タグ

2011年5月19日のブックマーク (7件)

  • 起立しない教員は「クビ」 橋下知事、国歌斉唱で処分基準

    神奈川県の黒岩知事「強制されて歌うのは愛国ではない」 「ルールを守れと言い続けている教員がこれでは、子どもたちに示しがつかない」 「ルールを守れない教員には厳正に対処する」 府教委の指示に従わない「君が代反対」の教員が絶えない中、橋下氏は以前からの国歌斉唱への強いこだわりを見せてきた。 たとえば2008年の「全国産業教育フェア大阪大会」の開会式挨拶では、数百人の高校生を前に、自らが受けた教育について「戦後教育の中でも最悪。国歌も歌わされたことがない」と批判し、「社会を意識しようと思えば国旗や国歌を意識しなければいけない」と熱弁。大阪府庁の新規採用職員任命式では2010年から君が代斉唱を取り入れ、「日国家の公務員が国歌をきちんと歌うことは義務」と語っていた。 一方、神奈川県の黒岩祐治知事は17日の定例会見で、「君が代に敬意を払うのは日人として当然」としたうえで、「強制されて国歌を歌うとい

    起立しない教員は「クビ」 橋下知事、国歌斉唱で処分基準
    heis101
    heis101 2011/05/19
    嫌々守っているようでは、示しがつかない…、とはならないんだね。。あはは。
  • hanapekoのブックマーク / 2011年5月19日 - はてなブックマーク

    九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。  同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。  文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、数学分野のみならず社会

    heis101
    heis101 2011/05/19
    「てきとうな印象で言うと、「学校」にいる限りにおいてはすでにほぼ平等な競争ができてるんだけど、こと「労働」という話になると、とたんにハンデが付きだすような感じ。」
  • 『asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会』へのコメント
    heis101
    heis101 2011/05/19
    人気のブックマークコメント群が秀逸。「入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会 www.asahi.com」
  • ProjectKのブックマーク / 2011年5月18日 - はてなブックマーク

    大阪府の橋下徹知事は2011年5月17日、国歌斉唱時に起立しない教員の免職処分基準を定めた条例案を9月府議会で審議する方針を示した。 橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」の府議団は、府立学校や政令市を除く市町村立の小中学校を対象に、君が代斉唱時に教員に起立を義務づける条例案を5月議会に提出する予定だが、この中に罰則規定は盛り込まれない。 「国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」 大阪教育委員会は2002年以降、府立学校に対し、教員が入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立するよう文書で指示している。政令市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は府教委にあるが、職務命令違反に対する処分の指針はない。そのため、処分は府教委の裁量で行われてきた。 これまで府教委では、10年3月に府立高校の教諭4人を、11年5月6日にも女性教諭2人を入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しなかったことから懲戒処分にしている。

    heis101
    heis101 2011/05/19
    「日本人にとっては強制されたり無理を要求されてそれに「耐える」「我慢してみせる」ことこそ「愛」なんだよなぁ。愛国しかり愛社しかり。海外ではおおむね逆のようだが。」
  • mitimasuのブックマーク / 2011年5月19日 - はてなブックマーク

    最近、はてなを含めWebで下の質問に対する回答者が話題になった。 実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味に... - Yahoo!知恵袋 Yahoo!知恵袋に“物の侍”が登場?日刀での斬り合いについて詳しすぎる回答 - はてなニュース 私は、この元の質問回答について 回答者を信用している人が多いが、マニアの知識とあまりに差がないので(刀剣マニアは会うとこの手の話ばかりする)、体験者かそれを装ったマニアかの判断はできない。 というブックマークコメントをつけた。そのように考えた背景について書いてみよう。 日刀の実用についての情報 実は、この回答者の程度の知識はWebだけでも手に入るものなのである。 日刀の実用に関しての情報というのは、膨大に存在するが、情報源としてよく利用されるものは限られている。簡単にどのようなものがあるか紹介しよう。 (1)戦国時代以前の合

    heis101
    heis101 2011/05/19
    「日本の雨量はヨーロッパの倍。建物のデザインはその土地の風土に合わせて培われる。レンガ建築が関東大震災でのきなみ崩れた経験から何も学んでない。 」
  • Youchanのブックマーク / 2011年5月19日 - はてなブックマーク

    福島第一原発の事故を巡り、東京都内の男性(46)が、事故発生時や事故後に正確な情報が公開されず、不安や恐怖によって精神的苦痛を受けたとして、東京電力に10万円の慰謝料を求める訴訟を東京簡裁に起こしていたことが18日わかった。 提訴は3月28日付。 男性は訴状で、「東電は事故が起こらないように十分な対策を講じるべきだった」と主張。これに対し、東電側は答弁書で「人の想像をはるかに超え、とてつもない破壊力をもった地震と津波が事故の原因」とした上で、「異常で巨大な天災地変に対応できる対策を講ずべき義務まではない」と反論する方針。 19日に同簡裁で開かれる第1回口頭弁論で、争う姿勢を示すと見られる。

    heis101
    heis101 2011/05/19
    「『「東電は事故が起こらないように十分な対策を講じるべきだった」と主張』よりも『事故発生時や事故後に正確な情報が公開されず』というところを突いたほうがいいんじゃないだろうか」
  • itarumurayamaのブックマーク / 2011年5月19日 - はてなブックマーク

    東京都江東区亀戸の住民にはギョッとするニュースだった。 福島原発事故の影響を調べようと、近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)らが、4月10~20日にかけて東京都の4地点などの土壌サンプルを採取。地表から1センチの濃度の高い部分を土壌サンプルとして調査した結果、亀戸のある地点で採取した土壌から高い数値が出たのだ。放射性セシウムの濃度が1キロあたり3201ベクレル。これは福島市の9分の1程度だが、福島原発に近い茨城県神栖市(455ベクレル)や千葉市(358ベクレル)よりも高かったのだ。どうして、こんなことになるのか。あらためて山崎教授に聞いてみた。 「ビル風など気流の関係や地形が影響し、放射性物質が空気中で均一に飛散していないからだとみています。おそらく放射性物質の濃度の高い雲のようなかたまりが飛んでいる可能性があり、そのかたまりの飛来した地点の数値が高くなります。軽井沢でも1500ベクレル

    heis101
    heis101 2011/05/19
    「訴訟経済的にマイナス。今後類似の訴訟が頻発して、それこそ数年後には「東電関係の訴訟が日本の訴訟全体の9割を占める」的なことになり、裁判官のマンパワーが枯渇する事態も。提訴の自由を制限する必要あり?」