タグ

ブックマーク / blog.drecom.jp/akky0909 (38)

  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/02
    「気になるのは、相手が意図することを正しく読む能力と相手の人柄や性格を正しく見抜く能力とがネット上ではどうも「読解力」という言葉ひとつで混同されているような気がすることである」
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2007/04/13
    罵倒する相手の向こうに自分の陰を見る。d:id:aozora21さんの記事とものすごくイメージが被りました。cf.http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070213/1171385240
  • 『ひとを<嫌う>ということ』中島義道 - 日々是自己主張

  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/622

  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/889

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/19
    「ブログの継続によって生まれてくる自分にとっての「意味」が問題だというなら、自分にとってブログが存在する「意味」がなくなったと考えて削除することもまた致し方のないことではある。」
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/865

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/12
    長年見ていて信頼に足るHNから単なる捨てハンまで、匿名にも幅があることを受け入れつつ僕は文章を味わっていきたいですね。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/07
    個人の嗜好にまでツッコミを入れてしまうのは、ネットユーザの性なんだろうなあ。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/856

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/01
    「過去に恐怖する人は過去そのものに恐怖するのではなくその過去を引きずったまま生きていかなければならない未来に恐怖するのだろう。」
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/09
    「ブロガーやサイト持ちは、表現の自由度を失った不幸を、他者からの理解を通じて補完する。」その人の書いた文章だから読んでもらえるとき、というのはこれにあたるのかな。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/07
    相手に伝わっているかどうかは自己満足の域を出ないとしても、沈黙することで言いたいことを伝えたいようなことって、ありますね。ブログ版以心伝心みたいな関係って、あるのかな。
  • 気取りの構図-日々是自己主張

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/31
    「自分の正義感や価値観をもって叩いても叩いても壊れない相手を見ると、実は自分より相手のほうが正しいのではないかという暗示にかかってしまうんじゃないかという気がする」なんで?と思うのはあるなあ
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/816

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/27
    「リンク切れの記事やもう二度と読むこともないような記事はブクマから外すべきなんじゃないか」リンク切れで寂しい思いをしないように、琴線に触れる箇所を抜き書きするのはありかな、と最近強く思う。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/811

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/17
    「リンクのみの言及やはてブでのコメントは、読みたかったら読んでくれ、評価したかったら評価してくれ、という適度な緩さを含んでいるところにどうしても居心地のよさを感じてしまう」
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/809

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/13
    はてブに漠然とした期待しか抱いていない人ほど「衆愚化」と嘆くような気がするなあ。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/808

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/12
    「自らの発信する情報の多くがすでに誰か別の人間の手によって書かれているという事実に気づかされていくことによって、多くの人たちが自ら情報発信することに対する意欲を失っていく」
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/10
    「募金や寄付をする側が少しいい気になる代わりに、助かる可能性が大きくなる人がいるならそれでいい。そして僕一人が出しても出さなくても大勢に影響はない、これが募金や寄付のいいところ」
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/785

    hatayasan
    hatayasan 2006/09/02
    「偽善性を乗り越えなければ得られない情報は偽善性を我慢してでも取り込まなければならないのではないだろうか」
  • 議論相手のリテラシーがあんまり高くないと感じたら-日々是自己主張

  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/764

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/28
    「自分が出したくないものは、他人もまた出したくないものだという認識は大事だと思う。」
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/761

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/27
    「一部の人たちを救うことによってまた別の経済的弱者を生み出すというのは明らかに矛盾しています」