タグ

テレビに関するheiseinoizeのブックマーク (27)

  • 萩本欽一 テレビを作り、テレビに呑み込まれた「巨人の功罪」

    3月27日、特別番組『悪いのはみんな萩欽一である』(フジテレビ系)が放送された。これは、BPO(放送倫理・番組向上機構)が発表した「最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見」を受けて、フジテレビが「バラエティーとは何か」という問題に正面から向き合った異色の企画。演出を手がけたのは、『誰も知らない』『空気人形』などの映画作品で知られる是枝裕和監督。テレビドキュメンタリー出身の是枝監督は、バラエティーの世界とは無縁の人物。放送局の外部の視点から、バラエティーはなぜ、時に人々から嫌われるのか、ひんしゅくを買うのか、その理由を探っていくという内容だった。 番組は、芸人・萩欽一を被告人とする法廷劇の形で進行していった。萩は、バラエティー史に残る数々の業績を残した偉大なコメディアンではあるが、「いじめ」「素人いじり」「低俗」など、バラエティーが忌み嫌われる要素をテレビの世界に持ち込んだ主犯格と

    萩本欽一 テレビを作り、テレビに呑み込まれた「巨人の功罪」
  • EnterJam-エンタジャム 映画/アニメ/ゲーム紹介評判情報

  • 欽ちゃんが被告に。フジでバラエティを考える法廷劇

    3月27日(土)に「悪いのはみんな萩欽一である」(フジテレビ系)が放送される。 これは、フジテレビ「チャンネルΣ」枠で放送される1時間の特番。昨年2009年秋にBPO(放送倫理・番組向上機構)が発表した「最近のテレビ・バラエティ番組に関する意見」の内容について、フジテレビが番組という形でメッセージを返す。 構成・演出を手がけるのは、映画監督の是枝裕和。テレビ界の外側の立場から「バラエティとは何か」を描く。出演者は、萩欽一のほか、三宅恵介(フジテレビ)、土屋敏男(日テレビ)、太田省一(メディア研究者)。また、萩と縁の深い小堺一機と関根勤がVTR出演する。 是枝監督は「テレビのバラエティがひんしゅくを買い続けている。犯人は、萩欽一である」と仮定。かつて出演したレギュラー番組の1週間の視聴率合計が100%を超えるなど、テレビのバラエティ史に名前を残した萩を被告人に見立てて、法廷劇を進

    欽ちゃんが被告に。フジでバラエティを考える法廷劇
  • NHK教育で坂本龍一が音楽を教えるレギュラー番組スタート

    この番組は坂龍一監修による全30巻の音楽全集「commmons: schola」の映像版として、音楽を志す中・高校生をメインターゲットに制作されるもの。学生に実技をレクチャーするワークショップや有識者による対談、豊富な資料映像、坂龍一人によるスペシャルライブなどで、ひとつのテーマを4週間かけて学問として掘り下げる。 第1シーズンの今回は「J.S.バッハ」「ジャズ」「ドラムとベース」の3シリーズをテーマに番組を放送。「J.S.バッハ」の回には浅田彰、小沼純一、岡田暁生、「ジャズ」の回には山下洋輔、大谷能生、「ドラムとベース」の回には高橋幸宏、細野晴臣がゲスト出演する。

    NHK教育で坂本龍一が音楽を教えるレギュラー番組スタート
  • タモリ自らなぞった「笑っていいとも」第一回放送当日のテレビ欄 - テレビの土踏まず

    1982年10月4日に放送開始のフジ系「笑っていいとも!」が、2010年2月4日(木曜日)に放送「7000回」を迎えたようです。 「7000回」って相当バケモノみたいな数字だと思うんですが、この日7000回らしかったのは、オープニングの十数分と、「いいとも選手権」の「7000」という文字をつくるパズル、あと鶴瓶が「7000回ボケます!」みたいな無茶な宣言をさせられていた部分くらいでした。他に「増刊号」でなにかやるのかも知れません。 そんなわけで妙に慎ましやかだった7000回目の放送中、特に興味深かったのは、オープニングでいいとも第一回放送当日の新聞テレビ欄をレギュラー陣で読んでいく、という企画です。 タモリが仕切り、またその脇に鶴瓶がくっついて、ふたりで昔話に興じたり、平然とド下ネタに走ったりしていました。 ・「笑っていいとも!」第一回 [新]笑っていいとも!「タモリのフランス料理教室」

    タモリ自らなぞった「笑っていいとも」第一回放送当日のテレビ欄 - テレビの土踏まず
  • 『水曜どうでしょう』(HTB)のミスターこと鈴井貴之が語る”ローカルの生きる道”

    映画『銀色の雨』の初日舞台あいさつのため、 札幌から上京してきた”ミスター”こと鈴井貴之監督。 企画・構成・出演の3役を兼ねた『水曜どうでしょう』(HTB)は DVDシリーズ化され、毎回8~10万枚のセールスを記録。 小説、エッセイも連載する北海道を代表する文化人なのだ。 札幌在住、タレント・構成作家として活躍する鈴井貴之氏。『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)で大泉洋と掛け合いの旅をしていた”ミスター”と言えば、「あぁ、あの濃い~顔の人ね」と頷く人も多いのではないだろうか。大泉が所属するクリエイティブオフィスキューの代表を務める一方、映画監督として『銀のエンゼル』(04)ほか長編3をすでに公開した実績を持つ。現在公開中の最新作『銀色の雨』は、ベストセラー作家・浅田次郎の同名短編小説を原作に、思い切った脚色を加えた作品となっている。 また、自身のダメダメだった20代を振り返った『ダメ人間

    『水曜どうでしょう』(HTB)のミスターこと鈴井貴之が語る”ローカルの生きる道”
  • 石川雅之「もやしもん」ノイタミナ枠で実写ドラマ化

    イブニング(講談社)にて連載中、石川雅之「もやしもん」の実写ドラマ化が決定。日12月8日発売のイブニング2010年1号にて発表された。2010年にフジテレビのノイタミナ枠にて放映される。 「もやしもん」は農業大学を舞台に、菌を見ることができる主人公・沢木と、彼を取り巻く個性豊かな仲間たちの日常を描いた作品。2007年10月に今回のドラマと同じく、フジテレビのノイタミナ枠にてTVアニメ化された。 キャストやスタッフなどドラマに関する詳細は伝えられていないが、ノイタミナ枠初の実写ドラマとあり、注目が集まりそうだ。

    石川雅之「もやしもん」ノイタミナ枠で実写ドラマ化
  • 「実況で2chを超えたい」 放送中のテレビ番組にコメント重ねる「ニコニコ実況」

    ニワンゴは11月28日、「ニコニコ動画」のユーザーインタフェースを活用し、同じテレビ番組を見ている視聴者同士でリアルタイムにコメントを共有できる「ニコニコ実況」の正式サービスを始めた。 真っ暗な画面上で実況コメントを共有できるほか、テレビチューナー付きPCならテレビ番組画面にコメントを重ねることも可能。コメントを表示できるネットテレビも年内に登場する予定だ。「実況というカテゴリーで2ちゃんねるを超えるのが目標」と、開発したドワンゴの永野想さんは話す。 関東キー局とTOKYO MXの8チャンネルに対応した。チャンネルを選ぶと、ニコ動再生画面の映像部分を真っ黒にした画面が現れ、そのチャンネルを視聴中のユーザーが入力したコメントがリアルタイムで流れる。携帯電話にも対応。縦長の端末でも見やすいよう横書きのコメントが上から下に流れる仕様だ。 画面の部分を透明にしたPC用アプリケーションも提供する。テ

    「実況で2chを超えたい」 放送中のテレビ番組にコメント重ねる「ニコニコ実況」
  • あの「ノッポさん」にインタビュー、ミュージカル「グラスホッパー物語」や「できるかな」についていろいろと聞いてみた

    1967年4月から1990年3月までNHK教育テレビで放送されていた教育番組「できるかな」で、23年にわたって一言も喋らず、パントマイムとダンスだけでさまざまなものを表現する「ノッポさん」を演じ続けた高見のっぽ氏。 2005年に「みんなのうた」で第一弾が公開された短編ミュージカル映画形式の「グラスホッパー物語」で新境地を切り開いたノッポさんに、最終回で初めて喋ったことが話題となった「できるかな」でのエピソードや「グラスホッパー物語」の最新作となる「グラスホッパーからの手紙~忘れないで」への思い入れ、尊敬する人物などについてインタビューしてみました。 詳細は以下から。 インタビューを行ったのは新宿にある「新宿村スタジオ」です。 案内図 壁面には謎のアートが 2009年10月10日(土)と11日(日)に池袋で行われたミュージカル「ありがとう!グラスホッパー」のポスター ノッポさん(高見のっぽ氏

    あの「ノッポさん」にインタビュー、ミュージカル「グラスホッパー物語」や「できるかな」についていろいろと聞いてみた
  • この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ

    サントリーは提供しません。 映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jpは永遠に~』の公開を前に、テレビ朝日ほかで始まった待望の新テレビシリーズ「秘密結社 鷹の爪 カウントダウン」で、サントリー非提供コールが流れて話題となっている。 問題の非提供コールが流れたのは、10月6日の初回放送分。通常であればスポンサーの名前を呼ぶ提供テロップ部分で、「この放送は、東宝と御覧のスポンサーの提供でお送りしますが、サントリーは提供しません」という耳を疑うナレーションが流れたのだ。この前代未聞の非提供コールが流れてしまった発端は、貧乏秘密結社鷹の爪団戦闘主任である吉田くんの不手際。 当初、吉田くんがサントリーに番組提供の約束をとりつけたのだが、番組の放送を「午前1時21分から」ではなく、「午後1時21分から」とサントリーに伝えてしまっていたのだ。これに驚いたサントリーは、「話

    この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ
  • 美少女妖怪ハンターの活躍を描く深夜特撮ドラマ「古代少女ドグちゃん」本日スタート、先行場面カット紹介

    「片腕マシンガール」で世界に名を轟かせ現在「ロボゲイシャ」もロードショー中の井口昇監督による「古代少女ドグちゃん」が日スタートします。1万年の眠りから覚めた土偶少女ドグちゃんが相棒のドキゴローやひきこもり少年・誠とともに、社会にはびこる悪や妖怪と戦っていくという怪奇エンタテインメント作品。 「アイドリング!!!」で活躍するアイドル谷澤恵里香がドグちゃん役を演じるほか、「ケータイ捜査官7」の窪田正孝、NHK大河ドラマ「功名が辻」の上川隆也らが出演しており、ゲストも深夜特撮らしからぬ豪華なメンバーが揃っています。 10月7日(水)25時25分からスタートということで、ちょっとだけ先立って場面カットを紹介。試写会の感想もあるので、ネタバレが気になる人は注意して下さい。 古代少女ドグちゃん [MBS公式サイト] http://www.mbs.jp/doguchan/ 第1話「妖怪 鯉びと」:考古

    美少女妖怪ハンターの活躍を描く深夜特撮ドラマ「古代少女ドグちゃん」本日スタート、先行場面カット紹介
  • 菊地成孔の子ども時代をNHKがドラマ化

    「わたしが子どもだったころ」は、さまざまなジャンルの第一線で活躍する著名人が、原点である子ども時代をどのように過ごしたのか知るべく、当時を再現したドラマと人の語りによって描いていく番組。今回の放送でも、オカモチを持ってストリップ小屋などを駆け回った地元・銚子での菊地の体験が、子役の演技によりドラマ化される模様だ。 なおスケジュールは未定だが、この番組はNHK総合でも後日放送が予定されている。

    菊地成孔の子ども時代をNHKがドラマ化
  • くりぃむナントカ - お笑いナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - くりぃむナントカ くりぃむしちゅー初冠番組がついにDVD化 伝説と化した“ユルグダ”収録の舞台裏を2人が語る 有田哲平がいつも以上にテキトーに仕切り、上田晋也はいつもとは違うヤンチャな顔をのぞかせる。くりぃむしちゅー初の冠番組となった「くりぃむナントカ」は、どの番組とも違う2人の素直な「面白がり」を濃縮還元させた、最高のバラエティだった! 今でも熱烈な支持を集めるこの番組が、ついにDVD化! 「くりぃむナントカ」だからこそ明らかになる、上田の当の姿とは……!? 取材・文/渋谷直角 撮影/中西求 「くりぃむナントカ」DVD化にあたって ──「くりぃむナントカ」DVD、やっぱりすごく面白かったです! 上田・有田 ありがとうございまーす。 ──番組が終わったら、すぐにDVDが出そうな気もしたんですけど。 有田 DVD化の話は、終わってからすぐに出てましたね。で

    heiseinoize
    heiseinoize 2009/09/29
     (検索用:くりぃむしちゅー)
  • 【インタビュー】あの12時間ライブは「ニコニコ生放送」の集大成 - 番組制作会社CELLに聞く (1) 生放送がニコニコ動画の主力コンテンツに | ネット | マイコミジャーナル

    「ニコニコ動画(ββ)」の中で大きな存在となった「ニコニコ生放送」。イベントごとの大がかりな特別番組から平日の帯番組まで、年間300に迫る勢いで日々生放送コンテンツが送り出されている。ニコ動ユーザー自らが中継する「ユーザー生放送」も人気を博し、いまやニコニコ動画にとって"生放送"は不可欠なコンテンツにまで成長した。そして2009年7月30日、従来にない規模でライブ番組が編成された。12時間生放送に挑戦した『夏だ! 祭りだ! コメントだ! ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送』は記憶に新しいだろう。数々の企画はもちろん、ダウンタウン・浜田雅功という大物ゲストの出演が話題を呼んだ。そして、豪華キャストを前にした浜ちゃん司会のギリギリトーク番組「自分ギリギリやで!!」も。 7月30日に放送された『夏だ! 祭りだ! コメントだ! ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送』。豪華キャストの出演には、驚きの

  • さんまがたけしとタモリを語った「本人」の一部を独占掲載

    明石家さんまのロングインタビューが収録された雑誌「人」vol.11が9月11日に発売された。北尾修一「人」編集長がインタビュアーを務めたこのインタビューでは、そのキャリア史上初めて、さんまがこれまでのキャリアを振り返りながら自らの“お笑い観”や“テレビ論”を縦横無尽に語り尽くしている。 誌面には「なぜ出発点に漫才ではなく落語を選んだのか」「『ひょうきん族』を振り返って」「タモリさんのすごさ」「自身の演技について」「2008年の『27時間テレビ』」など興味深い話題が40ページ以上にわたって掲載。お笑いナタリーでは今回「人」とのコラボ企画として、インタビューの一部を抜粋して紹介する。永久保存版ともいえる貴重なインタビューを通して、お笑い界の未来を考えてみよう。 ◆      ◆      ◆ 自分の発言が活字となって残ることに、これまでずっと慎重だった明石家さんまさん。そんなさんまさんと

    さんまがたけしとタモリを語った「本人」の一部を独占掲載
  • 『アメトーーク』ひな壇の席順に見る”スベリ屋芸人”という存在

    『アメトーーク』オフィシャルサイトより 『アメトーーク』(テレビ朝日)のいわゆる「ひな壇芸人」たちの座席には、だいたい「定位置」があるらしい。これは、同番組の「芸人ドラフト会議」の回でも、上島竜兵の横には「通訳」的なポジションとして土田かデンジャラス・安田を置いている……などと語られていたが、いちばん気になるのは、「端っこ」の席に位置する芸人である。 たとえば、ダンディ坂野、出川、アンジャッシュ児島、小島よしお、かつてのワッキーなど。 端っこに座る芸人が口を開くと、シーンとして空気がおかしくなる→スベった、というのが、1つのパターンになっている。 これを受け、MCの雨上がり決死隊・宮迫が「うわうわうわ……」とおどける、あるいは「帰ってもらっていいですか」と言うなどのお約束があるが、この「端っこの席」への疑問が大きくなったのは、7月23日放送分『和田という男』だった。 この日も端っこには出川

    『アメトーーク』ひな壇の席順に見る”スベリ屋芸人”という存在
  • 毎日読めるお笑いニュースサイト - お笑いナタリー

    カズレーザー、ずん飯尾、秋元真夏「今月あと1万円しかない人」を見守る前向きな番組 日3月4日(月)と来週3月11日(月)の2週にわたって「今月あと1万円しかない!これがボクらの生きる道」(TBS系)と題した番組が放送され、メイプル超合金カズレーザー、ずん飯尾、秋元真夏が出演する。この番組は、給料日までに使えるお金が1万円を切った人に密着し、そんな状況を楽しく乗り切る方法=“カツ活”に迫るドキュメントバラエティ。初回の日放送回には「激うま節約インドネシア料理を作る男性」と「激安シェアハウス住人の女性」が登場し、カズレーザー、飯尾、秋元の3人がVTRを見届ける。

    毎日読めるお笑いニュースサイト - お笑いナタリー
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/08/05
     ニュースサイト「ナタリー」、“お笑い”関連のニュース配信はじめる。
  • 【インタビュー】ソフトバンクや東京ガスなど、話題CMを作り続けるCMプランナー・澤本嘉光 (1) CMプランナーの仕事とは | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    CMプランナーは、クライアントのカウンセラーである 中央酪農会議の「牛乳に相談だ。」シリーズ、ソフトバンクモバイルの「ホワイト家族 24 予想外な家族」シリーズ、東京ガスの「ガス・パッ・チョ!」シリーズなど、おなじみの人気CMを生み出している電通の澤嘉光氏。クリエイティブディレクター / CMプランナーとして広告表現の最前線で活躍する澤嘉光氏に話を訊いた。 澤嘉光 1966年、長崎生まれ。東京大学文学部国文科を卒業後、電通に入社。CMプランナーとしてソフトバンクモバイルの「ホワイト家族 24 予想外な家族」シリーズや、東京ガスの「ガス・パッ・チョ!」など、数々のヒットCMを制作し、これまでにクリエイター・オブ・ザ・イヤーを2度受賞している。また、脚家として映画『犬と私の10の約束』(2008)の脚を手掛けたほか、読売新聞の会員制サービス「yorimo」にて、小説「おとうさんは同級

  • 「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず

    5 日こどもの日に放送された NHK 教育「 ETV50 もう一度みたい教育テレビ こどもスペシャル」は「たんけんぼくのまち」の特集 30 分でした。 昔の放送が一まるまる再放送されたのに加えて、「今よみがえる!たんけんぼくのまち 2009 」と題して「新作」が制作されていたのが実にすばらしかったです。 「たんけんぼくのまち」とその主人公「チョーさん」が復活を遂げたのです。 「たんけんぼくのまち」とは NHK 教育「たんけんぼくのまち」は 1984 年から 1992 年にかけて「小学校 3 年生の社会科」の番組として主に学校放送で人気を博した番組です。今の 20 代後半から 30 代前半あたりは世代的にドンピシャだと思います。 料品店のお手伝いをしている「チョーさん」が、愛用の自転車「チョーさん号」に乗って毎回まちをたんけんし、そのたんけんをするたびに一枚絵のカラフルでポップな「地図」

    「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/05/06
     過去にNHK教育で放送されていた小学生向け社会科番組“たんけんぼくのまち”が5/5に復活したという記事。過去の再放送+2009年版を合わせた一回限りの復活。2chでは今回放送に関した裏話的な事情を語る人物が現れる。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - みんな大好き、ウゴウゴルーガ! フジテレビに行ってきたよの巻

    伝説の番組ウゴウゴルーガの プロデューサーとディレクターのおふたりに 糸井重里がお話をうかがったのは、去年のこと。 どうしていまごろ「ウゴウゴ」? という なんでもないタイミングでした。 でも、とーっても、おもしろかった! そのウゴウゴルーガが、あたらしく DVDを出すことになったらしいのです。 しかも、ゼロからの編集で、新作も入ってる‥‥とな? 我々はふたたび、あの不思議な世界をつくりあげた人たちに 会いに行きたくなりました。 フジテレビという会社のなかで みなさんがいま、どんなお仕事をしているのか、 ウゴウゴルーガという番組が ご人たちに与えた影響は、いかに。 キン、キン、キンキンキンキキキキキ‥‥(拍子木)。 ウゴウゴルーガってなんだ? という方は、こちらへGO! 桜井郁子さん(=テレビくん) ウゴウゴルーガのプロデューサー。 番組冒頭で「おはようございます」と登場する テレビくん

    heiseinoize
    heiseinoize 2009/03/25
     『ウゴウゴルーガ』の新しいDVDが発売するらしく、それに関連しての連載。全10回予定?