タグ

2006年8月21日のブックマーク (23件)

  • 『ゲド戦記』が宮崎吾朗監督でなければならない理由 - 摂津堂テクスト/日記のような、何か

    (重要:殆ど全文引用&恣意的加工につき問題ありとの御指摘を頂いたことに伴い、引用部を全文削除致しました。申し訳ありません。)削除した引用元記事は、岡田斗司夫氏の『「ゲド戦記」についての暴言』(『岡田斗司夫の暴論暴言!』より)です。追記(2006/8/23):元記事の引用とならない部分だけ、一部修正復活しました。追記2:尚、以下に書いてあるのは私の書いた感想みたいなものその他だけであり、元記事は削除済みですから、元記事の内容を目的とされる方は読んでも時間の無駄になるであろうことを申し添えさせて頂きます。結局、引用部以外も削除ということにしておこうかと思います。残った部分だけ残しておくのも妙ですので。追記3:もし、当ページに掲載していた元記事全文を転載しているような方がいらっしゃいましたら、誠にお手数では御座いますが、出来ますれば、その全文転載部に関しては、削除をお願い出来ませんでしょうか? 

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    すれ違い、そしてドロドロ。名選手名監督にあらず?名監督人を育てず。メチャクチャというのが実相なんでしょうね。
  • 早実の齋藤はなぜ4連投しなければならないのか。(by『見物人の論理』) - 琥珀色の戯言

    http://kenbtsu.way-nifty.com/blog/2006/08/4_2f6f.html 決勝戦というのは大味な、一方的な試合になりやすいと言われているのですが、今日の駒大苫小牧と早稲田実業の決勝戦は、まさに「球史に残る」好試合でした。僕は弱いチームを判官びいきしてしまう性質なので今日は早実を応援していたのですけど、最後はもう、両校優勝でいいんじゃない?と心から思えてきたのです。 ↑のサイトで語られているような「甲子園での(とくに投手の)選手の酷使」というのはしばしば話題にされていて、準々決勝が2日間に分けて開催されるようになったり、大会前に選手たちのメディカルチェックが行われるようになったりと少しは改善がみられつつあるのですけど(延長も15回までになりましたしね)、まだまだ過酷なものであることは間違いありません。というか、ずっと1人でマウンドを守ってきた早稲田の齋藤投手

    早実の齋藤はなぜ4連投しなければならないのか。(by『見物人の論理』) - 琥珀色の戯言
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    狂ってる、いや日本が
  • 東京新聞:無風の自民総裁選

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    ただ数合わせの民主がますますダメになっていくようにしか見えない
  • なんでかフラメンコ-可愛くなければ殺してもいいのか、という問題

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    なんでかフラメンコ-可愛くなければ殺してもいいのか、という問題
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    そもそも人間に感情移入する事だって間違いかもしれない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000009-inet-sci

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    実際に各サイトを閲覧してもらい行った<見てもらって情報発信力と言えるのか?注目を集めて話題になるのが情報発信力では。
  • 見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    決勝戦まで行ったチームは経費還元とかしてあげればいいじゃないの。WCには分配金とかあったな。それで日程の余裕ができるなら。
  • 人力検索はてな - よく「因数分解が何の役にたつんだよ」という子どもがいます(大人にもそういう人が稀にいます)。 参照↓ http--d.hatena.ne.jp-keyword-テ貳ツ これに対す..

    よく「因数分解が何の役にたつんだよ」という子どもがいます(大人にもそういう人が稀にいます)。 参照↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c6%f3%c9%c2 これに対するスマートな反論をお願いします。 参考例:素因数分解は情報の暗号化に使われているから、 今のインターネット社会には必要不可欠なものである。 だから学ぶ必要がある。 こんな感じで、具体的に何の役に立っている、 だから勉強する必要があるんだよ、というような 回答をお願いします。

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    トリビアとして。知識が全て役に立つと思ってはいけない。
  • 改憲手続法案に反対する意見書---日本ジャーナリスト会議 声明・アピール

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    随分偏向しているのね。日本のジャーナリストに自由は無い
  • 吉本隆明インタビュー「戦争について」 - uumin3の日記

    このインタビューは、『現代思想』1975, 4, VOL.3-4に掲載されていたものです(pp.15-29)。インタビューのお題は「歴史と宗教」。その中から興味深かった「戦争について」の項の4分の3ほどを引きます(pp.22-23)。 戦争について ――補足して伺いたいと思います。さきほどの内ゲバの問題で、身体と観念が共同性の構造においては転倒されているということを理解していないからそれがおこるのではないかと指摘されました。ところで、個人的に人を殺すのはいやであるから、戦争はいやだという論理がありますが、この論理も、同様に、共同性においては身体と観念が転倒されているということを理解していないといえますでしょうか。 言えると思いますね。もしも、人を殺すのがいやだから大量殺戮である戦争はいやだという論理で現実に戦争が消滅するなら、それは簡単な算術問題になりますよ。一プラス一は二という問題になる

    吉本隆明インタビュー「戦争について」 - uumin3の日記
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    喧嘩を否定しないかぎり戦争もなくならない。世の中から喧嘩は消せない。
  • grounder: 真夏のピッチャーの大連投

    まだ試合をやっている様だが、もう耐えきれない!と投稿。夏の甲子園、早稲田vs.駒大苫小牧、実際試合は見てはいないが好試合なのだろう。がしかし、ちょっとニュースのトピックスを見たら早稲田のピッチャーは4連投!?若い才能を潰すようなことは止めて欲しい。 なぜ、誰もこの連投を止めようとしないのか。呆れたことに昨日のスポーツニュース等では「明日も投げるぞ、と言う気持が伝わる」って?連投を進めているようで、まるで客観性を感じない報道ぶりだ。しかも翌日再試合は選手(生徒)の都合よりも運営上の問題らしい…選手が潰れるより大会の段取りが優先される…呆れる…。 よく高校野球を「無欲のプレー」と形容しがちだが、僕に言わせれば「無給のプレー」にも見えてしまう。それはNHK組織で全国放送され、朝日新聞は冠としてPRし、最後は(結果両方とも大学だ)両校のコマーシャルの為に「無欲に」プレーしているのだから。もちろ

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    特攻を止められなかった大人達、甲子園を止められない大人達、止められないシステムとしては同じ事。
  • 「Adobe Creative Suite 2 & Mac OS Xによるフルデジタルワークフロー」レポート

    PDF委員会定例セミナーレポート】 『Adobe Creative Suite 2 & Mac OS Xによる フルデジタルワークフロー 〜プロフェッショナルの役割・責任とPDFの使い方〜』 日時:2006年07月06日(木) まず最初に、赤羽氏(PDF委員会委員長)は約1年前に行ったPDF委員会の定例セミナーで示したワークフローの大枠といくつかの課題について言及した。その解答が今回の出版物であると述べ、玄光社より発行された広告・出版・印刷のフルデジタルワークフローを示した「Adobe Creative Suite 2 プロフェッショナルブック」を解説した。 冒頭で掲げられているワークフローでは、印刷物作成の上流工程から下流工程までを<企画><マスターパーツ作成><デザインワーク><プリプレスワーク><デジタル送稿><印刷><掲出>の7工程に分け、<制作環境の整備>と<PDFファイ

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
  • 産経ニュース

    中国が世界各地に設置した「海外警察拠点」に対する各国の警戒が高まっている。スペインの人権団体はリポートで、中国は拠点を通じその国に住む中国人の監視を行っていると指摘。日でも今年に入り、警視庁公安部がこうした拠点の一つとされる東京都千代田区のビルを捜索していたことが判明…

    産経ニュース
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    もともと低回転高トルクだったアメ車はディーゼルと相性がいいのでは。ルマンでデ車が優勝したようにアメリカのモータースポーツで認められれば一気にブレイクするかも
  • ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日本のソフトを弱くする ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日本のソフトを弱くする ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    で、なぜ日本発のソフトは生まれないのか
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000007-mai-soci

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
  • サッカーに新たな大技? 話題呼ぶ「くっつきドリブル」とは。

    熱烈なサッカーファンの間では少し前から知られているようなりが、最近、じわじわと話題になっているサッカーの新技「くっつきドリブル」をご存知なりか? 正式な技の名前はまだ固まっていないようなりが、すでに「くっつきドリブル」という、何とも締まらない名前で認知されているこの大技。長い歴史を持つサッカーの世界で、誰も実践してこなかった&誰も考えつかなかった技を繰り出す一人のブラジル人サッカー選手が注目を集めているなりよ。 その選手は18歳のケルロン・ソウザ・モウラ選手。ブラジルの名門クラブであるクルゼイロ所属のMFの選手なりよ。ケルロン選手が繰り出す「くっつきドリブル」は、ズバリ「足を使わないドリブル」。なんと、頭でリフティングをしながらピッチを走り回り、相手陣地に切り込んでいく大技なりね。「普通にドリブルするよりも遅いスピードだから止めようもあるのでは?」と思うところなりが、頭の上をはねるボールを

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
  • 2006-04-12 - この作品のタイトルが知りたい!@SF板

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
  • 動物愛護の問題じゃなくて、 - rna fragments

    作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子を殺していると語る (痛いニュース(ノ∀`)) 子を殺すこと自体が問題というよりはその論理がよくわからない。「毒らわば皿までうべし」っていうこと? べつにわなくてもいいじゃん、皿まで。いたいんか皿? 獣の雌にとっての「生」とは、盛りのついた時にセックスして、子供を産むことではないか。 その質的な生を、人間の都合で奪いとっていいものだろうか。 なにをもって「質的」というのか知らないが、それを言うなら「産んだ子供を育てること」も同じくらい質的ではないか。 「人間の都合で奪いとっていいものだろうか」とか言うならと関わり合いにならなきゃいいのに。ていうか、奪いとっていいんだよ。それが人間にとっての質的な生なんだから。奪い取る能力があり、奪い取る意志を持てるという意味で。 だから人間の価値観で善し悪しを判断すればいい。ヘンに自然とか

    動物愛護の問題じゃなくて、 - rna fragments
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    今頃はあれら罵倒を読みあさり快楽の愉悦の至福の時を楽しんでいるのかも
  • 期限がない仕事:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    奥さんちょっといいですか? 今忙しいんで帰ってください!
  • asahi.com:自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか - 社会

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    災害が起きたら誰でもテレビラジオをつけると思うので不要では?人間の情報収集能力を見落としている。
  • てんこもり。 【過激】知的障害者の女とのセクス

    いろいろ意見があるとは思いますが、とりあえず最後まで読んでみてください。 1 名前: 奥さん、名無しです 2001/04/04(水) 10:01 いや、施設に通ってる子で一人だけ可愛い子がいるんだよね 俺の従兄弟がそこに通っててたまに見学しに行くんだけどさ 一人だけ雰囲気が違うんで前々から気にはなってたんだけど この前ちょっと話す機会があって話してみたらやっぱり少し トロくてさ、でも学校なのになんでかメイクとかしてきてるし 頭悪いけど色気だけはあるって感じ、彼氏はいるか?と聞くと いないというので今度遊びに行こうと言うとすぐにOKだった んでさっそく次の日曜に水族館に行った帰りにホテルで決めた 妙に首を振るのはいただけなかったけど性欲は普通だったよ 妊娠は困るのでゴムはちゃんとした、処女じゃなかったのは 少し意外だったかな。あとパンツが大きかった。 今度の日曜日もその子と遊びに行く予定なん

    hasenka
    hasenka 2006/08/21
  • IT技術者は六ケ所村にある不条理を想像せよ! - アンカテ

    ここは、たくさんのIT技術者に見ていただいているようですが、IT技術者ならば、巨大な技術プロジェクトの背後にある不条理やいいかげんさをよく知っていると思います。 不条理とは、技術者のやる気を失わせる力学が巨大プロジェクトにはつきものであること。やる気の無い技術者が手を抜くことに必死になったり、ルールの抜け道を探すことに追いこまれていくこと。迷走したプロジェクトが表にかかげた原則からどこまではずれていくか等々。 特にデスマ方面で生き残っている方ならば、次に配置されるプロジェクトのスケジュールや組織図を見た時に、瞬間的にその建前の背後にあるどうしよもない実態が想像できてしまうと思います(そうでなけりゃ生き残れないからね)。 そういう想像力を、自分の仕事だけでなく、我々が住んでいる社会の中に広く向けるべきだと私は思います。 でも、自分は不条理の中で仕事をしていても、社会は回っている。たとえば、

    IT技術者は六ケ所村にある不条理を想像せよ! - アンカテ
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    誰からも注目されなくなった時、東海村臨界事故のようなずさんな運営がまかり通る可能性
  • キャズムを超えろ! - 数学のテストで『電卓使っちゃいけないの、なんでですか?(c)jkondo』と教師に食ってかかった時点で、文系・理系の適正が決まってしまっている!?

    小学生の頃「シャーペン禁止」「電卓禁止」の試験になぜ!? と思った人は多いのではないだろうか。思えばここが文系人間と理系人間の分かれ道だったのかもしれない。POLAR BEAR BLOGによると、日経新聞で「宿題の答えをググって出す小学生についての批判」が書かれた事を取り上げ、『ググって手にいれられないような内容を教育すべきではないか。ググって手に入る情報はGoogleで探せばよろし』との意見を表明している。404 Blog not foundでは...意が把握し辛いがおおむね「同じものを手にいれるにしても、ググって出した人と自分で導き出した人では得られる対価が異なる。いつでもググれるのだから、若いうちはググらず手にいれられる経験を積むべきだ」と述べている。 答えを出してくれる便利なツールがある世界で、それを排除する形で教育を進めるのはあまり意味がないと思います。基礎的な情報はググって手

    キャズムを超えろ! - 数学のテストで『電卓使っちゃいけないの、なんでですか?(c)jkondo』と教師に食ってかかった時点で、文系・理系の適正が決まってしまっている!?
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    陥り易いステロタイプ?
  • パーマンの最終回 - finalventの日記

    パーマンの最終回は私には衝撃的だった。 たいした人生でもないが、私の人生を決定づけた物語だった。 ネットを見るといくつかある。 ⇒パーマンの最終回 ⇒わたしを助けて!回答01 ⇒ネコ型サイボーグ 星野スミレ -DTIブログ 私が衝撃を受けたバージョンでは、スーパーマンが留学生を選ぶ試験で、満夫がなにをやってもダメ。そしてそのダメさをスーパーマンが見ていて、彼を選ぶ。 理由は、君が一番、人間というものを知っているからだ、というのだ。 人間の弱さ、つらさ、苦しさ、そういうものを一番知っている君が人間の代表だから、そういう人間がスーパーマンにならなくてはいけない。 Mat25-40 すると、王は答えて言うであろう『あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、すなわちわたしにしてくれたことなのである』。

    パーマンの最終回 - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/08/21
    少し違うけどハリスの風なんてのも喧嘩ばかりしている主人公が留学生に選ばれるという話だったような。