タグ

2006年11月27日のブックマーク (29件)

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「オンラインコミュニティが、学校や会社などのように人間関係の思い出の場所であると認識されるのが一般的になるには、あと何年かかるのだろうか」
  • +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」

    mixi など SNS によく見られるコミュニケーションを「コメント文化」 ブログで行われるコミュニケーションを「トラックバック文化」とすると (トラックバック文化圏は割愛) Yahoo!ブログは SNS 寄りだから、トラックバックよりも「とにかくたくさんのコメントが欲しい」「お友達が欲しい」という人が多いんだと思う。 その上、Yahoo!ブログは記事を書かなくても繋がれる機能が満載! 足跡機能(Yahoo!ブログユーザーの訪問履歴) 転載機能(Yahoo!ブログユーザーのみ) ファン機能(mixiのマイミクみたいな機能) 投票機能 ゲストブック アバター Yahoo!ブログの独自機能に頼っているユーザーが多いので、記事の繋がりよりも毎日の挨拶コメントとか、訪問のお礼などYahoo!ブログユーザーはコメントの付き合い重視のコミュニケーションが好きなんでしょう。 だから、ブログの楽しさを求め

    +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「Yahoo!ブログユーザーはコメントの付き合い重視のコミュニケーションが好きなんでしょう。特に書きたいことはないけどお友達ほしいという人向きなんじゃないかな。」
  • Inforcart Supplier Service

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「モチベーション」という単語でブログをクロールして手当たり次第にトラバを飛ばしているみたいですね。スパム認定。トラバは削除しよう。
  • 七番街:七番街新聞 Vol.267 - livedoor Blog(ブログ)

  • 「鉄道ピクトリアル」誌のリニューアルと"独自の路線" - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    突然変わっていたのが、「トピック・フォト」のページ。一般読者には予告もなかったのに、増ページ、カラー化がなされている。なのに、白黒写真がいくつか混じっているのはご愛敬です。 鉄道ピクトリアル 2017年 01 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 電気車研究会発売日: 2016/11/21メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る 以前も書きましたが、ネットの普及以前、鉄道関係の情報というのは鉄道趣味誌から集めるのが常であり(http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20060926)、それは現在でもあまり変わっていない。それゆえに新規のトピックスというのは貴重な存在だったのですが、「鉄道ピクトリアル」誌はあまり積極的ではなかった。投稿者は毎号同じ名前のベテランばかりで、ご新規さんの開拓には熱心でなかった。それを軌道修正していくのでしょうか

    「鉄道ピクトリアル」誌のリニューアルと"独自の路線" - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    鉄道ピクトリアルの編集方針について。「微妙に売れなさそうな特集ながらも、いやに鉄道マニアの琴線をくすぐってくれるのです」
  • 九州新幹線は新大阪止めか…… - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    大阪−鹿児島は新幹線で4時間 JR3社が直通合意 東海、西日、九州のJR3社は、九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央)が平成22年度末に全線開業するのに合わせ、新大阪駅(大阪市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)を乗り換えなしで結ぶ直通列車を運行する方向で合意した。 国土交通省によると、新大阪−鹿児島中央の所要時間は現在、特急を乗り継いで約5時間から5時間半だが、直通の新幹線なら約4時間になる見通し。 現在より1時間の短縮か……基性能がアップしないなら博多〜新八代間での速達効果しかないわけで、このあたりは仕方ない。大阪から熊・八代あたりまでなら飛行機路線とも勝負になるとは思うけど、鹿児島線とはどうだろう。 この記事のポイントは、後段にあります。 東京と鹿児島を結ぶ直通運転については、JR西日、九州とも収益の向上が見込めないことなどを理由に「考えていない」としている。 という点です。こ

    九州新幹線は新大阪止めか…… - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「新幹線誘致に尽くされた政治屋さんたちはどうするのでしょうかね。東京に行かない九州新幹線って、受け入れにくいのでは……」
  • ようこそ知事室―知事への提言送付

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    熊本県知事の回答「現在の博多~東京間の輸送実績では、新幹線利用者は飛行機利用者の1割弱であること等から、熊本~東京の需要予測は厳しい見通しです」16両編成対応の困難にも言及
  • 今そこにある危機〜衝撃のヒヤリハット集〜

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    山で死にかけた体験集。あまりにも濃すぎて更新されていないのが惜しまれる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「 個人サイトで薀蓄を語る事は可能である。しかし個人サイトでの薀蓄には限界がある。その限界の末尾を広げる為、ハイパーリンクが存在し同カテゴリによるコミュニティが存在する。」
  • Marathonの日記 - 増田が面白い件について

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「誰かに見てもらえるという保証と、その確認手段の提供、加えて匿名故に、自分の本当の意見(若しくはblogに書けないような過激な意見)を言える(炎上の危険の回避)という機能を提供している」
  • パウダー&バックカントリー日記  - FC2 BLOG パスワード認証

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    山スキーの中毒患者は自らを「粉屋」と称するらしい。おもしろい。
  • パウダー&バックカントリー日記  - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    ラッセルやホワイトアウトのときに電子コンパス付きのGPSが威力を発揮するという話。
  • 「みんなのテーマ」サービス終了のお知らせ

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「ディーラーで「ドクター」をひとり決めておくというのも悪くない方策。継続的な客になる宣言をすると同時に、車をずっと走らせるための「協力」をお願いするわけですね」
  • 地理情報システムにも「2.0」の流れ、“国産Google Maps”が実現するか!?

    財団法人日情報処理開発協会(JIPDEC)とgコンテンツ流通推進協議会の協催によるシンポジウム「g-Contents WORLD 2006」が10月16日・17日に開催され、SVG電子地図を活用するためのデモが行なわれた。また、マイクロソフトやヤフーも出席し、自社の地域情報サービスについて講演した。 ● 「地理空間情報活用推進基法」で、国が整備した基盤地図の共用が可能に 「g」は「Geographic」の頭文字で、gコンテンツとは「位置情報に関係したコンテンツ」を表わす。従来、このような情報を扱うために必要な地理情報システム(GIS)の開発・流通は、限られた事業者においてそれぞれ独自の仕様で行なわれており、基盤となる地図(「基盤地図情報」「背景地図」などという)の整備から地域情報などコンテンツの制作・流通に至るまで、事業者ごとに閉じられた縦割りのシステムの中で進められてきたという。 g

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    専門家から見たGoogle Maps。「それまで築いてきたGIS資産をGoogle Maps上で提供すると情報量が低下してしまうことがあるとし、「オープンスタンダードを採用したデータに移行していくことが重要」と訴えた」
  • モバゲータウンって何だ? | チミンモラスイ?

    ITmediaの週末の記事から 「成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (1/2)」2006.11.24 @ITmedia 「成長速度はmixiの倍・9カ月で200万人 携帯SNS「モバゲータウン」の強さ (2/2)」2006.11.24 @ITmedia 実は、携帯SNSにはすでに、mixiをしのぐスピードで急成長しているサービスがある。ディー・エヌ・エー(DeNA)のSNS&無料ゲーム「モバゲータウン」で、今年2月のオープンからわずか9カ月で会員200万人を突破。1カ月に25万人ずつ会員を増やしている。ゲームだけプレイするユーザーもいるためmixiのような純粋なSNSと若干性質は異なるものの、mixiは200万人突破に1年9カ月と3週間かかっており、単純に比較すると成長速度は2倍を超える。 月間ページビューは10月の実績値で33億3000万と、

    モバゲータウンって何だ? | チミンモラスイ?
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    mixiを凌ぐスピードで急成長している携帯SNS、モバゲータウンについて。
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    この記事を読むまで「モバゲータウン」の存在すら知らなかった。PCとケータイのウェブスフィアの溝は思った以上に深いかも。cf.http://www.kotono8.com/2006/10/25mobile.htmlhttp://kokogiko.net/m/archives/001704.html
  • Mugi2.0.1 - 自分で書くということ

    ■[Writing] 自分で書くということ 自分で書く自分の宝 「文章書くのは苦手」 「何て書いたらいいのかわからない」 「いい記事が書けない」 と悩んでいる方,少なくないと思います。 そんなときどうしていますか。 それでも,無理矢理書こうとすると, 変なものしかできなかったり, よそのものをコピペでもって来たり, 画像でごまかしたり…。 結局その記事は「自分のもの」ではなくなってしまいます。 自分の考えや思いが入っていない記事…。 その記事,大切にできますか。 それならいっそ,書かないことにしたらどうですか。 記事をエントリーしなくても, よそのブログを見に行ってコメントを残すことはできます。 記事がストックされていれば,過去記事を読みに来てくれる人だっています。 書きたいことがあったら書く,でいいじゃないですか。 自分の考えや思いで記事が書けるというのは, 文章力ではなく,アンテナの精

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    自分の言葉で書けるかどうかは「心の感度の問題」。ブログに求めるものによって見方は違ってくるだろうけど、これは留めおきたい考え方。
  • suVeneのあれ: 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論

    2006年11月27日 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論 最近の話だと、「しぬしぬ詐欺」(さくらちゃん臓器移植募金の話)や「ぬれ煎話」(資金難で電車の修理代の資金調達の為の話)、ネット上の話で「Yahoo!ブログの転載問題」(今回は自殺予告問題)などに伴って「善意」や「偽善」なども一緒になって記事になっていたりする。 興味があれば、いくらでもそのような記事に出会う事が出来るだろうから、関連記事は下のほうで適当に拾っておくだけとする。 最初に俺の募金や転載に関するスタンスを言っておくと、特定の誰か(何か)を救うための街頭募金などについては、募金する側は自己満足の割合が多いと思っているし、転載問題にしても、リンクで済むところを全文コピーして(Yahoo!内では転載元はデフォルトで許可状態になっているのだが)、同じ内容の記事がいくつも増えるのは無駄だし、邪魔なだけだと思っている。

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    客観的な論理と主観的な感情は冷静に分離されるべきという話。死ぬ死ぬ詐欺では量と質の違いを区別できずに感情的な議論に終始する事例が多かった気がする。
  • スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    千住博さんのは、読んでいて元気が出てくる。以前にも欄で紹介したことがあるが、次の三冊をまだ手にしたことのない人は是非、読むといいと思う。 きっと絵が好きになる。そして元気が出る。 さて、今日は千住博さんの新刊「ルノワールは無邪気に微笑む」(朝日新書)を読んでいて気になった一節をご紹介しよう。このは、朝日新聞の読者からの質問に一問一答形式で千住さんが回答したである。質問は、 千住さん、スペシャリストとオタクはどこが違うと思いますか。(略) どこが違うんでしょうか、尊敬されるスペシャリストとバカにされるオタク。だれも千住さんのことを「日画のオタク」とは呼びませんよね。(略) じつに難しい問いである。 平野啓一郎さんとの対談(「ウェブ人間論」)でも、ウェブ社会が進化していくと、人々は趣味・関心・嗜好を同じくする人たちとどんどんつながることができ、個の専門性や固有性が他者に理解され承認さ

    スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    深い知識と洞察を外の世界にアウトプットできるのがスペシャリスト、仲間内で閉じこもっているのがオタク。
  • これから式場の下見に行ってきますが - シロクマの屑籠

    http://icanthelphatingsex.g.hatena.ne.jp/noon75/20061120/p4 全四回にもわたって丁寧なお返事を頂き、恐縮しています。ありがとうございました。 幸せというものがフィクションである、というご見解は僕にも納得のいくものでした。幸せの定義は人によってまちまちとはいえ、世間一般で流通するところの「幸せ」という言葉のニュアンスには、「長期間に渡って執着するところのものが満たされる状態」という含意があるように思えます。執着の対象は、金であったり、美女との性行為であったり、“僕が僕らしくあること”であったり、人間関係における過不足無いポジションであったり、はたまた渾身の作品を創造することであったりするんでしょう。しかし幸せを維持するということは、それらを持続的に(それどころか時には拡張的に)保ち続けることを要請する筈で、移ろいゆく娑婆世界において極

    これから式場の下見に行ってきますが - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「結婚しても「幸せ」なんてあり得ない。しかし、いついかなる時も、僕は「自分の執着と現実との乖離が長期的にみて少しでも少なくなるように」精一杯のあがきを繰り広げる所存です」
  • Diary 過去ログ(2006年11月21日〜2006年11月30日)

  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    ローカルSEOとは位置情報に基づく検索をターゲットにしたSEOです。Google検索やGoogleマップでの露出を高めるSEOで、店舗などお客さまの訪問を受けるタイプのビジネスにとっては必須の、しかし難しくはないSEOです。ローカルSEOでは、Googleマップでのポジティブなクチコミを増やすことで比較的容易に露出を高めていくことができます。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
  • Say::So? - 理系(特に物理系や工学部)を目指す女の子はなぜ増えないか

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    Say::So? - 理系(特に物理系や工学部)を目指す女の子はなぜ増えないか
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「工学部にくる女性は、女子高卒だったりとか、女兄弟しかいないという同性コミュニティ出身のひとが非常に多いです。この不均一性からも、家庭内での無言の無意識的なジェンダーの縛りがあることが伺われる」
  • タイトルで煽りすぎるのもどうかと思う - なつみかん@はてな

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法 ごもっともですが、やりすぎると狼少年になってしまう気も。 例えば。 次世代ゲーム機を高画質で楽しむ方法 - GIGAZINE この記事によると、Wiiのゼルダを大画面の液晶テレビで遊んでみたところ、Wiiとテレビをコンポジットケーブル(一番普及している赤・白・黄色のケーブル。黄色が映像用)で接続するのとコンポーネントケーブル(D端子に接続するケーブル)で接続するのとでは大きく画質が違ったとのことです。 「赤白黄のケーブルよりもD端子の方が画質が良かった」って、海外ソースを提示してまで言う事なんでしょうか。これほどタイトルとのギャップを感じた記事は久々です。「次世代機」とタイトルに書いてあるからにはHDMIは当然で、それプラスの何かだと思ってしまいました。そんな餌に釣られてしまったクマー。 個人的には「○○で○○するための

    タイトルで煽りすぎるのもどうかと思う - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「「さあ気になるでしょう、続きを読むにはクリックしてね!」みたいな意図が見え隠れするタイトルには抵抗を感じてしまいます。」GIGAZINEに感じる尻すぼみ感を言葉にしてくれたような感じ。
  • 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - そのはてブ論の「はてブ」は「SBM」に置き換えられないのか

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - そのはてブ論の「はてブ」は「SBM」に置き換えられないのか
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    はてブの特異なコミュニティ性について。
  • ブログが公開スクラップブックになるとき

    「転載」の話、続き。 くだんの記事をきっかけに、それまでほとんど目にすることのなかったヤフーブログの記事をたくさん目にしました。「善意の転載」を標榜したあの記事だけでなく、ほかの「転載機能」をつかった記事にも目を通しました。でも、どうしても、違和感があるのです。やはり、良い手段とは思えないのです。 ヤフーブログでは、ふんふん……と頷いたり、あれれ……と思ったりしながら記事を読み進めていって、最後に「転載元:○○○」とあったりします。「えー、このひとの文章じゃないの?それならそうと先に言ってよ」という感じ。 たしかにどこで読もうと「その記事」を読んだことには変わりはありませんし、「その記事の内容」に関心を示した、という事実にも変わりはありません。でも、「えー、このひとの文章じゃないの?」「じゃぁこのひとはどう思ったのよ?」この違和感というか落胆というか肩すかしをくらったようなというか。これを

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「「言及」することの楽しさ、面白さを見せて、「引用」のしかたを実例をもって示す、という方向に向いたほうが建設的ではないか」ブログを始めたばかりの頃は引用ばかりしていたのを思いだした
  • ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    SBMにコミュニティ性を過剰に持たせても衆愚化に拍車をかけるだけなんじゃないかと思う
  • 文系教授の恐ろしさ - 旧 はてブついでに覚書。

    お断り:えっと、100%主観の話をします。 大学に入ったとき、(文系の)教授たちの勉強量というのを 垣間見ることがちょくちょくあったけれど、 それを見て、ああ学問の世界に自分は無理、と 早速挫折した記憶がある。 理系は、他人に話を聞いてほしくばまず英語で書け、という 素晴らしい効率化がなされているけれど、 文系は、興味があるなら俺の母国語を勉強しろよ、 という世界である(わりと)。 で、その国の言葉を勉強すれば理解できるかというと、 んなこたーない。 行間というものがどの国の言葉にもあって、それを理解しないことには始まらない。 国際的に共通した術語の定義がされる理系と違って、 国ごとに概念の集合(たとえば”愛”が何を指すかとか)が違う自然言語を そのまま利用している、もしくはオリジナルに概念を製造しているので、 つまりはその国の文化や時代性を理解しないことには、「専門」として 語るまでにた

    文系教授の恐ろしさ - 旧 はてブついでに覚書。
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/27
    「私たちが昨日今日”考え付いた”「新しい概念」なんてのはニコニコして聞いてくれていながら、(ありがちなメタだねぇ。若いねぇ。)と心の中で軽く瞬殺しまくっている、恐ろしい人種」