タグ

2009年2月22日のブックマーク (3件)

  • 人は「感情」から老化する - Spherical-moss.net

    人は「感情」から老化する―前頭葉の若さを保つ習慣術 タイトルを見てうわっと思って読んだ。 読んだ後で中高年向きであることに気づいた orz1 私が読むより、おとんおかんに勧めたい。今度実家帰ったときに置いて帰る。 主旨は多分こんな感じ。 老化に伴って脳の前頭葉はまっ先に機能低下を起こすっぽい。 前頭葉と感情は密接に関係している。 前頭葉の機能が低下すると、感情・適応能力共に低下して頑固ジジイ化する。 感情の老化が進むと柔軟性がなくなり、社交能力が低くなる 好奇心と意欲を保ち続けて行動することが、前頭葉の老化防止に大切。 体力的なものは、身体が健康であるうちはトレーニングでカバー可 主旨だけ見るとむちゃくちゃ当たり前のことしか書いてないが、中身をひとつひとつ見るとけっこうおもしろい。つきつめると中高年は自重したり枯れたりするな、欲望にがつがつしろ!と言っている風にも取れる。 興味がわ

    heis101
    heis101 2009/02/22
    日本ではやりたいことを我慢する人たちが多すぎる。我慢の意味を取り違えてるんだ。いいかい、欲求を発散しないことが感情の枯渇につながるんだよ。やりたいことは全部やる、くらいの気持ちで行ったほうがいい
  • 院から東大に行く者の悩み?

    地方旧帝大→4月から東大院に行く予定です。 地元に帰って親戚同士の集まりがあったので行ってきた。 ちなみに従兄弟までの範囲では、駅弁歯学、薬学に行った人はいるけど、 医学部や旧帝大はいないらしい。というか、院卒もほとんどいない。 今の大学に入ってすごい人は何人も見てきているので、自分はすごいとは思っていないんですよ。 あと、学部から東大に行っている人のほうがすごいと思うし。 しかし、院で東大行くってことが知られてて、「たいしたことないですよ。」って言っているのに、 すごいすごいと何度も言われるのでウザくなった。 普段は笑いを取るキャラじゃないけど、田畑藤の藤(東大卒の芸人)を真似て 「そうですね。私に言わせれば、○○大(地元の国立大)は専門学校で、 ××大(地元のFランク大)は幼稚園ですよ。」 と発言したら微妙な空気に。 今考えれば大人気ないとは思っているけど、そういうときってどういう

    院から東大に行く者の悩み?
    heis101
    heis101 2009/02/22
    「院は先生がウンって言ったら入れるところです」って言えばいいと思う 院どころか大学すら誤解されまくってる現状をまずなんとかすべき/いまだに「大学」→「学士さま」と思っている人たちがいる件について
  • 講演カウントダウン - 内田樹の研究室

    土曜日なのだけれど、お稽古をお休みして、天王寺まで行く。 大阪教育大付属天王寺で教育研究会があり、その講演に呼ばれたのである。 お題は「現場の教育論」 昨秋からあと、新規の講演は全部お断りしているので、講演もカウントダウンである。 このあと、4月に日比谷高校の同窓会の講演があって(これは断れないですよね、だいたい卒業してないんだから)、6月にめぐみ会の講演があって(これも断れないですね)、あと2つくらい去年うっかり引き受けてしまったものがあり、それでおしまいである。 入試部長になるので、職務上人前でしゃべる機会は増えるけれど、それはセールストークで講演ではない。 講演がたいへんなのは、その日その時間にそこにいなければいけないからである。 原稿はその点自由で、締め切りさえ守れば、いつどこでどんな恰好で書いたって構わない。 風邪引いて、鼻水たらしながら、パジャマで書いてもいい。 講演はそうはゆ

    heis101
    heis101 2009/02/22
    要するに内田先生のコピーがたくさんいればいいわけだ。同じ話をすればいいんだからDVD収録でもして研修会などに送ればいいのに。教育関係で講演依頼してきた人にも一律にDVD送付で対応。これどうっすか?