タグ

2010年5月28日のブックマーク (23件)

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相、福島消費者相を罷免 辺野古移転の反対めぐり - 政治

    鳩山由紀夫首相は28日、連立政権を組む社民党党首の福島瑞穂・消費者担当相を罷免した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移転先を同県名護市の辺野古周辺とする政府方針に、福島氏が応じなかったため。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    さて、きっこの中のオヤジ達はどうファビょるのかな?
  • 鳩山首相、福島消費相の罷免決める - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相は28日夜、沖縄県名護市辺野古崎への移設に反対して政府方針に署名しないことを明言していた社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相を罷免することを決めた。 これにより、社民党が連立政権を離脱する可能性が大きくなった。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    先生、亀井君もみずぽちゃんと一緒に騒いでました。
  • どうしてFOREVER 21は社会現象になりえたのか - 「共通会話」の見つけ方:日経ビジネスオンライン

    1年ほど前、日に初上陸した米国の小売チェーンです。流行を取り入れた洋服を手頃な価格で提供するファストファッションで大ヒット。あたかも“日替わり”で新作を投入するとあって、東京・原宿の1号店は今も人で混み合っていますし、4月29日に銀座でオープンした2号店も初日に1000人という長蛇の列ができるなど、1年経っても人気は衰えません。10~20代の女性であれば、ほぼ間違いなく知っているでしょう。そうでない方であっても、テレビなどの報道だったり、知人との会話だったりで「名前は聞いたことがある」という人は多いと思います。 さて、冒頭の「FOREVER 21をご存じですか?」という質問を、私は最近、大学生にもしたばかりです。私はワグ(東京都渋谷区)というファッションを中心とするPR(パブリック・リレーションズ)の会社で代表を務めると同時に、広報・PRを養成する専門学校「エファップ・ジャポン」の学長で

    どうしてFOREVER 21は社会現象になりえたのか - 「共通会話」の見つけ方:日経ビジネスオンライン
    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    どうして「アピール21」や「改革フォーラム21」は問題視されないのか
  • 「尖閣に日本の領土問題はない」 岡田外相が強調 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は28日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が27日の全国知事会に出席し、尖閣諸島の帰属問題は未解決との認識を示したことについて「尖閣に日の領土問題はない。議論の余地はない」と述べ、これまでの政府見解を踏襲する考えを強調した。同時に「(首相発言が)誤解を招くなら、正確な表現をどこかの段階で行う」との見方を示した。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「(首相発言が)誤解を招くなら、正確な表現をどこかの段階で行う」誤解を招くも何もない、身も蓋も無い発言だろ
  • 偽善者アグネス「豪邸と言われているところは事務所よ」 (^ν^)「じゃあ売却して全額寄付すれば?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「偽善者アグネス「豪邸と言われているところは事務所よ」 (^ν^)「じゃあ売却して全額寄付すれば?」」 1 クロトガリザメ(岐阜県) :2010/05/28(金) 00:35:29.90 ID:o8/ay7k/ ?PLT(12001) ポイント特典 間違いです。豪邸と言われるところは事務所よ。1995 年に出来たのです。 ユニセフ大使になったのは1998年。全く関係ないよ。大使は無償。 一円も貰ってませんよ。どこで聞いた情報ですか?嘘をいう人の正体知りたいね。 訂正して欲しいですね。アグネス@jironaomi 約12時間前 movatwitterから jironaomi宛 http://twitter.com/agneschan/status/14808943713 参考画像 続きを読む

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    おい おい
  • 頭越しに地元反発、「強行なら成田闘争以上に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「頭越しで何をするのか」――。28日朝、日米両政府が発表した共同文書で、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先として再び名護市辺野古が明記され、訓練の移転先には鹿児島県・徳之島も検討対象になった。 地元の合意がないまま、鳩山首相が言う「5月末」の決着期限を達成するための見切り発車。2006年の日米合意とほとんど変わらない内容に、地元関係者は「できるはずがない」と強い反発の声を上げた。 交渉の当事者であるはずの沖縄県には、記者発表と同時に防衛省から共同文書のファクスが届いただけ。ある幹部は「これはほぼ現行案ではないか。首相が来県した時、県内に残るのはごく一部のような言い方だったのに。どういうプロセスでこのような結果になったのか、政府にただしていきたい」と不快感を示した。 名護市役所では28日午前、稲嶺進市長が記者団に対し、「移設先が辺野古に戻ってくることはあってはならない。発表は到底受け入れられな

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    この負債を誰が引き取ることになるんだろう。
  • 口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言

    木村盛世(きむら もりよ、1965 - )は日の医師・厚生労働医系技官、ノンフィクション作家。 著書・マスコミ等で積極的に意見を発表している。2009年5 月28日「参議院予算委員会集中審議」において新型インフルエンザ対策への内部批判を行った。これらの歯に衣着せぬ発言により、女性官僚として一部メディアで注目された。ノンフィクション作家としても活動。

    口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言
    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    もりよが、もう少しまともだと思っていたのは私の黒歴史
  • 時事ドットコム:特措法「感謝したい」=種牛49頭の処分、法令に従う−東国原知事

    特措法「感謝したい」=種牛49頭の処分、法令に従う−東国原知事 特措法「感謝したい」=種牛49頭の処分、法令に従う−東国原知事 宮崎県の東国原英夫知事は27日、県庁で記者団に対し、28日にも成立する見込みとなった口蹄(こうてい)疫対策特別措置法案について「1000億という数字が盛り込まれているのは感謝したい」と述べた。ただ、「1000億では足りないと思う」と、なお事態の深刻さについて政府と認識の開きがあるとの考えを示した。  また、東国原知事は、政府が早期処分を強く求めている種牛49頭について、基的に法令に従う姿勢。ただ、「日の畜産界の宝だ」「わたしや県民の感情としては残したいという思いが強い」とし、さらに、政府に特例措置を求めていくことに含みを残した。(2010/05/28-00:48)

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「感謝したい」大人だな。子ども内閣の面々に爪垢でも煎じやりたくなるな
  • 「もう潮時よ」ゴッドマザー安子氏が「鳩山首相へ退陣勧告」(FORZA STYLE) @gendai_biz

    「もう潮時よ」ゴッドマザー安子氏が 「鳩山首相へ退陣勧告」 「政倫審なんてチョロい」 疑惑のゴーマン幹事長がほくそ笑んだ矢先に!

    「もう潮時よ」ゴッドマザー安子氏が「鳩山首相へ退陣勧告」(FORZA STYLE) @gendai_biz
    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「もちろん、ごく一般論だけどね、一般論として、母の内に『引き際が肝心』という美学はあると思うよ」何この他人事wwwというか「だって俺は悪いことやってねえし」ネタがぎっしり詰まっていますな
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間「米大統領も感謝していた」 首相が電話会談 - 政治

    鳩山由紀夫首相は28日朝、首相公邸でオバマ米大統領と電話で意見交換した。両首脳は、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で日米の外務・防衛担当相(2プラス2)の合意が整ったことを歓迎。韓国軍哨戒艦沈没事件を国連安全保障理事会で協議するよう求めていくことで一致した。  会談後、首相は記者団に「日米関係をさらに深化させようと、普天間問題で5月末に結論を出したことを、先方も大変感謝していた」と述べた。このほか、対イラン追加制裁をめぐっても意見交換した。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「決してそのような意味で言ったわけではない」とオバマ大統領
  • 普天間 「それ」の抑止力 (内田樹の研究室)

    共同通信の取材。参院選についての見通しを訊かれる。 月曜にAERAのみなさんともその話をしたばかりである。 民主党は議席を減らすが、「大敗」というほどではないだろう。自民党はさらに議席を減らし、谷垣総裁の責任問題に発展し、党の分裂が進む。公明党も政権与党という条件がなくなったので議席減。「みんなの党」に多少議席をふやす可能性があるが、投票率が低いだろうから、「風が吹く」というような現象には達しないだろう。 というあまりぱっとしない見通しを語る。 見通しがぱっとしない理由は民主党政権が「期待したほどではなかった」という思いはあるが、「じゃあ、何を『期待』していたんだ?」と訊き返されると、有権者も政治家もだれもが明確な中長期的構想を語れないからである。 民主党だって「やろう」としたのだが、うまくできなかったのである。 それを民主党の政治家たちがとりわけ無能であったと見るか、「やれる」と思って取

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「意外に根が深い」ことを理解もせず放言してきた政治家を無能と言わずして何と呼べば良いのだろう。「民主党政権が「期待はずれ」だったのは(略)という可能性の方を採るのである。」誰が?
  • 「罷免するぞ」、福島氏に又市氏ら決着迫る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社民党が27日夜、国会内で開いた拡大三役会議は、政府の対処方針の扱いをめぐって紛糾し、激しい応酬が約2時間続いた。 対処方針の受け入れを拒否する党首の福島消費者相に対し、重野幹事長や又市征治副党首、阿部知子政審会長らが早期決着を激しく迫る構図となった。 「党首の責任を果たしていない。このままなら罷免するぞ」 又市氏は党首の「解任」をちらつかせた。それでも福島氏は「対処方針にはサインはしない」と、譲歩しなかった。社民党が「分裂含み」に陥った背景には執行部内の根深い対立がある。 福島氏は普天間問題での徹底抗戦が党の存在感を高め、夏の参院選でも有利になるとみている一方、又市氏らは連立政権に極力亀裂を入れないことを最優先してきた。 福島氏が参院選で改選期を迎え、比例選での3選を目指すことも双方の感情的対立の一因となっている。執行部内に「福島氏の行動は自らの選挙向けだ」(党幹部)といった不信感がある

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    このアングルはミズポageageのブックですよっと
  • 尖閣は「未解決問題」? 首相また落第答弁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国知事会に出席し冒頭に知事らに普天間問題などを話す鳩山由紀夫首相=27日午後、東京都千代田区の都道府県会館(早坂洋祐撮影) 27日の全国知事会議では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で協力を求める鳩山由紀夫首相と知事らの議論がまったくかみ合わない場面が目立った。特に首相は、尖閣諸島の領有権問題をはじめ沖縄県が置かれた安全保障環境やその歴史に関する“落第答弁”を連発。安保政策に関する首相の不勉強が、普天間問題迷走の主因といえそうだ。 尖閣諸島をめぐり日中間で衝突が起こった際、日米安全保障条約が発動されるかどうか−。知事会議の席上、東京都の石原慎太郎知事がこんな質問をすると、首相は次のように答えた。 「(米国に)確かめる必要がある」 だが、この問題は麻生前政権時代にすでに決着済みの話だ。麻生太郎首相や河村建夫官房長官が国会答弁や記者会見で、「安保条約は適用される」との米

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    まだいいよ、9月までもっちゃうとロシアとの会談がセットされていますので、シャレにならないことが、友愛者自体が友愛とかさ
  • 連立残留めぐり社民 一転、内紛状態に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐって、社民党は27日朝の常任幹事会で、閣議での政府方針への署名拒否を明言した同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相の意向を、党の方針として正式決定した。連立崩壊を招きかねない強硬姿勢は、北朝鮮ばりの“瀬戸際外交”そのもの。だが、政府や国民新党が政府方針の文言修正を打診すると、社民党内の連立残留派が同日夜になって、閣議での署名を唱えはじめ、かたくなに拒否する福島氏と対立、同党は一転して内紛に陥った。 社民党の議員らは27日夜、国会内の党控室に集結した。政府と国民新党が同日夕、政府方針に「関係自治体と連立与党の合意」が移設の前提条件と明記する妥協案を示したことで、連立残留派が態度を一変させ、福島氏に翻意を促す展開になった。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    ただの内ゲバでしょ、それにしても「北朝鮮ばりの“瀬戸際外交”そのもの」どこが汚い言葉なんだろ?意図は汚いかもしれないけどww
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    政権与党にもなって、まだこんなことを掲げられるとはwwwやっぱ恥という概念がごっそりないんだな、きっと
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、福島氏の更迭を検討 署名に応じぬ場合 普天間 - 政治

    社民党幹部との会談を終え、記者団に囲まれる福島瑞穂党首=27日午後10時52分、国会内、飯塚悟撮影  鳩山由紀夫首相は27日、沖縄県名護市辺野古周辺を米軍普天間飛行場の移設先とする日米共同声明に反対している社民党党首の福島瑞穂・消費者担当相について、説得が不調に終わった場合は更迭する方向で検討に入った。福島氏を更迭しても、直ちに社民党全体の連立政権離脱にはつながらないとの判断がある。  首相は28日予定の日米共同声明の発表後の閣議で、声明を政府の方針として確認する文書に全閣僚の署名を得て、閣議了解としたい考えだ。  だが、福島氏が署名を拒む姿勢を崩さないため、官邸内には「福島氏の更迭もやむを得ない」(首相周辺)との意見が広がっている。首相側近議員の一人は「社民党に弱腰なところを見せれば、政権の評価はますます落ちてしまう」と懸念しており、首相に更迭を進言。首相もこのままでは、福島氏の閣内残留

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    だが、ちょっと待って欲しい、リーダーシップ0と思われている人間にそれを求めるのは酷ではないか!
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    OQ涙目、なんのための政権交代だったのか、か、か
  • 閣内バラバラ、今度は平野氏が北沢氏を批判「不規則発言だ」 - MSN産経ニュース

    普天間問題で、北沢俊美防衛相が、署名を拒否する福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)の閣僚辞任を求めたことに対し、今度は平野博文官房長官がかみついた。 28日午前の記者会見で、平野官房長官は北沢発言について「閣僚の不規則発言だ」と強い不快感を表明してみせた。 ただ、平野氏も政府方針に反対する福島氏を罷免するかどうかについては「今はなんとも言えない」と含みを残すなど、閣内が混乱しているのは明らかだ。 福島氏の処遇については他の閣僚からは「(福島氏には)連立内閣の一員としての立場を踏まえ判断をしていただきたい」(千葉景子法相)などの冷たい意見が相次いだ。

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「話にならないと言われた北沢などが、オレのユキオの専権事項に首突っ込むな」という思いをある意味頂戴したところでございます。。
  • 鳩山由起夫首相の尖閣諸島帰属問題意識について: 極東ブログ

    古い話から。 東京オリンピックが開催されたのは1964年の秋、10月10日であった。これを記念した体育の日は現在ではその日に固定されてはいない。この年、東京の夏は、間近に迫る世界大会を前に活気にあふれていたが、重苦しい国際ニュースもあった。 1964年8月2日、ベトナム北部トンキン湾にいる米海軍駆逐艦に対して、北ベトナム軍の哨戒艇が魚雷と機関銃で攻撃した。ベトナム戦争時代であり、北ベトナム軍は南ベトナムの軍だと誤認した。これがトンキン湾事件で、米国が格的にベトナム戦争に介入するきっかけとなり、翌年から北爆(無差別爆撃)が開始された。現在ではこの事件は米国による陰謀であることがわかっている。ポスト安保闘争としてベトナム反戦運動を体験した団塊世代が、米国の関与する戦争をなんでも陰謀ではないかと見たがるのにはこうした背景がある。 ベトナム戦争を始めたのは米国民主党である。ジョン・F・ケネディ大

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    ほんと、やろうと思えば、何でもやれちゃうんだぜ。
  • 全国知事会で石原知事激怒「こんな総理かなわん!」 - MSN産経ニュース

    「こんな総理、かなわんわ…」。27日に東京都千代田区の都道府県会館で開催された全国知事会議に出席した石原慎太郎知事は、鳩山由紀夫首相の安全保障に関する認識にいらだちを隠さなかった。会議は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、政府が沖縄の負担軽減策の柱とした訓練の全国分散移転をめぐって開かれたが、鳩山首相は予想に違わずほぼ四面楚歌(そか)だった。 石原知事をいらだたせたのは、意見交換の席上での鳩山首相の発言だった。 石原知事は尖閣諸島防衛での米国の消極性を例示。その上で「日の領土を守らないなら、何のため沖縄に膨大な基地を構えるのか。抑止力を現政府がアメリカに問いたださない限り、訓練分散を論じる足場がない」と糾弾した。 また、「総理は外国人参政権の問題で、『日列島は日人のためだけのものではない』と述べたが衝撃だ」とも。 これに対し、鳩山首相は「日中の間で衝突があった

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「日中の間で衝突があったとき、アメリカは安保条約の立場で行動する。」仮の話はしなかったんじゃないのかよ、っていうか、これかなりヤバい発言じゃないっすか!
  • 糸井重里さんがツイッターをはじめて2週間で気が付いたこと|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 有名人・政治IT・Web 2010.05.27 0 のりお@エアロ コピーライターの糸井重里さんが、ほぼ日刊イトイ新聞でツイッターをはじめてみての感想を載せていました。 はじめてからわかったことひとつがある。 「おまえはだれだ?」の答えが、 いちおう見えるということだ。 たとえば、いやな例だけれど、 じぶんの「ツイート」に、 ずいぶん失礼な「ことば」が投げられたとする。 「ばーか。おまえなんか死んでしまえ!」 ま、こんな単純な悪意もそうはないけれどね。 これを読まされたら、 その発言者のホームに行ってみることがすぐにできる。 それがどこのだれなのかわからなくても、 これまでに、どういう発言をしてきたのかの記録が読める。 彼の友人と待ち合わせしてい

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    崇め奉るほどでもなくね?
  • 共産党に一票!?冗談でしょ - シートン俗物記

    鳩山政権のグダグダというか、裏切り行為に愛想を尽かした方々が、社民党さえ見放して来たるべき参議院選で「共産党に票を入れる」と表明されているようです。 「他に適当な政党がないから」共産党に投票するよ(kojitakenの日記) http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20100518/1274136598 民主も自民も嫌なら共産党(vanaroralの日記) http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100517 お気持ちは判るんですが、ちょっと考えて欲しいところですね。というのも、静岡県民である私には苦い思い出があるからです。 昨今、相変わらず赤字ダダ漏れの地元静岡の静岡空港でありますが、建設を巡って長年に渡り論議がありました。結局のところ空港建設は様々な障害を押し切り、予想通りに赤字となったわけです。しかし、建設を止める可能性が無かったわ

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    「少しばかり「反自民非共産」の政治勢力を買いかぶり過ぎだと思います。」
  • 自分がアスペルガーだと思ったことまとめ

    まとめておいたほうがいい気がしたからまとめてみよう。 1、分からないのに分かったと言ってしまう(で、後で分かってなかった事が露呈して怒られる)2、相槌を打つけど聞いてない(相手の話に途中でついていけなくなる。多分、会話のレベルはいたって普通の雑談程度)3、なんで怒られているのか分からなくなる(反省しようと思ってもフリしか出来ない。相手が怒鳴り始めるまで怒っていることに気付けない)4、自分が気になった話題をひたすら話す(最初は普通だけど、途中で2、3回会話の内容が飛躍する?らしくて何を言ってるのかわからなくなる。これはネット上の文章でも同じ)5、雑談出来ない(会話が途切れる。何を話したらいいのか分からない。雑談や前フリにそのまま反応してしまう。会話を発展させるということがよくわからない)6、客観的にしか相手の感情を理解出来ない(相手の感情を感じる、っていうのが良くわからない。相手はこう思って

    hatoken
    hatoken 2010/05/28
    総理?