タグ

2007年11月17日のブックマーク (24件)

  • 「ブログがつまらない」議論に関して思ったこと:Geekなぺーじ

    かなり今更な感じですが、以前の「ブログがつまらない」議論で個人的に思った事を書きたいと思います。 まず「RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG」において、ブログが「つまらない」という表現がありました。 それが大きな反響を呼びました。 反響は「今」のブログが面白いかつまらないかより、どうすればもっと面白くなるかを考えたいでまとめられています。 個人的な感想としては、ブログなどのアグリゲーションを行っているサービス提供者の視点と、新規参入者が入ってくるにはどうすべきかという視点が多分に含まれていて、あのような発言になったのではないかと予想しました。 以下の文は、ブログが「つまらない」という発言と、まとめ記事で紹介されている各記事から連想したものです。 「つまらないもの」の意味するところ まず、「有名ブロガー」という表現を行っているところですが、これはブログを書き始める新規参入者

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「非IT系専門家の方々の脳の中から、専門的な情報を引き出して、ブログを共同運用すればその分野では最高に楽しいと思ってもらえるブログはかけるのではないか」これはいつも感じる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「違いは何に由来するかと見れば、努力による場合も確かにあろうが、運で人生がかなり左右される面もある。」
  • Peer Stress - 内田樹の研究室

    うう疲れたよ。 鏡を見ると、目の下にくろぐろと隈ができている。 金曜日は会議デーである。 学生相手に笑い話をしているうちに基礎ゼミはあっというまに終わり、専攻ゼミのためのご案内のあとは、入試委員会、学務委員会、人事委員会、合否判定教授会、教授会、人事教授会、ヒミツの会議と7連荘。 1時から始まった会議がノンストップで8時過ぎに終わり、よろよろと帰宅。 帰り道でイカリに寄って鶏肉と野菜と豆腐としらたきを買って、池上先生からいただいたきりたんぽを鍋に仕立ててべる。 美味である(池上先生ごちそうさまです)。 風呂上がりビールをぐふ〜と飲みながら、「どうしてこんなに会議が多いんだ・・・」とためいきをつく。 会議が多いのはそれだけ「解決すべき問題」が多いからである。 「解決すべき問題」が増えるには外的理由と内的理由がある。 少子化による大学淘汰を生き延びるための仕事や文科省や大学基準協会の課すペー

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「コミュニケーション不調がもたらす被害を抑制するためには、組織はある程度以上大きくすべきではない。」
  • エリート向けSNS、続々登場

    シロクマ日報で「招待状がないと商品が買えないショッピングサイト」なるものを取り上げたのですが、ビューティフルピープルのみならず、続々「エリート」向けSNSが登場しているそうです: ■ Social Networking with the Elite (BusinessWeek) 米国では Facebook や MySpace など、利用者を特定しないタイプのSNSは招待不要(登録すれば誰でも入れる)が普通になっていますが、その反動からか厳しい参加資格を設定するSNSも登場しているとのこと。前述のビューティフルピープル(Beautiful People)はその名の通り、美男美女であることが参加の条件ですが、他にもこんなものがあるそうです: 1. Reuters Space ロイタースペース。その名の通り、通信社のロイターが開設しているサイトです。ファンドマネージャーやトレーダーなど、金融業界

    エリート向けSNS、続々登場
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    ジャンルや階層ごとにSNSが細分化しつつあるらしい。
  • http://d.hatena.ne.jp/Shisuya_Kito/20071115/1195087274

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「誰が何を言ったか」で重み付けが変わってくるのと似たようなものがありそう。
  • 漢検 変“漢”ミスコンテスト

    パートのA子から欠勤の連絡。悪徳金融業者のワナにハマったか、と心配した。寝込んでいるというので帰りに見舞いに寄った。『正直に言うのも恥ずかしくて悩んでいるうちに変換ミス。でもこれって何となくありそうで,同情もしてもらえそうと思ったからそのままにしておいた』。と言う。貧乏人を相手にするわけないからおかしいとは思っていたけれど・・・。

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「その辺大変でしょ?/その変態変でしょ?」けっこう前からあるサイトみたい。
  • suVeneのあれ: 「ほのめかし」についての考察

    2007年11月17日 「ほのめかし」についての考察 ほのめかし、或いは思わせぶりな発言について考える。 ここで言うほのめかしというのは、例えば「あの人がいうアレは、こういう意味だよね」のような、固有名詞や事象を特定するようなことを避け、背景や成り行きをある程度知っている人に向けた発言のことである。言葉というのは、自明の前提として何らかの意味を含んでいるものだが(それが伝わるかどうかは別として)、その意図を明らかに表出させず、「わかる人にはわかる」ようにする発話のことである。「ほのめかす」ということ自体は、肯定的・否定的という方向性とは別であり、また、意識的・無意識的な選択とも別であるのだが、共通することは「秘密」にしたいという意志の有無ということにしておこう。 で、「ほのめかす」ことが多く使われるのは、やはり言及対象に対して何らかの否定的な意見・意図を含むときだ。いや、多いということもな

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    伝えたい人に伝わればよいことを符丁のように書き記すときに「ほのめかす」ということばを使っているような気がする。ほのめかしあうことでその場での関係が強化された錯覚に陥ることはたしかにある。
  • グーグル翻訳すごすぎる マイバージョン | 見知らぬ世界に想いを馳せ

    今日は面白ネタで遊びます。はてなブックマーク経由で見つけたこの記事をまずご覧ください。 F速VIP(・ω・)y-~:Googleすげえwwww 2chまとめサイトです。苦手な方、ごめんなさい。Google翻訳で、映画のタイトルなどを日語で入力すると、ちゃんと英語の題名に翻訳してくれる。爆笑しつつも、グーグルのすごさに驚いてばかり。 上のまとめブログではアニメのタイトルを中心に翻訳していましたが、ここからは私の趣味関係で翻訳させてみます。 Google翻訳 「日語から英語へ」で翻訳します。 まずは教育テレビ関連。 ・NHK教育テレビNHK Educational TV 普通…だな。次行ってみよう! ・おかあさんといっしょ→OKAASANTOISSHO ローマ字に直しただけ…。しかし、「お母さんと一緒」と漢字を混ぜてみると違う結果に。何かのタイトルなのか、普通の文章なのかの区別が付けられ

    グーグル翻訳すごすぎる マイバージョン | 見知らぬ世界に想いを馳せ
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「きぼう→Japanese Experiment Module」宇宙に関する固有名詞もちゃんと認識して翻訳するらしい。
  • ネト充チェック - そのままなめて

    1.朝起きたらまずtwitterで「おはよう」 2.PC起動時間は1日12時間以上 3.自分のブログ/サイトを3つ以上持っている 4.自分の書いた記事がほってんとり入りしたことがある 5.家族よりも自分のブログ読者の方が自分のことを良く知っていると思う 6.リアルで何か起こると「これはブログのネタになる」と考えてしまう 7.マイミクの9割以上に会ったことがない 8.オフラインでハンドルネームで呼ばれても何の違和感も感じない 9.オフラインで「いつもサイト楽しみにしています」と言われたことがある 10.弱点はメンテナンス 自分中心で考えたので、普通に9個当てはまっちゃうのだけれど。

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    ドキリとしたので思わず☆してしまった。
  • 研究メモ BETA - 関連ページを検索するブックマークレット , はてなブックマークのパブリックユーザ一覧

    _[はてブ]はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 追記(2008/3/15) 移転しました→http://irons.jp/blog/2008/03/03/hatebu/ はてブパブリックユーザ一覧 (350KB程度) 現在のところ4万人程度.3時間に1回更新します. まだ発見できていないユーザもいると思うし,新規ユーザも増えていくはず. こちらのシステムが取得しているデータ量の多い順に並べています(そのため,ブックマーク数が多い人やコメントの長い人が上位に来やすくなっています). 追記 人によって収集している期間に差があるので,この順序はおかしいかも….実際のブックマーク数の多い順にすることもできるのですが,手抜きです….そのうち用意するかも. 追記(11/19) ブックマーク数の多い順を作成しました. はてブパブリックユーザ一覧2 (ブックマーク数の多い順) 追記(12/01)

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    45000のパブリックなidのうち、記憶しているidはホントごく数えるくらいしかないことに気づいた。
  • 【書評】「ウェブジェダイがゆく」 - bogusnews

    人気SF小説家・梅田望夫のスペースオペラ最新作がついに脱稿した。「2.0」と呼ばれる超能力を駆使し宇宙の秩序を守る騎士 「ウェブジェダイ」 の活躍を描くシリーズ第4弾。今作では前三部作から時代を遡り、主人公たちが生まれる前を描いた前日譚となる。 ウェブ暦5年。ウェブジェダイのマスターモッチーは、ジェダイ評議会の命を受け辺境の地・ケーアールピーにやってきた。モッチーはそこで卑しいIT奴隷の子・ジュンヤと運命的な出会いをする。 「ブクマ・クロリアン値が4千を超えている…この子こそ、予言者のいう “ウェブ2.0にバランスをもたらす者” なのでは?!」 モッチーはジュンヤを連れ帰ることを決意する。それがウェブの暗黒面のワナであり、宇宙の大いなる悲劇の幕開けとなることも知らずに…。 前三部作でウェブ3.0をになう若者たちの前に強大な老害として立ちはだかった、ダースウェブダーの幼いころの姿=ジュンヤが

    【書評】「ウェブジェダイがゆく」 - bogusnews
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「ジュンヤとレイコン姫の禁断の恋、バズワードにハマり身を持ち崩すモッチーの転落人生など、盛り沢山の内容が読者を飽きさせない」www
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「企業や大学など学研都市エリアの機関や施設のパンフレット、広報誌を並べたラックを利用者入り口などに設置」
  • 消費税引き上げは21年度から 自民党財革研究会が確認 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の財政改革研究会(財革研、会長・与謝野馨前官房長官)は16日、党部で開いた会合で、21日にまとめる中間報告の骨子案を協議し、社会保障財源としての消費税の引き上げの時期を「平成21年度から」と明記する方針を確認した。「増税なき財政再建」を掲げる中川秀直元幹事長ら「上げ潮派」に対し、21年度からの基礎年金の国庫負担割合の引き上げのため税制措置を講ずる必要があるとの立場は貫く方針。引き上げ幅を明記するかどうかについては最終調整する。 消費税の引き上げ時期をめぐっては、衆参のねじれ国会で早期の解散・総選挙の可能性が浮上する中、福田康夫首相が来年度の消費税率引き上げを見送る考えを示したことに公明党も同調。「裏打ちある財政再建」を掲げる財革研は厳しい立場に追い込まれ、一時は中間報告に具体的な税率引き上げ時期を明記しない方向で調整に入った。 しかし、委員には「選挙があるからといって正しいこと(財

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「21年度からの基礎年金の国庫負担割合の引き上げのため税制措置を講ずる必要があるとの立場は貫く方針。引き上げ幅を明記するかどうかについては最終調整」
  • はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記

    インターフェース、スパム、サーバーを早くするといった基的な部分をしっかりやった上で考えたのは、はてなダイアリーの良さってなんだろう、ということです。そこをもう一度ちゃんと考えようと思いました。 はてなダイアリーがブログとして一番ユニークなのは、キーワードでつながる部分でしょう。ブログを更新すると、自動的にキーワードが抽出されてリンクになり、リンクを辿る事で言葉の意味を知ったり、似た内容のブログを探すことができる。これによって、普通のブログなら出会うことが難しい他のユーザーのブログとも、簡単につながることができます。 ブログ作者の側から見ると、自分が書いた内容に応じてキーワードから見に来てくれる人があり、そこから意図せぬ出会いなども生まれていると思います。 また、はてな記法という簡単な書式を覚えることで、リスト、引用、画像表示などを簡単に書くことができる機能もあります。 こうした良さを見つ

    はてなダイアリーの良さ - jkondoの日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    はてな記法、その場編集機能、はてなスターを導入した背景について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「ネット上の文章をみたら、幸せボケしているバカにしかみえないかもしれない。でも、そんなのは一面的で、実は別の面で闇を抱えている。でも、人間なんてそんなものでしょ。」
  • 高品質YouTubeビデオ、もうすぐ視聴可能に:ニュース - CNET Japan

    YouTubeの共同創業者であるSteve Chen氏は米国時間11月14日、「NewTeeVee Live」カンファレンスにおいて、高品質のYouTubeビデオストリーミングの提供が近々開始されることを正式に認めた。同氏によると、YouTubeの目標はその膨大なコンテンツライブラリを皆に提供することにあり、そのためには極めてビットレートの低いストリームにしておく必要があるものの、同サービスでは、視聴者のネット接続速度を検出し、希望する視聴者には高品質のビデオを提供するプレーヤーをテスト中であるという。 なぜ希望した場合だけなのだろうか?ビデオの再生前にバッファリングを行う必要性によって使用感が変わってしまうからだ。そのため、このテクノロジを一気に導入するのではなく、実験を必要とするのだ。Chen氏はその話の中で、YouTubeビデオにおける現行の解像度は今まで同サイトにとって「十分高い」

    高品質YouTubeビデオ、もうすぐ視聴可能に:ニュース - CNET Japan
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「高品質のYouTubeビデオは3カ月以内に誰でも利用可能に」
  • セクト化するネット - kom’s log

    はてなを名指しで非難するサンケイのコモリ氏*1の次のような言葉を眺めた。 この文章は二重三重に偏向フィルターを経ており、ニクシュ氏がこの日語のとおりのことを客観的な記述(他の人の文章の引用ではなく)として書いているとは、きわめて疑問です。とくに日語訳のところに出てくるhatenaというのは悪名高き左翼ネットオタクだという説があります。 『古森義久記者、はてなに逆恨みする』@vanacoralの日記より、孫引用。 レッテル貼りの好きなワシントン特派員コモリ氏ならいかにもいいそうな話だなあ、と流してから*2別のブログをながめていたらこんな記述が。 11日の記事で、「はてなが有害情報を放置してアクセスを稼いでいる」と書いたら、予想どおりネットイナゴが殺到して150もブックマークがつき、はてなの「人気エントリー」のトップになった。世界情勢にも経済問題にも関心がないが、自分の使うおもちゃを批判さ

    セクト化するネット - kom’s log
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「外部から塊としてみえてしまってその結果セクト扱いになるというようなことがより真実の過程なのかもしれない」
  • 自治体サイトの「使いやすさ」、トップ3は浜松市、栗原市、新潟県

    自治体サイトのプライバシー/セキュリティへの意識はまだ低い 調査は全国261自治体のWebサイトを対象とし、5カテゴリー59項目(細目まで含めると69項目)について2007年5月下旬~7月下旬に実施した。カテゴリーごとに10点満点で集計し、「総合スコア」はこれらの5カテゴリーに重み付けをして合計100点満点に換算している。審査対象ページは、原則としてトップページおよびトップページから定常的にリンクがあるページ。調査項目の5カテゴリーは以下の通り(さらに詳しくは、日経BPコンサルティングのサイトに掲載している調査概要を参照のこと)。 ・トップページ・ユーザービリティ トップページは使いやすいか(サイトで提供している情報や機能の提示) ・サイト・ユーザビリティ 目的のページへ移動しやすいか(ナビゲーションの統一と現在位置の提示、リンクの分かりやすさ など) ・アクセシビリティ 視覚障害者をはじ

    自治体サイトの「使いやすさ」、トップ3は浜松市、栗原市、新潟県
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20071116/1195177615

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    点と点では交わることはできても、あたかも点の集合が面に見えるまで感情を共有しあえることは稀ではないだろうか。
  • やっぱり僕は冷たい人間なのか - novtan別館

    見知らぬ他人を救おうとする努力を目の当たりにするたびに思う。僕には出来そうにもない、その行為を、しかし手放しで賞賛することにも躊躇がある。現実の知り合いなら責任をとれることもあるけれど、ネットの向こう側には届くものと届かないものがあって、僕らができることは精々現実の力を借りることをアドバイスするくらいだから。 何かをした結果、救いになる、と言うのはあっても、能動的に救おうとすることはとても難しいことだ。それがわかっているからと言って、目の前の苦しみを放置しスルーする僕はやはり冷たいのかもしれない。罵倒をする人よりも。

    やっぱり僕は冷たい人間なのか - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    ※欄「ネットっでの関係はさ、眼を見ることも手を取ることもできんってことをほんとーにわかってたら、冷たくすることこそが適正な態度だと思うよ」少し醒めた程度でちょうどよいのかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    自分も"盗人"に堕ちるリスクを一切捨象しているのは、意図的なんだろうか。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「「三十歳から四十五歳」という時期をどう過ごすかといった話題が、一番きつかった。まさにその通りだから。年齢も、そして状況も。」
  • コメント欄を新しいレイアウト、HTML構造に刷新しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのコメント欄のレイアウトとHTML構造を刷新し、新しいコメント構造にいたしました。 主な変更点は以下の通りです。(先日の告知と同内容です。) [コメントを書く] のかぎかっこ([])を削除しました コメント文に付くかぎかっこ(『』)を削除しました これまでは「ユーザー名>コメント文>書き込み日時」でしたが、「ユーザー名>書き込み日時>コメント文」に変更しました ユーザーアイコンのリンクをその人のダイアリーへのリンクに変更しました(span.canchorは廃止) 個別コメントのpermalinkは書き込み日時にリンクしています 書き込み日時・コメント文をそれぞれ別のspanで囲み、classを設定しました base.cssにいくつかのスタイルを追加しました ユーザー名・書き込み日時の後が改行されて文が始まるような指定にしました 書き込み日時のanchorの色

    コメント欄を新しいレイアウト、HTML構造に刷新しました - はてなダイアリー日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    これでコメント欄を修正するとき『』をうっかりコピーしてしまうことはなくなりそう。
  • 弱肉強食強者の支配 : おとうたんとYJ

    2007年11月08日 Permalink Comments(8) TrackBack(0) シングルファーザーによる育児と雑記 弱肉強強者の支配 世の中弱者に厳しくできている。 強くありたいが、さんざんこのブログで自分の弱さ加減を晒してしまっている今となっては、どうしようもない。 自分でも普段いかに虚勢を張って生きているのかがわかる。 弱みを見せたくはないけど、ここでは見せまくりだ。 一部の人間だけが僕の内面の弱さを知っていることになる。 嫁さんは知っていたんだけど。 よくよく考えたらそういう風に弱みをさらけ出せたのはありがたいことで、これから先に生身で自分の弱さを露呈し、且つ受け入れてくれる人間を捜すのは並大抵のことではない。 箒の使い方を素で知らない生徒がいた。人は一生懸命やっているつもりらしかったが当に知らなかったみたいだ。 怒るも、あきれるも無かった。 教えなきゃ、と思った

    弱肉強食強者の支配 : おとうたんとYJ
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/17
    「僕は何かを与えるつもりで、他人を追い詰めてしまうことがよくある。理屈っぽいし、正論を吐く。」