タグ

mixiに関するhazardlamp0855のブックマーク (11)

  • 「マストドンってどう思う?」 Twitter幹部に聞いてみたら、なぜかmixiの話になった

    マストドンを開発したドイツ人のオイゲン・ロチコさんは、「マストドンは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」などと説明。Twitterの“一極集中”へのカウンターとして開発したという。 Twitter側はマストドンをどう思っているのか。このほど来日した、米Twitterのプロダクト担当副社長キース・コールマン氏と、ユーザー調査/デザイン担当副社長のグレース・キム氏に聞いてみた。 ――「マストドン」は知ってる? コールマン氏:聞いたことがある。使ったことはないけれど。 ――「マストドン」開発者のロチコさんは、Twitterのオルタナティブを作りたいと考え、誰でもTwitterライクなマイクロブログサイトを作れるようにした。その考え方についてどう思う? コールマン氏:選択肢が増え、競争が増えるのは、世界を前に進めることにつながり、いいこと

    「マストドンってどう思う?」 Twitter幹部に聞いてみたら、なぜかmixiの話になった
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
  • mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し

    mixiは、批判が多かった「メアドでユーザー検索」機能を3日で取り下げた。ネットでは、同機能を悪用したという報告もあった。 ミクシィは12月2日、SNS「mixi」に11月30日に追加した、メールアドレスからユーザーを検索し、マイページにアクセスできる機能を取り下げた。同機能については、「メアドを知らせているがmixiでつながりたくない相手にプロフィールなどを見られると困る」など、批判や困惑の声が上がっていた。 mixiでは従来、検索したメアドでmixiに登録しているユーザーがいればマイミク申請でき、いない場合は招待メールを送れる機能を実装していたが、11月30日から、メアドから相手のマイページにもアクセスできるよう仕様変更していた。ユーザーは、自分を検索対象から外すことは可能だが、初期設定のままだと検索可能になっていた。 この変更についてネットでは、「メアドを知らせているがmixiでつな

    mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し
  • 「mixiボイス」がTwitter連携 2カ月弱でつぶやき約1億に

    ミクシィは6月10日、ひと言メッセージで交流する「mixiボイス」に、Twitterのつぶやきを取り込める機能を追加した。 設定画面からTwitter連携を認証(OAuth認証)すれば、Twitterに投稿したつぶやきをmixiボイスに反映する。ただし、「@」を含むつぶやき(リプライ)は反映しない。 これまでmixiボイスはマイミクシィ全員の投稿を表示していたが、同日からマイミクごとに表示、非表示を選べるようになった。 mixiボイスは4月15日から、各投稿に「イイネ!」ボタンと返信欄を設置。それ以降利用が活発になり、6月10日までの約2カ月弱で、投稿は約1億件、イイネ!と返信の合計は約2億件となり、すべて合わせると3億件を超えたという。「コミュニケーションサービスとして活発に使われている」としている。 関連記事 Twitter対抗「mixiボイス」 エコー名称変更で正式サービス化 mix

    「mixiボイス」がTwitter連携 2カ月弱でつぶやき約1億に
  • 週刊中国的生活 「みん農」と「サンシャイン」に見る、日中ゲームユーザーのツボの違い

    週刊中国的生活 ☆《週刊中国的生活2》http://weeklychinalife.seesaa.net/に移転いたしました!☆ 変な風邪をひいて、朝、語学学校に通うときには平気なのだけど(←今月から再開!)、授業を受けている内に頭痛が酷くなり、授業が終わる12時15分ごろには耐えられないぐらいになって、這う這うの体(←これで「ほうほうのてい」と読むのか!)で帰宅。 でもなぜか欲はあって、冷凍ご飯で作ったチャーハンなんかをしっかりべて、睡眠。 午後3時ぐらいからから頭痛が格化して、夜7~8時ごろまで起きられず、ちょっと良くなって起きたら夕べて、また睡眠・・・ というパターンが5日続いている。(土・日は学校行ってないけど、パターンは同じ…) 夜10時ごろは結構調子が良くなって、朝も平気なので「治った!」と思ったら、学校で必ずぶり返す。 ひょっとして知恵頭痛・・・?! 熱はないから

  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
  • 「サンシャイン牧場」のRekoo、日本法人を設立

    250万人以上のユーザーに利用されているmixiアプリ「サンシャイン牧場」を提供するRekoo Mediaが日法人としてRekoo Japanを設立した。代表にはインフィニティーベンチャーズLLP 共同代表パートナーの小野裕史氏が就任した。11月10日にミクシィ社で開かれた会見に、中国から来日したRekoo MediaのCEO、Liu Patrick氏らが出席した。 Rekoo Mediaは2007年12月に北京で設立された。社員数は60名。ソーシャルゲームの開発、運営が主な事業だ。同社が提供するソーシャルゲームの1日のアクティブユーザーは1200万人にのぼる。Liu Patrick氏は「我々はソーシャルメディアで世界一を目指す。ソーシャルゲームはオンラインゲーム、コンソールゲームを超える市場になることを確信している」と語る。 日ではソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mi

    「サンシャイン牧場」のRekoo、日本法人を設立
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
  • サンシャイン牧場 @ ウィキ

    日頃、サンシャイン牧場 攻略@wiki をご利用いただきありがとうございます。 システムの都合により、新しいサーバーに転移しました。 それに伴い、データ デザインを最新に!!

    サンシャイン牧場 @ ウィキ
  • mixiアプリ正式公開1ヶ月後の様子 – suadd blog

    前回2週間後の様子をみましたが、今日で丸1ヶ月ということでどんな様子か見てみたいと思います。各順位はアプリランキングから拝借してます。 <アプリ別ランキング> 1位 814324 サンシャイン牧場(Rekoo) 2位 622563 通信制 脳力大学-漢字テスト(株式会社ドリコム) 3位 328082 マイミクテトリス(テトリスオンライン) 4位 305747 マイミク通信簿(空飛ぶ) 5位 291562 記憶スケッチ(株式会社REAL) 6位 285295 みんなの農園(RAKOO) 7位 226440 RockYou! スピード★レーシング(ロックユーアジア) 8位 208942 みん顔!(株式会社サイバード) 9位 187753 グラディウス(KONAMI) 10位 126159 四則演算ゲーム(アルカーナ株式会社) 前回1位だったドリコム「漢字テスト」が2位に後退し、1位はなんと日

  • 1