タグ

2008年3月20日のブックマーク (14件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    増田のエントリを顕名で省みるケースって、あまり見たことないかも。
  • O'Reilly Maker - Create a funny book cover!

    As a writer, I’m here to unlock the benefits of transforming a sole proprietorship into an LLC, or as I like to call it, the key to expanding your business potential. Now, you might be wondering why bother with such a transformation, and that’s exactly what we’re going to explore. But trust me, once you … Read more

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    オライリー風の表紙画像ジェネレータ。いくつか放り込んで試してしまった。
  • 取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー

    3月7日を持って、はてなの取締役を退任し、執行役員となりました。正式な肩書きは「執行役員 最高技術責任者 (CTO)」となります。 京都に社を移転するにあたり、数ヶ月前から今後の自分の役割について検討してきました。自分としてはやはり現場で開発の仕事を続けていきたい、また京都まで来たからにはよりそれに集中したいという思いが強くありました。会社全体の指揮を取りながら現場でサービスを作っていくというのを両立するのは、自分の能力では難しいと思い、取締役を退任することとしました。 経営の仕事というのは、自らの働きかけにより会社の中にある個々の力を結集させて、より大きな力へと増幅させることです。自分は、それが取締役に課せられる役割のうち最も重要なものだと思いました。会社全体を見渡しながら個々の力のベクトルがうまく同じ方向を向くように働きかけたり、各チームではカバーされていない隙間があったらそこを支え

    取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    「プログラマとして自分で手を動かし物を作ることで会社を先導していきたい/早ければ数ヶ月後には新しいシステムをみなさんにお届けできるのではないかと思います。」dkdk.
  • ログインとログオンと - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    とかく自治体職員というのは言葉の定義にこだわるものです。ほとんど同義の言葉であってもなぜ使い分けをするのか、きちんとした理由を求められる場合があります。以前にある方からこんな細かい質問をもらいました。 「ログインとログオンって、違いがあるの?」 ないですって。と即答したのですが、何か理由があるのではないかと重ねて突っ込まれてしまいました。自分にとっては当にどうでもよいことなのですけれど。。。 自分も何の意識もなく同じように言葉を使っていましたが、ちょっと興味を持ったので調べてみることにしました。そこで、庁内で使っている各種のシステムの初期画面を片っ端から開いてみますと、自分では予想もしていない結果となりました。 すべて「ログイン」だったのです。 それではネット上にあるWebサービスではどうだろうと、いくつかのサービスのトップ画面を開いてみますと、やはり多くは「ログイン」です。Google

    ログインとログオンと - ある地方公務員電算担当のナヤミ
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    厳密な区別をせずに使っているかもしれない。/「サインイン」は「ログインみたいなもの」と聞かれた時には説明している。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    2008年3月、夏でも日帰り困難なルートを山スキーで日帰り。「三伏峠から塩見岳の間はすばらしい山スキーがたのしめる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    人の話に耳を傾けるときの態度など。感謝の気持ちを忘れない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    BDのコピープロテクトが8ヶ月で破られてしまったという話。
  • 080316 富山:金剛堂山山スキー

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    富山の名山。夏に登っても楽しめそう。
  • ATOK はとても使いやすいんだけど - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    単語登録ファイルの移行について。ATOK、ユーザ辞書のファイルを単純に上書きしてたけど、それは正しいやり方ではなかったようだ。
  • なぜ動画はOKでFLASHはうざいのか - kokokubeta;

    業界人(?)としてFLASH全般には比較的寛容な私でも、多くの場合「FLASHって冗長」「FLASHうざいな」と思う。時間がかかるという意味では、Youtubeなどの動画と同じなのだが、動画と違うのは早送り・巻き戻しが自由じゃないことだろうか。あと、FLASH全編が何分あって、いまどこなのかという情報もない。加えて言うなら、このFLASHはなんなのかという情報が(動画に比べれば)少ないかもしれない。この「見通しのきかない感」「コントロールできない感」は重要かと。しかしこの態度はやはりWebに特徴的なものだと思う。テレビを見ているときにはあまりそんなことを感じない。もともと暇つぶしで見ているものなので。大きく言えばネットも暇つぶしなのだけれど。しかし、ネットはコンテンツに対する視聴者のコントロール可能感を高めたと思う。そんなネット親和性の高いユーザーから見れば、CMウゼー、続きはCMの後でウ

    なぜ動画はOKでFLASHはうざいのか - kokokubeta;
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    タイムテーブルのないFLASHのあるサイトは最後まで見ずに飛ばしてしまうことが多いかもしれない。
  • ファーストフード考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    今日が休日であることを、昨日の夜中に知りました。昨日は妙にスケジュールが立て込んでいて、朝から忙しく、会社での会議やら、スタジオやら、お得意先やら、いろんなところに移動することも多い日でした。忙し、忙し、忙し、とやっていて、雨の中、CM制作会社のプロデューサーさんとタクシーに乗っていると、そのプロデューサーさんが「明日、山梨に墓参りなんですよね」と。えっ、急にどうして、なんて思っていると、どうも話に妙な違和感が。で、愛機W-ZERO3[es]くんのスケジュラーを見ると明日は休日でした、というのがことの顛末。なんかすごく得した気分です。 ファーストフード考というタイトルを付けてしまいましたが、いつものように見切り発車です。書きながら、考えてみたいと思います。お暇な方は、この先もおつきあいくださいな。私は、味覚についてはあまり自信がありません。吉隆明さんのに、鰹節ネギごはんという自慢の一品

    ファーストフード考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    最近回転寿司にはまり気味…/餃子の王将はがっつり感高くて今も好きです。
  • 融通を利かせることのリスク

    融通が度を超すと、ある視点からは優しくても、別の視点からは優しくない。 だからルールは遵守すべきだし、融通の範囲もルールの範囲でのみ運用すべき。 「会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分 神奈川県警は19日、実際の違反より点数の低い違反で交通反則切符を切ったとして、虚偽有印公文書作成、同行使容疑で、神奈川署地域課の男性巡査(26)を書類送検し、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。 調べでは、巡査は昨年10月6日昼、横浜市神奈川区西大口の県道で、東京都豊島区の男性会社員(57)が左折禁止場所を左折したのを取り締まる際、「免許停止になり、会社を解雇される」と懇願され、違反点数が低い携帯電話使用禁止違反で反則切符を切った疑い。左折禁止違反は2点、携帯電話禁止違反は1点で、男性はあと2点で免停だった。 2日後、男

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    「融通を利かせる、というのはルールを破ることではなく、ルールの範囲で知恵を使ってうまく立ち回れるように持って行くこと。」
  • ブログのコメントにカチンとくる事を書かれたときの対応策(1/2) - OKWAVE

    高校生の女子です。私はブログを書いているのですが、 だんだんと自分と趣味の合う人たちが遊びに来てくれるようになり、 コメントも頂けて楽しいブログライフを送っています。 しかし、その中の一人にとても困ったがいるのです。 特に困るのがイヤミな知ったかぶり。物知りならばいいのですが、 明らかに間違った情報を書いているのに、 あたかも自分しか知らない情報を教えてやっている、という書き方なのです。 他のみなさんは私の書いた記事についてのコメントをくれるのに、 その人だけは「一つ覚えておいて欲しいのは」とか、屁理屈ばかりを言うのです。 例で言えば、私が「○○という番組を見て面白かったです。大笑いしました。」 と書いたとすると、その人は「テレビはみんなやらせですよ(笑)やつらは視聴率の為ならなんでもしますからね。」 とか、気分を害すようなことを書きます。 テレビの中にはやらせの物があるのはみんな知ってい

    ブログのコメントにカチンとくる事を書かれたときの対応策(1/2) - OKWAVE
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    粘着系の人に好かれたときの対処のしかた。コメント欄閉じるかユーザを限定するか、そのあたりからかなあ。
  • 飯田線小和田駅 その1 -underZero-

    ある日レオの弟に良く似た名前の地図ソフトを見ていると、駅なのに道路が接していない駅がある。JR飯田線の小和田駅だ。他にも探してみたがとりあえず中部地方にそれと同じような駅はない。わびさび好きの自分としてはこれは行ってみるしかないと思い立ち、今回の一人旅となった。 出発に際し、事前調査をしようと思い、ネットで「小和田」で検索してみると結構ひっかかる。どうやら鉄道マニアにはメジャーな駅らしい。それらのHPも見てみたかったが、見てしまえば自分が行く為の興味は半減してしまうということで、出発まで一切見なかった。 そこへ行けない人に、少しでも行った雰囲気を伝えるのがこの「観光」のコンセプトではあるのだが、情報が氾濫しすぎているのも場合によっては考えものだなと、妙な考えを持ちつつの旅となった。

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/20
    静岡県・JR飯田線の小和田駅。「道のない駅」で有名のようだ。周辺をていねいに探索した記録。