タグ

2009年3月5日のブックマーク (26件)

  • 「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション

    モバイルサイトの世界では、PCとは異なる独自の文化やスタイルが築かれている。中でも非常に大きな違いを見せているのがネット上のコミュニケーションスタイルで、PC由来のコミュニケーションが独自の発展を遂げたり、全く新しいジャンルのコミュニケーションスタイルが誕生したりしている。 今回はそうした中から、「ホムペ」「プロフ」「リアル」といったモバイルで特徴的な機能、サービスに焦点を当て、モバイルでのコミュニケーションスタイルの特徴や、その背景を探る。 「ホムペ」「プロフ」「リアル」とは何か 携帯電話が元々、通話のためのコミュニケーションツールであったこと、コミュニケーションに対して積極的な女性や若年層が多く利用していることなどから、コミュニケーション系のサービスとは相性が良い。例えば、コミュニケーションサービスの代表的存在であるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、会員数が最も多いミクシ

    「ホムペ」「プロフ」「リアル」--ケータイ世代が生み出す新コミュニケーション
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    「(女子中高生は)可処分時間は多い。それゆえ「暇な時間をどう過ごすか」ということを常に考えており、結果としてリアルやプロフを使った積極的なコミュニケーションが生まれているのではないか」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【自転車】距離感が壊れている人居ませんか?

    GWに北海道から九州まで行ってしまう人 川崎の自宅から日海まで走って行ってしまう人 200kmのブルベに参加するために1000km自走してしまう人 そういう距離感が壊れている人の具体例を聞くのが楽しい。 人や、周りの人でもそういう話を聞かせて欲しい。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    「自転車乗ってると思うけど、心が折れるのが一番辛いね。長距離では」体力はあっても、精神力で負けてしまう。
  • はてなSNS

    平素より「はてなSNS」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなSNS」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    2006年リリースのはてラボ版サービス。比べてみると2009年のリニューアル版はずいぶんこなれた印象。
  • はてなSNSへの嫌悪とか - 妄想科學倶樂部

    様々な人がはてなSNSに嫌悪感を表明しているのだが、今ひとつその理由が良く解らなかった。 ひとくちにはてなSNSへの嫌悪といっても色々あるようで、それらを十把一絡げに扱っても仕方ないので個別の例を引いてみたい。 連想プロフィールに出てきたキーワードに注目。(中略)実験だか何だか知らないけど、身に覚えがないにも程がある情報を如何にもワシに関するものの様に表示されても困る。表示される情報をこちらでコントロールさせてはくれないのか。といふか、「連想プロフィール」の意味がそもそも分らない。何を示してゐるの? なるほど。yms-zun氏の苛立ちは理解できた。実はこの連想プロフィール、どういう条件なのか私のところでは表示されない(他人をみた場合しか見えないのかも知れないが、adramine氏にも表示されていなかった)のでその存在に全く気付いていなかったのだが、確かに勝手に押し付けられた感(しかも的外れ

    はてなSNSへの嫌悪とか - 妄想科學倶樂部
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    はてラボではてなSNSというサービスが始まったときの違和感を記録した、2006年の記事。「自動的なデータの集約による纏めは、誰が作ったかに関わらず鏡とはなり得ない。」
  • 「君はセックス要員で雇った。社長とセックスするのが君の仕事だ」

    http://kanz.jp/hanrei/detail.html?cat=01&arv=200704&idx=1792 2 基礎となる事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲の証拠及び弁論の全趣旨により容易に認められる事実) (1) 当事者 ア原告は,昭和43年11月24日生まれの女性である(乙2)。 イ被告会社は,平成14年5月15日に設立され,イ診断器の開発,製造及び販売等を業とする会社である。従業員は約12名である。 被告Zは,イ診断器の発明をし,これを実用化すべく被告会社を設立した者で,被告会社の実質的経営者であり,同社の代表取締役である。 3 争点及びこれに関する当事者の主張 件の争点は,被告Zが原告に対してセクハラ行為をしたか否か(争点1)及び争点1が肯定される場合の原告の損害(争点2)である。 (1) 争点1(被告Zが原告に対してセクハラ行為をしたか否か)について (原告

    「君はセックス要員で雇った。社長とセックスするのが君の仕事だ」
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    判例のコピー。ずいぶん前に話題になった記事。こちらでも。http://coolsummer.typepad.com/kotori/2007/05/post_11.html
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    「つか地方を馬鹿にしすぎ。そのうちに「小さい国は無駄だから大きい国と合併すればいい。日本も韓国も中国に吸収合併されればいいよね」とか言い出すんじゃないか?」あの記事はネタとして鑑賞するのが吉とオモタ。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    プライベートの人をお気に入りに入れてもブックマークの内容は見えないのだけど、プライベートで使っている人にすれば感じ悪いだろうなあ…
  • Myはてなをリニューアルしました - はてなダイアリー日記

    日、Myはてなに「プロフィール機能」を新たに追加し大幅リニューアルいたしました。 http://www.hatena.ne.jp/my プロフィールページ http://www.hatena.ne.jp/はてなID/ www.hatena.ne.jpのユーザーページではこれまで、利用しているサービスのアイコンを表示しているだけでしたが、それに加え自己紹介、好きなべ物など、様々なプロフィールを表示できるようになりました。登録したプロフィールをきっかけに、友人・知人や共通の趣味や興味を持つ人を見つけ、はてなのサービスでの活動を充実させることができます。 また、ほとんどのプロフィール項目について「全体に公開」「お気に入りのみ」「ファンのみ」「フレンドのみ」と4種類の公開範囲を設定できます。 このプロフィールは、今後、様々なサービスでの利用を予定しています。※これにより、これまでのはてなダイア

    Myはてなをリニューアルしました - はてなダイアリー日記
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    「見る、見られる」関係をわかりやすくすることで誹謗中傷、ネガコメを抑えようという意図があるのかな。一見ぶっきらぼうな空間はある意味はてなの魅力でもあったのだけど。
  • 掘り起こし - ohnosakiko’s blog

    ホッテントリやたまたまリンクを辿って見つけたブログのエントリーを読んで、「これは面白い」と思った時、大抵その人の書いている最近の記事を幾つか読んでみる。「うーん‥‥?」という場合はそのまま。「おお‥‥」という場合は、このブログはこれから継続して読もう、となる。 ほぼ毎回読み応えのある面白さだと、今度はその人の過去ログが読みたくなる。過去ログ探索。これを個人的に「掘り起こし」と名付けている。たぶん多くの人がやっているのではないかと思う。 書き始めて数ヶ月の人で更新がそう頻繁でないなら、全部掘り起こすのにあまり時間はかからない。数年書いていてアクティブに更新している人になると、ちょっと大変。でも面白さに引きずられて、どんどん掘り起こす。 記事の量が膨大で、尚かつカテゴリー別に整理されているなら、「記事一覧」から興味のあるカテゴリーを開いて、惹かれるタイトルの記事から徐々に掘り起こす。その人のエ

    掘り起こし - ohnosakiko’s blog
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    過去ログを掘り起こすことで、これまで見えなかったその人が起き上がってくることがありますね。
  • みんなの白山情報

    kyouno お知らせ [128] スーパー林道 [8] リンク [1] 今日の白山 [1] 南竜たより [7] 季節のたより [20] 室堂たより [39] 小原たより [9] 山の花たより [25] 山麓のたより [61] 登山道・道路情報 [109] 登山道情報 [16] 白水湖たより [3] 石徹白たより [3] 道路情報 [14]

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    白山周辺の自然の情報。ときどきチェックしてみよう。
  • 井ノ弥|近江町市場の海鮮丼(どんぶり)屋「いのや」

    テイクアウト ※県内在住の方のみご注文をお受けしております 頑張って作らせて頂きます!お電話でのご予約も可能です。(TEL:076-222-0818) 詳しくは詳細ページをご覧ください。 ※オーダーを頂いてから作り始めますので15分ほどお待ちいただきます。その間にお買い物をどうぞ。 早割サービス 朝の開店前にお並びのお客様に対して10%OFFの早割サービスを行っております。 ※ご家族やグループでご来店のお客様は開店時にお揃いでない場合はご案内および早割サービス適応外とさせて頂きますので予めご了承ください。 ※丼のみ割引対象となります。(ドリンク、一品物、ランチは対象外) ※仕入れや仕込み状況により多少開店時間が前後する事がございますのでご了承ください。 価格改定のお知らせ 材や資材高騰に伴い一部の商品の価格が変更になっております。 年末年始の営業について 12月30日・31日:9時〜1

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    金沢にある店。見栄えのする海鮮丼各種。ただし値段もそれなり。
  • 「Myはてな」リニューアルの感想 - コミュニケーションする福が内

    Myはてなをリニューアルしました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど Myはてなをリニューアルしました - はてなダイアリー日記 とりあえず、思ったことをいくつか。 実装された機能は以下の3つ。 プロフィールページ プロフィール検索 お気に入り・ファン・フレンド プロフィールページ 私の場合これ→http://www.hatena.ne.jp/t298ra/ http://www.hatena.ne.jp/t298ra/editからプロフィール編集できる。 編集できるプロフィールには、基設定とオプション設定とアカウント・アドレス設定がある。 基設定は、はてなダイアリーのプロフィールと同期(編集したところ、ダイアリーのプロフィールに反映された)。 オプション設定はプライバシーに関わると思うので、入力は慎重にした方がよさそう。 アカウント・アドレス設定はメールアドレスや、他サービ

    「Myはてな」リニューアルの感想 - コミュニケーションする福が内
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    http://www.hatena.ne.jp/userid/fans からプライベートのブックマーカーが見えてしまうそうな。
  • gou-gou.jp

    This domain may be for sale!

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    ぐーぐーする猫、かわいいですね。/FLASHを使わないシンプルページに好感。
  • 制約が自由を感覚させる - レジデント初期研修用資料

    自由が行き過ぎるとテキストになる 次世代のインターネットだとか、ユーザーの自由度が極めて高いだとか宣伝された 「セカンドライフ」は、むしろ不自由な世界だったのだろうと思う。 セカンドライフ世界では、ユーザーは街を歩けるし、誰とでも会話が楽しめるし、 いろんな品物を購入できて、空だって飛べる。たしかに何でもできるんだけれど、 ユーザーの自由度をもっと増して、たとえばユーザーが「壁抜け」自由になって、 「テレパシー」機能が実装されて、会話が全て盗聴できるようになったなら、 ユーザーにはもはや、「歩く」だとか「飛ぶ」、会話をするために誰かに近づいたり、 街の中で誰かを捜すといった行為に、理由がなくなってしまう。 自由度が増すと、ユーザーを取り巻く世界は、だんだんとその意味を失っていく。 ユーザーは歩けるし飛べるけれど、遠くが見えないし、壁を抜けることもできない、 そんなセカンドライフ世界から始ま

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    「「何でもできる」ことは、多様性を殺してしまう。」グラディウスの喩えが非常にわかりやすい。雨だと寒くて冬だと凍えるバイクにクルマよりも自由を感じるのは、バイクがある意味で制約された乗り物だからなのか。
  • NET EYE プロの視点

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    2008年3月、「銀河」廃止に際して書かれた記事。川島令三氏を引き合いに自説を展開するあたり、牧歌的というかなんというか。
  • 「リニア問題を考えるネットワーク」(仮称)の設置を呼びかけた川村晃生さんって、誰なの? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    (「リニアの反対団体をつくったのは」という問いかけに) JR東海が自己負担で建設することを決めたからです。(中略)でも、反対する人は誰もいない。政治家、行政の首長までもが誘致に躍起になり、マスコミも批判的な報道はしない。何より問題だと思ったのは、一般市民が、リニアが高速なのは分かっても、超電導がもたらす人体や環境への影響を何も分からないことでした。 リニア建設反対団体の発起人、川村晃生さん /山梨、毎日新聞、2009年3月4日 一鉄道マニアとして、リニアが完成したら面白いなあとは思う。ただ、 技術的・経済的に実現可能なのか? 20年後、30年後に当に必要なのか? 長野県の一部関係者が諏訪地区に"我田引鉄"しようとしているのはどうよ? というぐらいの疑問はいろいろ持っている。うちのご近所を通ることはなさそうだし、JR東海株も持っていないし、とりあえず静観……というところ。そんなスタンスの人

    「リニア問題を考えるネットワーク」(仮称)の設置を呼びかけた川村晃生さんって、誰なの? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    景気が低迷して新幹線が右肩下がりになれば、リニアにどこまで意味があるのか疑問が生じてはくるけど、こちらの方はあさっての方向を向いている様子。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    医療情報をウェブで扱うのはさすがに抵抗を覚えるけど…。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブルトレ、最後のフィーバー 引退目前、東京駅に人波 - 社会

    ブルートレインの「富士・はやぶさ」の廃止が迫り、連日鉄道ファンが詰めかけている=JR東京駅、小林正明撮影  寝台特急「富士・はやぶさ」(東京―大分・熊、定員320人)が13日発で引退し、東京駅発のブルートレインが姿を消す。最終列車の切符は10秒で完売し、東京駅には連日多くのファンが詰め掛けるなど異様な盛り上がりを見せる。  平日の午後5時40分過ぎ、東京駅10番線に止まった「富士・はやぶさ」の寝台車に機関車がゆっくり連結されると、100人近いファンがカメラのシャッターを切った。  「黄色い線の内側に下がって下さい」「脚立は使わないで下さい」  駅員の大声が響く。隣の新幹線ホームからシャッターチャンスを狙う人もいる。土日は400人が集まる。ホームの混乱に備え、駅員と警備員ら約20人が警戒する。  列車は東京駅を出発後、門司駅(北九州市)で「富士」と「はやぶさ」(共に6両)に分かれ、大分と熊

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    昔国鉄のローカル線が廃止されるときに「葬式厨」という言葉が生まれたのを思い出す。
  • はてな検索

    ヘルプ すべて キーワード ウェブ はてな質問 書籍/映画/音楽 楽天市場 動画 ウェブ全体から検索 日語のページを検索 はてなサイト内から検索 知りたいこと、何でもはてな。 知りたいこと、何でもはてな。 ウェブ全体から検索 日語のページを検索 はてなサイト内から検索 みんなの質問、はてな。 書籍も映画音楽も、何でもはてな楽天市場も、すっきりはてな。 動画も、まとめてはてなはてな - はてなについて Copyright (C) 2001-2018 hatena. All Rights Reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    全文検索できるのか。
  • 2009-03-05

    アイデア検討 1000件に達した以下のはてなアイデアの検討を行いました。日リニューアルしたMyはてなへもさっそくご要望をいただきありがとうございます。 はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 確認します はてなアイデア 検討 修正します はてなアイデア 済みはてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 済みはてなアイデア 検討 確認します はてなアイデア 検討 修正します はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 修正します はてなアイデア 検討 検討します はてなアイデア 検討 確認・修正します Myはてなをリニューアルしました 日、Myはてなに「プロフィール機能」を新たに追加し大幅リニューアルいたしました。 http://www.hatena.ne.jp/my プロフィールページ http://www.hatena.ne.jp/はてなID/ www

    2009-03-05
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 夜の高速道路のワクワク感は異常

    夜、人気のないPA(SAではなく)のトイレの隣にある自販機コーナーが最高。 煌々と明るい光を放つ場所にたどり着いたときの感覚がなんともいえねぇ。 そこに、たこ焼きとか、たい焼きとか、うどんとかのワケのわからない自販機が 置いてあったら、俺は思わず500円玉を突っ込んでいるだろう。 季節はもちろん冬だ。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    湾岸沿いの高速道路は空港の滑走路を走っているような錯覚を覚えることがある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    地方の大学には雇用を創出する役割も期待されているという切り口。
  • 長文日記

  • 【10】悩み事を、むやみに人に相談しない:日経ビジネスオンライン

    悩んでいることや困ったことがあると、他人に相談したくなるものです。しかし悩んでいる時は、相談するよりも先にやった方がいいことがあります。 「誰かに相談する時には、既に自分の答えが決まっている」とよく言われますが、確かに自分の出した結論を誰かに肯定してほしい時に、相談という形で話を持ちかけることがあります。 もう一方で、答えが決まらないで迷っている時に持ちかける相談もあります。 答えの出ない悩みがあったら? 誰かに相談をしようと思った時に最初にすべきことは、自分がどちらの意味で相談をしたいのかを考えることです。 自分の中で答えは決まっていて、背中を押してほしいのか? それとも、答えが出ずに当に悩んでいるのか? せめてここまでは、1人で考えてみましょう。 「答えが決まっている」場合に相談をするのは「具体的に応援をしてほしい」からです。例えば、「転職をしたいけれど家族が反対をしていて、どうすれ

    【10】悩み事を、むやみに人に相談しない:日経ビジネスオンライン
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 話の下手な人にありがちな会話パターン

    1 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 01:41:33 ID:2MxN8Q/J「ラーメンカレー、どっちが好き?」 ↓ 「どっちも好き!」 「~な人って~なことが多いよね」 ↓ 「ひとそれぞれじゃない?」 ■自分の考えを「5分でまとめ」「3分で伝える」技術 6 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 02:16:35 ID:Olp96j0U自分の事だけど 一問一答形式で会話する事が多い 広げられない 12 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 08:00:22 ID:G2hSVwhk会話をしてても、気の利いた意見を返すのが苦手でそれでも何とか面白い返答を返そうとしてる奴がいるんだけど、 あまりにも飛んでるというか、こちらが返答に困ってしまう。 例)「今日インスタントラーメン

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    あとで。頷きそうな予感。
  • 「自分あてにメール送信したことある」8割以上

    自分あてにメールを送ったことがある人は8割以上――アイシェアがネットユーザー469人に行った調査で、こんな結果が出た。 自分のメールアドレスあてに自分でメールを送ったことがある人は86.6%。20代は69.4%、30代は90.0%、40代は89.3%で、20代がほかの世代より低かった。 メールの内容の上位は「資料などの添付ファイル」(64.5%)、「メールアドレスや電話番号」(58.9%)、「サイト情報(URLなど)」(57.6%)、「メモ書き」(48.3%)、「写真画像などの添付ファイル」(45.8%)という順で多かった。 メールを送る理由は、多い順に「自宅で確認するため」(66.3%)、「情報を別の記録媒体に保存するため」(43.8%)、「忘れないようにするため」(43.1%)だった。 調査は、2月13日~18日にかけ、無料メール転送サービス「CLUB BBQ」会員に行った。男性53.

    「自分あてにメール送信したことある」8割以上
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/05
    本屋で見かけた気になる本のタイトル、あとで検索したい言葉をケータイからPC用のアドレスに送ることはよくやる。