タグ

やれやれに関するhatehenseifuのブックマーク (198)

  • 新潮社の提訴準備と福田次官 | 共同通信

    財務省が発表したコメントによると、福田次官は「週刊誌報道は事実と異なる」として、名誉毀損で新潮社を提訴する準備を進めているという。

    新潮社の提訴準備と福田次官 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/16
    さて新潮社の対応はいかに。
  • 「サインしろ!出てこい!」清宮のサイン求めファン居座り警察出動(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    一部のファンが日ハム・清宮のサインを求めて過激な行動を起こし、警察が出動する事態が起きた。 清宮は千葉・鎌ケ谷での練習後、待機していた約30人のファンにハイタッチで応じたが、一部ファンが「サインしろ!出てこい!」などと大声を上げ、勇翔寮の前に居座った。球団関係者は「他のファンの皆さまに不快な思いをさせるわけにはいかない」と通報の事情を説明した。

    「サインしろ!出てこい!」清宮のサイン求めファン居座り警察出動(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/05
    まったく何考えてんだか。
  • 安倍首相や昭恵夫人に危害予告のはがき 郵送される | NHKニュース

    財務省の決裁文書の書き換え問題への批判が強まる中、安倍総理大臣や、夫人の昭恵氏に危害を加えることを予告するはがきが、今月15日に続いてき23日も、昭恵氏の経営する飲店に郵送されていたことがわかりました。 こうした中、関係者によりますと、昭恵氏が都内で経営する飲店に、23日、安倍総理大臣や昭恵氏に危害を加えることを予告するはがきが郵送され、飲店の店員が警視庁に届け出たということです。昭恵氏の経営する飲店には、今月15日にも、昭恵氏や安倍総理大臣の母親の洋子氏を脅迫するはがきが郵送されています。

    安倍首相や昭恵夫人に危害予告のはがき 郵送される | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/24
    恫喝や脅迫には屈しない、とか安倍が言って、シンジャーが拍手喝采する予感が。
  • トランプ政権 鉄鋼など輸入制限 発動を強行 日本も対象 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、日時間の午後1時すぎ、鉄鋼製品などへの異例の輸入制限措置を発動しました。EU=ヨーロッパ連合など7つの国と地域を当面、除外した一方で、日は対象に含めていて、国内外の反発にもかかわらず強行することになりました。 このあと、アメリカに輸入された鉄鋼には25%、アルミニウムには10%の高い関税を課すことになり、国内外の反発にもかかわらず強行することになりました。 これについてホワイトハウスは、安全保障上、重要な関係があるとして、カナダやメキシコ、EU=ヨーロッパ連合、オーストラリア、韓国、アルゼンチン、ブラジルの7つの国と地域については、5月1日まで関税の適用を除外すると発表しました。 そのうえで、トランプ大統領が今後の協議しだいで除外措置を続けるかどうか判断するとしています。 一方、日は除外の対象に入っていませんが、安全保障上の関係がある国とは引き続き、除外に向

    トランプ政権 鉄鋼など輸入制限 発動を強行 日本も対象 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/23
    対象外にして頂くように、これからさらにまたケツ舐めか?
  • 森友文書、3年前にも削除 近畿財務局が実行、関係者処分へ - 共同通信 | This Kiji

    森友学園の決裁文書改ざん問題で、財務省は13日、既に国会に報告した14件の文書改ざんのほかに、2015年6月に森友関連のメモが削除されていたことを確認したと明らかにした。削除したのは近畿財務局で、財務省が13日に確認した。近畿財務局の誰が削除を指示したかなど詳細は調査中で、関与した職員は処分する。14日に国会に説明する。 財務省は、17年2月下旬から4月にかけて行われた14件の改ざんと、今回の新たな不正に関連はないと説明しているが、森友学園の問題が表面化する前から都合が悪いと判断した文書を隠蔽していたことになる。批判はさらに強まりそうだ。

    森友文書、3年前にも削除 近畿財務局が実行、関係者処分へ - 共同通信 | This Kiji
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/14
    やはり親分の奥さんを守るためだったんでしょうかねぇ。
  • 日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」-米朝首脳会談:時事ドットコム

    政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」-米朝首脳会談 トランプ氏 軍事力 軍事演習 トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と5月までに会談するとの電撃的な発表は、日政府にとって「寝耳に水」だった。安倍晋三首相は発表直前に大統領と電話会談し、日米の結束をアピールしたが、政府内では日だけが置き去りにされかねないとの懸念も出ている。 米に適用除外要請=世耕経産相、前向きな反応なし 「グッドニュースがある」。大統領が首相に報告を始めたのは日時間の9日午前9時前。ホワイトハウスを訪れた韓国政府高官が大統領の意向を記者団に明らかにするわずか20分前だった。首相は「北朝鮮の変化を評価する」と応じたが、日政府が評価を保留してきたことを考えれば、慌てて足並みをそろえた印象は否めない。 日政府は「ほほ笑み外交に目を奪われるな」と慎重な対応を米国に促してきた経緯がある。外務省高官は米朝

    日本政府、置き去り懸念=電撃発表「寝耳に水」-米朝首脳会談:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/10
    トランプ:「グッドニュースがある」 安倍:「バッドニュースの間違いでは?」
  • 「財務省から要請あれば資料返却も検討」検察幹部 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する文書が書き換えられた疑いがあると報じられた問題で、麻生副総理兼財務大臣は9日夜、書き換えの有無を明らかにするため「捜査当局にも協力を要請しなければいけない」という考えを示しました。これについて複数の検察幹部は「要請があれば、捜査に支障の無い範囲で提出された資料を返却することも検討する」としています。 麻生副総理兼財務大臣は9日夜の記者会見で、文書の書き換えの有無を来週早々にも明らかにしたいとしたうえで、「捜査当局にも協力を要請しなければいけない」と述べました。 これについて複数の検察幹部は「財務省から要請があれば、大阪地検が捜査に支障の無い範囲で提出された資料を返却し財務省の調査に協力することも検討する」としています。 検察が、財務省の調査に協力することで真相が明らかになるのかどうか注目されます。

    「財務省から要請あれば資料返却も検討」検察幹部 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/10
    最終版でお願い。あとでディレクターズカット版があったとかいうなよ。
  • 副島隆彦が予言「2018年6月、米軍は北朝鮮を空爆する」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 北朝鮮の核開発の動きは、今から25年前の1993年3月12日、「IAEA(国際原子力委員会)の加盟国から脱退する」という宣言から始まった。このときから北の核開発の動きが表面化した。 だが、実はその前年の1992年に、アメリカの情報機関のCIAが、北朝鮮の秘密の核開発を察知した。これで大騒ぎになって北朝鮮はIAEAから脱退した。 トランプは、ことあるたびに、「アメリカは25年間も北朝鮮の核をほったらかした。25年間も、私の前任者たちは、この問題を放置した。私が決着をつける」と言っている。 今の世界で、大きく核兵器の開発と管理の動きを決定したのは、2015年の1月

    副島隆彦が予言「2018年6月、米軍は北朝鮮を空爆する」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/03/06
    【近未来を予言する者としての深い覚悟】←2018年6月というイヤに具体的な時期を指定してるわけだから「あ、はずれましたかぁ、テヘペロw」という程度の覚悟じゃないだろうね。
  • 政府:UFOへの対応、答弁書を閣議決定 | 毎日新聞

    政府は27日の閣議で、未確認飛行物体(UFO)について「地球外から我が国に飛来した場合の対応について特段の検討を行っていない」とする答弁書を決定した。 立憲民主党の逢坂誠二衆院議員が、2016年に施行された安全保障関連法で定める「武力攻撃事態」や「存立危機事態」に該当するかを問う質問主意書を出して…

    政府:UFOへの対応、答弁書を閣議決定 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/27
    「特段の検討を行っていない」そうでっか。ほんま、閣議決定が好きやな。/なるほどそうですか、ありがとう。
  • 裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞

    裁量労働制に関する厚生労働省のデータを巡り、問題となっている「2013年度労働時間等総合実態調査」に、同じ人の残業時間が1週間よりも1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。立憲民主党の長昭代表代行が厚労省の資料を精査して発見し、21日の野党の会合で厚労省幹部が報告した。安倍晋三首相は国会で「データを撤回するとは言っていない」と答弁したが、データの信ぴょう性がさらに揺らいでいる。 また、これまで厚労省が「ない」と説明していたデータの基となる調査票が、20日に厚労省庁舎の地下倉庫から見つかったことも判明。野党の指摘を受けて調べたところ発見されたといい、問題発覚後の調査の甘さが浮かんだ。

    裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/21
    洗いざらい全部吐いちまって楽になれ、な?で、廃案にしなよ。
  • 国民栄誉賞授与も=五輪金の羽生、小平選手に―政府〔五輪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    平昌五輪で金メダルに輝いた羽生結弦選手(フィギュアスケート男子)と小平奈緒選手(スピードスケート女子500メートル)に国民栄誉賞を授与する案が政府内で浮上している。 ただ、安倍晋三首相が2012年に政権復帰して以降、既に受賞者は6人に上っており、「賞の価値が薄れかねない」との指摘も一部にあることから、首相は国民世論を見極めて慎重に判断する考えだ。 1977年創設の栄誉賞は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった」人が対象。13日に表彰式があった将棋羽生善治氏と囲碁の井山裕太氏を含め、これまで25個人と1団体に授与されている。五輪選手の受賞は女子マラソンなど夏季大会しか例がなく、冬季大会で決まれば初めてだ。 西村康稔官房副長官は18日のテレビ番組で、政府が検討に入った事実はないと断りつつも、「(レスリング女子の)伊調馨さんが4回連続で金メダルを取って栄誉賞とい

    国民栄誉賞授与も=五輪金の羽生、小平選手に―政府〔五輪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/20
    国民栄誉賞の政治利用(昔からかw)
  • 【平昌五輪】安倍晋三首相「ミカンを握りつぶしそうに…」 羽生結弦の演技に興奮 祝福の電話詳報(1/3ページ)

    安倍晋三首相は17日夜、 平昌五輪のフィギュアスケート男子で、2大会連続の金メダルに輝いた羽生結弦(23)=ANA=に祝福の電話をかけた。安倍首相と羽生の電話内容の詳報は次の通り。 ◇ 安倍首相「羽生選手、おめでとうございます」 羽生「ありがとうございます」 安倍首相「前回もすごかったけども、今度もすごかったですね」 羽生「いえいえ」 安倍首相「前回はぜんそくや、(東日)大震災を乗り越えての金メダルでしたが、今回も大けがを克服しての金メダルで、私は一人でテレビの前で、後半は手に握ったミカンを握りつぶしそうだった。今回はけがの後ブランクがありましたから、少し不安はなかったですか」 羽生「ありました。ただ、練習もしっかり積めなかったんですけれども、やはりスケートをやめたわけではなかったので、2カ月くらいなんとかなるかなとちょっと思ってました」 安倍首相「スケートリンクに最初立たれたときに、や

    【平昌五輪】安倍晋三首相「ミカンを握りつぶしそうに…」 羽生結弦の演技に興奮 祝福の電話詳報(1/3ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/18
    「私は一人でテレビの前で、後半は手に握ったミカンを握りつぶしそうだった」←他にすることなかったのかよ。
  • ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ - ライブドアニュース

    2018年2月15日 18時25分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自身の誕生日にANAに搭乗した男性が、口コミサイトで不満を爆発させている ファーストクラスに乗ったものの、何のお祝いも受けなかったという 「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカ」などとつづっている 全日空(ANA)の国際線ファーストクラスを利用したという男性が、機内の客室乗務員に自分の誕生日を気付いて貰えなかったことについて、インターネット上で不満を爆発させている。 男性がANAのサービスに不満を訴えたのは、旅行口コミサイト「4travel(フォートラベル)」。2018年2月11日の投稿で、「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカだった」などと恨み節を連発したのだ。 「ANAのサービスの低下を感じます」口コミのタイトルは「ANAさんに期待した俺がバカだったよ。ファーストクラ

    ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ - ライブドアニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/16
    そんな高い金払わんでも、ちょっとした飲食店に行けば誕生日を従業員の唄付きで祝ってくれるとこあるぞ(笑)
  • 200人に性交渉の経験尋ねた教師免職 (朝日放送) - Yahoo!ニュース

    大阪府は9日、およそ200人にツイッターで性的なメッセージを送った府立高校の男性教師ら12人を懲戒処分にしたと発表しました。 大阪府によりますと、免職処分を受けた岬高校の26歳の男性教師は去年6月以降、ツイッター上で男子高校生を装い、自身が勤務する高校の女子生徒2人を含むおよそ200人に性交渉の経験などを尋ねるメッセージを送ったということです。男性教師は府の調査に対し、「身元がばれなければ大丈夫という思いがあり、性的な欲求を満たしたかった」と話しているということです。大阪府はこの他、盗撮で逮捕された松原市立中学校の24歳の男性教師ら11人を免職や減給などの懲戒処分にしています。

    200人に性交渉の経験尋ねた教師免職 (朝日放送) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/10
    しかし、経験を尋ねることで自らの性的欲求が満たされるとは、私には理解不能ですわ。
  • 井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 on Twitter: "ジョン・レノンにイチャモンつける人まで現れた笑。 https://t.co/U59y9dyZfO"

    ジョン・レノンにイチャモンつける人まで現れた笑。 https://t.co/U59y9dyZfO

    井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️‍🌈 on Twitter: "ジョン・レノンにイチャモンつける人まで現れた笑。 https://t.co/U59y9dyZfO"
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/02/04
    ジョン・レノンも遠くになりにけり、か。
  • 自民党・杉田水脈議員の歪んだ歴史認識と女性観「女の子は本来…」 - wezzy|ウェジー

    今月24日「『待機児童』なんて一人もいない。待機しているのは預けたい親」という主張をtwitterに投稿した杉田水脈衆院議員(自民党)に批判が殺到している。杉田議員は他にも「子どもはみんなお母さんといたいもの」「子供の成長に何がいいのか、一番わかるのはお母さんですよね」といったツイートを行っていた。 この件についてはwezzyでも、杉田議員の主張が、子供が3歳になるまで母親は育児に専念するべきだという「三歳児神話」に過ぎないことなどを指摘している(杉田水脈衆院議員が「待機児童なんて一人もいない、子どもはお母さんといたい」、背景に三歳児神話)。記事では、「新しい歴史教科書をつくる会」の理事を務め、以前より慰安婦問題について「慰安婦は性奴隷ではない」「強制連行はなかった」などの主張を行うなど、保守的な思想を持つ杉田議員の「女性観」を紹介したい。 先日の記事でも軽く触れた通り、杉田議員は歴史

    自民党・杉田水脈議員の歪んだ歴史認識と女性観「女の子は本来…」 - wezzy|ウェジー
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/29
    持論をテメエ自身が実践してから言えよ、と思うね。
  • 首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji

    安倍晋三首相は26日の参院会議での質疑の際、沖縄県で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着に関し、「地元の懸念を軽減する」とすべき答弁を「地元の懸念を軽視する」と言い間違え、会議場がざわつく一幕があった。首相はすぐに誤読に気付き、言い直した。 この日、答弁中にせきをしたり何度も水を飲んだりする場面があった。公明党の山口那津男代表は「風邪気味のせいか、声が苦しそうで大変気の毒に見えた」と国会内で記者団に述べた。 首相は24日にもプライマリーバランス(基礎的財政収支)を「改善させている」と読むべきところを「改ざんさせている」と誤った。

    首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/27
    ルビだけで間に合わないんだったら、原稿全部ひらがなにしてやれよ。
  • <20億円寄付>誰が?なぜ?青森市民に憶測と疑念飛び交う 使途限定に疑念の声も (河北新報) - Yahoo!ニュース

    青森市に同市の個人から突然贈られた20億円の高額寄付を巡り、市民らに動揺が広がっている。金額は東日大震災の企業支援でオマーンの王族系企業が支払った26億円に迫り、県民の最高所得すら超える。誰が、なぜ。寄付に感謝しつつも、市民の間では臆測や疑念の声が飛び交っている。 【表】青森県内10市で過去5年に個人から1億円以上の寄付の有無 「金を出したら口も出す。寄付はありがたいが違和感を覚える」「一体何なのか」。寄付発表直後の19日に開かれた市議会常任委員会で、議員たちから異論や疑問の声が上がった。

    <20億円寄付>誰が?なぜ?青森市民に憶測と疑念飛び交う 使途限定に疑念の声も (河北新報) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/21
    【寄付者の意向に沿い、市民体育館と同規模のアリーナを建設する。整備費は70億~80億円程度】←20億円で不足。てことは還流を求める建築関係?
  • 仕事でミスを連発する人は「トヨタ式」に学べ

    どんな仕事でもすべて完璧な人はいません。人間である以上、ミスはつきものです。ただ、同じミスを何度も繰り返す人は、仕事に対する責任感が希薄と言われても仕方がありません。 慣れない仕事や初めての仕事であれば、「初めてのミス」は大目に見てもらえますが、慣れた仕事で何度も同じミスを繰り返すのは、「初めてのミス」にしっかりと向き合うことをせず、「初めてのミス」から教訓を得ていないからです。 たとえば、「初めてのミス」をしたとき、こんな言い訳をする人がいます。 「忙しいのに『早めに頼む』とせかすからミスをしてしまった」 「やったことのない仕事をやらせた上司が悪い」 「ミスといってもたいしたミスじゃないんだから上司もあんなに文句を言わなくてもいいのに」 たしかにミスは誰しもするものですが、ミスをこのように「他人のせい」にしてしまうと、ミスと真摯に向き合うことができないため、当然「反省」と「対策」もできな

    仕事でミスを連発する人は「トヨタ式」に学べ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/14
    サビ残なしのジャストインタイムでお願いw
  • 首相、森友・加計「丁寧な説明を重ねてきた」代表質問:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は20日、衆院会議に出席し、代表質問への答弁に臨んだ。学校法人「森友・加計(かけ)学園」問題への対応について質問した自民党・岸田文雄政調会長に対し、「私自身、閉会中審査に出席するなど、国会において丁寧な説明を積み重ねて参りました」と語った。野党席から「えー」とのヤジが起こる中、首相は淡々と、「今回の衆院選での討論会でも質問が多くあり、その都度、丁寧に説明させていただいたところであり、今後もその考え方に変わりはありません」と述べた。「丁寧」を繰り返した。

    首相、森友・加計「丁寧な説明を重ねてきた」代表質問:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2017/11/20
    過去という過去はすべて修正するんだな。