから、"Mediodía休暇"でいいよw
  • “稲わら汚染・賠償は「火事場泥棒」”/電力会社など発行の雑誌/東電免責の記事

    東京電力など電力9社と電源開発が発足させた「公益産業研究調査会」(略称「公研」)発行の月刊誌『公研』8月号に、東電福島原発事故によるセシウム汚染の稲わらで飼育した肉牛の出荷停止について、賠償を東電に負わせるのは「火事場泥棒」と論じる記事が掲載されていることがわかりました。 問題の記事は巻末の「事務局日誌」。「天日に晒(さら)された稲わらへの放射性物質の影響などは、当然注意していてしかるべき」で、汚染は「その注意の徹底を行政が怠っていたために起きた」と主張。「電力(東電)にその賠償の責を負わすとは責任逃れもほどがある。大衆の怒りに便乗して、何でも彼(か)んでも責任を押しつけてくるとは、火事場泥棒のそしりを免れない」と断じています。 原発事故の賠償責任を国に全面転嫁して東電の責任を棚上げにし、東電が被害者であるかのようにすり替える最悪の免罪論です。 同調査会には、発足時の電力9社などのほか、原

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "天日に晒(さら)された稲わらへの放射性物質の影響などは、当然注意していてしかるべき…汚染は「その注意の徹底を行政が怠っていたために起きた""責任逃れ" →責任負いたくなきゃ、いっそ国営化を国に願い出ろ(怒)
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "ネトウヨ(※)なんて、まともな思想信条を持ちあわせているわけでもなく、単に「外国人(主に中国・韓国人)が嫌い」なだけ" →案①普通に"ネットイナゴ"、②普通に"熱湯浴"、③攘夷とかけて"ジョーイ君"。
  • http://yaplog.jp/koshidakiyo/archive/257

    http://yaplog.jp/koshidakiyo/archive/257
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "どこまでが事実で、どこまでがつくりごとなのか、よくわからない「自伝」""幼い時に暮らしたコタンの様子、アイヌ民族に対する彼の思いがストレートに描かれている" →どこまで事実か分からない本書への、よい書評
  • 「核廃棄物持ち込み許さない!」 マツ騒動、今度は成田山新勝寺に抗議

    東日大震災の津波でなぎ倒された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」のマツの木を、千葉県の成田山新勝寺で「護摩木」と共に焼いて供養することが報道されると、「核廃棄物を持ち込むことは許さん!」などといった苦情が寺に押し寄せた。陸前高田市のマツを管理するボランティア団体にも抗議が来ている。 陸前高田市やボランティア団体からは、市への非難や風評被害が広がるばかりで、「もうそっとしてほしい」といった悲鳴が挙がっている。 「皮は薪にはしないのに」と地元は憮然 市やボランティア団体は、マツを巡る騒動でバッシングに晒されていることに頭を抱えている。今回の騒動のあらましはこんな具合だ。 陸前高田市のマツを管理するボランティア団体によれば、2011年6月に大分県の芸術家から、京都「大文字」で使うマツの木切れが欲しいといわれ、市と協議して提供を決めた。木切れに被災者の願い事を書いて欲しいという申し出については

    「核廃棄物持ち込み許さない!」 マツ騒動、今度は成田山新勝寺に抗議
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/16
    "「核廃棄物を持ち込むことは許さん!」などといった苦情が寺に""約2倍の数値だが、皮を食べることはない" →苦情がアホ過ぎる。/苦情出した奴らは責任もって、近所の"頑張れ東北"とかいう類の看板を全部外せよ(怒)