橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 1 名前: スナドリネコ(京都府):2012/11/30(金) 14:49:33.79 ID:/CYpeJqX0 「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行 働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、 足りな
ハバナ、2008年5月23日 2009年後半に開催予定されている第6回共産党大会に向け、ラウル・カストロにより約束された「構造変化」の速度はスピード・アップしており、現状に見合った開発戦略へ道が開かれている、と専門家は語る。 インター・プレス・サービスが話したエコノミストは、1997年に開催された第5回共産党大会における経済政策は、変化する現実に追いつかれ、もはや現実を反映していない、と語る。党大会は過去5年の動きを反映し、来る5カ年の方針を決めることになっているが、2002年に予定されていた第6回大会は延期された。 ハバナ大学キューバ経済研究センターの副所長、オマル・エベレニイ・ペレス・ビヤヌエバ氏は、キューバ経済の変化の一例には、専門医療サービスからかなりの収益が上がっていることがある、と語る。1990年代後半にはそうではなかった。公式には確認がなされてはいない統計であるとはいえ、医療
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く