タグ

2017年9月15日のブックマーク (5件)

  • 『この世界の片隅に』BD/DVD本日発売! 片渕須直監督 単独ロングインタビュー (1/8) - PHILE WEB

    2016年11月に公開されたアニメーション映画『この世界の片隅に』は、公開時は63館でスタート。人々の感動が広がり、拡散することで、370館まで公開が拡大。現在まで200万人以上が鑑賞し、2017年9月時点でなお上映が続くヒット作となった。 その深く緻密な内容とクオリティの高さから、作は第40回日アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞、第90回キネマ旬報ベスト・テン 日映画第1位、第71回毎日映画コンクール 日映画優秀賞・大藤信郎賞などを受賞。また、作を手がけた片渕須直監督も第67回芸術選奨文部科学大臣賞、第59回ブルーリボン賞 監督賞、第90回キネマ旬報ベスト・テン 日映画監督賞を受賞するなど、作品、監督ともに数々の映画関連の賞を獲得。さらに、現在は海外での公開も順次進んでいる。 この話題作『この世界の片隅に』のBD/DVDが、いよいよ日9月15日に発売される(関連ニュー

    『この世界の片隅に』BD/DVD本日発売! 片渕須直監督 単独ロングインタビュー (1/8) - PHILE WEB
  • 「この世界の片隅に」のんインタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    ──作への出演が決定する前に、片渕須直監督に「こうの史代さんが描くすずさんを演じるのは、私じゃなきゃ嫌です」と手紙を送ったそうですが、“すずさん”というキャラクターのどんなところに魅力を感じましたか? はげを気にして不機嫌になってしまったり、ずっこけシーンもたくさんあったりと、すずさんにはおとぼけていて面白いところもありますが、実はすごく力強い部分があるのが魅力的だなと思いました。 ──その力強さをもっとも感じたシーンはどこでしょう? 終戦の日に怒りを感じている場面は、私が思い描くすずさんの姿とは違っていたので「こんなに強い感情を抱えている人だったんだ」とびっくりしました。意思がしっかりとある人なんだなと感じたので、そこをベースに逆算してすずさんのことを考えていきました。(小姑の)径子さんに叱られることもたくさんあるけれど、すずさんが笑うと、周りにいる人たちが楽しい気持ちになるんですよね

    「この世界の片隅に」のんインタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー
  • 1. カメラまかせから脱却したい人へ、ほんとうにほんとうに簡単な露出の話 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    最近はコンパクトカメラや携帯電話のカメラ機能も性能がよくなってきてなかなかよい写真が撮れるようになりましたが、それでもやっぱり一眼レフには憧れますよね。 「もっときれいな写真が撮りたい」、「あんなシーンを撮りたい」、「あのブログに載っていたあんな写真を撮れるようになりたい」、など動機は人それぞれ。ぜひ思い通りの写真が撮れるようにまずは基からしっかりおさえましょう。 露出さえわかっていれば、たいていのカメラは使える デジタル一眼レフやミラーレス一眼レフを購入された(もしくは購入を考えている)方は、なんかボタンがいっぱいあって難しそうだなーなんて印象を持っていらっしゃると思います。 確かに最近のデジタルカメラにはたくさんの機能が備わっていて、全部覚えるのは多分無理です。ここは潔く最低限必要な露出と、露出をきめる3つのことだけを覚えましょう。 ・シャッタースピード ・ISO感度 ・絞り この3

    1. カメラまかせから脱却したい人へ、ほんとうにほんとうに簡単な露出の話 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
  • 雨でも一眼レフカメラを楽しむ為に用意する物と注意事項 | カメラアマ

    雨でも一眼レフカメラを楽しむ為に用意する物と注意事項 | カメラアマ
  • 超撥水風呂敷『ながれ』officialサイト

    風呂敷の正統進化 風呂敷が風呂敷と呼ばれるようになったのは 江戸時代のことと言われています。 風呂に入る際、身の回り品を包んだのがその由来。 入浴中は、濡れては困る着替えを包み、 入浴後は、濡れた手ぬぐいやタオルを包む。 そんな風呂敷に撥水性能が加わりました。 その名にふさわしい進化を遂げた、 濡れない風呂敷「ながれ」。 正統なる新しい風呂敷です。 水を撥じく布 撥水とは、水を撥じくこと。 超撥水風呂敷「ながれ」に水がかかると、文字通りの 水玉となり、表面を滑るように転がります。まるで、 ハスの葉のように。 つまり、濡れない布なのです。布も、中身も。 不意の雨から濡れては困る大切な荷物を守ります。 毎日お使いのバッグの中にも是非「ながれ」をお加え ください。エコバッグ替わりとして、時にはカサ替わり として、きっとお役に立ちます。 撥水性の低下を防ぐため、柔軟剤や柔軟剤入りの洗剤のご使用はお