2017年8月1日のブックマーク (24件)

  • 謂れのない圧力の中で ̶ ̶ ある教科書の選定について ̶ ̶

    1 謂れのない圧力の中で あ る 教 科 書 の 選 定 に つ い て 和 田 孫 博 校 で は 、 年 四 月 よ り 使 用 す る 中 学 校 の 歴 史 教 科 書 に 新 規 参 入 の「 学 び 舎 」 に よ る 『 と も に 学 ぶ 人 間 の 歴 史 』 を 採 択 し た 。 校 で の 教 科 書 の 採 択 は 、 検 定 教 科 書 の 中 か ら 担 当 教 科 の 教 員 た ち が 相 談 し て 候 補 を 絞 り 、 最 終 的 に は 校 長 を 責 任 者 と す る 採 択 委 員 会 で 決 定 す る が 、 今 回 の 歴 史 教 科 書 も 同 じ 手 続 き を 踏 ん で 採 択 を 決 め て お り 、 教 育 委 員 会 に は 採 択 理 由 と し て 「 校 の 教 育 に 適 し て い る 」 と 付

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "自民党の県会議員や衆議院議員からの問い合わせが気になる。現自民党政権が 日本会議を後ろ盾としているとすれば、そちらを通しての圧力と考えられる" →副読本に扶桑社の『日本会議の研究』とかはどうだろう(マテ
  • 山本幸三・地方創生相「アメリカのいい大学は田舎にしかない」 それってホント?

    「大学は田舎にあって全然問題がない。むしろいい勉強ができる」「東大を(地方へ)移した方がよいくらいに思っている」などと発言。

    山本幸三・地方創生相「アメリカのいい大学は田舎にしかない」 それってホント?
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "コロンビア大学は、ニューヨークのマンハッタン""スタンフォード大学は、今では「シリコンバレー」の中心的な存在""ケンブリッジは全米を代表する大学都市" →「山本デマ三」の名にふさわしい発言だったな(小波
  • 蓮舫氏を差別している連中がとうとう“戸籍はプライバシーじゃない”とか言い出した。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    誰かと思えば、産経の古森義久氏でした。 肩書きが「ジャーナリスト・麗澤大学特別教授」とかになってますが、「活動家」に代えるべきだと思います。 【まとめ】 ・「二重国籍問題」で民進党蓮舫代表、戸籍開示は「プライバシーに属する」と発言。 ・しかし戸籍は私文書ではなく、国や地方自治体など公的機関が管理する公的文書。 ・従って戸籍は個々人が独占的に所有する私的な情報であり開示はプライバシー侵害と断じるのは「勘違い」である。 民進党代表の蓮舫氏の二重国籍問題での発言にはまだまだ不可解な点がある。自分自身の戸籍を一部でも開示することが「プライバシーに属する」から来は「あってはならない」と述べたこともその一つだ。この点は朝日新聞の社説もまったく同じことを主張していた。 だが戸籍は私文書ではない。国や地方自治体など公的機関が管理する公的文書なのだ。一般にいうプライバシーの対象となる文書類とは基が異なる

    蓮舫氏を差別している連中がとうとう“戸籍はプライバシーじゃない”とか言い出した。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "…公的文書」が「一般にいうプライバシーの対象となる文書類とは基本が異なる」と言うのであれば、個々人の犯罪歴や犯罪被害歴などはプライバシーではないことに" →己の先祖に対して恥を晒す男・こもりん(こなみ
  • 【愛国無罪 籠池夫妻逮捕(上)】「カネは天から回ってくる」 無謀計画、理想だけで突っ走り…カネ疑惑まみれ 「安倍晋三記念小学校」の看板ありき(1/3ページ)

    学校法人「森友学園」前理事長の籠池泰典、諄子夫がついに詐欺容疑で大阪地検特捜部に逮捕された。安倍晋三首相の昭恵夫人との関係を利用し、首相の名前を冠した小学校の建設に邁進しながら、カネの調達を含む計画はずさんそのものだった 高い理想とは裏腹に、先立つものが徹底的に不足していた。 「日人を育てる学校にしたい」 平成25年4月、森友学園が経営する塚幼稚園の園長室。理事長だった籠池泰典(かごいけ・やすのり)(64)は、新たに役員に招聘(しょうへい)した男性に、小学校建設の夢を語り始めた。 安倍首相を「偉人」とたたえ… 具体的なことは何一つ、定まっていなかった。資金や用地、授業カリキュラムも白紙の状態。表札だけはすでにできあがっていた。「安倍晋三記念小学校」と書かれていたという。 前年12月の衆院選で、下野していた自民党は第一党に返り咲いた。単独で絶対安定多数(269議席)を確保した第2次安倍

    【愛国無罪 籠池夫妻逮捕(上)】「カネは天から回ってくる」 無謀計画、理想だけで突っ走り…カネ疑惑まみれ 「安倍晋三記念小学校」の看板ありき(1/3ページ)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "【愛国無罪 籠池夫妻逮捕(上)】「カネは天から回ってくる」 無謀計画、理想だけで突っ走り…カネ疑惑まみれ 「安倍晋三記念小学校」の看板ありき" →だな。http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n1.html
  • Amazon.co.jp: 「居場所」のない男、「時間」がない女: 水無田気流: 本

    Amazon.co.jp: 「居場所」のない男、「時間」がない女: 水無田気流: 本
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "「女性活用、女性が活躍する社会」なんて、まるで日本の主婦が暇かのような言い分ではないか。""現実は…日本人女性にはこれ以上活躍する時間なんて残されていない" →"活躍する前に燃え尽きる"案件。
  • 『言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "「公正」ということの意味がプロセスの公正さから結果の公正さへとずらされている。しかしあまりそう感じさせないところが、巧みである。" →八田君の経済学的(?)な詭弁力の高さはさすがだね(こなみ
  • なぜ、アメリカでは障害者を「弱者」と呼ばないのか?

    相模原殺傷事件が起きてから1年が経った。犠牲者を追悼するため、メディアは「弱者に思いやりを」「弱者を差別しない社会をつくろう」と呼びかける。しかし、障がい者の置かれている状況が変わる兆しは見えてこないばかりか、むしろ悪くなっている。共同通信が全国の知的障害者の家族を対象に実施したアンケートでは、事件後、障害者を取り巻く環境が悪化したと答えた人が7割だった。 私は長年アメリカに住んでいるが、アメリカ人と日人では障がいに関する考え方が大きく違う。そもそも英語では障がい者(disabled people)とは言わない。障がいを持つ人、障がいと共に生きる人(people with disabilities)という言い方をする。子どもの場合は、障がい児(disabled children)とは言わず、特別なニーズのある子ども(children with special needs)と呼ぶのが一般的

    なぜ、アメリカでは障害者を「弱者」と呼ばないのか?
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "ボーナブルは、障がいの有無を問わず誰もが経験すること""「ボーナブル」は、人間誰もが経験する苦しみや悲しみを通じて、私たちをつなぐ言葉" →「ボーナブル」、「生活困惑者」という訳語でどうだろう(こなみ
  • 「信頼を揺るがした」…稲田前防衛相、離任式 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    殉職者慰霊碑への献花に臨む稲田前防衛相(右から2人目)(31日午前10時51分、防衛省で)=菅野靖撮影 南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の日報を巡る問題で辞任した稲田朋美・前防衛相の離任式が31日午前、防衛省で行われた。 稲田氏はあいさつで、日報問題について「情報公開への対応が不適切だったことにとどまらず、防衛省・自衛隊に対する国民の信頼を揺るがし、隊員の士気を低下させかねないという点で極めて重大かつ深刻なものだった」と指摘。「問題点を徹底的に改善し、危機感をもって再発防止策を実施していかなければならない」と述べた。 防衛省・自衛隊は、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けて高度な警戒態勢を続けている。不祥事で辞任した稲田氏の離任式について、省内からは「辞退すると思った。驚きだ」(幹部)との声も漏れた。

    「信頼を揺るがした」…稲田前防衛相、離任式 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "自らの責任には言及しなかった。""省内からは「稲田氏は離任式を辞退すると思った。驚きだ」(幹部)との声も出た。" →無能稲田が恥を知るわけもなかった(こなみ/熟読に値しない讀賣で、この扱いである(こなみ
  • サービス終了のお知らせ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "京都学派のバルト理解""バルトに賛同しながらも、「バルトは不徹底である!」と言った""真理の極端な純化は、結局、何も実体・内容を持たないことになる" →京都学派がカール・バルトにも"近代の超克"をやらかした件
  • 自民党一強の強みと弱み――安倍内閣支持の急落で問われる野党の政権担当能力/山田真裕 - SYNODOS

    安倍内閣支持率は急落したが…… 時事通信社が2017年7月7~10日に実施した月例の世論調査の結果、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%であった。これは2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で初めての30%割れである。また不支持率も同じく前月比で14.7ポイント増の48.6%となり、これは過去最高の数値である。 同じ調査で政党支持率を見ると、政権与党である自民党と公明党の支持率はそれぞれ21.1%と3.2%となっている。一方、野党第一党である民進党の支持率も3.6%にとどまっている.この値より高い支持率を持つ野党はない。支持政党なしは前月比で4.5ポイント増の65.3%となっている。 これらの事実から内閣や与党から支持が離れても野党支持にはつながっていないことがわかる。国民の期待は未だ野党の上にはない。なぜこのような事態になったのか。拙著『二大政党制の崩壊

    自民党一強の強みと弱み――安倍内閣支持の急落で問われる野党の政権担当能力/山田真裕 - SYNODOS
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "自民党一強の強みと弱み" →そんなに二大政党制にしたいのなら、小選挙区をやめて、大(中)選挙区完全連記制(2名を選択)にすればいいのに(こなみ/個人的には、普通に比例代表にした方が早いと思うけど
  • 戦争と神学者(6)

    鏡を通して ―Through a Glass― For now we see through a glass, darkly; but then face to face. . . (1 Cor 13:12) (このシリーズの先頭はこちら) 「日基督教団より大東亜共栄圏に在る基督教徒に送る書翰」(以下「書翰」。全文はこちら)について述べてきたシリーズも、今回で最終回としたいと思います。まとめに入る前に、第一回でも述べたことをもう一度確認したいと思います。 このシリーズの目的は、特定のグループや個人を批判することにあるのではありません。戦時中の極限状況の中で先人が取った言動を、現代の平和な時代に生きる私たちが軽々しく裁くことができるものではありません。しかし、歴史の中で過去にどのようなことが起こったかを知ることは、現代に生きる私たちが今後同じ過ちを繰り返さないために必要不可欠な作業であると

    戦争と神学者(6)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "日本では、バルトの神学と文脈を分離して神学的抽象性のレベルにおいてのみ受容するという限定がひそかに行われ""神学的抽象性と社会的・政治的具体性の二元論" →戦前のカール・バルト受容について
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)

    宇宙開発ならなんでも肯定する連中がいる。自称航空宇宙クラスターとやらがそれだ。来、産業におけるクラスターは企業や利害者を集めたアクターである。「北欧の海運クラスター」といった形で使うものだ。ただのマニアやファンは含まないのだが、それはさておく。 それが堀江さんのロケット開発で頼まれてもいないヨイショをしている。失敗した打ち上げを成功を言い張るマヌケがそれだ。何よりも判子を押したように同じことを言い、同じマンガを貼り付けている。主張や表現にオリジナリティの欠片もない。個別の発言者ではなく、一般的な例で示すため発言者にモザイクを掛けたが、次のようなツイートがそれだ* うちみに、ボクの友達のユダヤ人(仮名:山さん)は「みんなが同じこと言ってるときはそれを疑え、それユダヤの知恵」と日語でいっていた。 ■ 将来見通しがない そして何よりも不思議なのは、将来の見通しに現実味がないことだ。念仏のよ

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 宇宙開発詐欺があれば一網打尽な航空宇宙クラスター(自称)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "なによりも経済性が実現できるかが問題となる。堀江さんが私企業低コスト国産ロケット製造に成功しても、他国の私企業低コスト小型ロケットより高ければ意味はない。" →すべては資本主義様が決めるのだった(こなみ
  • 『『誘惑者の日記』 セーレン・キルケゴール』

    誘惑者の日記 (ちくま学芸文庫)/セーレン キルケゴール ¥1,575Amazon.co.jp キルケゴールは二冊目。ただ、なんとなく、僕には合わない気がする。大学の先輩で妙に気が合う人がいるんですが、その人ともキルケゴールに対するフィーリングに関しては合わないぐらい。謹厳そうなキルケゴールですが、そこが嫌いなわけではない。むしろパスカルとかヴェイユとかは一番好きな作家。ゲーテを思いっきり意識した作品の作り・・・と好きになってもおかしくないのだけれども。 『誘惑者の日記』というのはちょっと変な作品。謹厳な友人の引き出しからふと見えた日記に書かれていた驚愕の真実・・・って感じで始まる。その「誘惑者」はうら若き娘を手練手管の限りを尽くして自分に恋をさせ、婚約までし、そして最後には彼女の方から自ら別れるという決断をさせるところまで、徹底的に操る。 乙女を誘惑し、婚約し、それで捨てる、なら良くある

    『『誘惑者の日記』 セーレン・キルケゴール』
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "最後には乙女に、全ては自分が先に恋に落ち、そして自分が先に別れを切り出した、と思い込ませるほどのコントロールぶりを見せる。この誘惑者にとって相手の女は物に過ぎない。" →ある意味、究極のSMプレイ(マテ
  • 漢字カフェ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "「木」の縦画がハネるかハネないかについては、明・張自烈の『正字通』という字書を例に引き、「根は曲がるものなので「亅」でも非としない立場を表明して」おり" →漢字の「本来」があやふやな件
  • 炎上CM、想像力なさすぎ? メディアのジェンダー表現:朝日新聞デジタル

    今回は私たちメディアの問題です。自分のよりどころとしてきた価値判断、記事の切り口、文章表現が、社会とずれてきたのではないかと悩み始めた記者たちが提案しました。朝日新聞デジタルのアンケートに寄せられた声を紹介し、朝日新聞がつまずきながら取り組んでいることについて、取り組みに携わった校閲記者が報告します。 ステレオタイプ再生産 メディアのジェンダー表現のここがおかしい、という指摘です。 ●「番組で、しばしば流行のグルメやアイテムを紹介するものがある。そこでよく『女性はこういうの好きですよね』『女子にはたまらない』といった、嗜好(しこう)を性別で限定する発言を平気で出演者たちがしているのがとても気になる。味覚や趣味に性差がないとまでは言わないが、メディアで過剰にこのような表現をするのは、それに当てはまらない『女性』や、あてはまる『男性』を『異端』と見なすように感じてならない。特に、多感な思春期の

    炎上CM、想像力なさすぎ? メディアのジェンダー表現:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "トランプ大統領が女性の容姿について発言しセクハラだと騒動になっているニュースを取り上げているにもかかわらず、バラエティーでのセクハラは別物という認識なのか?" →せやな(こなみかん。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "これまで国側は、鑑定価格からごみの撤去費を差し引いて、価格を算出したと説明していた。""音声記録からは、売買価格のつじつまを合わせるために、ごみの撤去費を算出した疑いが強いことがわかる" →籠池砲w
  • 「高度プロ」の陰に隠れた「本当のリスク」 年収制限なし、労基署も手が出せない、「裁量労働制」の拡大(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「高プロ」より恐ろしい、「裁量労働制の拡大」 「高度プロフェッショナル制度」をめぐる議論が過熱している。労基法改正案として、残業時間の上限規制などの「働き方改革」と抱き合わせで、一部の労働者に対して残業規制の適用を除外する高度プロフェッショナル制度を導入するという。 「残業代ゼロ」「定額働かせ放題」と批判される高度プロフェッショナル制度。過労死対策や働き方改革の動きに逆行し、過労死や長時間労働を促す制度であることは疑いようがない。だが、今回の労基法改正案で新設が目論まれている「残業代ゼロ」「定額働かせ放題」の制度は、高度プロフェッショナル制度だけではない。高度プロフェッショナル制度の陰で、「裁量労働制の適用拡大」が盛り込まれているのである。 実は、高度プロフェッショナル制度よりも、この裁量労働制の拡大の方が、はるかに多くの労働者に適用され、長時間労働を促進することが予想されている。労基法改

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "裁量労働制は不適切な「適用」をされていても、制度設計上、労働基準監督署が会社を取り締まることが非常に難しい制度""裁判所の判例も極めて少ない" →労働者を「働かせ放題」できる、企業の天国・労働者の地獄
  • 検察はなぜ”常識外れの籠池夫妻逮捕”に至ったのか

    昨日、籠池泰典氏夫が、大阪地検特捜部に、「詐欺」の容疑で逮捕された。 驚くべきことに、この「詐欺」の容疑は、今年3月下旬に大阪地検が告発を受理した「補助金適正化法違反」の事実と同じ、森友学園が受給していた国土交通省の「サスティナブル建築物先導事業に対する補助金」の不正受給であり、「補助金適正化法違反」を、「詐欺罪」の事実に構成して逮捕したということなのである。 詐欺罪と補助金適正化法違反の関係は、「一般法と特別法の関係」というのが常識的な理解だ。一つの事象に対して一般的に適用される法律があるのに、適用範囲が狭い特別の法律が定められている場合は、法の趣旨として、その特別法が適用され、一般法の適用が排除されるというのが「一般法と特別法」の関係だ。 補助金を騙し取る行為は、形式上は詐欺罪が成立する。しかし、国の補助金は来、当局による十分な審査を経て支給されるものであり、不正な補助金交付を行っ

    検察はなぜ”常識外れの籠池夫妻逮捕”に至ったのか
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "法律の趣旨からすると、国の補助金の不正受給である限り、詐欺罪が適用される余地はない""よほど多額の補助金不正受給でなければ、全額返還済みの事案で起訴された例はない" →本日も検察の無理が祟る(こなみ
  • 損保ジャパン日本興亜 裁量労働の拡大撤回/労働者告発 小池書記局長が追及

    損保業界最大手の損保ジャパン日興亜が、法令に反して「裁量労働制」を一般営業職にまで導入していたのを10月から撤回することが分かりました。労働者が違法行為だと告発し、日共産党の小池晃参院議員・書記局長が3月に参院厚生労働委員会で「厳正に調査して是正すべきだ」と塩崎恭久厚労相に求めていたものです。 裁量労働制は、いくら働こうが労使であらかじめ決めた時間(みなし労働時間)しか労働時間と認めない制度。専門業務と企画業務に限って認められていますが、長時間・サービス労働の温床となっているのが実態です。 同社は、導入が認められない社・支社の一般営業職も含めて、約1万9千人の職員のうち約3人に1人に脱法的に導入。実際の残業は、みなし労働(残業)時間20時間の2倍になっていました。 安倍内閣の「残業代ゼロ法案」(労働基準法改定案)は、裁量労働を営業職に拡大する改悪が含まれており、先取りするものでした。

    損保ジャパン日本興亜 裁量労働の拡大撤回/労働者告発 小池書記局長が追及
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "労働者が違法行為だと告発し、日本共産党の小池晃参院議員・書記局長が3月に参院厚生労働委員会で「厳正に調査して是正すべきだ」と塩崎恭久厚労相に求めていたものです。" →現在進行形な「働かせ方改悪」
  • PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐって、31日に開かれた自民党国防部会で、「そもそも日報を公開するべきではなかった」との意見が出席議員たちから続出した。非公表とした陸自の決定を情報公開法の開示義務違反と結論づけた特別防衛監察の判断とは正反対の考え方だ。 会議は非公開。複数の関係者によると、出席議員らは相次いで「日報は国民に報告するものではなく、指揮官に報告するものだ。なぜ公開しないといけないのか」「そもそも不開示と言えなかったのか」などと発言。防衛省・自衛隊の「隠蔽(いんぺい)工作」を批判する声はほとんどなかった。 ある議員は「海外展開中の部隊の日報について、どういう扱いにするのかルールを決めた方が良い」と述べたうえで、派遣中の部隊が作成した日報は非公表とすることも求めた。終了後、寺田稔国防部会長は記者団に「開示にふさわしくないものの判断は、適切に今後やっていく。多少取

    PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "非公表とした陸自の決定を情報公開法の開示義務違反と結論づけた特別防衛監察の判断とは正反対の考え方だ。""会議は非公開。" →こうした日報が税金で作られたものだと理解しない自民のおバカたち(こなみ
  • 日系4世に日本で就労資格、法務省導入へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法務省は、一定の日語能力などの要件を満たした海外在住の日系4世が日で就労できる新たな在留制度を導入する方針を固めた。 制度開始当初は、年間1000人程度の受け入れを見込む。近く意見公募(パブリックコメント)を行い、実施時期を決める見通しだ。 新制度は、日系4世に日への理解や関心を深めてもらい、将来的に日と現地の日系人社会との懸け橋になる人材の育成を目的とする。制度案では、他国で働きながら滞在できる「ワーキングホリデー制度」と同様に、対象年齢を18~30歳に限定し、滞在中は就労が可能な「特定活動」の在留資格を与える。 来日時に簡単な日常会話ができる日語検定4級(N4)程度、在留資格更新時には複雑な文章も理解できる3級(N3)程度の能力を有することを要件とし、家族の帯同は認めない。

    日系4世に日本で就労資格、法務省導入へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "来日時に簡単な日常会話ができる日本語検定4級(N4)程度、在留資格更新時には複雑な文章も理解できる3級(N3)程度の能力を有することを要件とし、家族の帯同は認めない" →便利な奴隷が欲しい、と(こなみ
  • Erscheinung46 on Twitter: "たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日本のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの"

    たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの

    Erscheinung46 on Twitter: "たった3年、大地震など不運もありほとんどなにもできずに終わった民主党政権が日本のあらゆる悪の根源みたいに言われ続けるいっぽう、絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍がなんでこんなに甘やかされてんの"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "絶対多数無風の政権運営を4年以上も続けながらなんの成果もあげてない、やったことといえば立憲破壊だけの安倍" →で、次やることは、残業代がゼロになる法律だよ(こなみかん/三党合意とは何だったのか(棒読
  • 㓛利 on Twitter: "こういうオリンピックに間に合わないとかいう切羽詰まった状況でこそストライキが効くんだぞ"

    こういうオリンピックに間に合わないとかいう切羽詰まった状況でこそストライキが効くんだぞ

    㓛利 on Twitter: "こういうオリンピックに間に合わないとかいう切羽詰まった状況でこそストライキが効くんだぞ"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "こういうオリンピックに間に合わないとかいう切羽詰まった状況でこそストライキが効くんだぞ" →こういうのって、遵法ストと消極的サボタージュの組み合わせだけでも、けっこう効きそうな気がする(こなみ
  • 加計学園問題で前川氏の証人喚問を拒否していた竹下自民国対委員長、やっぱり利害関係者でした | Buzzap!

    前川前事務次官の証人喚問を「必要ないということが、その理由だ」として拒否した自民党の竹下国会対策委員長が加計学園問題の利害関係者だったことが判明しました。詳細は以下から。 森友学園問題では民間人の籠池前理事長を「総理に対する侮辱だ」と証人喚問を行いながら、加計学園問題では前川前事務次官の証人喚問を「政治質に何の関係もない」「必要ないということが、その理由だ」などと拒否した竹下亘自民党国会対策委員長。 加計学園問題に対して安倍首相が繰り返す「丁寧な説明」という表現とは真逆の行為に国民からは疑問の声も上がっていましたが、実は竹下国対委員長の一族が経営する企業である建設会社の「福田組」が加計学園の工事を受注するという利害関係者だったことが分かりました。 竹下委員長は竹下登元首相の異母兄弟であり、タレントのDAIGOの大叔父として有名ですが、竹下委員長のである竹下雅子は福田組名誉会長である福

    加計学園問題で前川氏の証人喚問を拒否していた竹下自民国対委員長、やっぱり利害関係者でした | Buzzap!
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/08/01
    "千葉科学大といえば、この加計学園のために払った補助金のせいで銚子市が「第2の夕張」級の借金地獄""銚子市民の重い負担の一部が加計学園を通じて福田組に流れ" →銚子から うぃっしゅ一族へと流れるカネ(こなみ