タグ

本とlifehackに関するhashimotronikaのブックマーク (2)

  • 本『藤子・F・不二雄の発想術』がとてもブログに役立つ件 - ライフハックブログKo's Style

    そう語るのは、のび太の生みの親、藤子・F・不二雄さん。 彼は自分の子供の頃の夢を、漫画の中で叶えたのかもしれません。 『藤子・F・不二雄の発想術』は、藤子・F・不二雄さんの過去の膨大なインタビューやエッセイなどから、「生いたち」「まんが論」「仕事術」など珠玉の言葉を厳選して紹介しているです。 これがとても面白く、しかもブログライティングにも通じる話なのです。 今日はここから、ブログに役立つ藤子・F・不二雄の発想術を5つ紹介します。 1. 「何を語るか」と同じくらい「いかに語るか」が重要もちろん「何を語るか」も大切ですが、「いかに語るか」という側面がないと、せっかくのおもしろい考えも読者に伝わらないことになります。たとえば、「古池に蛙がとびこんで、ボチャンといった」ということを単に表現しただけで、何百年もの生命を持つ芸術たりうる言葉もあります。ぼくは落語が好きなのですが、同じ噺でも、いわゆ

    本『藤子・F・不二雄の発想術』がとてもブログに役立つ件 - ライフハックブログKo's Style
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • 1