タグ

2009年1月19日のブックマーク (27件)

  • 地上から系外惑星の大気観測に成功、世界初

    太陽系外惑星「OGLE-TR-56b」の想像図(2003年1月7日提供)。(c)AFP/Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics 【1月18日 AFP】太陽系外惑星の大気を地球上から観測することに史上初めて成功したとする研究報告が、14日発行の欧州天文専門誌「アストロノミー&アストロフィジックス(Astronomy and Astrophysics)」で2件同時に発表され、観測の難しい系外惑星の研究に新たな道を開いた。 これまでに確認されている系外惑星はわずか300個ほどで、今後も多数が発見されると推測されている。系外惑星には、地球に生命を生じさせたのと同様の環境を持っている可能性のものもある。 系外惑星についての情報はこれまでほぼすべて、宇宙にある米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope

    地上から系外惑星の大気観測に成功、世界初
  • 登山者としての苦悩スキーヤーとしての喜び - いなか生活

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「強風、視界無し、急斜面、低温の中でもピッケル、アイゼン、シャベル、計器、コンパスすべてが余裕の中で使えるか動作や装備を確認。万が一のときでも経験が物を言う。」
  • 具体的な「心」の支え方 - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 前回のエントリに、たくさんのコメント、ブックマークコメントをありがとうございました。 そもそもの発端となったエントリで、匿名氏がこんな追記を書かれていて、とても嬉しくなったので、ご紹介しておきます。なんだか、すごい一杯トラックバックが付いててびっくりしました。全部読ませてもらい、どれもこれもなるほどなあと思って、すごく感謝しています。ありがとう。 (中略) ちょうど、昨日がプロジェクト終わりだったので久しぶりに定時帰宅して、家族3人で風呂入って、飯って、10時には娘と嫁と手をつないで寝ました。嫁は始終にこにこしてました。娘はきゃっきゃと喜んでいました。 匿名氏ご夫に心からのエールを送ります。ほんとうによかった。 さて、私の昨日のエントリへのブックマークコメントで、id:contractioに「「心」を「支える」って、何も言ってないのと同じじゃない? 」、 id:pitwor

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「負担が多い側は優越感や不当感を、負担が少ない側は引け目、そしてその反動で優位を誇示したい気持ちを、それぞれもっている」自戒。最近は、感謝の意を込めて一緒に出かけることを意識するようになった。
  • Snownavi|白馬のスキー場、登山、観光、宿泊

    Snownavi Co., Ltd. 6330-3, Hokujo, Hakuba-mura Kitaazumi-gun, NAGANO TEL.0261-71-1302 (8:30-17:00  Holidays: Sat. & Sun.)

  • ドラゴンボールにありがちなこと : VIPワイドガイド

    1. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:29 ID:gLxfz.Uq0 1げと 2. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:39 ID:wFzEzJ700 2getかのじょほしい 3. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:48 ID:jRj2AGOO0 ありすぎて困る引き伸ばし 4. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:49 ID:.5dH8vmV0 一桁 5. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:50 ID:PGRhN.BU0 3getおかねほしい 6. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 14:55 ID:JDrYk.KU0 敵はベジータさえ余計なことをしなければ簡単に倒せる 7. 名無しワイドガイド 2009年01月19日 15:16 ID:zhbqTykv0 >>82 バイオレット大佐なんて3コマだぜww

    ドラゴンボールにありがちなこと : VIPワイドガイド
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    フリーザ戦の残り5分で半年も引き伸ばしてたのか…。
  • http://twitter.com/igi/status/1130160568

    http://twitter.com/igi/status/1130160568
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「始祖はモチヲ」。いっときの断片部のような使われ方をしてつぶやきが発掘されて悪循環に陥る、というパターン。
  • 猫の生態

    人間が人によって全然性格が違うように、もいろいろ。そしてそれは、多分遺伝要因と環境要因の両方による(笑)。 日の実家で飼っていたは「巨大・凶暴・王様の風格」という感じだった。当時我が家の主婦だった祖母が近くのスーパーに買い物に行くのを見つけると、付かず離れずの距離で後を追う。途中、彼()のテリトリーの境界まで来るとそこで立ち止まり、その後しばらくの間 「むぅわーを、むぅわーを、むぅわーを、むぅわーを」 と鳴き続ける。これがものすごい大きい声で、近所中に響き渡るというもの。 祖母は「恥ずかしいからやめて欲しい」とよくこぼしていた。 この「むぅわーを」を人間語に推測翻訳すると 「刺身買ってこい、刺身買ってこい、刺身買ってこい」 でしょうか。 というのも、祖母はほぼ毎日「まぐろのなかおち」を買ってきて、にあげてたからなんですね。(なかおちは刺身を作る時の余り物みたいな部分で、パックで1

    猫の生態
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    トトロのような猫。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    カテゴリが細分化されることで注目入りしたときのアクセスは以前と比べると減るだろうけど、本来の姿に近づいているような感じ。
  • asahi.com:「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞-マイタウン千葉

    山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ/動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという」
  • はてなブックマーク聖地へ向けてエントリ四十八箇所巡り - ナマアシタノム

    はじめに はてなブックマーク個別ページのURLの末尾はブックマークされたページのURLとなっているのですが、このURL、エントリIDに置き換えることができます。 たとえば「はてなブックマークトップページ」のブックマークページ(ややこしい) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/ の後半「http://b.hatena.ne.jp/」部分は「93」に置き換えられ、「http://b.hatena.ne.jp/entry/93」と表記することもできるということです(もちろん同じページに飛びます)。 このエントリIDはブックマークされたエントリに(はてな内部で)付けられている番号であり、当然ながら数値の小さい順につけられていきます。上記の場合だと「 http://b.hatena.ne.jp/ はブックマークされた93個目のエントリ(

  • “秘境駅”のレポート投稿できる携帯サイト

    山奥など人里離れた場所にあり、列車は1日に数しかなく、降りると無人で歩道すらない――という“秘境駅”情報専門の携帯電話サイト「携帯秘境駅」が1月19日オープンした。月額315円で利用できる。 秘境駅のレポートや写真を投稿したり、ほかのユーザーのレポートに評価を付けられる。駅に関するクイズ「駅検定」も用意した。秘境駅の待ち受け画像、列車の汽笛や走行音を収録した着メロもダウンロードできる。 鉄道ライターの牛山隆信さんが監修し、携帯サイト開発のファーストビットが開設した。牛山さんの書き下ろしコラムや、駅弁情報も配信する。

    “秘境駅”のレポート投稿できる携帯サイト
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「鉄道ライターの牛山隆信さんが監修し、携帯サイト開発のファーストビットが開設」秘境駅、ってわくわくする言葉を生み出したセンスはすごいな。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「DNAが勝手に引き継がれるものとすれば,これらは親の努力によって引き継がれてきたものなんだなあ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):住基カード、転居後もそのまま 総務省、法改正へ - 社会

    総務省は19日、発行された住民基台帳カードを、ほかの市区町村に引っ越しても継続して使えるようにする、と発表した。住民基台帳法では、転出の際は発行した市区町村にカードを返すことが義務付けられているが、この規定を撤廃する。今国会に改正案を提出し、2年後の実施をめざす。  カードは表面に住所、氏名、生年月日などが印刷されており、公的な人確認書類として使える。また内蔵ICチップに住民票コードなどが記録されている。新制度では、引っ越し先の市区町村に転入届を出す際、カードの裏面に新住所を記し、ICチップも書き換える。  カードは、取得に手間がかかることなどから普及が遅れ、累積発行枚数は283万枚(08年11月時点)。発行手数料も1月5日時点で357市区町村が無料にしているが、ほかは一部を除いて500円かかる。

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「発行手数料も1月5日時点で357市区町村が無料にしているが、ほかは一部を除いて500円」
  • ☆レポートが送信されない不具合を修正しました - はてなスター日記

    今年の初めごろより、はてなスターの☆レポートが届かないという不具合が発生しており、日修正いたしました。原因は負荷増加に伴うもので、内部処理を見直すことにより改善いたしました。問題の調査、修正に時間がかかり大変申し訳ございませんでした。 なお、配信されていないというご指摘のあった2009-01-01、2009-01-09〜2009-01-13、2009-01-16〜2009-01-19の☆レポートにつきましては現在再送処理を行っております。一部重複して受け取られる方がおられるかもしれませんが、ご了承いただければと思います。 idea:22765、idea:22910、idea:22881、idea:22952、idea:22956などでご指摘いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。

    ☆レポートが送信されない不具合を修正しました - はてなスター日記
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    負荷が増えたため届かない日もあったとのこと。うごメモの副作用みたいなもの?
  • asahi.com(朝日新聞社):市立の全491校で小中一貫教育 横浜市、12年度から - 社会

    市立の全491校で小中一貫教育 横浜市、12年度から2009年1月19日12時49分印刷ソーシャルブックマーク 横浜教育委員会は、中学校の新学習指導要領が全面実施される12年度から、小学校346校と中学校145校の計491の全市立校で「小中一貫教育」を実施する方針を固めた。同市教委は今年3月、全教科について、小学1年〜中学3年の9年間カリキュラムを発表する。全小中学校での一貫教育は、東京都品川区が06年度に全国の自治体に先駆け、現在計54校で実施しているが、500校近くで取り組むのは初めて。 同市教委によると、中学校とその周辺の小学校3〜4校でグループを作り、英語や算数・数学の教諭が習熟度に合わせて小、中学校の双方で教えあうことなどを実施する。 11年度からは小学校で格的に英語の授業も始まるため、横浜市は12年度から、中学校の英語教諭がブロック内にある小学校で英語を教えたり、逆に小学校

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「小中一貫教育の効果について、品川区は「学年間交流が進み、中学2、3年生にあたる8、9年生の学校生活に落ち着きがみられるなどの効果が出ている」という。」先生も相互乗り入れする模様。
  • 暴力団組員の生活保護不正受給94件…判明分だけで4億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団組員が生活保護を不正に受給したケースについて、読売新聞が全国98の自治体に調査したところ、厚生労働省が組員への生活保護の支給を原則禁じた2006年3月から昨年9月までに、40自治体で94件の不正受給が発覚していたことがわかった。 総受給額は判明分だけでも4億円に上る一方、返還請求で取り戻したのは10自治体の約1500万円にとどまっている。組員が受給した保護費の返還請求に関し、厚労省が明確な規定を設けていないのが主な理由で、生活保護が急増する中、厚労省は早急な対策が求められている。 読売新聞では、全国17の政令市と東京23区、中核市、県庁所在市の計93自治体に加え、不正受給を巡る刑事事件が問題化した北海道滝川市や埼玉県深谷市など7自治体を加えた100自治体にアンケートを実施。高松、松山両市を除く98自治体から回答が寄せられた。 このうち、06年3月以降、暴力団組員への生活保護が発覚し保

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「総受給額は判明分だけでも4億円に上る一方、返還請求で取り戻したのは10自治体の約1500万円」
  • http://twitter.com/_temaki_/status/1129472167

    http://twitter.com/_temaki_/status/1129472167
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「disい」=「disりたい/disりたくなる」?
  • 地方の貧しさはクルマに表れる。 : Espresso Diary@信州松本

    2009年01月11日00:02 カテゴリ地域経済 地方の貧しさはクルマに表れる。 派遣村が注目されたのは、日比谷公園だったから。あの場所ならば、報道陣も集まりやすい。では、目立たない地方の貧困は、どんな形で表面化するのか?私は、暖かい春になると同時に、クルマの中で寝泊りする人の姿が目立つようになると予想しています。都市の貧困はネット・カフェや個室ビデオという箱に現れますが、地方では最後にクルマという箱が残るケースが多い。 最近は、車検が切れたままのクルマを走らせる人も増えているとか。「ありゃ、危ねぇわ。自賠責には入ってねぇし、警察も罰金取るだけだし…」という声も聞きます。とくに山村では、軽トラックが日常の足になっていて、警察の目も行き届かず、わずかな年金が頼りという高齢化が多いので、「べつに車検なんか無くても…」となりやすい。そして報道は、警察を含めた官公庁からの発表に頼りがちなので、社

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    地方では車検・自賠責切れのトラックが珍しくなくなりつつあるという話。
  • Geekなぺーじ : 私のブログの書き方

    ふと思いついたので自分のブログ執筆方針はどのようなものであろうか、自問してみました。 以下、私のブログ記事方針だろうと思った事柄です。 なお、全ての記事で全ての事柄を実行できているとは言えないのでご注意ください。 あくまで方針であり、結果ではありません。 1. 渋谷の交差点の真ん中で叫んでいる気持ちで 私は、インターネット上で何らかの情報を公開することは、万人に向けて情報を公開していると考えています。 あまり読者数が多くないブログであろうと、あまりPVが多くないサイトであろうと、何らかのきっかけがあれば、いきなり皆に見られる可能性があります。 コンピュータやルータなどの通信機器が間に介在しているため、「誰かが読んでいる」というのは実感が湧きにくいのですが、例え相手が見えなくても「自分は渋谷の交差点のような人が多い場所で突っ立って叫んでいるのと一緒だ」という気持ちを忘れないように気をつけたい

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「公開して参考になりそうなら公開する/ただし、極力公開しない/知らない事は知っているように書かない」あとで読み返すに足るようなものを。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈新・学歴社会〉就職漂流 博士の末は - 教育

    博士はどこへ行く ■現状は―4大学で非常勤 年収140万円  塾の講師、図書館の棚卸し、学校の警備員――。いったい、いくつの職業を経験しただろうか。10年余り、年収100万〜150万円で暮らした。大学の教員には、100回以上応募。しかし、なしのつぶてだった。  新田伸也さん(46)が東北大学で理学の博士号を取得したのは96年。それから、長いフリーター生活が続いた。08年春、ようやく、国立の筑波技術大学(茨城県つくば市)の准教授になった。「自分よりはるかに優秀な先輩たちが次々と脱落していくのも見てきた」と振り返る。現在の年収は約750万円。「自分は幸運だった」と実感している。 東京都の男性(41)は02年に一橋大学で法学博士号を取得した。大学教員の公募に30回以上応募したが採用されず、四つの大学で憲法や法学などの非常勤講師をしている。昨年の年収は140万円ほどだったが、「最近では一番高い方」

  • Google社員が辞める理由

    WeWork is on the verge of filing for Chapter 11 bankruptcy in New Jersey, according to sources cited by The Wall Street Journal. If WeWork does indeed file, it shouldn’t come as a shock to close

    Google社員が辞める理由
  • http://twitter.com/takerunba/status/1128271611

    http://twitter.com/takerunba/status/1128271611
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    最近、朝青龍のいない相撲がつまらないということを実感したところです。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットいじめ後に中3自殺、遺書に同級生の名 さいたま - 社会

    自殺した女子生徒の机から見つかった「遺書」と記された書き置き  さいたま市立中学3年の女子生徒(当時14)が昨年7月、同級生から「ネットいじめ」を受け、3カ月後に自殺していたことがわかった。自宅からは、同級生の実名を挙げて「復讐(ふくしゅう)します」などと記した「遺書」という題名の書き置きが見つかっている。ネットいじめと自殺との関連を否定する学校に対し、両親は真相解明を求めている。  両親によると、女子生徒は昨年6月下旬にこの中学に転校。7月上旬、携帯電話の「プロフ」(自己紹介サイト)に自分を中傷する書き込みがある、と両親に泣きながら訴えてきた。「うまくすれば不登校になる」「キモイ」「一緒のプールに入りたくない」などと書かれていたという。  両親は訴えを受けた翌日、中学に連絡。中学側は同級生の女子2人が書き込みを認めたため、数日後に担任らと共に自宅を訪れて謝罪させた。  一時学校にほとんど

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由

    2008年10月09日 はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由 ソーシャルブックマークとして、老舗のはてな。そして最近徐々に知名度があがりつつある、newsing(ニューシング)。はてなでブックマークされるのにユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)ではブックマークされないという事は無いだろうか。その理由を探る どの記事がブックマークされるのか さて日のブックマーク上位5項目を見て見ると ◆はてな ■「早起きは三文の得」実行委員が行く ■ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村務氏は超凄腕ハッカー ■任天堂が勝っている理由はただ一点「宮システム」にしかない - ハックルベリーに会いに行く ■20の優れたAjax効果■ フリーでPhotoshop並・・・いやそれ以上のオンラインアプリ集まとめ ◆newsing ■田代まさし

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「はてな:馴れ合い・オタク・引きこもりなどが中心。/newsing:噂・ちくり・政治・社会などが中心」
  • asahi.com(朝日新聞社):風力発電、近所で頭痛・不眠 環境省、風車の騒音調査 - 社会

    住宅地に隣接する発電用の風車=愛知県田原市、武田写す  新エネルギーとして期待されている風力発電所の近くで、頭痛やめまい、不眠などの体調不良を訴える住民が増えている。原因は解明されていないが、風車から出る音が関係していると考えられており、環境省が調査に乗り出した。背景には、風車が人家近くに設置されるケースが増えつつあるという事情もありそうだ。  愛知県田原市の久美原風力発電所から350メートル離れた場所に住む大河剛さん(40)や家族が体に異変を感じたのは07年1月、風車が動き始めてすぐだった。体がしびれ、頭が揺すられるような症状が続いて眠れない。風車から遠く離れると楽になり、家に戻ると苦しくなった。  騒音を測ってもらうと、低周波音で家が振動しているのが分かった。「健康には影響がない」と言われたが、一家はアパートを借り、夜になると避難している。地元では「風車病」と呼ぶ人もいる。  低周波音

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    「低周波音とは、周波数が100ヘルツ以下の音のことで、人には聞き取りづらい。工場のボイラーや冷暖房機などからも発生する」
  • 犬と一緒に山登りしてはいけませんか? - 少し前ですが、犬(ラブラドールレトリバー)と一緒に家族で山に登りました。夏休みということ... - Yahoo!知恵袋

    犬と一緒に山登りしてはいけませんか? 少し前ですが、犬(ラブラドールレトリバー)と一緒に家族で山に登りました。 夏休みということもあって、人もたくさんいるだろうということで、 少し遅めに登りました(大型犬なので、怖がる人もいるだろうから)。 あまり人はおらず、安心していたのですが、一組の登山ツアーみたいなグループに会い、 リーダーのような人からこういわれました。 「犬は連れてこないで下さい。生態系が崩れますので。」 その人の言っている意味はわかります。犬が、他の場所の草の種や虫を運んできてしまうのです。 でも、犬はきちんと清潔にしてるし、糞とかきちんと持ち帰ってるし、 ましてゴミをほっぽらかして、道路を作って、生態系をぶちこわし、更に地球まで壊しているのは人間のほうではないのでしょうか? 30人の人間が山に入るより、一匹の犬が山に入ったほうが生態系が壊れるのですか? いつから山は人間のもの

    犬と一緒に山登りしてはいけませんか? - 少し前ですが、犬(ラブラドールレトリバー)と一緒に家族で山に登りました。夏休みということ... - Yahoo!知恵袋
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/19
    知恵袋からずいぶん前の記事にリファラが来ていると思ったら。http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20061129/p1