タグ

2008年11月1日のブックマーク (29件)

  • はてブお気に入られリスト2008年11月分 - あそことは別のはらっぱ

    もしかしたら最終回になるかもしれない今回です。 最終回かもなので11月は毎週とか10日おきにやろうかとも思いましたが、たぶんやらないだろうなあ。 把握したブックマーカー: 11156 そのうちプライベート、もしくは退会したブックマーカー: 452 お気に入りを使っていないブックマーカー: 5298 のべお気に入り数: 69079 ちなみに取得には12時間くらいかかりました。かかったなあ。 一覧はこちらからどうぞ。

    はてブお気に入られリスト2008年11月分 - あそことは別のはらっぱ
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    新バージョンに移行する前の最後?のまとめ。お疲れさまです。
  • StarChartLog - 田母神俊雄氏の懸賞論文受賞はただの出来レースっぽい

    航空自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏がアパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文で、「わが国が侵略国家だったなどというのはぬれぎぬである」とするものを発表し、「政府見解に反する」という理由で更迭されました。(MSN産経ニュース他) 問題の論文はPDFで公開されています(読みにくいレイアウトだ)。読んでみたのですが、なんというか、内容以前に「これで300万円取るなよ」。「論文」の形式になってない、ただの意見文。内容もどこかで目にしたものを考察せずそのまま切り貼りした感じ。これよりいいものを書けと言われて私には書けませんが、ブログ論壇な人々にはもっとすばらしいものが書けるはず。230通も集めてこれを最優秀賞ってどんな低レベルの公募だよ。 というネタをチャットでしていたら、sfさんがアパグループ代表の元谷外志雄氏出版記念パーティーの記事を教えてくれました。 航空自衛隊のイラクでの活動の一部が違憲

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    天下り先によっては「箔をつけた」と評価されるんだろうな。
  • http://homepage1.nifty.com/kadooka/index.html

  • 東京新聞:『小学校から勉強を』 「低レベル」論文内容 識者らあきれ顔:社会(TOKYO Web)

    「わが国は日中戦争に引きずり込まれた被害者」という田母神俊雄航空幕僚長の文章に、近現代史に詳しい学者らはあきれ顔。内容をことごとく批判し「レベルが低すぎる」とため息が漏れた。 「小学校、中学校から勉強し直した方がいいのでは」と都留文科大の笠原十九司(とくし)教授(日中関係史)は話す。空幕長の文章は旧満州について「極めて穏健な植民地統治」とするが、笠原教授は「満州事変から日中戦争での抗日闘争を武力弾圧した事実を知らないのか」と批判。「侵略は一九七四年の国連総会決議で定義されていて、日の当時の行為は完全に当てはまる。(昭和初期の)三三年にも、日は署名していないが『侵略の定義に関する条約』が結ばれ、できつつあった国際的な認識から見ても侵略というほかない」と説明。「国際法の常識を知らない軍の上層部というのでは、戦前と同じ。ひどすぎる」と話す。 「レベルが低すぎる」と断じるのは纐纈(こうけつ)厚

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    ブコメの揺れ具合がなんか微妙。インタビューの人選が偏り気味なのが原因か。
  • はてブのこと - おれはおまえのパパじゃない

    オラ、頑張る。 そしてはてなブックマークのコメント一覧なのですけども、昨今「はてブは暴力的だ」という話があり、実際そういう側面もありましょうが、50文字という縛りがそもそも暴力的なんだからそれは仕方ないと思った。愛すら暴力に見える。というか愛と暴力は(ry。 そんでそれとは別の話で、ちょっとなんだろうこれと思うことがあって、それははてブの場の空気の圧力と、コメント文字列が作り上げる形状の話なのですけど、たとえばあるエントリがアルファブックマーカーによってブクマられる。続けて2個3個5個6個とブクマられ、コメントがつけられる。加速度がつき、その場の空気がどういった方向に行くのか、容易には見極められない状況が始まる。賞賛コメント、賛成コメント、反対コメント、茶化しコメント、罵倒コメント、斜め見下ろしコメント、まぜっかえしコメントなどが、あるときは均等に、ある時は偏ってついている状態。これは至極

    はてブのこと - おれはおまえのパパじゃない
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    2005年9月。エントリーページのブコメの雰囲気に圧されてコメントを書き換える人が出てくるのではないかとする懸念。
  • 「はてなブックマーク」は棲み分け手段を用意している:ekken

    finalventさんのブックマーク観シリーズの続きです。 関連 finalventさんのはてなブックマーク観について 続・ finalventさんのはてなブックマーク観について 続々・finalventさんのはてなブックマーク観について 「はてなブックマーク的未来の恐怖」ははてなブックマークで解決できるよ! 怒号ワンストップはちょう便利じゃないかッ! はてブページをパーマリンクで存在させるなよ。させるなら、ブ米のリスト化は随時、閲覧したい人の操作によってCGIで生成させなさい、ということ。 面白いくらい通じないな などと罵られながらも、これまでこの部分に触れなかったのは、そんなものは既にはてなが対応しているだろうよ、と言うこと。 言及を見たい人・見たくない人にとっての、それぞれの自由がはてなによって保証されているでしょう? 自分とは無関係な記事への言及も読める設定がデフォになっているのは

  • http://twitter.com/sorametter

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    Twitterユーザが空目したものを知らせてくれるbot。こういうのあったんだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    愛知県東郷町。ありえない超大盛の「から揚げカレー」。
  • 八丁平 - めたるばいせこー 続・京都の自転車乗りが観た風景

    シクロで出発。 百井登るだけで疲れた…。 昨日はロードで行ったんですけどやっぱブロックダイヤだとしんどいわ。 いあ、ロードでもしんどいですがw 大見方面へ下る。さむっ 大見の廃校。 先日行った分岐まで行き、尾越町へ。 大見と尾越の間、前坂峠。 大見集落直前にダートがあるものの、あとは尾越まで舗装されている。 尾越にはまだ人が住んでいるようですが、かなり不便だろうなと。 集落越えてダート突入。やっとだ。 目に入った八丁平まで20kmの看板。 おいおいマジかよ… と、思いきやよくみると2.0km… そりゃそうだろうな。一安心。 少し進むとゲートあり。 ま、自転車には関係ありません。 一旦舗装路になり、すぐダートに。 道標多数あり迷うことなく八丁平。 八丁平を自転車でまわるつもりだったのですが、なんだか乗ってはいけない雰囲気… しかたないので歩いて一周。 高層湿原というからどんなものかと思ったら

    八丁平 - めたるばいせこー 続・京都の自転車乗りが観た風景
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    2008年11月。北山の奥深くを自転車で。
  • 引き際の美学なんて: チャリ ka ラン de ドコ iko

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「レースで有終の美を飾って引退というのは,己の可能性をとことん信じていない選手のすることかもしれない。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 正論を吐いた空幕長:はなさんのポリログ イザ!

    田母神俊雄・航空幕僚長が更迭された。適切でない論文を発表したためという。 ウィキペデイアはさすがにすばやい。もう、こういう記述が出ている。 2008年10月31日、アパグループ主催の第1回「真の近現代史観」懸賞論文で応募作『日は侵略国家であったのか』が最優秀賞を受賞。「日中戦争は侵略戦争ではない」「日韓併合は国際条約に則って合法的に行われた」とする自説を展開すると共に現在は政府見解において日国憲法で禁止されている集団的自衛権を容認すべきであると、政府見解と異なる主張を行なった。問題視され浜田靖一防衛大臣により同日付で更迭。 この論文募集はアパグループの元谷外志雄代表が企業の社会還元活動の一環として、総額500万円を投じて実施された。200を超える論文の中から最優秀賞に選ばれた。 審査委員長は渡部昇一氏。実は小生も審査委員の1人であった。 執筆者の氏名が入っていない論文のコピーがCDで

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    ちょっと昔にはてブでも話題になった花岡信昭氏、今こんなところでブログやってたのか。cf.http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060406/hanaoka
  • 報道と蓋然性

    荒川静香さんが日の丸をまとって行ったウィニングランを NHK が生中継しなかったことが問題となった件について。 花岡信昭ウェブサイト NHK批判の「落とし穴」(2006-03-01) NHKの「偏向」批判を解析する(2006-03-02) 民主党の解党的出直しに何が必要か(2006-03-03) 政治改革に何が求められているか(2006-03-08) NHK「偏向批判」は的外れ・総括(2006-03-11) まだ続くNHK「偏向」問題(2006-03-21) 「荒川日の丸ウイニングラン」疑念への報告(2006-03-28) NHKには、「偏向批判」が常に存在することは承知している。NHKの現状に対しても言いたいことはヤマほどある。だが、「NHK=偏向」という金太郎飴の反応は健全とはいえない。「坊主憎けりゃ」のたぐいである。 きちんとした事実関係を踏まえ、批判すべきは批判する。そういう当たり

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「自分の直感を否定する言説には100%の証明を求めるくせに、自分は物事の一面を見ただけで結論を出す、まあ、私も含めてみなそんなものなのだろうが……」
  • 小松基地友の会

    小松基地金沢友の会では会員を募集中です。 航空自衛隊小松基地が誕生して以来30年、中国ロシア北朝鮮などにも近いこの日海エリア全体をカバーする小松基地を支援する組織が今まで金沢に なく、小松市出身ということもありまして、私が会長として小松基地金沢友の会を発足する運びとなりました。 未だ国防の重要性についての認識が国民の中にも薄い中、軍事力をして抑止力をという バランス・オブ・パワーが国際平和につながるということを市民の皆さまにもご理解を頂き、また隊員への激励や交流会など様々な活動を 通じて友の会へのご支援を頂ければと思います。 是非皆さまとご一緒に活動を共にできればと存じます。 どうぞご入会のほどをお待ちしております。

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    APAのトップが航空自衛隊のファンだった、という話か。
  • 「東大生は年寄りが多い」 “関係ない”発言の田母神航空幕僚長が講演 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東大で初めて制服で講演する航空自衛隊の田母神俊雄・航空幕僚長=24日午後、東京・郷の東大、安田講堂(飯田英男撮影) 航空自衛隊のイラク支援活動を違憲とした名古屋高裁の判決について、「関係ない」と現場隊員の心情を代弁し、話題を呼んだ航空自衛隊の田母神俊雄航空幕僚長が24日午後1時過ぎ、「東大五月祭」のイベントで講演を行った。 制服自衛官が同大安田講堂で講演するのは「東大の長い歴史でも恐らく初めてではないか」(主催者・東大国家安全保障研究会)。1000人収容可能な同講堂は2階席を含めほぼ満員となった。 「極東の軍事情勢と21世紀における我が国の針路」というテーマでの講演だけに、会場には東大生に加えて防衛大学校学生、防衛問題に関心を持つ一般市民、そして防衛省・自衛隊関係者、報道陣もたくさん詰めかけた。 このため、田母神空幕長は講演の冒頭、「最近の東大生は年寄りが多いですね」とまず笑いを誘った。

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「上が燃えないと組織は不燃物集積所になる」こういう人だったのか。
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    2021.04.16 台東区 第14弾ホテル アパホテル〈浅草 蔵前駅前〉起工式開催 2021.04.06 宮城県大崎市「古川駅」前のホテル買収 アパホテル〈宮城古川駅前〉として 2021年4月20日オープン 2021.04.01 お客様の時間を大切にするアパのDX(デジタルトランスフォーメーション) “アパトリプルワンシステム”5月末迄に全店導入 1ステップ予約/1秒チェックイン/1秒チェックアウト 2021.03.31 アパホテル〈室蘭〉日開業 2021.03.30 地上32階建・全400室のタワーホテルをリブランド アパホテル〈新大阪駅タワー〉 日開業 2021.03.26 台東区 第13弾ホテル アパホテル〈上野駅南〉 起工式開催 2021.03.26 大阪市「心斎橋駅」前のホテル買収 アパホテル〈なんば北 心斎橋駅前〉として 2021年4月30日オープン 2021.03.

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    この「論文」に300万円出したAPAがどのようなグループかが伝わってくるような感じ。
  • 防衛相、現役空幕長を更迭へ - MSN産経ニュース

    浜田靖一防衛相は31日夜、先の大戦での日の侵略を否定し、集団的自衛権行使容認を求める論文を公表した防衛省の田母神俊雄航空幕僚長を更迭する方針を決めた。関係者が明らかにした。 田母神氏は「日は侵略国家であったか」と題する論文を全国でホテルやマンションを開発しているアパグループ(東京都港区)が募集した「真の近現代史観」懸賞論文に応募し、最優秀賞を受賞した。論文は先の大戦を「日の侵略」と決めつける見方を疑問視している。 麻生太郎首相は同夜、記者団に対して田母神氏の論文について、「適切でない」との見解を表明した。ただ、辞任を求めるか否かについては「防衛相の人事の問題だ」と述べた。 田母神氏の論文は、先の大戦前の歴史状況を踏まえ「よその国がやったから日もやっていいということにはならないが、日だけが侵略国家だといわれる筋合いもない。日が侵略国家だったとはまさに濡れ衣だ」と記している。また、

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「空自トップである現職の幕僚長が先の大戦を侵略戦争と決めつける見方に異論を唱える論文を発表するのは極めて異例」とんだリアルバレ。
  • 「自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 | WIRED VISION

    自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 2008年10月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso Photo:MoonSaddle 米MoonSaddle社が開発した最新型サドルの三日月形デザインは、サイクリングを快適にするだけでなく、精子の数までも増加させる効果があるという。あなたが男性で、この話を聞いてハッと姿勢を正すだけでは済まないというのなら、ぜひチェックしてみて欲しい。 この『MoonSaddle』2008年モデルは、昨年のモデルのデザインを改良したものだが、その質は変わらない――尻の骨で座ることで、会陰部に圧力をかけないようにするというものだ。 2008年モデルには、約63トンの重さに耐える高抗張力のステンレス製パイプが20〜30度の角度でついていて、これに座ると少し姿勢が垂直になるようになっている。また、サドルと

  • 炎上しないblogライフのための10か条 - napsucksの雑記帳

    エアロをバキバキにしたり、テラ豚丼を作ったり、"G"をフライにしたりしているドキュンでアニオタの高卒童貞昭和系ゆとりの皆さんこんにちは。今回はあなたの大切なblogを炎上させないための鉄則について解説したいと思います。これさえ守っていれば絶対に大丈夫。宝石の5年後買い戻し保証ぐらいに堅実で確実です。ルールを守って快適なブログライフを。 予防編(炎上しないための転ばぬ先の杖)犯罪自慢をしないどういうわけか犯罪自慢というものはうだつのあがらない小市民の正義感をいたずらに刺激するようだ。それが例えばスーパーの万引きで店が潰れた程度の、誰でもやってるような軽微なものであっても例外ではない。しかも清廉潔白の聖者が眉をひそめるのであればまだしも、そもそも存在自体が犯罪者予備軍である無職・ニートまでもが不思議なことに己を忘れ躍起になって「通報しました!」などとやりだすのだ。まったくひどいものである。己は

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「強がれば強がるほどますます読者は面白がってblog管理人をあの手この手で思う存分いたぶることだろう。」炎上に限らず。強がりから出た言葉を冷ややかに観察している人は思った以上に多い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    道路に対抗して青春18の利用対象を特急自由席まで拡大、みたいな泥沼を連想しちゃったけど、それは甘いか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害のある子どもに廊下でも授業、特別支援学校の生徒急増で教室不足 態勢強化が必要…でも「隔離」に国連や専門家は懸念

    47NEWS(よんななニュース)
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    関西から鹿児島や青森までも料金1000円で行けるということか…。環境には確実に大量の負荷を与えてしまうんだろうけどね。
  • 「高速乗り放題」はちょっと・・・|環境問題 エコビジネス:WEBマガジン「カーソル」

    米国金融不安は高速の伝染病のように世界経済を蝕んでしまった。その中では金融システムが比較的安定し、バブル的好況ではなかった日ですら、円高とそれに伴う株安で少なからぬダメージを受けている。 その日で、政府は補正予算に続く追加経済対策を打ち出した。中身は一世帯平均3.8万円の給付金、雇用保険料引き下げ、住宅ローン減税、中小企業信用保証枠の拡大等だが、中で温暖化対策的に「あれっ!!」というものが一つあった。高速道路料金の大幅引き下げ、具体的には1000円で乗り放題というのがそれである。 日の高速道路の多くは距離制をとっており、長く走れば高速料金は高くなる。例えば東京駅前から仙台まで高速を使って普通乗用車で移動した場合、高速料金は7200円、燃費13km/リットル・150円/リットルでガソリン代が4050円で計12450円かかり、これを乗車人数で割ったものが一人当たりコストとなる。一方東

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    長距離移動が鉄道から自動車にシフトすることで、CO2の排出量が増えるという考察。
  • ドラえもんが教えてくれたバトン・チェーンメール問題についての対処法 - 空中の杜

    ネットをやっていると、とある間隔を置いて盛り上がる話題というのが存在します。それはリンク禁止宣言における問題だったり、オンラインブクマ禁止宣言における議論だったり。そしてそのうちのひとつに「バトン問題」というのがあると思います。バトンというのは、ブログが普及する前からあったもので、とある質問事項に対して回答し、それを誰かに回してゆくというもの。私の記憶では、Leaf・Key系のファンページが盛り上がっている時代からありましたね。 ■参考:Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空気を読まない中杜カズサ しかしこれ、批判もあります。というのはこれが形を変えたチェーンメールのようなものであるということ。つまり、バトンを渡された人はそこで止めるのは忍びないので、次に回し、結果半永久的に拡散してしまうということ。そして、これに参加したくないからといって止めた

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    「すべての誘いに対して「押しつけ」と思ってしまい行動しなくなると、今度は誘って欲しい人が誘われなくなるということにもなるので、難しい/それがわかっている人、楽しい人の範囲内でやる」
  • 「酷道」に続いて「廃道をゆく」: asyuu@forest

    に続くシリーズとして発刊されたがこれ。 おおっ!「廃道」ですか!国道=酷道が自動車にとって走りにくい道、つまり離合が困難であったりガードレールがなかったり、落石が多かったりする酷道だとすると、自転車(ロードバイク、MTB)には必ずしも走りにくい道ではない。かえって自動車が少なく、またスピードもあげることができないので自転車にとっては走りやすい道ともいえる。R477などは特にそうだ。 だが「廃道」となるとちょっと微妙。新しいバイパスやトンネルができた場所では、以前の道路は「旧道」として存在する。そこに集落があれば依然「旧道」のままだが山中や峠をウネウネと通過するだけの道はやがて「廃道」へと移行していく。 このは全国の「廃道」をファイルしたもの。著者のひとり(永富さん)が関西在住のようで、R173沿いの天王峠・はらがたわ峠も紹介されている。一庫(ひとくら)ダムには旧173号線が沈んでおり龍

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    興味深い本が出ているようだ。
  • 国道121号旧道 大峠

    国道121号旧道は山形県米沢市と福島県喜多方市を結ぶ街道である。古くは米沢街道と呼ばれた。 明治15年福島県令三島通庸が住民を使って山道を拡張開削させた。(この住民酷使で喜多方・福島事件が起きる。) 三島という人は、大峠といい栗子隧道といい物凄い所に道を拓かせる。やり方に問題はあったが、道を拓けば県が発展するという理念は正しかった。 昭和9年には大改修され、自動車も通れる道に生まれ変わった。この時に大峠隧道も改修され、拡張された。 旧道が現役だった1990年の貴重な写真が残っている。 しかし大峠越えは難所であり酷い九十九折と道の狭さもあり、新道大峠道路にとって変わられ歴史ある大峠隧道を含む米沢街道は旧道に転落した。 新道は旧道とは全く違うルートを取り、福島県内で最長の大峠トンネル3940Kmを含む多くのトンネルを開削し短絡化を図り、殆どの区間が供用中である。 近年旧道山形県側が通行止めにな

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    いつか訪ねたい東北の廃道。「山さ行かねが」のレポートがこれまで見た中では一番詳しかった。cf.http://yamaiga.com/road/r121_ootouge/main.html
  • 蔵王の秋 - 写真はいいね!

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    蔵王、10月でも紅葉が楽しめるのかー。
  • 上田耕一郎という「私の大学」 共産党 有田芳生の『酔醒漫録』」

    1990年2月18日。この日投票された第39回総選挙で日共産党は前回(86年7月)に比べて10議席減の16議席という成績に終った。全有権者との関係で支持率をはかる絶対得票率では6.15%から5.79%に低落。100人いれば支持者は6人弱ということだ。この敗北に89年に東欧で吹き荒れた民衆蜂起と社会主義体制の崩壊、中国で起きた天安門事件が大きな影響を与えたことは否定できない。 7月9日から13日まで開催された共産党の第19回大会で、不破哲三委員長は中央委員会報告でこう語っている。 「わが党の後退は、社会党への票の集中傾向もありましたが、なによりも天安門事件、東欧問題など国際的な諸事件を利用した反共攻撃に攻め込まれたものでした」 この投票日から1週間前の2月11日午後12時。東京都練馬区光が丘にある西武系「IMA」の前で共産党演説会が行われた。メインの弁士は上田耕一郎副委員長。光が丘の

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    有田芳生がお茶の間で有名になる前の回想録。
  • 『ある個人史の終焉 -after game over』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ある個人史の終焉 -after game over』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    この記事の1年後に書かれた反応と、何が違ったのだろう? cf.http://b.hatena.ne.jp/entry/10619414
  • asahi.com(朝日新聞社):保険証ない中学生以下3万人 親が国保保険料を滞納 - 社会

    保険証ない中学生以下3万人 親が国保保険料を滞納2008年10月29日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険証を返還させられ、公的医療保険を使えない中学生以下の子どもが全国1万8302世帯、3万2776人に上ることが28日、厚生労働省の調査で明らかになった。厚労省は、子どもが治療を受ける必要がある場合は、有効期限が1カ月程度の保険証を交付するよう国保を運営する自治体に求める方針だ。 「無保険」の子どもの全国調査は初めて。病気になるなど特別の事情がないのに、親が保険料を1年以上滞納した場合、自治体に保険証を返還し、代わりに「被保険者資格証明書」が交付される。医療機関の窓口で全額自己負担となるため、子どもが必要な治療を控えるなど受診抑制につながると指摘されている。 厚労省によると、国保の保険料を滞納している世帯は全国で約382万2千世帯(加入世帯全体の1

    hatayasan
    hatayasan 2008/11/01
    セーフティネットとしての制度は行き届いたものであるべきなのだろうけど、"払わない者が結局得をする"という見方ができないでもない。