タグ

2022年2月22日のブックマーク (5件)

  • ストレスを生まないSlackのコツ - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、ホスティング事業部の @dojineko です。 今日は2022年02月22日、スーパーの日です 🐾 そんな今回は、2022年01月に社内で共有した、Slackを活用した日常のコミュニケーションでストレスを与えやすいパターンの例とその改善手法の提案を、 テックブログの記事として編集したものを共有したいと思います。 今昔ペパボのテキストコミュニケーション GMO ペパボではコロナ禍以前より、テキストでのコミュニケーションを主体とした業務に取り組んでいます。 普段からほとんどのコミュニケーションはSlackによるテキストチャットで行われ、 それぞれが組織やサービスにある課題やそれらを改善する提案をしたり、業務に関わる内容を文字にしたりしながらコミュニケーションしています。 テキストでのコミュニケーションは、「考えていること」「思っていること」を文字として具体化できることや、 後

    ストレスを生まないSlackのコツ - Pepabo Tech Portal
    hase0831
    hase0831 2022/02/22
    これは気をつけたいところ〜〜〜!!! “お気持ちの表明で攻撃的な文体とならないよう、一呼吸入れましょう”
  • 町中華チェーン「ぎょうざの満洲」は、なぜ創業時の駅前出店ルールを破ったのか? | となりのカインズさん

    ぎょうざの満洲 1964年埼玉県所沢市創業。「おいしい餃子で人々を健康で幸せに」「出来たてのおいしさを農家と共に」をスローガンに、東京、埼玉を中心に全店直営店で中華料理店を営業。「生ぎょうざ」がお得な「特売日」は、地元の方に「餃子の日」と親しまれている。昨年、東京町田市に100店舗目を出店し、12月には神奈川県に初出店した。 また、群馬県に「老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館」を営業。自家かけ流し温泉の後に「餃子&ビール」が楽しめると評判を呼んでいる。

    町中華チェーン「ぎょうざの満洲」は、なぜ創業時の駅前出店ルールを破ったのか? | となりのカインズさん
    hase0831
    hase0831 2022/02/22
    いつもお世話になってます、うちの子は「餃子」=「まんしゅう」と思っているようです
  • ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル
    hase0831
    hase0831 2022/02/22
    動画見たら、前段の小芝居をそもそも見てすらいなくて笑った
  • 田舎からはるか遠き「食文化のセンス」

    ネットの風は、ときにぞっとするほど世知辛い。 2022年2月の上旬に巻き起こった、イタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」を巡る話題もそうで、「サイゼリヤに男性が女性をデートに連れていく」という行為を巡ってさまざまな人が意見を述べ、ちょっと政治的なステートメントを表明したりして盛況だった。 くだらない話のように見えて切実なテーマだったから、話題の連鎖反応が起こったのだろう。 とはいえ、これ自体は長くネットを眺めている人には既出の話題ではある。 そうしたなかで私がしみじみと感じ入ったのは、以下のような枝葉の議論についてだ。 「高過ぎず気取ってなくて居心地のいいそこそこセンスのある美味しいお店」を探索・提示できる能力って、まさに文化ど真ん中としか言いようがない。尤も、どの分野でも「コストがかかりすぎず気取ってなくて居心地良くてセンスのある○○」って文化ど真ん中だよね。それらを認めた

    田舎からはるか遠き「食文化のセンス」
    hase0831
    hase0831 2022/02/22
    ずっとこれモヤモヤしてるんだけど文化資本じゃない気がするんだよな、食への興味はわたし個人のものでそれを育てることができたのは大人になってから出会った人たちと漫画や小説、自分自身の好奇心のおかげだと思う
  • メルカリ、在宅でチーム力 離れても密に意思疎通 働き方innovation 生産性上がっていますか(3) - 日本経済新聞

    テレワーク普及で職場の一体感が薄れがちの中、チームをどう構築するか。注目されるのが、同じ目標へ結束する「チームビルディング」だ。在宅勤務率9割のフリマアプリのメルカリは、互いを知るプログラムや多くの部活動を設けている。生産性を高めるにはまず意思疎通から。コロナ禍でその重要性が増している。「朝のほうが集中できるタイプなんだね」。1月上旬、メルカリの広報戦略を担うチームの5人が「チームコミュニケー

    メルカリ、在宅でチーム力 離れても密に意思疎通 働き方innovation 生産性上がっていますか(3) - 日本経済新聞
    hase0831
    hase0831 2022/02/22