タグ

lifeとotakuに関するhatayasanのブックマーク (9)

  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2011/08/28
    非常に共感できる。これに子供が生まれると趣味そのものが贅沢な時間になってくる(ことを実感する毎日)。
  • オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    オタク趣味を30年間もやっていると、いろんなことを体験してきた。 やっぱり一番寂しいのは、同じ趣味を共有してきた仲間たちが次第に足を遠ざけていく姿を見ること。 関心の淡泊化、趣向の拡散、趣味を取り巻く環境の変化、他のジャンルへの移行、家庭・社会の諸事情……といろいろ理由はある。彼らにもいろいろ事情はあるし、それを止める権利も何もないのは分かる。でも、去りゆく彼らを見送るのは、残された者としてはセンチメンタルな気分にさせられる。 そうした要因以外に、オタク趣味を断念するきっかけとなる障壁はいくつか存在する。 僕らの鉄道趣味業界で言われてきたのは、 step1 受験 step2 進学 step3 就職 step4 結婚 の4つの壁。第一次鉄道ブームがあった1970年前後の頃からの言葉だ。そして、これらの障壁を乗り越えられなかった戦友(とも)をたくさん見送ってきた。 「step1 受験」の壁

    オタクが趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/25
    おめでとうございます、とは素直には言いづらいな…。/「減量」って、一瞬氏の体重のことかと思った。
  • 「萌え」という感性で合理化を図ろうとしたオタク - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ブルートレイン(ブルトレ)の愛称で親しまれてきた寝台列車が3月14日、関西から相次いで姿を消す。(中略)交通機関の進化に取り残されたブルトレの「ゆとり」や「癒やし」を探った。(藤浦淳、小野木康雄) http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080223/sty0802231156001-n1.htm 特に目新しい記事ではない。この間、新聞各紙やテレビ、雑誌はこの手の報道をしている。産経もこの記事で全く同じ文脈で伝えている。 でもなあ。いつも 古いモノが消えていく 惜しい でもコレも時代の流れか って、ブルトレに限らず消えゆくものに対し、定型的な言葉が使われている。 それをただ繰り返してしまうだけで新たな切り口を提示しないから、マニアのみならず消費者は"消えゆくもの"を"消費"することに邁進してしまう。そうした感性については2月18日に「「廃止」と聞くと

    「萌え」という感性で合理化を図ろうとしたオタク - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/23
    「「なぜ『萌え』るのか」という思索の方がもっと大事だし、それこそが対象に深くアプローチできる手段…「ゆとり」や「癒し」とはなんなのか。そこを切り込んでこそプロの書き手だろうに」オタク世代論としても。
  • 2006-03-18

    http://www.nyasoku.com/archives/50395674.html ・コトの起こり 802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 id:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫は蔵書をはじめ自

    2006-03-18
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/06
    2006年3月。男女の価値観の違いとか、おとなしすぎる夫への違和感とか。長文。
  • スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    千住博さんのは、読んでいて元気が出てくる。以前にも欄で紹介したことがあるが、次の三冊をまだ手にしたことのない人は是非、読むといいと思う。 きっと絵が好きになる。そして元気が出る。 さて、今日は千住博さんの新刊「ルノワールは無邪気に微笑む」(朝日新書)を読んでいて気になった一節をご紹介しよう。このは、朝日新聞の読者からの質問に一問一答形式で千住さんが回答したである。質問は、 千住さん、スペシャリストとオタクはどこが違うと思いますか。(略) どこが違うんでしょうか、尊敬されるスペシャリストとバカにされるオタク。だれも千住さんのことを「日画のオタク」とは呼びませんよね。(略) じつに難しい問いである。 平野啓一郎さんとの対談(「ウェブ人間論」)でも、ウェブ社会が進化していくと、人々は趣味・関心・嗜好を同じくする人たちとどんどんつながることができ、個の専門性や固有性が他者に理解され承認さ

    スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    深い知識と洞察を外の世界にアウトプットできるのがスペシャリスト、仲間内で閉じこもっているのがオタク。
  • オタク趣味を捨てずに結婚する方法の模索 - シロクマの屑籠

    http://guideline.livedoor.biz/archives/50671854.html 結婚しようとしているオタク趣味愛好家の人にとって、これは大きな課題と言わざるを得ない。結婚したはいいけれど、嫁さんに合わせてエロゲーもフィギュアも全部捨てて無趣味になってしまった、となれば結婚生活は砂漠のようになってしまいかねない。子育てに手間暇と金がかかる事を思えば、趣味のある程度の後退は致し方ないだろうけど、“嫁さんの趣味”なるものによって自分が愛好しているモノを刈り込まれるのはやりきれない。まして自分自身の趣味に占めるオタ趣味の割合が大きな人の場合、趣味を刈り込まれたら何も残らなくなってしまって、禿げ山のような男になってしまうだろう(そして、そんな男に嫁さんはうんざりするし、あなた自身もうんざりしてしまう!)。 いい加減結婚年齢にさしかかりつつある俺個人にとっても、「どうやって結

    オタク趣味を捨てずに結婚する方法の模索 - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/05
    「長い目でみて「自分が破綻しないで伸び伸びオタク出来るような」交際の構築を試みるべきではないか?そのために結婚前から出来ることは沢山ある筈だ。」長文、気合を感じる
  • オタクがなぜ気持ち悪がられるのか教えてください。…

    オタクがなぜ気持ち悪がられるのか教えてください。悪意を含むように感じられる表現、他人を精神的に傷つけるような表現は禁止します。また、反論は終了後にコメント欄で・もしくははてなブックマークコメント欄で行ってください。解答を表示するだけでポイントを使用してしまいますので、内容の伴わない意見などもご勘弁ください。 自分はアイドルのイベントの整理員のアルバイトをすることがある非オタクなのですが、オタクという人種はそう嫌いではなく、どうしてあそこまで世間的に鼻つまみ者になっているのか、予想は立つものの確証が持てません。冷静で建設的なヒントをいただけると嬉しく感じます。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/18
    「ヲタクな人は割と子供の頃に虐められ体験多かったです。私もそうでしたし。だから、何とか自分を認めて欲しくて必死なのかなーって。知識によって何とか優位に立とうとしているのかもしれません。」
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - べ、べつに社会のことなんてなんとも思ってないんだからね!

    みんなの予想を超えて : 2006/3/7や3/9あたり また、みちアキさんに勝手に心を読むなと怒られそうですけど、 みちアキさんが殺人しようかやめとこうかなどと悩んでるわけじゃないですよね。 そして、考えることそのものが面白いと言いながら、 ひとりだけで考えようとはしていないわけです。 ブログに書いたり、わざわざ質問にしてはてなに出したりというのは世界へ、現実的に言えば、 普通の人たちへの働きかけでしょう。 おそらくみちアキさんに社会を破壊しようという野心はありません。 むしろ逆で、彼は美人の奥さんと別れてひとりぼっちになったにもかかわらず、 毎日が楽しすぎて仕方がないと嘆いていたくらいです。 ちなみに、僕は彼のそのあたりの心境や発言には相当疑問を持っているのですが、 まあそれはそれとして、その楽しい世界(日)の維持が彼の望みだと僕は認識しております。 さて、そのような歴史的経緯から、

    「で、みちアキはどうするの?」 - べ、べつに社会のことなんてなんとも思ってないんだからね!
  • ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ -:鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nyasoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hatayasan
    hatayasan 2006/03/16
    「心から離れてほしくない人や物なんてなくて、そこにあれば、側にいればそれなりに嬉しいし大切にするけど、別になくなっても、いなくなっても、それならそれでいい、という淡白な考え方をする。」
  • 1