タグ

ExcelとVBAに関するhateq567のブックマーク (14)

  • エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)

    前置きこの日記の内容は、会社の後輩から「最近エクセルマクロを勉強し始めて(キラキラ)」という話を聞いて、先輩ムーブをかますために話した内容になります。 とにかくこれから説明する「計算用シート」が憎くて憎くてたまらず、ちょっと引かれるほど熱弁してしまいました。 ただ、他の方がどうされているのかや、逆に「計算用シート」を愛用する方の意見も聞きたくなり、増田に書いてみました。 増田の経歴中小企業の非エンジニア(事務職員)エクセルマクロ歴8年くらい 初めて触った言語がVBAで、前任が作ったエクセルマクロを改修をいきなり頼まれたのがきっかけ会社の都合でJava Script、PHPからなる社内システムの改修、保守を担当したことあり 今は趣味PythonNLP、LLMを勉強中この記事の趣旨エクセルマクロのお作法とか書きましたが、要するにエクセルマクロで「計算用シート」って色々な意味でよくないよね、

    エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
  • Excelが得意な方へ。次はぜひピボット、Access、VBA(Excel、Access)をおすすめしたい。 | ゆるりまあるく

    Excelが得意な方へ。ピボット、VBA、Accessはどうですか。得意ですか?「そんなの余裕」という方はスルーしてください。 「気にはなっているけどなかなか・・」という方へ、何か参考になるかもしれません。 ぜひマスターして欲しい3つのスキルについて書きます。 ピボットテーブル ピボットは超強力な集計ツール 同じことをExcel関数だけでやろうと思ったら大変な労力がかかります。それがキュキュッと項目をドラッグするだけで、一瞬で集計表が出来上がります。初めて使った時は感動ものでした。 ピボットには様々な機能が盛り込まれていますが、凝ったことをする必要はありません。件数、平均値、標準偏差、比率、最大、最小、これだけでも十分便利です。極端な話、関数が分からなくても集計ができます。関数は覚えて欲しいですが・・。 後輩でExcelが得意な人には必ず教えています。 データの全体像を一瞬でつかむのに役立

    Excelが得意な方へ。次はぜひピボット、Access、VBA(Excel、Access)をおすすめしたい。 | ゆるりまあるく
  • 昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita

    Excel は滅びぬ! Excel の力こそ日企業の夢だからだ! VBA 実装してて学んだこととかのメモ。 JavaJava してたかはあまり関係ないかも。 エディタの使い方 エディタを表示する Alt + F11 で VB エディタを表示できる。 環境設定 背景色・フォントを調整する デフォルトの白背景とか気が狂うので、暗い色にする。 「ツール」→「オプション」を選択し、「エディターの設定」タブを開く。 「コードの表示色」を選択して、「背景」の色を選択する。 ついでにフォントも見やすいやつに変更する。 これだけで開発効率が5割増しになる。 イミディエイトウィンドウ イミディエイトウィンドウを表示する いわゆるコンソールに当たるのが、イミディエイトウィンドウと呼ばれるウィンドウ。 Ctrl + G で表示される。 イミディエイトウィンドウに出力する ↓イミディエイトウィンドウに実行するプ

    昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita
  • Excel(エクセル)日本一やさしいマクロ講座

    クラスモジュールを使った実用マクロ クラスモジュールは使い方がわかればとても便利な仕組みです。 けれどもなかなかそれを使っている ユーザーはいません。 使い道が分からないとか、使かなくても何とかなるというのが理由のひとつです。この記事では実際に使う事のできるコードを紹介します。 正規表現はどういうものですか? 正規表現は、特定のパターンに一致する文字列を見つけるための便利なツールです。 電話番号のリストの特定の番号を抽出したり、記入ミスのある番号を探したりするのに役に立つ例をみてみましょう。 クラスモジュールの基礎と使い方1 ある程度 VBA の経験を積んでくるとクラス、クラスモジュールあるいはオブジェクト指向、などといった言葉が目につくようになります。 しかしこれらについて詳しく書かれている参考書はありません。 なぜでしょう。それはクラスを使わなくても、そこそこVBAが使えるからです。

  • 【改訂版】プログラミング初心者がExcelマクロ/VBAを始めるための入門電子書籍全273ページを無料で提供

    もはや日のオフィス業務で欠かせない存在となったExcel。表計算ソフトウェアの枠にとどまらず、そこで行われる業務は多岐にわたる。データ集計/分析、プロジェクト管理、資産管理、勤怠管理をはじめ、リポート機能を駆使して、Excel自体を販売や会計などにおける業務文書/帳票、設計書、納品資料として扱う例もある。 さまざまな業務で扱われるExcelだが、その操作や入力は、マウスやキーボードで行われることが多く、多少詳しい人でも、数式や関数、入力規則を使う程度だろう。繰り返される手作業に「時間の無駄」「人的コストの増大」を嘆く方も少なくないはずだ。 だが、これらの問題を解決する機能をExcelは持っている。それが、マクロ/VBA(Visual Basic for Applications)だ。業務で行う操作を一度マクロとして記録し、そこで生成されたマクロコードを編集することで自動化できる業務は多く

    【改訂版】プログラミング初心者がExcelマクロ/VBAを始めるための入門電子書籍全273ページを無料で提供
  • Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた

    クライアントからシステム開発案件を受注し、開発成果物を納品する際に、エビデンスとして、Excel上に貼り付けたスクリーンショット(以下、スクショ)を、成果物の仕様書や納品書と共に納品する場合がある。この作業は、クライアントに「こういったテストを実行しました」という証拠を提示するものとなる。クライアントに成果物の機能や制限事項などを説明する場合に大変に有効なものとなっているのが現状だ。 実際、Excel上に記述したテスト仕様書や納品書にスクショを張り付けて、成果物の一部として納品しておくと、後々何らかのトラブルが発生した場合も問題解決に大きく寄与することになる。 しかし現実問題として、成果物の機能のスクショを、Excel上に手作業で延々と張り付けていく作業は単純作業であることもあり、開発者にとっては苦痛この上ない作業だ。 そこで、そのような作業を自動化し手助けをしてくれるツールとして「Sel

    Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた
  • Excelでセル表の枠線やヘッダー部分のタイトル文字に装飾を施す

    業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、罫線を表すBordersオブジェクトのLineStyle(種類)、Width(太さ)、ColorIndex(線色)プロパティ、文字を表すCharacterオブジェクトのFont.ColorIndexプロパティなどの使い方を解説。 Excelで見やすい資料を作るために Excelを使う上で、セルにデータを入力して表を作り、ヘッダー部分にタイトルを付けて資料を作ることは、業務上よくあるだろう。そんなときは、表の枠線(以下、「罫線」)の色や種類、太さなどを変えたり、タイトルの色を変えたりして装飾を施すことで、見やすい資料にすることができる。 見やすい資料を作るのは業務上必要なことだが、毎回マウス操作で装飾を施すのは、労力が掛かるだろう。こういった作業もマクロにして使い回すことができれば、業務の効率化が

    Excelでセル表の枠線やヘッダー部分のタイトル文字に装飾を施す
  • Excel方眼紙をきめ細かい設定で簡単に作り印刷するには

    今回からVBA/マクロの便利なTipsを解説していく。できるだけ、日常の業務に即役立ちそうな実践的なTipsの紹介をしたいと思う。その前に筆者の環境を書いておこう。Windows 8.1 Enterprize(64ビット)+Excel 2013(以下、Excel)の環境だ。 なおTips連載はある程度VBA/マクロが使える方を対象にしている。Excelマクロ/VBAの初心者の方は、「Excelマクロ/VBAリファレンス用途別・キーワード別一覧超まとめ」を参照しながら稿を読んでいただきたい。 Excel方眼紙作成マクロの仕様 初回は、きめ細かい設定でExcel方眼紙を簡単に作るためのTipsを紹介する。どのような方眼紙を作るかを設定できる入力フォームを作成し、そこで「範囲」「列幅」「行高」を指定するようにする。指定した範囲に「けい線」を引き、「けい線の色」も任意の色を選択できるようにして

    Excel方眼紙をきめ細かい設定で簡単に作り印刷するには
  • [VBA便利技]Excelのリストに従ってメールを一斉送信

    Excelで管理している顧客の連絡先やサークルのメンバー情報を基に、メールを配信できれば便利だと思いませんか。メールクライアントで配信グループを定義したり、専用のツールを利用したりしなくても、マクロを作成すれば、Excel上からそのままメールを配信できます。一部の人だけ配信先から除外したいという場合も、Excel上で「○」「×」のフラグを切り替えるだけで簡単に対応できます(図1)。 Basp21コンポーネントのインストール ここでは、馬場達夫氏が開発したフリーウエアのコンポーネント「Basp21」を利用する方法を紹介します。Basp21は、メール送信をはじめ、ファイルのアップロード、文字コード変換など、かゆいところに手が届くさまざまな機能が用意されています。インストールは、同氏のWebサイト(http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html)から「BASP2

    [VBA便利技]Excelのリストに従ってメールを一斉送信
  • エクセルVBAを学びたいので、初心者向けに良さそうなサイトをまとめた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    文系人間なんです(プログラムとか無理) わたしはけっこうな文系人間で、特にPCとの親和性が非常に低い。 どのくらい苦手かというと、ACCESSほぼ無理(最初から組まれているデータベースを利用する程度)、EXCELはマクロまでって感じ。SEが多いと言われるはてなユーザーじゃ珍しいレベルのダメさ、だと思う。 もとからそれほどPCが大好きってタイプじゃ無かった。 けど、ここまでできないのは、あまりこの手のスキルが要求されない職場環境だったことも影響していると思う。なんというかいろいろすでに整っていて、既存ものを利用したほうが効率が良さそうな感じ。 が、一方で自分でプログラム作れるってことへの漠然としたあこがれはある。 また、さすがに社会人として経験年数も増えてきたので、もう少しPCスキルも上げておきたいところ。 おそらく自分で(簡単な)VBAくらいできれば、業務の柔軟性みたいなものが向上する気が

    エクセルVBAを学びたいので、初心者向けに良さそうなサイトをまとめた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • [VBA便利技]ファイル情報の一覧をワンクリックで作成

    例えば、ハードディスクやファイルサーバー内のドキュメントを整理したいとき、エクスプローラーでフォルダーを開いて選別するのは、厄介なことです。そんなとき、特定のフォルダーの配下にあるファイルを一覧表にできれば、全体を一望できて便利でしょう。しかもExcelなら、その一覧をソートしたり、特定の条件で抽出したりすることが自由自在です。 そこで、指定したフォルダーを再帰的に読み込み、図1のようなファイル一覧を生成するマクロを作成してみましょう。

    [VBA便利技]ファイル情報の一覧をワンクリックで作成
  • Excelの醍醐味! 明日からできるデータの並べ替え、検索、置換、抽出

    Excelの醍醐味! 明日からできるデータの並べ替え、検索、置換、抽出:Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(7)(1/5 ページ) プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説します。今回は、データ操作のメソッド、Sort、Find、FindNext、Replace、AutoFilter、AdvancedFilterなどの使い方について、実例を交えて解説する【Windows 10、Excel 2016に対応】。 プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説する連載「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」。前回の「プログラムの肝! 条件分岐と繰り返しの基文法とさまざまな書き方」では、VBAに限らず手続き型プログラミングに必要とな

    Excelの醍醐味! 明日からできるデータの並べ替え、検索、置換、抽出
  • Excelでプログラム作成を始めるメリットとマクロの基本

    今回から数回にわたって「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」を書くことになった。正直言って、ExcelのマクロやVBA(Visual Basic for Applications)は数十年前にちょっと触っただけで、全くの初心者といっても過言ではない(2014年当時)。連載はプログラミングの初心者を対象にしているので、筆者も勉強しながら「読者の皆さまと一緒にExcelマクロ/VBAについて学んでいければ」と思っている。 なお、連載を執筆するときに使った筆者のソフトウェア環境は、OSが「Microsoft Windows 10 Professional」(64ビット)で、Excelは「Microsoft Excel 2016」だ。この連載では原則として「Excel」というとMicrosoft Excel 2016の使用を前提としているが、お手元のExcelでもでき

    Excelでプログラム作成を始めるメリットとマクロの基本
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1