タグ

2011年4月14日のブックマーク (7件)

  • deadly_poisonのブックマーク / 2011年4月14日 - はてなブックマーク

    15歳からバイト・バイト・バイトの生活を始め、 みんなが遊んでいるときもひたすら貯金貯金貯金! 18年間がんばりました。そして、33歳の時に 貯金が5000万円突破しました! 念願の無職生活開始です。 朝、髪の毛を切りに行き、コロワイドの優待券を手にもって、少し早めのランチをとり、 その後、図書館によって日経新聞を手に取った時、、1面の記事に書かれていました。。。 「!?」 無配が確実だそうです。 それも2年。。。 これだけの事故をおこしてしまったのだから、減配は覚悟していました。 年間50円? もっと下? 40円くらい? もしかしたら、無配? まさかの無配でしたか。。 ぬこは東京電力にかなりのお金をつぎこんでいて、配当金で十分に生活できるように PFを組んでいたのです。 あとは、配当金が振り込まれるのをまつだけ。 それだけで、ずっと生きていける。 そういう人生を選んでいました。 最初

    heis101
    heis101 2011/04/14
    「労働でも資源でも知恵でもない、リスクを金に換えたんだ。」
  • iaskellのブックマーク / 2011年4月14日 - はてなブックマーク

    == 魔法少女リリカルなのは A's ~ちょっとだけ、やさぐれフェイトさん~ == 以下、このSSの主要な注意事項になります。 ・[25789] 【ネタ完結】魔法少女リリカルなのは ~ちょっとだけ、やさぐれフェイトさん~ 上記の続編になります。 上記を読んでいないと訳の分からない話が、もっと訳が分からなくなると思います。 ・ギャグ系のため、有り得ないIFが多数発生します。 ・ご都合主義で、独自設定、独自解釈をかなり盛り込みました。 不快感を持った方は、無理に読み進めないでください。 ・原作の設定や原作のキャラクターが好きな方は、苦痛を覚えるかもしれません。 不快感を持った方は、無理に読み進めないでください。 … 最後に……。 また、お世話になります。 読む時も書く時も、非常に重宝しています。 このサイトを管理運営してくれている管理人さんに感謝を致します。 当にありがとうございます。

    heis101
    heis101 2011/04/14
    「金を稼ぐって他人のクソを拾うって事だと思うし、生きるって他人にクソを拾ってもらうって事だと思う。それが実物の「糞」とか目の前の「原発」じゃないと認識できない大人って。」
  • honzukiのブックマーク / 2011年4月14日 - はてなブックマーク

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    heis101
    heis101 2011/04/14
    「金持ちは糞拾いになることも、糞を拾わせることもできるけど、金がない奴は糞拾うことしか選択権がないってところがポイントだと思う。糞を拾うこと自体が問題なわけじゃない。」
  • ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。

    ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。 「お父さん、原子力発電所って怖くないの?危なくないの?」 「安全ということにはなっているけどねえ・・・ホントのところはよくわからないかもしれないねえ」 「でも電気がなかったらテレビが見れないからぼくも困るしなあ・・・原子力発電所に反対している人は、電気がなくなっても困らないのかなあ」 「あそこで作っている電気は、全部東京のほうの人たちが使っているから、実はあの発電所がなくなっても、このあたりに住む人は困らないんだよ」 「ええっ、じゃあ自分たちが使えない電気のために、ぼくたちはちょっと怖くても危なくても我慢してるってこと?なんで?なんでぼくたち、我慢してるのに、あそこの電気使えないの?」 「東京のほうが人がたくさん住んでいるから、電気もたくさんいるんだよ。だから福島に発電所を作らせてくださいって、頼まれたんだ。あ

    ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。
    heis101
    heis101 2011/04/14
    「金のある人間は、自分の出した糞を他人任せにできる。そのことを私は、小学校に上がる頃には、もう学んでいたと思う。」「誰かがやらなきゃいけない汚れ仕事ををやる羽目になるのは、金がないほうの人間なんだ」
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
  • 「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい

    「物理とわたしどっちが大事なの!?」――そんな究極(?)の選択を迫るせりふが描かれた、大阪大学大学院理学研究科物理学専攻の入試説明会ポスターがネットで注目を集めている。 せりふの横には、「ザーー」と雨が降るなか、向き合って立つ男女イラスト付き。手前には傘が落ちており、男女の表情は描かれていないものの、深刻な雰囲気をただよわせている……。 ポスターは、同大学院の岸研究室がPDFファイルで公開した。イラストの下には「↓物理を選んだら↓」と、入試の概要や入試説明会の日程を記載している。 4月14日午後2時追記 14日午後2時ごろまでに、ポスターのPDFファイルは岸研究室のサイトから削除された。 advertisement 関連記事 徳島の自衛隊募集ポスターが今年も萌えていた 今年の徳島地方オリジナル自衛隊募集ポスターもかわいい。 「右のキャラが、いまいち萌えない理由を3つあげなさい」 「右

    「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい
    heis101
    heis101 2011/04/14
    「こういうのがサブリミナルな効果になって、実際の能力要因以上に進路選択に影響してしまうという心理学調査を以前読んだことがあるから尚更深刻に感じる。」
  • 人間が人間であるための神について - 内田樹の研究室

    前に「辺境ラジオ」で名越康文先生と西靖さんとおしゃべりしたときに、「うめきた大仏」の話が出た。 これは海野つなみさん(このペンネーム、今はちょっと口に出しにくいですね)というマンガ家さんが投稿してくれたものである。 大阪駅の北ヤード開発はずいぶん前から衆知を集めて議論されていたのだが、いまだに話がまとまらないようである。 昨日もある雑誌から「北ヤードの再開発について」、三菱地所の役員ふたりと鼎談して欲しいというご提案を頂いた。 もちろん私が「うめきた大仏」構想の推進者であるということなどご存じないままに出た案であろうから、「私の話を聞いたら、不動産会社の役員さんたちは激怒されることでしょう」とお断りした。 「激怒」くらいで済めばいいが、そのせいで「誰だ、ウチダなんて野郎を連れてきたのは!」と上司に叱責されて起案した担当編集者が進退伺いとか減俸処分とかいうことになっては気の毒である。 でも、

    heis101
    heis101 2011/04/14
    「いやしくも人間が住む場所については、「人間の愚鈍さや邪悪さ」ができるだけ物質化しないような「仕掛け」を凝らすことは必須の仕事である。霊的装置が呪鎮する相手は天魔鬼神ではなく、生身の人間である。」