タグ

2006年5月2日のブックマーク (32件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「広告に関しては手品みたいなもんで、人間の直感や錯覚/本能に訴えかけてなんぼの代物。」
  • 遭難:シンガポール武道家一族ら雪道に迷う 青森・西目屋―事件:MSN毎日インタラクティブ

  • はてなグループ - 山ネタ衆

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループ - 山ネタ衆
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    飽きず離れず、のんびりと。マイペースに山をネタに雑談したいですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    企業の採算ベースにweb2.0が回収されていくとすれば、いつか来た道なのかなと既視感にとらわれる
  • ITmedia News:異例の人気 動画共有「YouTube」の正体

    米YouTubeが運営する動画共有サイト「YouTube」が、日で急速に人気を高めている。ネットレイティングスの調べによると、日から月間212万人がアクセスし、1人あたりの利用頻度や視聴時間は米国を上回った(関連記事参照)。 日のネットユーザーの5.2%が利用している計算で、「全内容が英語で提供されているWebサイトとしては異例な利用率」(ネットレイティングス)という。YouTubeとはどんなサービスで、なぜここまで人気なのだろうか。 YouTubeはユーザーがアップロードした動画をFlash形式で公開できるサイトで、昨年2月にオープンした。今年4月5日付けのプレスリリースによると、1日当たりのページビューは1億以上・ユニークユーザーは600万以上。動画ファイル総数は4000万で、毎日3万5000ずつ追加されているという。 公開されている動画は、ホームビデオからプロの作品までさまざま

    ITmedia News:異例の人気 動画共有「YouTube」の正体
  • 「普通の人」の恐るべき実態: あんたジャージでどこ行くの

    昨日とてもショックだったこと。 会社の同僚が「Windowsでの、アプリケーションの起動方法」を知らなかったこと。つまり、スタート→プログラムのメニューからアプリケーションを起動するという方法を知らなかった。 これが例えば、六十近い社員だったり、あるいは新入社員やMac使いだったら驚かないんだけど。 この人は僕とほぼ同年代で、自分でもPCを持っていて、多分2ちゃんねらーでネットオークションもよくやってて、現役かどうかは知らないがP2P経験者でもある。 そんな人が、アプリケーションの起動方法すら知らないという事実に驚愕してしまった。 で、「こんなのは、Windowsの基中の基ですよ」と言ったら「君たち(みたいなPCオタク)は知ってるかも知れないけど、こんな事、誰も知らないよ!」と逆ギレされたのでした。で、僕はそれに腹が立ったというよりも、すごく恐かったわけです。 世の中には、リテラシーが

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    若い人はパソコンを使いこなせるという見方は、偏見なのだろうか?
  • メニューの生成はどうやるの その1 基礎知識:Web更新ツールの行方(ビジネスサイトにおけるCMS) - CNET Japan

    メニューの生成はどうやるの その1 基礎知識 公開日時: 2006/04/04 11:13 著者: necosuke Web更新ツールで最初にぶつかる悩みはナビゲーションの部分です。 そこでナビゲーションについて整理してみます。 グローバルメニュー サイドメニュー(同一階層や親階層のリンクを表示) トピックパス(パンくずメニュー) コンテンツ内リンク 関連ページリンク ナビゲーションメニュー(前へ・上の階層へ・次へなど) フッターメニュー 整理するとテンプレートに入れるもの、ページ毎に違うもの(自動生成可能)、ページ毎に違うもの(コンテンツを作る際に入れる)に分かれます。 1.テンプレートに入れるナビゲーション グローバルメニュー フッターメニュー 2.ページ毎に違うナビゲーション(自動生成可能) サイドメニュー(同一階層や親階層のリンクを表示) トピックパス(パンくずメニュ

  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「はてなダイアリーの情報アーキテクチャとして、日記対日記の関わり方、はてブの関わり方の控えめさが、主張があまり得意じゃないけど、何かは言いたいという人に絶妙に心地よいと考えるべきなのだろうなぁ。」
  • ビットはアトムを駆逐するか:MSもオンラインブックマークサービスを始めた

    MSもオンラインブックマークサービスを始めた 公開日時: 2006/04/26 23:28 著者: miriox やっとマイクロソフトもオンラインブックマークサービス「Windows Live Favorites」日語版をはじめた。 サービス内容は各ニュースサイトに譲ることにします。 MS、ブラウザのお気に入りをタグで一元管理する「Windows Live Favorites」を開始(CNET Japan) 「Windows Live Favorites」日語版がβ公開(ITmedia News) MSN、お気に入りサイトをタグで管理・公開できる「Windows Live Favorites」開始(japan.internet.com) Windows Liveのオンラインブックマークサービス、日でもベータ提供開始(INTERNET Watch) これで検索・ポータルサイト

  • オープンソースCMS GeeklogがWEBの標準になる日 - CNET Japan

    新着コメント ニセレブさん、コメントありがとうございます。 だんだんと論点がずれてきた...... IT業界の格差社会、年収200万のオペレータ業務【海外との差異化は可能か?】 投稿者:吉澤準特 赤の彗星さん、コメントありがとうございます。 先の議論で出ていた「地方」...... IT業界の格差社会、年収200万のオペレータ業務【海外との差異化は可能か?】 投稿者:吉澤準特 kamisori0: スワップが通常に行われている状況であれば、ご指摘の通りだと思...... グッバイ、レバレッジ!(1) 投稿者:クロサカタツヤ サムライ債発行者は集めた円を売って外貨にするのでサムライ債発行時には円安...... グッバイ、レバレッジ!(1) 投稿者:kamisori0 株価つりあげているだけのlivedoorがsony買っちゃったら余計おかしな話になっ...... ホ

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    なぜOCUなんだ
  • ブログ - CNET Japan

    情報系ポータルサイトの構築 7月に小・中規模案件をメインに扱う部署を新規立ち上げました。 今までは金融機関向けの大規模プロジェクトへの参画が多かったのですが、もともとやりたかった「お客様(依頼者)と直接話しながら一から構築」とい... 2008/10/03 01:11 [趣味仕事の境界線] 藤川佳 Google韓国に1000万ドルの追加投資 韓国の知識経済部とKOTRAとGoogleが9月26日にGoogleの追加投資に関するMOUを締結。 Google韓国への追加投資1000万ドルを行い、韓国攻略への意気込みを見せてます。 ... 2008/10/03 00:20 [週韓★ネットウォッチ] ami ヤフーでニコニコ出来る日は近づいたのか 1日にMLBの日語公式サイト「MAJOR.JP」が「Silverlight2 Beta2」に対応した。これでヤフーが提供する

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    コラム・考察系ブロガーのCNET上での連載。面白い
  • web2.0:毎日更新が最大のSEOスパムとなるweb3.0へ:SEO経営 - CNET Japan

    1日に1回以上投稿するブログを持つ事は、それ自体が「大量生産のリンク」を製造するスパム工場を運営する事と同じ事となる。この工場の特徴は、個人がweb2.0の流れに乗り、無意識にコミュニケーションを繰り返すため、全てのリンクが「良質なリンク」へと転化する可能性を秘めている。このため最大のSEO対策となる。この危険性を「善」と見るのか、「悪」と見るかでweb3.0の世界が違ってくる。 スパム行為とは、被リンクを意図的・人口的に造り、検索エンジンのシステムを騙し、検索上位表示を行う行為だ。 Yahoo!検索がロボット化され、検索エンジン全てが「支配的」な状況が続く中、これからのweb2.0の世界では、今まで以上に検索エンジンの持つ支配的な力を感じる事が多くなるであろう。 このような中、ブログが検索エンジンに反旗を掲げている。 ブログ自体の増加も重要だが、ブログが持つ攻撃的・破壊的な行為の力が動き

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「web2.0の世界で毎日更新の機能を修得した人は、web3.0の世界では「無駄な有名人」になる可能性を秘めている」
  • web2.0:はてなの野望、天下無双のウィキュペディアへの挑戦

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「検索上位表示をするためには、被リンクの数が一番重要。その被リンクの数をどのように増やすか?それが最大のSEO対策となっている。その仕組みを逆手にとったはてな開発人の先見の明はスゴイ。」
  • web2.0とブログの可能性 情報のハブをつくるブログの可能性

    web2.0:情報のハブをつくるブログの可能性 公開日時: 2006/04/30 12:55 著者: nobunagaou 情報のハブとは、特定の情報を常に持ち合わせ、その情報源を元に更に、その情報が効率よく低コストで伝達する現象。この現象を活用し発展させるのがブログの役目。その可能性について。 検索エンジンは、キーワードを中継する事により、より精度の高い情報が得られる装置だ。しかし、検索結果よりも精度の高い情報を得る事は不可能だ。つまり「検索エンジンの限界点」と言える。 これが発展したのが、All Aboutだ。テーマごとにその道のプロが情報紹介する仕組み。いちいち検索する必要性がなく、その道のプロであるため、効率的に情報を修得できる。しかし、この仕組みは「情報の垂直分業」になるため、ネットワーク化が出来なく、情報の発展性がない。このため、一時は有利な情報源となるが、一旦、その

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「どんなブログが「ハブ」として機能し、発展するのか? それは指向性の強いブログとの連携だと思う」
  • 再考・過去記事は読まれない - EKKEN♂

    過去記事は読まれない、ということについて再考します。 きっかけは自己診断:いいブログの条件に寄せられたKenさんのコメント。 こんにちは。 (Ken) > 多くのブログについて「過去記事は読まれない」ものです。 この点について。 僕のブログは極端な例外なのかもしれませんが、特定の過去記事へのアクセスが、 トップページに10個並んでいる新しい記事へのアクセスの合計よりも多いです。 アドバンスのアクセス解析を毎日、見ていますが、 ページ別アクセス数は、いくつかの過去記事に集中し、 最新記事は上位5位の中に一つ入ればいいほうなんです。 ブログの役割としては微妙なところですが、 人気のある過去記事には、ほとんど僕が撮影した写真が使われているので、 たとい読者の大半がブロガーではなかったとしても、 ある程度の成果が出せているのかなあと思っているところです。 自己診断:いいブログの条件のコメント欄より

    再考・過去記事は読まれない - EKKEN♂
  • いまや自分のサイトの全てを見ている人なんていない - philosophical

    ほとんどの人の blog がそうである、と思いますね。人以外に全記事全コメントを追っている人がいる blog っていくつくらいあるでしょうか…。 それは当たり前、で終わるところなのですが、何というか、ごく主観的な話ではありますが、私の場合、以前はそうでもなく、ある人の Web サイトを隅から隅まで見るということも結構していました。知人あるいは特に尊敬する人。いまでもいくつかはあるので、それらの方のサイトは当人以外にすべてを読んでいる人が一人はいる事になりますが^^;。 要するにチェックしたい対象が増えすぎて、とても「人」を追いかけて全部読むということがしきれないわけですね^^;。 いわゆる巡回対象はあくまで「人」単位なのですが、内容のチェックに関してはかなり好感を持っている人のサイトであっても拾い読みになってしまっています-_-。そういう方、結構いらっしゃったりしませんか?^^; 沢山の

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「Web サイトが自分の集大成だったとしても、伝わるのは一部」
  • http://rblog-media.japan.cnet.com/0018/2006/04/cnet_4d1c.html

  • はてなブックマークのようなソーシャルブックマークサービスを普通の人が使うようになるのでしょうか?…

    はてなブックマークのようなソーシャルブックマークサービスを普通の人が使うようになるのでしょうか? なった場合、どのように利用されるとおもいますか?

  • ポイント還元35%がついに登場 - 北の大地から送る物欲日記

    35%って・・・・・・す、すごい。さすが大阪? この量販店同士の熾烈な争いは東京などにも飛び火するのでしょうか?

    ポイント還元35%がついに登場 - 北の大地から送る物欲日記
  • 北ア・針ノ木雪渓で雪崩 3人死亡 2人を救助 | 雪山での雪崩・遭難事故のまとめ

    雪崩リスクマネジメント―プロフェッショナルが伝える雪崩地形での実践的行動判断 (JUGEMレビュー ») ブルース トレンパー, Bruce Tremper, 日雪崩ネットワーク 雪崩のリスクと向き合うスキーヤーにとって必要な情報の殆どを読むことができます。雪崩の基礎や仕組み、地形や気象、積雪状況などが与える影響。安定性や危険度の評価、雪崩地形でのルートどりやレスキューなど多岐に渡ります。

    北ア・針ノ木雪渓で雪崩 3人死亡 2人を救助 | 雪山での雪崩・遭難事故のまとめ
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/0723d08e5fed66a1187ca0667a9ac141

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    難しい言葉を自覚なしに使う人って、実は単に自意識が肥大しているだけのことって、よくありますね。
  • 2006年国会議員学歴調査(保存版) - 木走日記

    の国会議員の出身大学・学部について、徹底調査をし、簡単な統計解析をしてみました。 ●総数の確認 日の国会議員は2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名います。 衆議院の各会派の議員数は以下の通り。 衆議院 会派名 会派略称 所属議員数 自由民主党 自民 294 民主党・無所属クラブ 民主 113 公明党 公明 31 日共産党 共産 9 社会民主党・市民連合 社民 7 国民新党・日・無所属の会 国民 6 無所属 無 20 欠員 0 計 480 http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/kaiha_m.htm 参議院の各会派の議員数は以下の通り。 参議院 会派名 会派略称 所属議員数 自由民主党 自民 112 民主党・新緑風会 民主 82 公明党 公明 24 日

    2006年国会議員学歴調査(保存版) - 木走日記
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50033411.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    ウイルス女(妻)って…
  • Google「エイジングフィルタ」との付き合い方 :: SEM R

    Google「エイジングフィルタ」との付き合い方 新規に取得したドメインではGoogleの検索上位に表示されない。このAging Filter(エイジングフィルタ。Aging delayとも呼ばれる)の現象とそれを踏まえたSEM戦略の考え方について。 公開日時:2006年05月01日 01:14 「最初からSEOを考慮に入れて設計、色々な検索キーワードで検索上位に表示されることを期待して公開したWebサイトが、いつまでたってもGoogleに表示されない。Yahoo!では比較的よい成果を生んでいるのに・・・」。 2004年以降、新規にWebサイトを立ち上げた際に、こうした経験をした企業の担当者がいるのではないだろうか。 新規に取得したドメインでWebサイトを立ち上げても、最初の一定期間(約6ヶ月)の間は適切なSEOを実施してもGoogleに上位表示されない、これはSEO業界にて「エイジングフ

    Google「エイジングフィルタ」との付き合い方 :: SEM R
    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「サイト開設と同時に自らが運営する多数の他のWebサイトから大量のリンクを張ることで、最初から検索上位を独占しようとするSEOマーケッターが増加したことへの対策」
  • 鉄道マニアにはたまらない、“駅メロ”で起こす目覚まし時計。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    鉄道マニアにはたまらない、“駅メロ”で起こす目覚まし時計。 | ある編集者の気になるノート
  • このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ

    ネット時代に尾崎豊の感性を当てはめるテスト。 親のPCで走り出す 行き先も解らぬまま 暗いネットの帳りの中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの2ちゃんに 自由になれた気がした 15の夜 (「15の夜」より) はてなの揉め事に みんな熱くなり 自分がどれだけ強いか 知りたかった 言葉だけが必要だと 頑なに信じて 従うとは負けることと言いきかした マイミクにさえ 強がってみせた 時には誰かを傷つけても やがて誰もヲチに落ちて [揉め事]と [これはひどい] それだけに心奪われた ネタの為に ブクマしまくれと言うが エントリをあげるまっすぐさを 強く信じた 大切なのは何 エントリをあげることと はてな界のプロレスとの区別迷った Oh Oh〜 Oh Oh〜〜〜〜 行儀よくクネクネなんて クソくらえと思った 夜のはてな コメント欄 荒らしてまわった 逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたか

    このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ
  • そろそろRSSフィードをタグで分類できないだろうか(from 忘却防止。) - 明日は明日の風が吹く

    はてなの全サービスが、個人別でも構わないから、タグで情報を集約出来れば面白いと思う。はてなダイアリーでもはてブでもはてなRSSでも……例えば私の場合でいけば「2ch」というタグだったら、それで、全ての2chとタグ付けされた物を抽出出来たら便利だ。 「ネット」タグだったら、更に便利だろうな。ネットというタグをつけた物が一斉に取り出せるから。私のIDにおける全サービスがタグ付けで切り分けられるというイメージ。その第一歩にはてなRSSのタグ付けを……という事で「idea:10111」のアイデアで10株購入してみた。これが出来るようになったら、私もはてなRSSを真面目に利用するようになるかも……「かも」だけど(笑)。

  • Blog向上委員会 | 誰のためにブログを作っていますか。

    << September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「アウトプットが記録されることに意味があるのではないかと思えるのだ。」
  • Google論の前にGoogle術あり : 404 Blog Not Found

    2006年05月01日17:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech Google論の前にGoogle術あり グーグル明解検索術 別冊宝島編集部 Google論の双璧が「ウェブ進化論」と「グーグル-既存のビジネスを破壊する」なら、Google術の命がこれ。 「ネットサーフィンはとりあえずブラウザーを立ち上げると出てくるMSNやYahooから」という、まだGoogleを知らない初心者から、「Google?APIでサービス立ち上げましたが何か?」という上級者まですべての人におすすめ。特に勧めたいのは、Google論でGoogleを「知っているつもり」になっている「論者」と、「今ならGoogleが売れるらしい」と思っている出版業界の中の人々。 まず、「論者」は、この手のハウツーを小馬鹿にしがちだ。実際、私もこのに載っているハウツーの9割は知っていたし、うち7割5分は指が覚えている。今更金出

    Google論の前にGoogle術あり : 404 Blog Not Found
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 木村建設と姉歯元建築士関係が薄いとしたら: 極東ブログ

    耐震偽装問題の関連というか直接には関係ない話かもしれないが、これはどうなんだろうと奇妙に思うので、時折の記録としてブログに書いておきたい。まず、話は今日付の朝日新聞記事”姉歯容疑者の「木村の仕事が9割」証言に疑義”(参照)だ。簡単に言うと、木村建設と姉歯元建築士の関係は当初流布されていた話と違うというのだ。え?今頃言うという感じだ。 耐震強度を偽装した元建築士姉歯秀次容疑者(48)=建築士法違反幇助(ほうじょ)の容疑で逮捕=が昨年12月の国会の証人喚問で、初めて構造計算書を偽造したとされる98年当時、「仕事の90%ぐらいは木村建設から請け負っていた」とした説明は事実と異なる疑いがあることがわかった。国土交通省が現時点で把握しているデータでは、同社がらみの仕事の割合は大幅に低かった可能性がある。姉歯元建築士は、偽装したのは木村建設からの圧力があったためだとしていたが、証言と客観的データが大き

  • http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200605010187.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/02
    「朝方には雨も降っており、雨と雪解け水で雪崩が起こりやすい状態だった」