タグ

2010年3月19日のブックマーク (6件)

  • Twitterアカウント削除完了: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いまTwitterアカウント削除した。 削除しようと決めたあとなので、意外とすんなり削除できた。 まぁ、やってたのは1ヵ月半くらいだから削除するタイミングとしてはぎりぎりかな。これ以上長かったら、そう簡単には削除できなかっただろうな。 実はアカウント削除は2度目なので(1度目はひっそりなので使ってないに等しいけど)、3度目はないかな、と。今回はまじめに使ってみようと思い、最終的には1ヵ月半で845ツイートしたので、おもしろさも役に立ち度合いもわかったし、おもしろい人も見つけられた。そういうメリットを失うのは正直どうしようかと迷いました。 でも、僕にとってのデメリットと天秤にかけた結果、辞めることに。 どうも、僕にはTwitterのデザインがあわなかった。誰がフォロワーかが見

    hashimoya
    hashimoya 2010/03/19
    最後のコメントが興味深い/UIがシンプルだから限りない脳内直結が可能だし、だからこそ時間がどんどん奪われてくってのもある。そしてつぶやきはどこまでもつぶやきでしかない。
  • Showcase of Academic and Higher Education Websites — Smashing Magazine

    College and university websites have a lot of roles to fill. They need to provide information for prospective students (both new and transfer), parents of students and prospective students, current students, and alumni. In many cases, they’re also the gateway to the school’s intranet and the public face for both academics and athletics. They often need to include reams of information in a way that

    hashimoya
    hashimoya 2010/03/19
    大学とかの教育機関用ウェブサイトたち。日本のとなんか違うなぁと思ったんだけど、たぶん色の使い方だな
  • 20 Beautiful Minimalist WordPress Themes

    President of WebFX. Bill has over 25 years of experience in the Internet marketing industry specializing in SEO, UX, information architecture, marketing automation and more. William’s background in scientific computing and education from Shippensburg and MIT provided the foundation for MarketingCloudFX and other key research and development projects at WebFX. Minimalism in web design seems to be t

    20 Beautiful Minimalist WordPress Themes
    hashimoya
    hashimoya 2010/03/19
    シンプルミニマルなWPテーマ集。ここまですっぴんだと要素配置の参考にもなるのでよろし。
  • https://www.tuttoaster.com/css3-features-you-will-love/

    hashimoya
    hashimoya 2010/03/19
    あなたが気にいってよく使うことになるだろうcss3の特徴。個人的には、デザインで実装が制約されるケースが減りそうな予感がする。はやくIE6ばくはつしろ
  • モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでモバイルディレクターをしている河野です。 モバイルディレクターをしていますと、モバイルのサイトをPCで見たいという要望が少なからずあります。それは、PC からの方が実機で見るよりレスポンスが早く、また電波状況に左右されずに閲覧できたり、リンク先の URL の情報やヘッダ情報、画面キャプチャーなど実機からでは得られない情報を取得することができるからです。 そこで今回はモバイルサイトを PC で閲覧する方法についてまとめながら、開発を進めるのに便利なツールや Firefox のアドオンを紹介できればいいなと思います。 Web サーバは一般的に2つの方法でアクセスがモバイルからかどうかを判定します。1つはアクセス元のIP、そしてもう1つは HTTP ヘッダ中にある User-Agent です。そのため、携帯キャリアのゲートウェイ経由からのアクセスのみ閲覧を認めるサイト(つ

    モバイルサイトをPCで見るためのツールやFirefoxアドオン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD