タグ

2012年2月18日のブックマーク (7件)

  • henteco(へんてこ)~森の洋菓子店【目黒区碑文谷/カフェ&焼き菓子専門・洋菓子店】

    【2018年3月上旬頃開店予定】目黒区碑文谷のカフェ&焼き菓子専門・洋菓子店。どうぶつクッキーや素材にこだわった焼き菓子、美味しい紅茶やコーヒーと、カフェスペースもご用意。

    henteco(へんてこ)~森の洋菓子店【目黒区碑文谷/カフェ&焼き菓子専門・洋菓子店】
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    これは喜ぶ友人たちの顔が浮かぶなあ…。今度いってみよ。
  • Gumroad

    3DPerfect your craft with the same tools used at Dreamworks and Pixar. 16K creators 93K products 21M sales DesignCode, design, and ship your dream product with these technical resources. 25K creators 99K products 31M sales Drawing & PaintingTutorials, plugins, and brushes from pro concept artists and illustrators. 19K creators 115K products 27M sales

    Gumroad
  • 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict

    Gumroadというサービスがすごい熱い! Gumroadは誰でも簡単にデータを販売できるようにするサービス。 FacebookやTwitterのタイムラインに、GumroadにアップしたデータのURLを貼るだけで、世界中にコンテンツを販売できるみたい。(2/14日現在、日からの過剰すぎるアクセスでGumroadが不安定です) 何ができるの? Gumroadを使えば、たとえばイラストレーターやミュージシャンが、そのまま作品をダイレクトにタイムラインで発表して販売できます。手数料はたったの5%(正確には5%+30セント)。Appleの30%や出版社の90%に比べると驚異的なお値段です。個人のクリエイターがクレジットカード決済でデータを販売できる…というのは、なにやら仕事のスタイルそのものが変わりそうです。 さっそく実験で、写真を1枚アップロードして$2で売ってみたら10$32ほど枚売れまし

  • 楽天から学べる日本的なWebアプローチ

    学べるところが多い楽天ページWebデザインに関わる様々な情報やノウハウが世界中で共有されているとはいえ、お国柄は存在します。Yahoo!でも、世界共通にみえる UI コンポーネントがありますが、アメリカと日中国ではアプローチが異なります。情報にメリハリをきかせているアメリカ。今の話題を中央にたくさん詰め込めるように工夫してある日。クリックをしなくても膨大な情報を消化することができる中国。ポータルサイトをひとことで言ってもやり方がいろいろあることが分かります。 各国の Yahoo! を見て「欧米はシンプルなのに、日中国はなんかごちゃごちゃしている」と感じた方はいるかもしれません。なぜそんな小さなところに情報を詰め込むのか、なぜページを整理しなのか、メッセージを絞ってメリハリをつけないのか、といった悩みを抱えるデザイナーもいるかもしれません。 日らしい忙しいデザインの代表例としてよ

    楽天から学べる日本的なWebアプローチ
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    確かに国産webサービスと海外のデザインを比較してみても、日本のほうがバタ臭いというかこっくりしてる感じする。アジア圏でもくくれるだろうな。
  • 東京ジャム男子日記

    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    写真も猛烈にそそられる(ジャムは単体でもいいけど、パンとかと一緒に写すと破壊力やばい)けど、tumblrのカスタム例としても。
  • 人間中心設計(HCD)は顧客中心設計

    先月、人間中心設計機構主催の研究発表会が開催された。研究内容もさることながら、質疑応答やパネルディスカッションも大変興味深い内容であった。今回は研究発表会の内容を交えながら人間中心設計(HCD: Human Centered Design)の導入について考えたい。HCDは顧客を創造するのである。 技術者には慣れない「人間中心」思考 人間中心設計とはその名のとおり、利用者(人間)の立場に立って機器やサービスを設計することである。誰でも使える製品を設計するユニバーサルデザイン、人間の身体特性に合った製品を設計する人間工学、製品の使い勝手を考慮するユーザビリティ、製品の印象全体を含めたユーザエクスペリエンス、高齢者・障碍者等への配慮を加えたアクセシビリティ等、幅広い概念を含んでいる。 「利用者の立場に立って開発することは当たり前ではないか」と思われる諸氏も多いだろうが、「新しい機能を開発したから

    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    費用対効果か。「サイバーエージェントでは、(中略)HCDが改善点の発見に有用な一方、設計期間の増加を感じているが、定量的に評価できていないことを課題として挙げていた。」
  • WindowsユーザーなデザイナーがAptana3からbitbucketを使う8つの手順 - ツナサンド定食

    Webプログラマーや一部のデザイナーの中で人気のバージョン管理システムと言えば「Git」しかしGitホスティングサービスの代表格であるGithubは、フリープランではプライベートリポジトリ(非公開プロジェクト)を作れん!プライベートリポジトリ作るには有料プランになる必要があるって? 金などない!(おいそこでフリープランでもプライベートリポジトリが使える「bitbucket(Mercurialのホスティングサービス)」を使うことにした。bitbucketの使い方となるとTortoiseHgとあわせたやり方ばかり載っているので、いちいちAptanaで作業→ファイラー呼び出す→右クリックメニューからコミット……なんてやってたのですが面倒くさい!wもっとシンプルに、Aptanaだけでできないもんかと思っていろいろ模索してましたが、どうやら気づいてないだけでできた様子orzバージョン管理システムと言

    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    Windows+Aptana3+bitbucketの使い方の解説。個人的にこの組み合わせの解説はありがたい。