タグ

2008年10月23日のブックマーク (17件)

  • 新幹線500系の功績 - 鉄路的部落

    報道によれば、新幹線N700系の投入を期に、来夏にもJR西日500系が東海道区間から引退するということですが、メディアの報道姿勢には疑問があります。 世界最速は居住性不評、500系「東海道」から引退へ円形に近い断面形状に5列シートでシートピッチも狭いなど、一部の乗客に忌避されていたのは確かですが、別にそれが引退の理由ではないんですけどね。500系引退後もチープ&ノイジーな^_^;300系は継続使用されるわけですし、むしろ3両ユニットで短編成化が難しく、山陽区間へ転用できない300系を使い続けるからこそ、500系を自社線専用とする選択をしたというのが実際のところでしょう。 500系は設計段階からJR東海にクレームをつけられ、特に居住性に関わる5列シートやシートピッチ縮小は、300系の定員に合わせるための苦肉の策だったことは指摘しておきましょう。さらにオール電動車でハイパワーを頼みとした設計

    新幹線500系の功績 - 鉄路的部落
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    費用対効果を考えて、500系の最高速度は300km/hに抑えられたという話。2006年。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 山さ行がねが

    廃道・未成道・隧道・林鉄・廃線跡 古き良き「交通」を冒険する オブローダー「ヨッキれん」の記録 >> 13/12/11/10/9/8/7/6/5/ 4/3/2/1 >> 4/3/2/1 >> 9/8/7/6/5/4/3/2/1 >> 2/1 >> 3/2/1 >>

    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    廃道・廃線探索のサイト。2chにもスレが立ってる、その方面では有名なサイトらしい。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1220459301/
  • いつも友人が消えていく | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私は昔から友人が少なく、しかも少ない上にいつも友人が離れていきます。 連絡とるのも逢う約束をするのも、いつもいつも私から・・・。 話のネタはたくさんあるので相手をいつも驚かせたり、笑わせたりと 私なりに楽しい時間を提供しているつもりです。 相手の話も勿論親身になって聞いています。 なのにどうして連絡をくれないのでしょうか? 何故去って行くの? 最近また一人連絡がとれなくなりました・・・。6年位の付き合いでした。 一番好きだった友達なので悲しさも半端ではありません。 こういう事が頻繁にある為、自分にも原因があるのではないかと色々 考え、少しずつ自分の欠点は改善してきました。 でもこの悩みは一向に消えず、私を延々と苦しめ続けるのです。 友達って永遠じゃないのかな? 私は彼女を必要としていましたが、彼女にとって私はどうやら不要品だったみたい。 恋愛だったら上手く行くのに、友人関係は上手く行った事

    いつも友人が消えていく | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    レス「しつこくもなく離れすぎる事もない「去るもの追わず、来るもの拒まず」な精神」このあたり、コントロールを心がけたい。
  • はてブられたい

    今日もはてブられたい一心で記事を書く。 OhmyNewsの記事がどーよ、っていう話ははてブ界隈でも盛り上がっているみたい。 mumurブルログ:オーマイニュース人気ナンバー1の記事に、「釣り」疑惑と、OhmyNews:2ちゃんねらーに釣られたオーマイニュース編集部がホッテントリでうらやましい。 俺もはてブられたいだけで文章を書いているわけで、人様が文章を書く動機についてどうこう言える立場ではぜんぜんないのだけど、匿名性に甘んじて言っちゃうと、OhmyNewsの記事は全体的に質が低い。 OhmyNewsという媒体の特殊な現在の国内における特殊な存在であるための話題性に乗じて記事を書くことで、自分の実名のバリューをあげられたらいいななんて思っている、軽い気持ちの「ジャーナリズム」であると思う。 俺がなんじゃこら、と思ったのは、山中登志子さんという方がお書きになったビール、「まじりっけなし」のま

    はてブられたい
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    更新が止まって2年以上放置されているけど、残ってはいるみたい。
  • Typoとしての「膣素」 - 殺シ屋鬼司令II

    窒素というのは大気圧の5分の4を占める身近なものですが、この漢字を見て「膣」を見出した。 google:膣素 スレやコピペがだらだらと出ている中で、いくつか公文書が出てくる。 [CASE 1] PDF:公共水質保全下水道事業 水処理施設(20池目)反応タンク機械設備工事に関する一般競争入札公告 岐阜。 [CASE 2] HTML:標題 鶏の尿中膣素排泄に対するアルギニン、尿素およびαアミノイソ酸給与の影響 「畜産統合検索システム」 [CASE 3] PDF:北杜市北部ふるさと公苑.指定管理者仕様書 [CASE 4] PDF:東北大学で授与された博士論文の要旨 これがおもしろい。たぶん元の書類はデジタルではなく既に印刷されたもので、これをスキャンしたのちOCRしたところ、「カ窒」というのが「膣」と認識されたらしい。 似たような例で、「イムノアッセイ」が「仏ノアッセイ」になったという。「仏ノ圧

    Typoとしての「膣素」 - 殺シ屋鬼司令II
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    公文書でうっかり使われてしまっている場面もある模様。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    まったく関係ないけど、「はてブられたい」とダイアリーで連呼していた人を思い出した。cf.http://d.hatena.ne.jp/hateburaretai/20060818
  • 堀江貴文『ブログの行間』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 たまに私のブログのコメントで、読みにくいというのがありますが、それって、行間が空いていないからなんでしょうか?文字が小さいからでしょうかね? 芸能人のブログとかみると、ほとんどが、行間が一行一行毎に、数行ずつ空いているんですが、あれってどういう良い効果が期待できるんでしょうか? 私の場合、パソコンでも携帯でも見るんですけど、行間がぎちぎちに詰まっていて、細かい字のほうが、集中して読めるし、スクロールしなくていいので、パッとみて、すぐに別のブログを見られるので、都合がよいのですが。 あ、パソコンでは、RSSリーダーをつかっているんですよね。

    堀江貴文『ブログの行間』
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    改行だらけのタレント本だと読みやすく見える、というのはあるのかな。中身があるかどうかは別として。
  • 高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?

    冨田さんから、すごい話を聞きました。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 もちろん、たまたまインタビューしていた高校生から聞いた話、だそうですので、その子のクラスまたは学校の中だけで流行ってる言葉かもしれません。 流れとしては、つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、 「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。 CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。 回覧が終了したら、そのCDはポイ。 もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 まあ、聞いた話なので、当のところはわからないですけどね。 ただ、音楽の売り上げが落ちてる理由って、ネットじゃなくて、CDが原因なのかもしれないですね。 A COMPLETE

    高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    コメント欄か味わい深い。
  • はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100

    2008/10/24 2:35 修正 一部 URL 先がちゃんとブクマ数カウント できてなかったみたいだったので再取得しました。 はてなブックマークがリニューアルしますねー。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081022/1224647868 発表会をひらいたり、はてなのなみなみならぬ気合いを感じる今日このごろ、さようなら現バージョン、ということではてブの歴代ホッテントリ(ホットエントリー)をごにょごにょやって出してみました。 1 位がダントツすぎ! 順位 エントリ 2008/10/01 時点のブクマ数 初登場日 1 位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方 [Link] 4,980 2005-07-02 2 位 あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供してい

    はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    なんだかんだいいつつネタ帳強いな。
  • 星を降らせて、思いを重ねる - kaidenの日記

    「ふとすたーの意味を考えてみた - Hlýrnir」を読んで、思ったことを少しだけ。 たとえば、好きなブログで他愛のない日常の雑記を読んだときなんか。 ブックマークをするほどでもないし、コメントするには敷居が高い。 でも「読みましたよ」と中の人にそっと伝えたいときって、確実にある。 そういうときって、はてなスターってほんとうに便利。 ポチッと押すだけで、「読んだ」ってことを向こうにいる人に知ってもらうことができる。 「ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなスター日記」 はてなスターが登場して1年以上。 使い込んでいて最近思うようになったのは 記事を読んだときと読み返したときと、☆を押すきっかけは変わっていくということ。 あのときはあの文章がよかったからそこを引用して☆をつけたけど、いま読んでみると違うところにその人らしさを感じる、ような感じで。 ブックマー

    星を降らせて、思いを重ねる - kaidenの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    読み返すたびにつけることで、味わいと奥行きを増していくはてなスター。
  • ダウンロード違法化が「延期」していたワケ (1/2)

    昨年、文化庁で決められた「ダウンロード違法化」が、インターネットで再び話題になっている。 「Winny」や「BitTorrent」といったピア・ツー・ピア(P2P)ソフト、違法着うたサイトなど、インターネットの一部では著作者の了解を得ずに不正にコンテンツが流通している。現行の著作権法では、このうち勝手にアップロードした側を訴える手段はあるが、ダウンロードする側は罪に問えない(詳しくはこちらの記事を参照)。 著作権者は、そうしたコンテンツの不正流通を抑えるために、ダウンロードする側も違法とする法改正を求めていた。そして昨年、文化庁の会合(文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会)において、「不正にアップロードされた音楽やビデオをダウンロードする行為も違法」という方針が決まった(関連記事)。 そこから時間がずいぶんと空き、20日、同じ私的録音録画小委員会にて、ダウンロード違法化の方針が了

    ダウンロード違法化が「延期」していたワケ (1/2)
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    「法改正の目的は、違法着うたサイトやP2Pを使ってカジュアルコピーをする若者を減らしたいという点にあります。」施行は2010年1月?
  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    相手のペースに乗せられてしまうとおしまいなんだよな。関連記事もあわせて。
  • めたるばいせこー 続・京都の自転車乗りが観た風景

    今年度のシクロ後半は、風邪と雨にてDNS。 ちゃんとした順位が取れるなら雨でも行ったけどねー。まあそういうことです。 で、その後、ぼちぼちとジョグってました。今年もハーフに出るために。 といっても、週2回しか走ってません。っていうか、そのうち1回は走るのではなく山登りやし。 で、あっという間にレースの日。 せめて去年よりは早く帰ってきたい。体重も1kgほど減ってるような気がしないでもないし。 だが、10キロで私の気持ちは打ち砕かれた。 10キロ時点で58分、それはいいが、このペースがもんのすごくつらいorz そして15キロまでの5キロが31分台だと…。でも、もう足が回らない… 最後はスパートどころか7分半ペースぐらいだったね。 結果、2時間10分30秒という自己最低記録を更新しました! さあ、自転車に乗ろうか。

    めたるばいせこー 続・京都の自転車乗りが観た風景
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    最近更新されていないと思ってたら、ブログを乗り換えられていた模様。
  • Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記

    なにげなくTwitterのログを見てたら、こんな発言が。 ちょwwwwww googleリーダーで何気なくコナミコマンド打ち込んだら忍者でてきたwwwwww え?? と思って、実際にGoogleReaderを開いてコナミコマンドを打ち込んだら、当に忍者でてきたwww 左が使用前。右が使用後・・・ならぬコナミコマンド打ち込み後。 コナミコマンドってのは、昔のコナミのゲーム、ファミコンのグラディウスかな?で、「上上下下左右左右BA」と入力すると装備がパワーアップするって裏コマンドのことで、コナミのゲーム以外でもこっそり実装されてたりする有名コマンド。 Googleの社員にはコナミファンでもいるんですか?w

    Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    たまげた。
  • それを個性とはよばない - 北烏山だより

    中学で国語を教えていたころ、時折、保護者から言われた。 「うちの子は個性的なので、先生の読みとはちがっていて、テストで○がもらえなくて」 そのたびに、それは個性とはよばないのです、誤読しているのです、と思った。 いうまでもなく、ここで言っている「先生の読み」とは、 この作品はここで感動しなくちゃいけない、とか、 ここからこういう道徳的な価値を見出さなくちゃいけない、という話では断じてない。 この作品は、当然、こう読めなくてはいけない、ということは、 たとえ文にハッキリ書いていなくても、厳然としてある、とわたしは思っている。 そこのところが読み取れていない、ということは、 国語力、読解力が不足している、ということなので、 そこでとんちんかんなことを言うのは、「個性」でもなんでもない。 そういう部分に対して、 「なるほど、おもしろい見方だね」と言って肯定していくことは、教育ではない。 それが

    それを個性とはよばない - 北烏山だより
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    「「みんなちがって、みんないい。」/それは、文学なら文学の、社会生活なら社会生活の、一定の「お約束」をクリアしたうえでの話だ。」
  • ふとすたーの意味を考えてみた - alfheim

    そんな改まって考えることではないけれど、わたしがすたーをつける意味はいろいろあるなー、もちろん「そうそう!そうなのよ!」ってのもあるが、自分と違う意見の人やまったく考えたこともないことを書いている人に対して「なるほどそういう意見や見方があるのか」「とても興味深い」とかあと純粋に面白かったときとかまあなんか、そういろいろ。特に気になるときは引用するけど、ぜんぶ読んで何かおもうことがあればフム、とぽちを押してしまうことも多々。 そういう意思表示ってやっぱり何かしらのメッセージを残すほうがきっとしっかり伝わるんだろうけど、コメントをするのにはなかなかの気力が必要なのだ。あまりに短すぎるものは気が引けるし、こう書いたほうが伝わる?こんなふうに書いたら語弊があるかな?とか、コメント欄を開けては閉め開けては閉め、してしまう(笑)。なので星は便利な手段だなあとすぐぽちぽちしちゃうんだよな〜。むむ。

    ふとすたーの意味を考えてみた - alfheim
    hatayasan
    hatayasan 2008/10/23
    ふとした思いを向こうに伝えられるのが☆の楽しさだと思う。cf.http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20080129/p1