記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mitihydrangea
    mitihydrangea あー、もう。ずっと「何だか気持ちが悪い」そう思っていたことが、なんだかスッキリしてきた気がするw

    2009/03/25 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 知っているし、解っていても、それを伝える力が足りない事がよくある。本当に歯がゆい。

    2009/03/21 リンク

    その他
    irasally
    irasally 自分のものとして咀嚼してはじめて言葉を使うことができる

    2009/03/11 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 最近こういうことをよく考えてる / でてくる言葉の裏に膨大な「解っている感」が感じられないと説得力がない / ちなみに解ってなくても解ってるように伝える力が必要な場面は多い

    2009/03/08 リンク

    その他
    yrgnah_yats
    yrgnah_yats 壁を乗り越えてもまた新たな壁があって、そのずっとむこうのことを考える

    2009/03/07 リンク

    その他
    itboy
    itboy この辺って話し方だけでもずいぶんと相手の印象が違うものだなと思う。あたかも俺は知ってるぜみたいな話し方する人はあまり好きになれないしねぇ。

    2009/03/07 リンク

    その他
    makou
    makou 知っているだけで解っていないことを‘自覚’できる機会の乏しさ。

    2009/03/06 リンク

    その他
    phk
    phk 「童貞期が長い奴はいいクリエイターになれる」的な話もある

    2009/03/06 リンク

    その他
    moons
    moons 『ロバが旅に出たからといって、馬になって帰って来る訳じゃない』ということか。誰もが聖書や古典から引用して即座に話せる攻殻機動隊の世界が現実になったと思ったら、想像よりもだいぶショボかったというお話。

    2009/03/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 一方で「説明書も読まずビデオ予約が出来る・ケータイの機能が使える」子供と「取説読んでも使えない」大人の差があったり。前者は「理解は出来てるが説明が出来ない」後者は「操作体系の概念が理解できない」。

    2009/03/06 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 試験をする上で、チューリングテスト的な発想が必要になるということ?と、「チューリングテスト」を知っている(つもり)だが、解っていない私が書いてみる。

    2009/03/06 リンク

    その他
    adatom
    adatom 英文の例があるが、引っかかってるわけでなく、単なる英語力か基礎知識の差にしかみえない。用語にしても意味が合っていればそれでいい。例示とはいえ、たかがブルーオーシャン戦略程度の言葉に何故過敏になれるのか

    2009/03/06 リンク

    その他
    tororo-imo
    tororo-imo 「知識」と「知恵」の違いみたいなもんか。/ でも、ネットでは、「解っている」つもりで、ただ「知っている」だけの人が、デカい顔で偉そうに講釈たれてるのが散見されますよねwww

    2009/03/06 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER 「知っていても使うことができない」ということをうまく説明されていると思う。

    2009/03/06 リンク

    その他
    ku-KiKi
    ku-KiKi 今の教育が「知っている」を重視している事が問題だと思う。フィンランド等の学校では「知っている」事を前提に「解る」為に意見を求めたり議論する教育方針だ。この方針は教育者が"解っている"事が重要になる。

    2009/03/06 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller →論語

    2009/03/06 リンク

    その他
    homer_wells
    homer_wells 同意、まあ時には背伸びも必要だけど

    2009/03/06 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike 哲学者達が科学・数学者達が使う専門用語を飾りとして使って、(哲学の論文を)偉く見せていた様が顕になったのがアラン・ソーカル事件だよ。知っていたけど理解せずに使ってた典型的な例。

    2009/03/06 リンク

    その他
    Midas
    Midas 問題はむしろ「解ってる」と「解っちやいるけどやめらんない」の間にあるのではないか

    2009/03/06 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori 「知っている」だけではそのものについてきちんと説明できないが、「解っている」ならきちんと説明できる。とかそういう感じか。

    2009/03/06 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈それを書いている当のジャーナリストでさえも、否、ジャーナリストの方がむしろ、その言葉の意味を本当には理解していないことの方が多いのが専門というもの〉御意。編集者なんか「勉強し過ぎ」と怒られたりも。

    2009/03/06 リンク

    その他
    graph
    graph 「知っている」だけでは過冷却で、「解る」という結晶になるにはきっと何かが不足しているんだろう

    2009/03/06 リンク

    その他
    tinkoji
    tinkoji ろくに経験もないのにAVの見すぎでいざ本番というときに女の子に痛い思いをさせちゃうことに通ずるものがある。知ってるつもりでわかってないのは罪深いことですよ

    2009/03/06 リンク

    その他
    ruihidamari
    ruihidamari いまどきの学生気質のわかる話

    2009/03/06 リンク

    その他
    afronawa
    afronawa 無知の知を変な意味で解釈していた学生時代とかね。もうね。ひどいよね。

    2009/03/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『専門的な言葉というのは、専門的にやっている「解っている人たち」が「生きた用例」で使う分には便利な言葉だけれども、「知ってる」だけの人たちが使うと、とたんに地に脚がつかないフワフワとした言葉になって』

    2009/03/06 リンク

    その他
    mbr
    mbr この越えられない壁『そのもの』について自分は「解っている」と思いたいが、果たしてどうだろうか。やはり「解っている」ことの方が価値が高いと感覚的に思ってしまうから、ついつい解ったことにしたくなるが。

    2009/03/06 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken きっと必要だと思うのでid:wiselerを呼び出しておく

    2009/03/06 リンク

    その他
    akakit
    akakit 「解ることは(自分が)変わること」だ。どこかの歴史学者がいってたとおもう。ある時点で理解対象と自分との関係性が組み替えられ腑に落ちるように感ずること。発言するとき、すでに引用符がとれてる感じること。

    2009/03/06 リンク

    その他
    REV
    REV シフトレジスタ組んだことも無いし、アセンブラでソフト組んだことも無いのでレジスタの定義は良くわかんない。半田付けは(俺には)難しいのは体験したw

    2009/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長文日記

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • yasu000002011/08/26 yasu00000
    • hashimotronika2010/03/31 hashimotronika
    • dasman742009/10/18 dasman74
    • plain7d2009/05/24 plain7d
    • capsan2009/04/19 capsan
    • yorozuna2009/03/30 yorozuna
    • semuribade2009/03/29 semuribade
    • mitihydrangea2009/03/25 mitihydrangea
    • Sousui11252009/03/21 Sousui1125
    • noumi-kudryavka2009/03/16 noumi-kudryavka
    • KEROMO2009/03/16 KEROMO
    • kataring2009/03/14 kataring
    • irasally2009/03/11 irasally
    • united_sk2009/03/11 united_sk
    • voidy212009/03/09 voidy21
    • rehash2009/03/09 rehash
    • mescaline2009/03/09 mescaline
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事