タグ

2015年7月6日のブックマーク (8件)

  • 白砂青松のブログ 国際人道法の原則と精神に反しています ー 安倍の戦争法案

  • 官房長官「強制労働を意味しない」 世界遺産登録:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は6日朝、「明治日の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録が決まったことについて、「ものづくり日の原点が世界遺産登録され、たいへんうれしく思う。これまで保存のために尽力してこられた各企業や地元のみなさまに敬意を表したい」と記者団に語った。 一方、菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、登録にあたり、日韓の間で焦点となった「徴用工」をめぐる表現について、「我が国代表団の発言は強制労働を意味するものではまったくない」と説明。韓国での損害賠償請求訴訟などへの影響についても「1965年の日韓請求権協定で完全、そして最終的に解決済みだ」とし、「韓国政府が今回の我が国代表の発言を日韓間の請求権の文脈で利用する意図はないことは確認している」と強調した。

    官房長官「強制労働を意味しない」 世界遺産登録:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    いつまでも「問題ない」言うとけよな、おめえ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) なんで松下政経塾を入れるのか

    世界遺産がどうなろうと知ったことではない。登録されなかったとしても誰かが生きる死ぬでもなくどうというものでもない。取り下げて今後は韓国の世界遺産登録に難癖つけて反対すればいいのではないかね。 ただ、日の世界遺産にその中に松下村塾が入っているのは気色悪い。 なんで萩が入っているのか? 中身を見ても、明らかに萩関連だけ格下にある。松下村塾、萩反射炉、美須ケ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡、萩城下町。どれをとっても近代化遺産ではない。政治思想としての長州カルト産声の地みたいなものだ。 だいたい、反射炉なら佐賀や韮山、造船所なら桜島や戸田、製鉄施設なら高炉製鉄で鉄と呼ばれる銑鉄を作っていた釜石となるのではないか。 そもそも、萩城下町ってなんなのか。アレは長州カルトにとっての維新の聖地=革命の聖地であって、連中は実務は全然やっていないし、方向的にもやや離れている。思想的立場でいえば産業革命遺産と

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    松下未熟塾は輩出された政治家が。
  • 米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース

    「マスコミを懲らしめるためには、広告料をなくせばいい」。そんな与党・自民党の国会議員による発言が物議をかもし、権力とメディアの関係が大きな問題となっている。国会で圧倒的多数の議席をもつ与党のもとで、ジャーナリズムはどこまで機能しているのだろうか。そのような問題意識から、「ジャーナリズムは権力を撃てるのか?」と題したシンポジウムが7月4日、東京・新宿区の早稲田大学で開かれ、「権力とジャーナリズム」の関係について議論がかわされた。 ●メディアの幹部が「首相」と頻繁に会している 早稲田大学ジャーナリズム研究所の花田達朗所長の基調講演に続いて、テレビ局や海外メディアなどのジャーナリストたちによるパネルディスカッションがおこなわれた。 その冒頭、アジアプレス・インターナショナルの代表でもある野中章弘・早大教授が問いかけたのは、「権力とジャーナリズムの距離」の問題だ。野中教授は、総理大臣の一日の行動

    米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「米が呼び出し」虚偽か 09年、普天間移設で外務省 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の県外移設を模索していた民主党の鳩山政権当時、普天間飛行場移設問題をめぐり藤崎一郎駐米大使(当時)が2009年12月にヒラリー・クリントン米国務長官(同)に呼び出されたとする外務省側の説明が虚偽だった可能性が高いことが分かった。 クリントン氏は2016年米大統領選の民主党最有力候補とされているが、国務長官在任中の公務に個人用メールアドレスを使用していた問題に伴い米国務省が公表したメールで判明した。メールでは「藤崎大使と明日会談するキャンベル(前国務次官補)が、あなた(クリントン氏)に彼(藤崎大使)と少しの間会えないか聞いている」と国務省職員がクリントン氏に面談の意向を尋ねており、同氏の呼び出しではなかったことが読み取れる。 普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画を推進するため、鳩山由紀夫首相(当時)の意向に反して外務省が米国の圧力を実際以上に強調し、世論誘導を図ろうとした疑

    「米が呼び出し」虚偽か 09年、普天間移設で外務省 - 琉球新報デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    むちゃくちゃ有名な話。「急遽呼び出された」はずの藤崎(忠米大使)が車から降りてくるところをメディアのカメラマンが待ち構えていたという、川口浩探検隊チックなアレですわ。
  • 「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG

    「相手の身になって考えてみよう」というのは、小学生でも知っている道徳の基です。これをちょっと難しくいうと、「自分の主張が正しいのは、自分が相手の立場になっても、その主張が正しいと納得できる場合だけだ」ということになります。 人種差別をするひとは、自分が外国に行ったときに、「お前は黄色人種だからあっちの汚いトイレを使え」といわれて、「わかりました! ひとを人種で差別するなんて、なんて素晴らしい社会なんでしょう」と素直に納得できなければなりません。こんな奇特なひとはめったにいないでしょうから、人種差別が正義に反することが普遍的なルールとして要請されるのです。 「同一労働・同一賃金」は日では労働制度の問題とされ、派遣法改正といっしょくたに議論されていますが、その質は「正義」にあります。 正社員と同じ仕事をしている派遣社員の給料が半分、というのはよく聞く話です。これを当然と思っているひとは、

    「同一労働同一賃金」が都合が悪いほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(201) – 橘玲 公式BLOG
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    ちょっと論旨が不明瞭。どーせ、例によってニッポン的雇用の終身雇用批判の解雇しやすい環境を作れっていうナニでしょ。
  • 毎日新聞世論調査:安倍内閣不支持上回る 安保法案、説明不十分8割 - 毎日新聞

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    それでもまだ、42%もの支持がある方が不思議。
  • 池上氏、自民の報道弾圧発言に苦言「民主主義ではあり得ないこと」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストで東京工業大学教授の池上彰氏(64)が5日、都内で行われた特別番組「池上彰の教科書に載っていない20世紀〜あの『言葉』が世界を変えた!?〜」の取材会に出席した。 同番組を、様々な世代の視聴者がいるゴールデンタイムに放送する意義を聞かれた池上氏は、「特に若い人たちは学校で歴史を一応勉強しているはずだけど、記憶に残っていないことがあるのではないか、それを改めてテレビでビジュアル化して見てもらおうということが一つ。もう一つは戦争を体験した人が高齢になってしまって、戦後70年が戦争体験者の証言を伝える最後のチャンスなのかもしれないなという問題意識を持って、スタッフみんなで作った」と説明。 また、第一次世界大戦後から第二次世界大戦に向けて、メディアが大きな役割を果たしてきたという池上は、「例えば何かが起きて国民が熱狂すると、新聞はそれに乗っかって部数を増やしていくという歴史があり、

    池上氏、自民の報道弾圧発言に苦言「民主主義ではあり得ないこと」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/07/06
    で?例の偽造番組の件はどうなんだよ。