タグ

2007年1月12日のブックマーク (16件)

  • リファラの危険性 - Cube Lilac

    自分しか見られないページからリンクで飛ぶと、相手に残ったリファラから何者か推測がつきやすい。たとえばアクセスログからリンク先を辿った場合、サーバーがわかるため、それはかなり特定されるだろう。自分用のサーバースペースや、はてなのようにIDがわかるタイプのリファラが残るサービスだと、そのユーザーのIPアドレスも推測できる。特に、はてなアンテナ、はてなRSSといった更新チェック系サービスは定期的に見るため、相手サイトの管理人が目にする可能性も高いだろう。 自分はそういうところからアクセスする場合、URLコピペしてるなあ。更新チェック系サービスも最近はほとんど使わなくなってる。 (ARTIFACT@ハテナ系:プライベートモードの危険性) 知り合いのblogを見つけたら,取り合えずはてなRSSに放り込む,てことをやっていた(今もたまにやる)のですが,それに関連して,知り合いに“そのグループ名は勘弁し

    リファラの危険性 - Cube Lilac
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    次の2chが出てくるのを待てばいいんじゃないですか?
  • 「匿名で書き続けること」の難しさ - 琥珀色の戯言

    http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/865 ↑で書かれている「文学の定義」に関しては、僕には僕なりの考えがあるし、AkkyさんにはAkkyさんなりの考え方があることなので、とくに異論も反論もありません。いろんな意味で「文学に熱い人」だなあ、とは思いますし、そういう人がいてくれるというのは、むしろ心強いことでもありますので。 このなかで、 「文学」というものに当に権威を認めないというならば、「文学」を否定されることに何らの痛痒も感じないはずです。もし感じるとするならば、それはどこかで「文学」というものに対する権威付け(ないしは価値付け)が行なわれているからではないかという気がします。そして僕の見るところ、fujiponさんの音としては、匿名における「文学」の存在を否定されるのが嫌なのだと読みました。 と書かれているところに関しては、「当に『文学

    「匿名で書き続けること」の難しさ - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    「人っていうのは自分の存在をアピールしたい生き物なのですよね。好きで書いているつもりでも、評価されることによって、かえって「自意識」は肥大し、「見返り」が欲しくなる。」これは鋭い。
  • Web2.0ナビ: Wikipediaが検索上位表示される理由

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 129 Pocket 2 このごろ検索結果の上位にWikipediaの個別ページが上位表示されていると思いませんか?ググる度にWikipediaのページがヒットする。 例えば、「織田信長」といった人名はWikipediaの得意分野。「ラーメン」なんていう一般名詞も大丈夫。SEOの達人だ。 一体なぜこんなにヒットするのか?実は下記のような理由がある。 1.大量のインデックス数 WikipediaGoogleでのインデックス数は「4000万」もある。単純に大量のページがあれば、それだけWikipediaのページを検索結果で見かける機会は多くなる。アクセスアップの大原則だ。 2.大量のページ数 インデックス数と同義ともいえるが、Wikipediaの場合は、すべてのページが異なるテーマを扱っている。サッカーのサイトで4000万ページを持っているのと、世の中の

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    膨大な外部リンクにページインデックス。はてなのキーワードが上位表示されることが多いのも似たような要素があるからか。
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 大型サイトの「匿名掲示板」がなくなる

    http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007011068878 今年7月からは、1日平均の訪問者数が10万人以上のインターネットサイトの掲示板に文や写真、動画などを掲載するためには、人確認の手続きを取らなければならなくなる。 人確認の手続きを取らないネチズンが文章を掲載した場合、該当サイトの運営者には3000万ウォン以下の罰金を課せられる。 情報通信部(情通部)は昨年末、国会で成立した「情報通信網の利用促進及び個人情報保護に関する法律」の改正案によって、このような内容の制限的なインターネット実名制を実施すると9日、明らかにした。 韓国での話ですが、「10万人」で切って区別する理由がよくわかりませんね。9万9999人が利用している掲示板でも、悪用されれば、当然、無視し得ない被害が発生するでしょう(だからこそ「制限的な」インターネ

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 大型サイトの「匿名掲示板」がなくなる
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    韓国ではインターネットの実名制が取り入れられつつある件について。10万PV/日=大手の基準は何だろう?
  • オーマイニュース鳥越編集長、辞任?

    市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」の編集長を務める鳥越俊太郎氏が、2007年1月13日に編集長を辞任する、と「JANJAN」が2007年1月11日報じた。オーマイニュースの広報担当者はJ-CASTニュースの取材に対して、「JANJANの記事は事実無根です」と全面否定しているが、「JANJAN」は「人から確認した」としている。 鳥越氏はJANJANの取材に対して、辞任の理由は「体調不良」だとした上で、 「ガンの手術のあとで、あまり無理しない方がよいと医者から言われており、私の方から(辞任の)申し入れをした。辞めるのは13日だが、実は日(11日)から検査入院している」 と説明したという。「鳥越氏が辞任するのではないか」という話は06年末から業界では流れていた。 ソフトバンク「オーマイニュースから手を引くことはない」 一方、大株主であるソフトバンクの広報部では鳥越氏の人事について、

    オーマイニュース鳥越編集長、辞任?
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    「ソフトバンクから出向していた広報担当者が元の所属会社に戻ったほか、編集デスクのひとりが退社するなど、編集部内に「激震」が」
  • 「オーマイニュース」VS「JANJAN」〜大嘘つきはどっちだ? - 木走日記

    私はインターネット新聞JANJANの市民記者に登録させていただいておりますが、思うところあり現在市民記者活動は休止中であります。 私の場合市民記者活動中から実はJANJAN編集部とは運営方針をめぐり幾たびか対峙して公開議論してきた経緯があり、JANJAN編集部とは考え方が一致しているわけではありません。 というかどっちかと言えば編集部にとって不良記者だったかもしれません(苦笑 さてインターネット新聞JANJANとオーマイニュースですが、昨日のJANJAN記事をめぐり突然のバトルモード突入とあいなりました。 ネットメディア同士のこのバトル、はたして勝つのはどちらか? ●【第1R】鳥越編集長、辞任へ 後任決まらず〜迷走続くオーマイニュース〜昨日のJANJANスクープ記事 まずは昨日のJANJANスクープ記事から。 鳥越編集長、辞任へ 後任決まらず〜迷走続くオーマイニュース 2007/01/11

    「オーマイニュース」VS「JANJAN」〜大嘘つきはどっちだ? - 木走日記
  • Fragments | 憎しみを捨てる

    LATEST ENTRIES フェミニズム? (09/30) 因習 (09/29) 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) CATEGORIES Fragments (184) ARCHIVES September 2008 (11) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January 2006 (

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    「心の底に固まった憎しみというのは、まず自分を壊すんです。体内のガン細胞みたいに。」
  • デジカメジン: 米富士フイルム、SDメモリーカードにも対応した低価格機『FinePix A800』/『FinePix A610』を発表[英文]

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    キャノンとニコンがSDに流れたのがxDの運命を決定づけたように思う。
  • 富士フイルムの敗北 - ぼくの「とぜんそう」

    僕のデジカメはずっと富士フイルム製だ。 最初に買ったのはFinePix F401。デザインで買った。 今使ってるのは、FinePix F10。高感度撮影の画質の良さで買った。 このカメラの高感度撮影は非常に気に入っている。特にカメラ撮影にこだわっていないので、ナチュラルフォトモードで暗いところでもバシバシとれるのが好き。 んが、このデジカメ、気に入らないところが一つある。 記録媒体がxDピクチャカードであるということだ。 このxDピクチャカード、鳴り物入りで登場したわりには、世の中のほかのメモリカードがどんどん大容量化・高速化するなか、容量は少ない・スピードは遅い、果てはほかのカードよりずっと高いで非常に気に入らないカードだ。 気になった今日の記事は、富士フイルムが敗北したっていうか、xDピクチャカードが敗北したって話。 米Fujifilm、xD/SD両対応スロット搭載デジカメを発表 (I

    富士フイルムの敗北 - ぼくの「とぜんそう」
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    最近のSDの値崩れを見ていると、メモリカードの規格が購入の決め手になってしまうのはやむをえない。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    はてブの部分プライベートモードの要望。2005年4月から長年要望されている機能ではあるみたい
  • 山道を行く 【遭難カルテ126】 山スキーの夫婦、無事下山

    【概要】 7日午後1時半ごろ、北アルプス・白馬乗鞍岳(2469メートル)へ山スキーに出かけていた神戸市須磨区と会社員(35)と(37)から、悪天候で下山できなくなったと、携帯電話で長野県警に救助要請があった。2人は5日に入山し、日帰りで尾根伝いに白馬乗鞍スキー場へ下りる予定だったが、道に迷ったため標高1400メートル付近で雪洞を掘りビバーク。6、7日も天候悪化で下山できず、料と燃料が乏しくなったため7日、110番したという。8日になってから連絡がつかなくなっていたが、午後2時20分ごろ栂池高原スキー場に自力で下山した。2人とも両手に軽い凍傷。周辺では6日から大雪などの注意報が出され、現場付近の積雪は2メートル近いという。天候が悪く、捜索は難航していた。 (毎日新聞、読売新聞、神戸新聞、信濃毎日新聞よりデータ引用・抜粋) 【考察】 金曜日の日帰り山スキーでの遭難です。 日帰り装備で3ビバ

  • 「集合愚をスルー力」の価値 - アンカテ

    「集合愚」と「スルー力」というトピックが流行っていたみたいですが、どちらも出遅れてしまったので二つまとめて書いてみようというわけではなくて。 「集合愚」なんてものはスルーしてしまえばいいという話。 もちろん、Web2.0とか集合知について考えたり論じたりする人がこれをスルーしてしまってはよくないけど、それ以外の人にとっては、「集合愚」に左右されるなんて馬鹿らしい。 あるトピックやブログがホットになっていて、同じこと言っている人が集っているのが「集合愚」で、違うこと言う人が集まっているのが「集合知」でしょ。適切にサマリする力があれば、「集合愚」なんてものは、「集合知」の中の一つの意見でしかないわけです。 自分が面白いと思った作品が、ネット上では圧倒的に悪評の時、その面白いと思った感想をネットに書けるか? 逆にネット上では圧倒的に評判がいい時、自分はつまらなかったと書けるか? 時事問題に対して

    「集合愚をスルー力」の価値 - アンカテ
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/865

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    長年見ていて信頼に足るHNから単なる捨てハンまで、匿名にも幅があることを受け入れつつ僕は文章を味わっていきたいですね。
  • INTER-GATE|スタッフ&スタッフ|第50回目はネットのお役立ち情報〜レジ袋有料化

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    トラバスパムかと思ったけど、そうでもないみたい。
  • スパムサイト作成講座 - 序章 : a++ My RSS 管理人ブログ

    新年一発目のエントリがこれか!と自分でも思うのですが、スパムサイト作成講座を始めますw・・・いい意味で。 もともと SEO についてつらつら書こうかと思っていたのですが、逆にダークサイドから眺めたほうが SEO をより深く理解できると思ったので、しばらくネタだししながら連載してみることにします・・・いい意味で(以下略w)。。 微妙なタイトルですが、実際にスパムサイトをみんなで作ろう!という趣旨ではなく、あくまでも「検索エンジンを考えてサイト作りをしよう」という形でとらえていただければ・・・。 2007年は API 元年 & 個人サイト活況の予感なので、みなさんのサイト構築の基礎知識の一つとなるような形にまとめられれば、と思います、が果たしてどうなることやら・・・。 #決して技術者がアサマシで生きていくための知識とかではなく・・・それ間違ってますから、きっと。 ということで、まずはサイト作り

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    SEOスパムを仕掛ける側から見たアクセスアップの手法。ちょっと見ておこう。