タグ

2016年1月14日のブックマーク (13件)

  • 歩くのと美味しいものと本が好きな自分が考える「神楽坂」で贅沢だと思う1日の過ごし方。 - SUUMOタウン

    著: Taki 神楽坂。 神楽坂は、東京都新宿区にある早稲田通りにおける大久保通り交差点から外堀通り交差点までの坂である。または東京都新宿区の行政地名である。 (神楽坂 - Wikipedia より) 人事異動で大手町で働くことになったときに「会社から近く、大好きな『美味しいもの』がたくさんある街に住みたいなあ」と、考えていた。そんなときにちょうど知人からすすめられた街が「神楽坂」だった。テレビや雑誌で見たことはあったけれど、行ったことはなかった。 まずは兎にも角にも行ってみよう、と仲の良い友人を昼に誘って、そのついでにぶらぶら歩いてみることにした。飯田橋駅で降りて、写真や映像で見たことのある“あの有名な坂道”を登った。その坂道こそが神楽坂。日曜日だったので多くの人でにぎわっていた。思ったより緑が多いところだなあ、と思った。ちょっと小道に入ると、石畳の味わい深い道が現れる。 「神楽坂上」

    歩くのと美味しいものと本が好きな自分が考える「神楽坂」で贅沢だと思う1日の過ごし方。 - SUUMOタウン
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
  • 「日本スポーツ用品大賞2014」が決まりました!

    大手SCディベロッパーがコロナ禍を経て、新たな成長戦略に乗り出す。従来のSC開発や運営では事業環境や消費者ニーズの変化への対応が難しくなる中、大型改装や開発などで新たな需要を掘り起こし、事業領域も拡大する。(有井... 続きを読む

    「日本スポーツ用品大賞2014」が決まりました!
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
  • 今年のCESから見る「2016年のトレンド」とは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: CES 2016 には17万以上の参加者が訪れた Image Credit: Dean Takahashi <ピックアップ>The top 10 trends of CES 2016 ラスベガスで今月上旬に開催された家電見市のCES。コンシューマ・エレクトロニクス分野では世界最大規模であり、すべてを見尽くすのは相当な体力が必要だ。VentureBeatのベテラン記者ディーン・タカハシ氏は開催期間の4日間、展示会場を歩きまわり、その歩数は合計で7万3376歩にもなった! 展示会場を歩きまわって、最新の家電やデバイスを見尽くしたタカハシ氏が考察する「CES 2016のトレンド」を一部、抄訳でご紹介したい。 IoT が実用的になりつつある 昨年、一昨年から、なにかと話題になることの多いIoT(モノのインターネット)。なかなか手頃な値段の実用品が出てこなかった状況が変化しつつあるようだ。I

    今年のCESから見る「2016年のトレンド」とは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    これすごく実感する “レトロの復活”
  • 続・正月のんびりした話

    どうも、rintaroです。 正月やすみの日記のつづきです。 3日目、反省する 連日チェックアウトぎりぎりの時間まで寝ているので昼からスタートする。 ピザがべたくなったので、中目黒のダ・イーサでピッツァ。 大衆堂みたいなざっくばらんな雰囲気でとてもよかった。 ピザ1枚べられなくなっていて動揺した。学生の頃はペロッとべてたのに。 代官山蔦屋に移動してまたぷらぷらする。 トヌー・ナイソー・トリオの「R」をたまたま聴く。心地良いジャズでとてもよかった。 付近の雑貨店や衣料品店をひきつづきぷらぷらする。 恋人と服を見てまわるのは意外にたのしい。 着てみようかなとおもう服が増えた。 THE COFFEE SHOPでリモンシージョ。 リモンシージョのクセを余すとこなく引きだしたドリップ。おいしい。 ブログを読んでいるのでこちらは勝手に親近感があったけど、お店の方も親しげにコーヒー豆の話をしてく

    続・正月のんびりした話
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    牛肉とネギの話しかしなくなった人、ヤバかった。最終的に「あの中毒性は合法ドラッグ」とまで言い出してて頭おかしいと思った。また遊ぼうね。
  • 割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中

    僕はと二人暮らしをしています。かつてはLINEを使って普段のやり取りをしていたのですが、一年ほど前からSlackを使い始めました。 Slackの良いところはハッカビリティが高いところです。Google Calendarなど他のサービスと連携することができるし、IFTTTを使って多少凝ったこともできます。 IFTTT時代 IFTTTを使えば天気予報をSlackチャンネルに流せます。 英語というのは不意ですが、一応今日の天気はわかります。英語が読めなくてもアイコンを見れば、雨が降りそうな気がするってくらいはわかります。 しかし、しばらく運用しているうちに疑念が。 天気予報が当たらない。 IFTTTが連携している天気予報は「The Weather Channel」の情報なのですが、これが日の気象庁の予想と違っていて全然当たらない。 ちなみにiOS8から標準の天気アプリが提供している予報もこ

    割と本気で家庭用Slack Botを作ってみた - 八発白中
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    仕事で使ってるSlackとはどう分けるんだろう。プライベートチャンネルにすればいいのかな?
  • 50年間働くなら、10年間ずつ5つの仕事を経験したい。 - shimotsu

    2016 - 01 - 13 50年間働くなら、10年間ずつ5つの仕事を経験したい。 仕事 考えたこと いまはWeb系の制作ディレクションやWeb編集などの仕事をしているけど、死ぬまでずーっとこの仕事をして生きていくか?と聞かれると、答えは完全にNOだ。 まず、何より 飽きる 。 僕はめちゃくちゃ飽き性なので、いろんな物事にすぐ飽きる。というか、熱しやすく冷めやすいタイプだ。好きなべものが見つかれば毎日そればかりべてすぐ飽き、気に入った曲を見つければそればかり聴いてすぐ飽きる。そんな感じで、特定の職業にも、どうせすぐに飽きる。別にいまの仕事に限ったことじゃなく。ただ、スパンはべ物や曲に飽きる場合よりは多少長いとは思うけれど。 それから、ひとつの業界が栄えている期間は有限だということ。Webなんて、言ってもここ20年くらいで急成長してきた産業だし、僕が死ぬまでにこれまでと同じように成長

    50年間働くなら、10年間ずつ5つの仕事を経験したい。 - shimotsu
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    きっと昔はそれが大企業の中でやれたんだよね。営業やって企画やって総務やって…みたいな。
  • バカリズムのコントが酷かった件について - 限りなく透明に近いふつう

    今さらですが年末年始の話を。 私は普段からテレビを見るのが大好きなのですが、この年末年始はいつにも増してごろごろとテレビを駄観ってたように思います。 あ、「駄観る(だみる)」というのは私が作った動詞で「なんとなく点いているテレビを惰性で無駄に長く観る行為」を意味します。便利なのでよかったら使ってくださいね。 私は普段テレビは「頭を使うドキュメンタリーや情報系番組」と「頭を休める娯楽番組」で半々くらいの割合で観るようにしているのですが、年末年始は娯楽番組の数が圧倒的に増えるので、自然とそのバランスが偏り、お笑い芸人の姿ばかり見ていたように思います。 それでふと思ったのは、なんだかこのごろのお笑いは「面白くない」どころか「不愉快さ」を感じるものが増えたなぁということ。 いま、自分でも「すごい安っぽくて、なおかつ沢山の反感を買いやすい一文」(安くて沢山買えるからある意味コスパ優秀)を書いた自覚が

    バカリズムのコントが酷かった件について - 限りなく透明に近いふつう
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    「お前が辞めるのは迷惑だからお前の仕事を代わりにやるやつを見つけてくるまで辞めさせない」って詰められたときのこと思い出して吐きそうになった
  • 好きなことしてめっちゃ自由に暮らしていいよって言われたら - ふくろくん

    今日職場でそんな話をしたんですけど、まあそんな明確なものないんですよね。 でも脳裏にふっと浮かんだのが、アルプスの少女ハイジにいるおじいちゃんのような服装と山での暮らしをしながら、ひたすらアコースティックピアノ(グランドではない)で2分ぐらいの曲を作り続けること! ブログのように毎日作曲。 ポロポロと、ろくに動きもしない指でピアノを弾いて、動植物に聴かせてご隠居モード。 Gonzalesのように小さい音楽で小さな幸福を作り続けたいでござる。それ以上は望まぬ。 夕はヨーダが作ったスープで良い。 Gonzales Solo Piano live Full

    好きなことしてめっちゃ自由に暮らしていいよって言われたら - ふくろくん
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    「ヨーダが作ったスープでいい」の語感の良さ
  • ゴージャスでハッピーがいい - bronson69の日記

    朝からSMAP解散騒動。 ひとりひとりは別に好きじゃないけど、全員そろったときのSMAPはとても好きだ。 何年か前の27時間テレビで、SMAPが5人そろってライブをやったとき。椿鬼奴が泣き崩れて、どうしたのって問いかけに、「世の中にこんな華やかなことが起こるなんて…」って言ってた。スタジオでは笑いがおきてたけど、俺はその気持ちがよくわかる。 5人そろったSMAPは、当に明るくて、ゴージャスで、ハッピーで、無敵感が半端ない。 何年か前、ソフトバンクのCMで、グランドファンクレイルロードの「ロコモーション」に乗って5人並んで歩くってやつがあった。それが最っ高にゴージャスでたまらなくて、大好きなムービーだった。YouTubeにはもう無いんだな。こっそり保存しときゃよかった。 あのゴージャス感の正体ってなんなんだろ。けっこう考えてるんだけどわからない。解散しちゃって、なくなってしまったら少しはわ

    ゴージャスでハッピーがいい - bronson69の日記
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    確かにSMAPが全員揃って歌ってるときの「わー!めでたい!」感なんなんだろう……いいよね……
  • 【かっぴー寄稿漫画】ぼくと結婚すべき7つの理由 - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    筆者プロフィール かっぴー SNSで爆発的な人気を誇るWeb漫画家。 代表作に「フェイスブックポリス」などがある。 https://twitter.com/nora_ito ■プロポーズしてから、親あいさつでも遅くない ■あわせて読みたい記事

    【かっぴー寄稿漫画】ぼくと結婚すべき7つの理由 - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    「ケェエージ」「デパチカッ」「モトカノッ」、かっぴーさんのやつ、いつも効果音で背後から刺される感ある
  • 本格焼酎「黒霧島」を支える「desknet's NEO」――宮崎で美味しいランチとお酒を楽しみながらグループウェア導入事例を聞いてきた - はてなニュース

    企業内の情報共有に欠かせない「グループウェア」。中でもネオジャパンのグループウェア「desknet's」シリーズは、1999年に前身(iOffice)が誕生した老舗グループウェアのひとつとして知られています。今回はその最新版「desknet's NEO」の導入事例として、格焼酎「黒霧島」で知られる霧島酒造の担当者さんにインタビューしました。宮崎にある施設「霧島ファクトリーガーデン」での、美味しいランチや霧島ビールの写真とあわせてお楽しみください。記事の最後には、もちろん霧島酒造のお酒やビールのプレゼント情報も! (※この記事は株式会社ネオジャパンによるPR記事です) ―― ということで、今回はネオジャパンさんのグループウェア「desknet's NEO」の記事広告です! ▽ グループウェア desknet's ポータルサイト ―― ……なのですが、今日、来ておりますのは、宮崎県都城市にあ

    本格焼酎「黒霧島」を支える「desknet's NEO」――宮崎で美味しいランチとお酒を楽しみながらグループウェア導入事例を聞いてきた - はてなニュース
    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    行ってみたい
  • 落語家の桂春團治さん死去 上方落語の「四天王」 NHKニュース

    華麗で繊細な語り口で人気を集め、上方落語の「四天王」と称された最後の1人、落語家の桂春團治さんが、今月9日、心不全などのため大阪市内の病院で亡くなりました。85歳でした。 華麗で繊細な格調高い語り口が特徴で、美しい所作でも観客を魅了してきました。厳選した「はなし」を徹底的に練り上げることでも知られ、「いかけ屋」や「祝いのし」、それに「寄合酒」などの得意の演目は、高い完成度を誇りました。また、去年3月に亡くなった桂米朝さんや、笑福亭松鶴さん、それに先代の桂文枝さんとともに上方落語の「四天王」と称され、戦後、廃れていた落語の復興に力を尽くしました。 さらに、昭和52年から6年余りにわたって上方落語協会の会長を務め後進の指導にも力を注ぎ、こうした功績から平成16年には旭日小綬章を受章しました。 春團治さんは3年前に足のけがで高座に上がれなくなり、自宅で療養していましたが、去年12月に体調を崩して

    hase0831
    hase0831 2016/01/14
    ああ……
  • 赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人

    前振り:【動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないの?】 YouTubeやニコ動も「違法なアップロードの排除」には取り組んでいるのだと思うのですが、残念ながら私の作品のアニメ版やCDが、今もYouTubeにも大量に、ニコ動にもバンバン掲載されまくっているのが現実です。 ・・・動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか? それは、プロバイダ責任制限法があるからです。 この法律では、権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています。 YouTubeの規約にも、投稿する際はちゃんと「第三者の著作権により保護された マテリアルや、その他の第三者が財産的権利を有するマテリアルが含まれないことに同意」すると書いてありますね。現実は「そんなわけ

    赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人
    hase0831
    hase0831 2016/01/14