タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (52)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 貴重な山岳蔵書を電子化 信大図書館 HPで公開

    信大付属図書館は、国内有数の山岳関係蔵書「小谷コレクション」(約8千点)のうち、江戸、明治期の和装や絵地図653点を電子画像化し、図書館ホームページ上で公開を始めた。「近世日山岳関係データベース」として、見開いた状態での全ページや地図の高精細画像を掲載。文章や絵を拡大し、筆遣いや色使いなどを詳しく調べることもできる。 単語を入力したり、時代や「仏教」「紀行」などの分野を選んだりしてを検索する。電子化には、工学部(長野市)の小林一樹助教(33)や信大総合情報センター(松、長野市)職員らが参加。小林助教が研究する技術で、写真1枚につき、縮尺が違う画像計約5千枚を用意し、拡大しても画像の精度が高い。拡大や次の画像への移動の操作もスムーズという。 下水内郡栄村の江戸中期の生活様式や風土を文と絵で表した「上越秋山紀行」(鈴木牧之(ぼくし))では、秋の収穫後の時期とみられる民家で、いろり

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「単語を入力したり、時代や「仏教」「紀行」などの分野を選んだりして本を検索する。」http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/library/information/2011/03/moaej-release.html
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 白馬の山岳ガイド死亡、同行の2人不明 地震で雪崩?

    北安曇郡白馬村の北アルプス小日向山(1907メートル)から男性3人が帰ってこないと11日夜、大町署に連絡があった。署員らが12日朝から捜索。午後2時10分、小日向山北斜面の沢筋で同村北城、山岳ガイド石川哲也さん(31)の遺体を発見し、収容した。 一緒にいたとみられる同、市川昌(まさし)さん(42)、松市島立、県職員林哲央さん(39)は見つからず、13日朝から捜索する。 救助活動に当たった関係者や同署によると、石川さんは雪崩の跡がある雪の中に埋まっていた。周りの沢筋にも雪崩跡があり、上方に雪庇(せっぴ)(尾根から張り出した雪のかたまり)の崩れが確認されたという。 3人は山スキー仲間で、11日朝に入山。短文投稿サイト「ツイッター」には、滑降中の市川さんとみられる投稿があるが、同署によると、11日午後1時半以降は途絶えたという。同署は東北・関東地方で起きた大地震が雪崩を誘発した可能性もあ

    hatayasan
    hatayasan 2011/03/14
    小日向山の3名遭難の件。twitterの最後のつぶやきが絶筆として取り上げられるケース、これから増えるだろうな。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア駅の位置「国主導で調整を」飯田市長、考え示す

    飯田市の牧野光朗市長は30日開会の市議会12月定例会で、リニア中央新幹線計画について「中間駅の位置や費用負担などは国主導で調整する仕組みづくりが不可欠」と述べ、南アルプスを貫くCルートを前提として国などへの働き掛けを強める考えを示した。 牧野市長は、国の交通政策審議会中央新幹線小委員会で、Cルートの優位性が示されたほか、中間駅の位置は中心市街地や鉄道とのアクセス、高速道への結節性などに配慮すべきとの意見が出ていると指摘。こうした意見は、市や南信州広域連合が掲げる「現駅(JR飯田駅)併設の考えと同様の視点」とした。 また、リニア飯田駅の設置を見据え、広域連合のリニア将来構想検討会議がまとめた将来ビジョンについては、駅の効果を最大限に生かすよう市基構想などに反映させるとした。市の経済産業の重点政策を盛った地域経済活性化プログラムも「リニアを見据えた内容にする」とした。 JR東海は、標準

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 県内リニア駅「造りやすい所に造る」とJR東海社長

    JR東海の山田佳臣社長は22日、名古屋市の社で記者会見し、東京−名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線が南アルプスを貫くCルートで決定した場合、県内中間駅を飯田市街地でなく郊外にする方向で検討していることについて、「とにかく造りやすい所に造る」と説明、建設費の地元負担を求めている駅の位置決定も同社が主導する考えを強調した。 山田社長は中間駅設置場所の条件として、高低差がなく直線で建設できる地形や、用地買収のしやすさをあらためて提示。飯田市など地元側は市街地のJR飯田線飯田駅への中間駅併設を求めているが、同社長は「(自己負担するとした)5・1兆円に、在来駅に接続させるための工事費は含んでいない」とした。 地元側の意向に対し同社長は「ご意見はご意見として(聞くが)、こういう所に造りたいと提示していきたい」と述べ、「利用客にとって(リニア駅を)利用しやすいツール(手段)は、自治体

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/23
    「県内中間駅を飯田市街地でなく郊外にする方向で検討していることについて、「とにかく造りやすい所に造る」と説明、建設費の地元負担を求めている駅の位置決定も同社が主導する考えを強調」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] スキー場コース外は救助費自己負担 野沢温泉村が条例案

    下高井郡野沢温泉村の富井俊雄村長は10日、村が所有する野沢温泉スキー場を利用するスキー・スノーボード客に対し、コース外滑走で遭難した場合の救助費負担など自己責務を求める「村スキー場安全条例案」を村議会12月定例会に提出する考えを明らかにした。利用客のマナー向上や自己管理意識の徹底などが主な狙い。村は「同様の条例はほかに聞いた事がない」としている。 野沢温泉スキー場では、管理会社「野沢温泉」(河野博明社長)がリフト乗り場などに、コース外の滑走禁止や係員の指示に従うよう求める内容の注意書きを掲示。事前に係員が声掛けをしたにもかかわらずコース外で遭難するといった悪質な場合、同社はこれまでも救助要員の人件費など費用負担を求めてきた。だが、新雪を求めてコースを外れる利用客は後を絶たないという。 このため、来年1月に国内へのスキー伝来100周年を迎えるのを受け、河野社長が「節目のシーズンに、スキー

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/11
    実際にコース外で起きた事故でもめた事例、昔ブクマしてた。http://snow-reports.net/essay-sekinin.htm
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 戸隠神社一帯、交通渋滞が深刻に 9日から有料循環バス運行

    長野市の戸隠神社一帯で交通渋滞が深刻になっている。神秘的な力があるとされる「パワースポット」ブームに加え、女優の吉永小百合さんが出演し、戸隠で撮影されたJR東日テレビCMが人気に拍車を掛けた。県天然記念物に指定されている奥社参道一帯では、杉の根元の土が踏み固められ、影響も心配されている。9日からの3連休も混雑が予想され、観光関係者は対応に追われている。 7日、戸隠観光協会や市戸隠支所の職員らは一帯の道路に車両誘導看板を立て、路上駐車を防ぐ赤いコーンを置いた。同協会の小林孝浩さん(32)は「観光客への対応をここまで迫られることは、これまでなかった」と戸惑い気味に話した。 同協会によると、7月中旬の3連休、奥社参道入り口付近の駐車場は満車となり、周辺の路上駐車が問題となった。県観光企画課によると、7〜8月の「戸隠高原」の観光客数は、猛暑の影響もあり、前年比23・1%増の延べ20万8千人

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/08
    「神秘的な力があるとされる「パワースポット」ブームに加え、女優の吉永小百合さんが出演し、戸隠で撮影されたJR東日本のテレビCMが人気に拍車を掛けた」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 東京−金沢最速2時間25分程度、繁忙期は大宮駅発着も

    国土交通省鉄道局は22日、建設中の北陸新幹線・長野−金沢間開業後の金沢−東京間の所要時間について、長野を含む主要駅だけ停車する「速達型」で2時間25分程度になると明らかにした。国側から詳細な所要時間が示されたのは初めて。 自民党の整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の合同会議で説明。個別の停車駅名には触れなかったが、同局の担当者は取材に対し「速達型」は長野駅にも停車するとした。 長野−東京間は現在、最速で1時間23分。長野−金沢間の所要時間は明らかにしなかったが、最速1時間ほどで結ばれる見込み。具体的なダイヤは、営業主体のJR東日と西日が開業約1年前に編成する予定だ。 上越、東北新幹線と共用している大宮−東京間は、現在1時間あたりの運行数が最大15と過密状態。このため、金沢延伸にあたっては、大型連休や年末年始の繁忙期には大宮発着便を設ける方針も示した。JR東日

    hatayasan
    hatayasan 2010/04/23
    「金沢延伸にあたっては、大型連休や年末年始の繁忙期には大宮発着便を設ける方針も示した。」
  • 乗鞍岳で雪崩、巻き込まれ1人死亡|長野全県ダイジェスト|信濃毎日新聞[信毎web]

    23日午後0時55分ごろ、北アルプス乗鞍岳の位ケ原山荘(標高約2350メートル)付近で、1人で山スキーをしていた松市岡田、団体職員須沢尚樹さん(30)が雪崩に巻き込まれ、県消防防災ヘリコプターで松市内の病院に運ばれたが、約3時間後に死亡が確認された。 長野地方気象台は同日午前4時、乗鞍上高地地域に雪崩注意報を出していた。

    hatayasan
    hatayasan 2010/02/24
    「 23日午後0時55分ごろ、北アルプス乗鞍岳の位ケ原山荘(標高約2350メートル)付近で」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野新幹線、全国最大の落ち込み 年末年始の予約状況

    JR旅客6社は11日、年末年始(12月25日〜1月5日)の指定席予約状況を発表した。JR東日長野支社によると、10日までの長野新幹線「あさま」の予約席数は6万7千席(予約可能数の20%)で、前年比19%減の落ち込みは全国の新幹線で最大。不況や年始の高速料金値下げのほか、スキー客向けパックツアー商品の販売が低調なことも影響しているとみている。 ほかの新幹線は東海道が前年比10%減、秋田同17%減など。同支社は、長野新幹線は路線延長が比較的短いため、高速道とどちらを利用するか迷っている人が多いのではないか−と推測。スキー場が雪不足で、新幹線と宿泊がセットのパックツアー商品の販売も前年比65%どまりという。 在来線の予約も中央東線の特急あずさ、スーパーあずさが前年比11%減の3万席、中央西線の特急しなのが同28%減の1万8200席。今年は県内と首都圏間で最大3400円を割り引く往復乗車券、

    hatayasan
    hatayasan 2009/12/13
    高速値下げと雪不足の影響で新幹線は軒並み減。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] Cルート要望相次ぐ 飯田でリニア説明会

    飯田下伊那地区のリニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会は15日、JR東海の担当者を招き、リニア中央新幹線に関する説明会を飯田市役所で開いた。県内4地区ごとに実施した説明会は今回で一巡。出席者からはリニア飯田駅実現への要望や、南アルプスを貫く「Cルート」での早期建設を求める声が相次いだ。 飯伊地方の議員、商工会議所関係者ら75人が出席。飯田市の渡辺嘉蔵副市長は冒頭あいさつで「飯伊地区の期成同盟会は1974年、県内のほかの地域に先駆ける形で設置され、リニアが夢から現実になる過程をともに見続けてきた」と述べ、駅設置運動の積み重ねを強調した。 その後の会合は、JR側の要請で非公開。JR側は他地区での説明会同様、リニアの基技術などを説明した。質疑では、企業経営者が「リニアの役割は東海道新幹線のバイパス。できるだけ直線でないと意味が薄れる」と指摘。リニア建設時の並行在来線に対する考え方を問う質

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/16
    「出席者からはリニア飯田駅実現への要望や、南アルプスを貫く「Cルート」での早期建設を求める声が相次いだ」長野県、一枚岩じゃないよ…。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア新幹線 地元の結束を固めながら

    リニア中央新幹線の建設計画をめぐって県内の動きが慌ただしくなってきた。 「1県1駅」「駅の建設費は全額地元の負担」。JR東海が東京−名古屋間に設ける駅について示した見解がきっかけである。 地元にすれば「従来に輪を掛けて、難しい条件を突き付けられた」という思いだろう。 JR東海は2007年、南アルプスを貫くCルートを前提とした計画を明らかにした。これが最初の難条件である。 県内は諏訪・伊那谷を通るBルートでまとまって建設促進運動を続けてきた。木曽谷を通るA、そしてB、Cと3案あったのを、1989年、ようやく一化できた経緯がある。 「JR東海が一方的に進めようとしていることが、県民を不安にさせている」。県会の特別委員会でも反発が出た。当然である。 JR東海は25年の開業を目指して自費で建設する計画だ。リニア構想が動きだしたのは歓迎すべきこととしても、1県1駅、地元負担の方針は、と

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/16
    「外に向かっては「地域エゴ」と見られないよう、しっかり説明していかなければならない。」間接的に地域エゴを認めてるじゃん。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏訪地区でリニア説明会 地区ごとの説明始まる

    リニア中央新幹線構想をめぐり、諏訪地区の建設促進期成同盟会関係者らを対象にした説明会が9日夜、諏訪市役所であった。JR東海の担当者がリニアの基技術などを説明。質疑では出席者から、諏訪・伊那谷回りのBルートでの整備を強く求める発言が相次いだ。 市町村の首長や議員、商工団体関係者ら約210人が出席し、冒頭以外は非公開。同盟会長の山田勝文諏訪市長はあいさつで「いつまでもリニア新幹線の応援団でいたい。中央と地方双方の発展を考えてルート決定してほしい。最良はBルートだ」と強調した。 出席者によると、説明内容は5月29日に松市で開いた県内5地区の同盟会関係者向け説明会とほぼ同内容。同社の松正之社長が8日に表明した「1県1駅が適当」とする中間駅の考え方についても説明があったという。 出席者からは、中間駅の建設費が地元負担とされたことに関し、「それなら複数あってもいいのではないか」との意見もあ

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「出席者からは、中間駅の建設費が地元負担とされたことに関し、「それなら複数あってもいいのではないか」との意見/JR側は「他の沿線との公平性もある。(1県1駅でも)沿線全体としては大きな利益につながる」」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニアのルート、「諏訪・伊那谷」最多41% 県民世論調査

    リニア中央新幹線について「諏訪・伊那谷を通る(B)ルートがよい」と考える県民は41・3%と、「南アルプスを貫く(C)ルート」の21・7%を上回る-。県世論調査協会が今月2-4日に行った県政に関する県民世論調査(1000人対象)で、こんな結果がまとまった。一方で地域による回答の差も大きく、飯田市ではCルートを望む声がBを引き離している。 リニア新幹線をめぐっては、2025年に首都圏-中京圏間の開業を目指すJR東海が、建設費や輸送時間の面で優位としてCルートを主張。長野県などは、一貫してBルートでの早期実現を求めており、調整が大きな課題となっている。 調査では、ほかに「木曽谷を通る(A)ルートがよい」が8・9%。「なんともいえない・わからない」も28・1%あり、判断しかねている県民も少なくないようだ。 地域別では、岡谷、諏訪、茅野の諏訪地方3市(回答数62人)でBルートが61・3%と、C

    hatayasan
    hatayasan 2009/04/16
    アンケートの母集団がどうなっているのかが気になる。リニアは長野県民のために作られるものでもないのに、とは所詮外野の意見なのだろうか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 金沢開業後「長野北陸新幹線」に JR東日本に要望

    県商工会議所連合会など県内8団体は16日、2014年度に予定される長野-金沢間開業後の北陸新幹線について、通称を「長野北陸新幹線」とするよう求める要望書をJR東日長野支社に提出した。伊藤泰司支社長は「要望をしっかり受け止めて検討したい」と述べ、社に要望を伝える考えを示した。 要望書は、同連合会のほか県経営者協会、信州経済同友会、県中小企業団体中央会、県農協中央会などの連名。この日は商議所連合会の加藤久雄会長(長野商議所会頭)ら各団体の関係者計10人が支社を訪れた。 要望書では、1997年に開業した北陸新幹線東京-長野間の通称としてJRが使っている「長野新幹線」について、長野以北の開業まで約17年間にわたり使われることになると指摘。「『長野』の文字が消えると利用者にとって分かりづらくなる」と考慮を求めた。 通称に「長野」を入れることには、北陸側からの反発も予想されるが、加藤会長は提

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/18
    上信越北陸新幹線、じゃだめなの?
  • 大糸線南小谷-糸魚川間存続を要望|長野全県ダイジェスト|信濃毎日新聞[信毎web]

    長野、新潟両県のJR大糸線沿線市町村などでつくる「大糸線利用促進輸送強化期成同盟会」(会長・牛越大町市長)は16日、JR西日金沢支社(金沢市)を訪れ、北陸新幹線長野-金沢間の開業後も、大糸線南小谷(北安曇郡小谷村)-糸魚川(新潟県)間を同社が存続させることなどを要望した。 要望は非公開。牛越会長によると、江尻憲昭・同支社次長は「(現時点で)大糸線の廃止に向けた検討はしてはいない」と、これまでと同様の回答をした。

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/17
    民営化間もない頃は糸魚川経由でシュプール号が大阪から白馬小谷に向けて走っていたものだけど。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア計画、JR東海と県の実務者協議始まる

    リニア中央新幹線計画について、JR東海と県の実務者レベルの協議が21日、県庁で始まった。焦点のルートや中間駅に関する格的な協議に入る前段として、リニアの性能や技術的な制約など基礎的な情報について「勉強会」を重ねることで合意した。JR側は協議の期限を示さなかったという。 JRのリニア計画担当で、東海道新幹線21世紀対策部副部長の宇野護執行役員らが訪れ、県の望月孝光企画部長らと非公開で会談した。JR側はリニア計画に関する具体的なデータは示さず、宇野氏は協議後に「今回は予備的な話(にとどめた)」と述べた。 国土交通省は昨年12月、整備計画決定に必要な建設費など4項目の調査をJR東海などに指示。地元での調整を促すため調査期限は示さなかった。同社の葛西敬之会長は昨年末の会見で、2009年度内に報告書を提出する必要性を強調していたが、この日は県側に配慮し、協議の期限を示さなかったとみられる。

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 南アルプスでも携帯通話…NTTドコモ、設備の増強へ

    NTTドコモは今年、南アルプスの登山道などで携帯電話を使えるようにするため、通信設備の増強に着手する。携帯電話は山岳遭難時の通報手段の中で4割以上を占めており、登山者の心強い味方。同社は昨年、北アルプスと八ケ岳連峰で通話エリアを大幅に拡大して登山道などの6割をカバーしており、引き続き南アを含む県内山岳地帯でエリアを順次拡大する考えだ。 同社長野支店によると、現在、南アで同社の携帯電話が使用できる登山道はほとんどない。県警地域課によると、南アの登山者は近年増加傾向にあり、同社は利用ニーズが高まっていると判断。今後、実地調査を行った上で、平地の基地局で山側に向けたアンテナを新設したり、山ろくに基地局を設けたりして、通話エリアを設ける方針だ。中央アルプスは現在のところ整備の予定はない。 同社は北ア・常念岳や槍ケ岳の周辺で積雪期を除いて通話できるようにしてきたが、昨年、北ア山ろく八カ所、八ケ岳

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/13
    「2007年に全国で発生した山岳遭難1484件のうち47・7%が携帯電話で通報され、前年より9・5ポイント増」個人で無線を導入するのは敷居が高いし、ある意味で自然な流れなのか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 志賀高原を世界遺産に 講習会など機運盛り上げへ

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/13
    「一帯は上信越国立公園の特別保護地区。複雑な地形をしていることもあって長年にわたって人の手が入らず、一部に針葉樹林の原生林が残る貴重な場所」静かにしておいてほしい、とは個人的には思うのだけど。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 八ケ岳連峰、戸隠・佐渡山で遭難相次ぐ 低体温症や凍傷

    県内の山岳で11日、遭難が相次いだ。八ケ岳連峰では午後1時50分ごろ、赤岳(2、899メートル)北側の地蔵尾根の登山道で、単独登山していた東京都台東区の高校教諭桧山純一さん(42)が低体温症で動けなくなっているのを登山者が発見、近くの山小屋を通じて茅野署に通報した。県警ヘリコプターで松市内の病院に収容したが、意識不明の重体。 同連峰では同日午後7時ごろにも横岳(2、829メートル)近くを単独登山していた東京都八王子市の会社員男性(23)が右手に凍傷を負って下山できなくなり、近くの山小屋に助けを求めた。12日朝から同署員らが救助に当たる。 一方、長野市戸隠の佐渡山(1、828メートル)では午後7時50分ごろ、山スキーをしていた同市檀田、会社員塚田幸孝さん(47)が行方不明になった−とが長野中央署に届け出た。同署によると、塚田さんと一緒に登頂、林間を滑走していた友人の男性が午後1時45

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/12
    佐渡山で行方不明の人、ネットでも記録を多数掲載されている人では。一時的にはぐれただけならよいのだけど。/12日午後無事に救助された模様。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 北ア・岳沢ヒュッテ、無念の廃業−06年雪害の再建困難

    2006年の雪害で全壊した北アルプス・岳沢(だけさわ)の山小屋「岳沢ヒュッテ」の経営者、上条明(あけ)穂(ほ)さん(44)=松市=は27日、ヒュッテの再建を断念し、廃業することを明らかにした。再建費用の大きさや再び雪崩などで倒壊する懸念から営業再開は困難と判断した。岳沢は穂高連峰と上高地を結ぶ登山ルートにある遭難救助の拠点でもあり、山小屋関係者はヒュッテに代わる施設が必要だと指摘している。 標高約2200メートルの岳沢は背後に穂高連峰の急斜面が迫る。ヒュッテは1956(昭和31)年、明穂さんの祖父の親(ちか)人(と)さんと父の岳(たけ)人(と)さんが建設し、徐々に増築。全壊前の床面積は約600平方メートル、収容人数は約200人だった。周辺で遭難事故が起きた際は岳人さんらが出動し、救助に当たった。 06年春は残雪が多く、小屋開けの延期を決定。その後の4月中旬に岳人さんが事故死し、さらに

    hatayasan
    hatayasan 2009/01/05
    ヒュッテの主人、06年に事故死していたのか…。