タグ

2023年6月20日のブックマーク (10件)

  • 子どもを野生児にしたい|ヨッピー

    男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023 これです。この呟きにいたる背景について書こうと思います。ちなみに、↑の呟きをしたあとに、「女の子は女の子で痴漢被害とかもあるので女の子だって腕っぷしが強い方が良いですよー」みたいな意見を頂いて「おー、確かに」と思ったので、男にしかわからない男の子の話、女にしかわからない女の子の話ってやっぱりあるなぁと思った次第です。僕は男なので女の子が受ける被害の話とかはピンと来ないところもあるからなぁ。 ともあれ、子どもが生まれてから、同じように子育て中のパ

    子どもを野生児にしたい|ヨッピー
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
    子は親の思うように生きないからなあ。お互い頑張りましょう
  • いらないダッシュボードを作らないようにしよう|データ分析とインテリジェンス

    なぜいらないダッシュボードを作らないようにしなければならないのかいらないダッシュボードとは、作っても見返りがないか、見返りがあっても非常に少ないダッシュボードのことである。作っても最初から誰も見ていないのは論外であるが、そうでなくてもいらないダッシュボードがたくさんある。 作ったが最初だけで今は誰も見ていない 意思決定の役に立たない 作るのにとても手間がかかる 維持管理にコストがかかりすぎる いらないダッシュボードは作るのにリソースが必要になる。放っておけば邪魔になるので維持管理も必要だし、いらなくなったら後で削除すればいいと思ってもコミュニケーションの手間がかかる。 そしてこのいらないダッシュボードに費やした時間は何の価値も生まず、他にやるべきことに使えた時間を奪う。従って「いらないダッシュボードは作らない」に勝ることは無い。 ではどうしたらいらないダッシュボードを作らないようにできるの

    いらないダッシュボードを作らないようにしよう|データ分析とインテリジェンス
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
    “最初から「ダッシュボードが欲しい」と思ったらちょっと待ってほしい。この時点でダッシュボードを作ることが目的化すると「いらないダッシュボード」が簡単にできる。”
  • 【3人のリーダーに聞く!】競争市場で勝ち抜くための「Growthマインドセット」人材、採用と育成のポイント

    ALL STAR SAAS FUNDのメールマガジン「ALL STAR SAAS NEWSLETTER」購読登録受付中ALL STAR SAAS FUNDがお届けする 最新SaaSニュース、ブログ記事情報を配信するSaaS業界にいる方は必見のメールマガジン! スタートアップ企業が競争の激しい市場で成長するには、「Growthマインドセット(成長志向の心構え)」を持った人材が必要です。Growthマインドセットは、心理学者のキャロル・ドウェックが、その著書で提唱したことで広まりました。個人の能力や知識は固定的なものではなく、努力や経験によって成長・発展する可能性を持っているという信念に基づいています。 スタートアップのコンテキストで考えると、Growthマインドセットは組織全体が共有するべき重要な価値観となります。スタートアップは、常に新たな技術やアイデアを探求し、新しいビジネスモデルを開発

    【3人のリーダーに聞く!】競争市場で勝ち抜くための「Growthマインドセット」人材、採用と育成のポイント
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
  • マルチプロダクト戦略実現に向けて、プロダクト基盤チームを立ち上げました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは。SmartHRでテクニカルプロダクトマネージャーをしている @h1kita とプロダクトエンジニアの @meganemura です。 SmartHRでは、今年(2023年)1月にプロダクト基盤チームを立ち上げました。 このチームは、SmartHRがマルチプロダクト戦略を実現し、ユーザー価値の向上と事業成長を続けていくために非常に重要な役割を持ちます。 この記事では、プロダクト基盤チームが組成された背景やミッション、取り組んでいることやその難しさについて紹介したいと思います。 プロダクト基盤チーム組成の背景。SmartHRの向かう先とマルチプロダクト戦略 「SmartHR = 労務系SaaSを提供している会社」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。 もちろん間違いではありませんが、SmartHRは コーポレートミッション の “well-working” 実現に

    マルチプロダクト戦略実現に向けて、プロダクト基盤チームを立ち上げました - SmartHR Tech Blog
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
  • 「筋トレしてよかった」 踏切で動けなくなった手押し車の高齢者を救助 福岡県警が20歳女性に感謝状

    踏切内で手押し車が線路にはまり、身動きが取れなくなった80代女性を救助したとして、北九州市八幡東区の会社員、蔵原純鈴さん(20)に9日、福岡県警が感謝状を贈った。手押し車ごと女性を引き寄せ、迫る列車から間一髪で救助した。蔵原さんはフィットネスジムのコーチとして働いており「筋トレしていてよかった」と笑顔で話した。 昨年12月28日昼、勤務中に車を運転していた蔵原さんが北九州市門司区の踏切で停車すると、遮断機が下りているのに手押し車の女性が踏切内で動けなくなっているのを見つけた。 蔵原さんはとっさに車を降りて遮断機をくぐり、右手で女性の腕を、左手で手押し車をつかんで一気に手前に引いた。列車は目の前を通過し、停車した。蔵原さんは「手押し車は溝にはまりやすいので、改善されてほしい」と語った。

    「筋トレしてよかった」 踏切で動けなくなった手押し車の高齢者を救助 福岡県警が20歳女性に感謝状
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
    かっこよい
  • 僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.123 僕は聞きたい

    僕の心のヤバイやつ Karte.123 僕は聞きたい - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【TVアニメ第2期放送決定!】 | 桜井のりお | Karte.123 僕は聞きたい
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
    突然の刃牙モニュで笑っちゃった
  • イラストの料金と著作権に関して

    イラストの料金は明確な基準がないため、発注者、受注者ともに戸惑うことが多いと思います。 基的には発注者と受注者の合意ができれば、いくらでもいいのです。 しかしながらイラストレーターはべていかなければなりませんから、あまり安すぎる設定では困ります。 イラストレーターに対して敬意を払い、適切な料金を設定していただきたいと思います。 ここでは相場となる料金を書かせていただきます。 私の30年間のイラストレーターとしての経験、15年間のイラスト制作会社代表としての経験、及び日イラストレーター協会で20年のコーディネーターとしての経験から導き出した平均値です。 必ずしもこれが正解というわけではありませんが、参考にしていただければ幸いです。 カット カットとは雑誌やパンフレットなどの文章の間に挿入される小さいイラストのことです。(使用サイズが10cm角以内程度)一口にイラストと言ってもいろんなタ

    hase0831
    hase0831 2023/06/20
  • 「年1冊しか本を読めない私」の人生と価値観を思いっきり変えた一冊

    1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧 「年1冊しかを読めない私が、一冊ので価値観や生き方が思いっきり変わった」。そう語るのは起業家の宮田

    「年1冊しか本を読めない私」の人生と価値観を思いっきり変えた一冊
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
    いい価値観だな〜。思い出は人生の支えになるよね
  • レンタサイクルでセルフこころ旅

    そしてチャリオと名付けられた自転車でその地を訪れ、書かれた風景をみながらまた同じ手紙を朗読するという流れである。 途中の景色や、人々と出会いなどが、火野正平さんの魅力とともに伝わって来る癒し番組なのである。 レンタサイクルと、自分宛の手紙 心の旅と言えば自転車であるが、僕は自転車を持っていない。 そこでレンタサイクルを借りることにする。 電動チャリオ 次に心の風景が書かれた手紙はどうするか? 誰かに書いてもらうのは大変だ。 そこで、自分で心の風景の手紙を書くことにする。 レンタサイクルで自分宛の手紙、これなら誰でも簡単にこころ旅ができるのだ。 自らの手紙を読む まずは番組通り手紙を読むところからはじめよう。 私の心の風景は、新潟県の関谷浜です。 私は3年ほど前、デイリーポータルZのライターになるため、ライターへの登竜門である投稿コーナーに投稿しておりました。 毎週公開されるそのコーナーは、

    レンタサイクルでセルフこころ旅
    hase0831
    hase0831 2023/06/20
  • 人的資本経営の実現に必要な「リスキリング」とは

    第1章 リスキリングとは、 今後生まれる仕事に必要なスキルを獲得すること リスキリングとは「企業が従業員に対して、全く異なる業務や職業に就くために、必要なスキルを獲得させること」です。 リスキリングの重要性が初めて提唱されたのは、2018年の世界経済フォーラム、通称ダボス会議の場です。その年のダボス会議では「リスキル革命」に関するセッションが開かれ、第4次産業革命によって数年で8,000万件の仕事が消滅する一方で9,700万件の新たな仕事が生まれる、との予測が報告されました1)。そして、今後生まれる新たな仕事に対して今のスキルセットでは対応し切れないため、社会全体でリスキリングに取り組む必要性に迫られている、との訴えがなされました。 日ではそれから4年後の2022年10月、岸田首相が今後5年間で1兆円をリスキリングに投じると発表2)して一気に注目を集めました。この発表をきっかけに、202

    人的資本経営の実現に必要な「リスキリング」とは
    hase0831
    hase0831 2023/06/20