タグ

2009年3月9日のブックマーク (17件)

  • JR杉本町駅 東口設置アピール

    News:「JR杉町駅東口設置緊急シンポジウム(2008.12.4)」の記録 (御案内 印刷用 (87KB)) (ポスター     (4.2MB)) 講演記録 「駅とはまちの玄関口―新しいまちづくりの拠点に」 水内俊雄(都市研究プラザ) (ppt版 (35.4MB)) (pdf版 (8.1MB)) 1.要求:JR西日に「JR町駅東口の設置」を要望します。 2.背景: JR阪和線の天王寺駅からの高架事業は杉町駅が外された状態で2006.5に大阪市内区間が完了しました。(阪和線は大阪と関西国際空港、和歌山を結ぶ幹線です。)これで、阪和線、大阪市内の踏み切りは杉町駅の北2箇所、南1箇所を残すのみとなりました。さらに、環状線から阪和線への直通路線については、複線化工事が2008.3に完了し、ますます阪和線の列車交通量が増しています。杉町駅の南北の踏み切りの危険度は増すばかりです

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    なんともこんなページがあったとは。杉本町駅、阪和線の快速を停める運動とか一時期やってたけど頓挫したんだったっけ。
  • グランフォンド福井

    久久精品AⅤ无码中文字字幕蜜桃,色老99九久精品偷偷鲁,欧美性大战XXXXX久久久,国产精品V欧美精品∨日韩,YELLOW日高清免费中文,精品国产一区二区三区AV 性色,国产成人无码视频一区二区三区,天天做天天爱天天综合网2021,成人区人精品一区二区不卡网站,亚洲AV午夜成人片精品电影,√天堂中文WWW官网

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    「グランフォンド 150Km」のコース、2009年は三方五湖を経由するルートらしい。6月開催。
  • 平成20年度都市問題研究 新規 広範化するホームレス/新たな困難現象に 対処する社会保障体系の再構築

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    大阪市立大学の最寄り駅・杉本町駅に係る地理学的読み物。雑学満載で引き込ませる内容はさすが。
  • 野沢温泉観光公式ページ

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    「建物の形や造り、間取りもすべて違い、泉質や効能も浴場により異なります。」
  • 役に立たない奴を見抜く簡単な方法 | おごちゃんの雑文

    何の前提もなく、上から目線な奴は、たいてい「ロクな奴」じゃない。 お互いの立場が公開されていれば、目線の上下は当然ある。別に年長者が上とか、経験が多いから上ということはなくて、持っているものが多いかどうかで目線は決まるもの。とは言え、とりあえず偉そうな立場に見えた人を上に見ておけば、まぁとりあえずという意味では間違いはない。あくまでも「とりあえず」ではあるけど。 でも、そういったものが何もない場合、たとえば匿名掲示板の書き込みやら、ブコメの類のような、お互いの位置関係が不明な場合に、いきなり上から目線的な言葉で語り始める奴には、「ロクな奴」がいない。 と言うか、「ロクな奴」ってのは、たいてい目線が低い。なぜなら、「ロクな奴」ってのは、自分の身の程を知っているから、うっかり自分よりも上の人の前で偉そうにして馬鹿を晒したくないものだからだ。人の「言葉」というのは「何を言ったか」だけではなく、「

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    「他人から知識を吸収するのに必要な低姿勢」凄い人は自分から凄いなんて言わない。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ばかにしないということ。 2009-03-09 3月6日の『今日のダーリン』に、 「人をばかにしちゃいけない」ということについて書いた。 それまで、ずっと考えていたことが、 あ、こういうふうになら書けるかもしれないと思って、 とにかく書いてみた。 『今日のダーリン』は、その日かぎりの掲載で、 アーカイブを残さないことにしているのだけれど、 まず、ここに貼り付けておく。 ・「人をばかにしちゃいけない」というのは、 よく言われることで、これはもう、 まったくもってその通りなのです。 人をばかにしていいか悪いか、という 倫理の問題だけではなく、 人をばかにしてトクかソンかという 損得の問題だけでもなく、 人をばかにして気持ちがいいかどうか、という

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    卑下する前にやることがあるだろう、と自戒を込めて。
  • 潜在“脳力”:【23】「嫉み」の感情はどこから来る?:日経ビジネスオンライン

    妬みや劣等感は自他の比較によって生じる感情だ。サルにも時おり観察されるらしいが、ヒトに強烈に備わった心情といってよいだろう。となると、こうした心のルーツを探索する脳研究は、やはり、ヒトで実験する必要がある。最近の興味深い研究を紹介したい。 他者との比較が「不安」の回路を活性化 まずは、ロンドン大学キングス・カレッジのフリードリッチ博士らの研究から。彼は、女性たちがスリムなボディに憧れるメカニズムに着目した。 自分の身体に対する不満感は、先進国で育った女性に特に強い。これは取りも直さず、社会文化的な環境によって後天的に植え付けられた感情であることを意味している。いうまでもなく主因はメディアにある。ファッション誌やテレビなどに出てくる、極度に細い女性モデルのスタイルを、多くの一般女性たちは「よいスタイル」として理想化する。 ケヴィン・トンプソンは著書『Exacting Beauty』で、「女性

    潜在“脳力”:【23】「嫉み」の感情はどこから来る?:日経ビジネスオンライン
  • 東京新聞:週のはじめに考える 血液型では決まらない:社説・コラム(TOKYO Web)

    またぞろ血液型性格診断がはやっています。単なる遊び心だからなどと擁護する人もいるでしょうが、差別や偏見、思考停止につながらないか心配です。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    とはいえ、打ち解けようとする頃で話題がないときの雑談ネタには血液型って意外と便利だしなあ。ご利用は計画的にせねば。
  • ITmedia +D Select:PC&周辺機器:【☆春の大感謝祭セール☆】【一気にSDカードが4枚読める!】【チョー便利!!】 SDだらけのカードリーダーペン SDREADPN

    【☆春の大感謝祭セール☆】【一気にSDカードが4枚読める!】【チョー便利!!】 SDだらけのカードリーダーペン SDREADPN SDカードを最大4枚まで同時に読み込むことができる、ペン型のカードリーダーです。これを使えば「SD⇔SDカード」のデータ移動が快適になるハズです。 SDカードしか使わないな〜って人に特にオススメです。 注)商品のお届けには3日〜4日間(土・日祝祭日を除く)を頂戴致します。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    SDカードの価格、全盛期のMOより下がってるしなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):舛添厚労相、省の解体言及 厚生、年金、労働に3分割案 - 政治

    舛添厚生労働相は7日、「厚生労働省は大きすぎる。雇用から年金から全部。省庁の再編成を考えないといけない」と述べ、年金省・厚生省・労働省の三つに分割するプランを示した。大臣自らが担当省庁の解体に言及するのは異例で、内閣官房で検討中の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の最終報告に影響を与える可能性がある。  自民党山梨県連主催の講演会での発言。厚労分野には現在も少子化担当特命大臣がいるが、舛添氏は、掌握する部局が明確でないと指摘。「そんな大臣を作るぐらいなら、省庁を再編成し、大臣の手足とする(べきだ)」と語り、省庁の枠を超え重要課題に取り組む特命大臣制が機能していないとの認識も示した。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    同情の余地は大いにありとはいえ、焼け太りの印象は残るなぁ。
  • 給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党が景気回復の目玉と位置づける定額給付金の支給──。九州でトップを切った大分県姫島村では、7日、483世帯に渡されたが、慌ただしく準備を進める各地の自治体は事務経費の多さや作業の煩雑さに頭を悩ませている。 ◆経費も莫大 有人7島からなる鹿児島県十(と)島(しま)村は、原則口座振り込みで30日の支給開始を目指すが、郵便局があるのは3島だけ。しかも全約360世帯の4割が金融機関の口座を持たないため、口座がない人には村営フェリーで給付金を運び、島の出張所で手渡しするという。給付金総額1024万円を見込み、事務経費は657万円に上る計算だ。 電算システムの整備などに莫大(ばくだい)な経費がかかる自治体が多く、北九州市では給付金総額153億円に対し、事務経費は6億3000万円に上る。熊市も総額102億円に対し3億7000万円だ。 ◆どう届ける? 各自治体が悩むのが、住民登録のないホームレス

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    法律で決まったことにはコストを度外視して臨む姿勢は行政の頼もしいところだと思う一方、なんだかなあとため息をつきたくもなってくる。
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    梅田のジュンク堂にはてブで話題になった本のコーナーができたようだ。次ははてブの魅力を語った本のコーナーができればいいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「英語の授業は英語で」 高校の改訂指導要領を告示 - 社会

    文部科学省は9日付で13年度に格実施される高校の新学習指導要領を告示した。10年ぶりの改訂で、英語の授業は英語で行うことを基とし、教える単語数も4割増とする▽義務教育の内容も必要に応じて教える▽国・数・英で「共通科目」を新設する▽週30コマ以上を教えてもよい――といった内容を明記したことが特徴だ。昨年12月に改訂案を公表していた。  文科省は同日、特別支援学校の新指導要領と教育要領も告示した。全員分の個別の指導計画の作成を義務づけており、幼稚部は09年度、小学部は11年度、中学部は12年度、高等部は13年度から格実施される。一部は前倒しで今春から実施される。  改訂案公表後、文科省が一般から意見を募ったところ約3600件の意見が寄せられたが、文科省が内容を大きく変更した部分はなかった。(上野創)

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    受験英語、って言葉がこれからどう変わっていくか。現場の先生は大変だろうけど…。
  • あらためて、祝辞全文 - リツエアクベバ

    2009年3月6日更新分 2009年3月7日更新分 なんか「卒業式 PTA会長 祝辞」という検索ワードがやたらに多いので。改めて祝辞全文。ウチの娘が通う特別支援学校の高等部卒業式PTA会長祝辞。自分が自分のために作った原稿なのでト書き付き。ちなみに原稿に起こした時点で「考えた言葉はすでにまとまっていた」ので覚える必要無しに完全に覚えてしまっているもの。だから「読まずに話した」文章の記録。 (前に出て、来賓に一礼) (演台に進み、管理職と卒業生保護者席に向かって一礼) (演台に進み、マイク前で、生徒がわかりやすいように一礼) 朝 昇降口 下駄箱 上履き 廊下 階段 ガラガラガラ おはよう 朝の会 体育 課題 作業 給 いただきます 総合 音楽 学活 家庭科 美術 クラブ 教室 先生 友達 思い出 大好き みなさんは今日、○○特別支援学校を卒業します。 でも。○○特別支援学校は、いつまでもい

    あらためて、祝辞全文 - リツエアクベバ
  • 女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由

    高校生の間で、プロフサービスだとかリアルタイムブログが流行っている、というニュースを最近見た。 気づくの遅すぎ。みんながTwitterにハマるずっと前からJKはこういうのやってたよ。 いつの時代も女子高生ってすげーなって思う。いつも流行の最先端。あたしたちが今。今があたしたち。 でも正直、プロフはもうすぐ終わる。みんなプロフは放置か閉鎖してる。みんなmixiで日記書いてる。 だって業者うざいもーん☆ゲスブ荒れるもーん☆ で、多分ロリなおっさんは「お!じゃあうまい感じに@Peps!とかDecocoとかのユーザーをTwitterに引き寄せて、サブアカで口説いてテキトーにオフ会やればJKと組んず解れつ…」とか考えたと思うんですが、 きっとJKはTwitterには来ません。リアルで今の状況を友達に伝えて、mixiで日記書いてっていう状況は変わらんでしょう。 なぜか。 理由はいくつかある。 Twit

    女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    アクセス制限の機能がリアルに比べると貧弱なTwitterは人間関係の複雑な女子高生には受け入れられないという話。
  • 高速道路料金:割引28日開始 利用者には朗報? 鉄道は客足減を警戒 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇渋滞拡大の懸念も 国の2次補正予算関連法が成立し、28日にも生活対策の一環として高速道路料金の割引が始まる。車の利用者には朗報だが、渋滞の拡大も懸念され、鉄道各社からは「客足を奪われかねない」と警戒する声も出ている。【和田憲二】 6日午前、関越道嵐山パーキングエリア。高速の利用は観光で年4、5回という東京都の公務員の男性(57)は「割引はうれしいけど2年間でしょ。ずっとならいいのに」と笑う。割引は自動料金収受システム(ETC)搭載車のみのため、「5月の連休までには設置しないとね」。 川崎から会社のある山形に戻る途中という山形県酒田市のトラック運転手、佐藤等さん(48)は「土日も仕事で走るが、夕方は観光地帰りの車で混雑する。割引はいいけど、その分車が増えて渋滞すると到着時間が読めなくなって困るな」と顔をしかめた。 県内で休日料金が1000円以下になるのは、東北道の加須インターチェンジ(IC

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    「土日も仕事で走るが、夕方は観光地帰りの車で混雑する。割引はいいけど、その分車が増えて渋滞すると到着時間が読めなくなって困るな」これが正直なところか。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/09
    「,鰺ケ沢町のイカ焼き店の飼い犬を「わさお」と名付けてインターネットのブログで紹介し、ブームのきっかけを作った京都市の二十五歳の女性」