タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (18)

  • ひとりで「ファミスタ」できるかな?

    オヒトリ球団 プロ野球の開幕から間もない4月上旬、神宮球場へ行ってきた 1986年12月10日、ファミコンに「プロ野球 ファミリースタジアム」(ナムコ)が登場した。 それまでファミコンの野球ゲームは、1983年に発売された「ベースボール」(任天堂)のみ。「ベースボール」でも投球時と守備時で画面が切り替えられていたが、「ファミリースタジアム」では「ベースボール」よりもバッターボックスが大きく描かれた。 これは単にグラフィックの違いにとどまらない。投球のコースや、微妙な変化球の曲がりを表現できるようになり、球種・コースの読み合いという、投手と打者の駆け引きが楽しめるようになったのだ。 各選手に能力値が設定されたことも、例えば「2死2塁、この打者は一発があるし、次の打者はあまり打てないから、四球覚悟でストライクゾーンぎりぎりに投げよう」というような、野球らしい駆け引きの要素をもたらした。もちろん

    ひとりで「ファミスタ」できるかな?
  • 女子が女子を思う気持ちはこれほどか! アニメ「ブラック★ロックシューター」花澤香菜&沢城みゆきインタビュー

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 50分にわたるアニメを上映会やDVD配布、ネット配信に雑誌付録といった様々な方法で届けるという、非常に斬新な展開が話題のアニメ「ブラック★ロックシューター」。2008年6月に、supercellのryoさんがニコニコ動画へ投稿した同タイトルの楽曲は再生回数300万回を超え、満を持してのアニメ化というだけに期待せずにはいられないところだ。 そこで早速、アニメのアフレコを終えたばかりのみなさんにお話を聞いてみた。今回お話をうかがったのは黒衣マト(くろい まと)を演じる花澤香菜さん、小鳥遊ヨミ(たかなし よみ)を演じる沢城みゆきさん、吉岡忍監督、作で監修を務めた山寛さん、グッドスマイルカンパニー代表取締役であり作のプロデューサーでもある安藝貴範さんの5名。 前列左から阿澄佳奈さん(ユウ役)、花澤香菜さん、沢城みゆきさん、吉岡忍監督

    女子が女子を思う気持ちはこれほどか! アニメ「ブラック★ロックシューター」花澤香菜&沢城みゆきインタビュー
  • ITmedia +D Games:チュンソフト 中村光一氏インタビュー:業界に一石を投じたジャンル“サウンドノベル”を今一度振り返る (1/2)

    画面を埋め尽くす文字、時折表示される選択肢、耳に残る音楽と想像力をかきたてる簡素な背景――「弟切草」というタイトルがこの世に登場するまで、サウンドノベルというジャンルを冠したものは存在しなかった。それが今や、一大ジャンルとして市民権を得ている。 「かまいたちの夜」の第1作がスーパーファミコンで登場したのは1994年11月のこと。12年の歳月をかけて、透と真理を始めとした「ペンション・シュプール」の面々の物語は、とうとう「かまいたちの夜×3」で完結を見ることになったのだ。サウンドノベルというジャンルをここまで育て上げ、先駆者として完成度の高い作品を次々と世に送り出してきた、チュンソフト代表取締役の中村光一氏に、サウンドノベル創造の秘話と歴史、そしてサウンドノベルとは何かについてインタビューを行った。 サウンドノベルの始まり 中村光一氏 ――記念すべきサウンドノベルの第1弾「弟切草」の企画がス

    ITmedia +D Games:チュンソフト 中村光一氏インタビュー:業界に一石を投じたジャンル“サウンドノベル”を今一度振り返る (1/2)
    heiseinoize
    heiseinoize 2010/04/29
     “中村光一”へのインタビュー。
  • 「東方見文録」弾幕系じゃない方の“東方”

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 時を操る機械を操る程度の能力 13世紀。中国・元へ行き、フビライ・ハーンに仕えたマルコ・ポーロが、その行程で経験し見聞きしたことを、ルスティケロという作家が記した「東方見聞録」。 この「東方見聞録」に影響を受けて、マルコ・ポーロに弟子入りし、“黄金の国ジパング”へ行って金儲けしようと考えた男がいる。彼の名は「東方見文録」。「東方見」が苗字で、「文録」が名前である。 文録は、東南アジア大学歴史工学部旅行学科の4回生。卒業旅行と称して、自ら発明したタイムマシンを使い、西暦1275年のベニス(ベネチア)へ向かうことにした。目的はマルコ・ポーロに会うこと。そして“黄金の国ジパング”へ行き、代官山に日一の雑貨屋を出すための資金を稼ぐことだ。 しかしいざタイムトリップしてみると、転送された先は、マルコが乗っていた船の中。しかもマルコと父ニコ

    「東方見文録」弾幕系じゃない方の“東方”
  • ゲーム作りの参考になる? 「えりかとさとるの夢冒険」

    新しいゲームを買ってみたら、2続けてクソゲーだった 箱根駅伝の激闘が記憶に新しい横浜駅前にて。「えりかとさとるの夢冒険」には、ヨコハラという港町が出てくる ゲームを作りたい。 昨年「リアルサウンド 風のリグレット」(ワープ)をプレイしてから、「こんなアドベンチャーゲームを作りたい」という思いが、日に日に高まってきているのだ。 その参考にすべく、ここ最近、ニンテンドーDSのアドベンチャーゲームを立て続けにプレイしている。中でもやっぱり、レベルファイブの「レイトン教授」シリーズや、「スローンとマクヘールの謎の物語」にはハマった。 あと、意外に良かったのが「フリーライター橘真希」(ゼンリン)。城崎、洞爺湖、由布院と、実在の温泉地を舞台にしたミステリーもので、地図のメーカーが出しているだけに、マップ画面が正確。観光案内も充実している。最初は登場人物がみんな痛くて引きそうになるけど、それに慣れてく

    ゲーム作りの参考になる? 「えりかとさとるの夢冒険」
  • 「リアルサウンド 風のリグレット」の画面写真を作ってみた

    飯野賢治氏に憧れた 南紀白浜温泉の白良浜(しららはま)にて撮影。びっくりするほど真っ白い砂浜。州とは思えない 前回、「チョロQ」の記事の中で、「チョロQ HG2」の挿入歌を歌っていたピンクサーディンについて書いたが、先日、ついにライブでその歌声を聴くことができた。柏駅東口のダブルデッキで行なわれた“音街かしわ”というイベントで、ストリートミュージシャンのコンテストが行なわれていて、その決勝戦にピンクサーディンが出場していたのだ。 ボーカル・TSURUさんのパフォーマンスというか、お客さんを引きつける力がすごかった。「チョロQ HG2」で流れる、「爪痕」と「Blue Sky」を生で聴けて感動。特に、ゲーム内では夜にしか聞けなかった「Blue Sky」を、初めて青空の下で聴くことができて良かった。 さて今回は、青空つながりで、パッケージやマニュアルに青空の写真が使われていた、「リアルサウンド

    「リアルサウンド 風のリグレット」の画面写真を作ってみた
  • 銀河戦士VSエイリアン!「ギャラクシアン」「ギャラガ」

    色とりエイリアン つくば市にあるH-IIロケットの前で撮影。ギャラクシアンの自機「ギャラクシップ」に似てなくもない 1979年、アーケードに登場した「ギャラクシアン」(ナムコ)。このゲームは、「スペースインベーダー」(タイトー)に端を発する固定画面シューティングゲームを、新たな段階へと導いた。 まず、自機やエイリアンに色がついている。 ブロックくずしやスペースインベーダーの頃は、モニターにセロハンを貼って色をつけていた。インベーダーでは後にカラー版も登場したが、キャラクターごとではなく、高さによって色が変わっていた。 しかし「ギャラクシアン」では、自機もエイリアンも3色に塗り分けられている。ゲームスタート時には、カラフルなエイリアンがずらりと列を成し、華やかだった。 そんな色とりどりのエイリアンが、編隊を離れて襲ってくる! グリーンのエイリアンは自機まで斜めに突っ込んでくるし、パープルはカ

    銀河戦士VSエイリアン!「ギャラクシアン」「ギャラガ」
  • ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)

    任天堂 サウンド統括グループマネージャー 近藤浩治氏 現地時間の3月7日、北米サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference 2007(以下、GDC)において、「スーパーマリオブラザーズ」から最新作の「ゼルダの伝説:トワイライトプリンセス」まで、ゲーム音楽のあり方を提唱し続けている任天堂のサウンド統括グループマネージャー・近藤浩治氏によるセッション「インタラクティブな音風景を描き出す(Painting an Interactive Musical Landscape)」が開かれた。 テレビゲーム界のスティーヴン・スピルバーグが宮茂氏ならば、近藤氏はジョン・ウィリアムズだと称されるほど、業界で知らぬ人のいないゲーム音楽の大家である。 近藤氏は大学を卒業後、1984年に任天堂に就職して以来、「スーパーマリオブラザーズ」を手始めに、「ゼルダの伝説」シリーズ

    ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/06/15
     Game Developers Conference 2007での『近藤浩治』氏(「マリオ」シリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズ作曲者)による講演から。
  • 「Ever17」の主題歌も初披露された今井麻美さんデビューシングル発売記念イベント

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 今井麻美さん 「THE IDOLM@STER」の如月千早役などで知られる声優・今井麻美さんのデビューシングル「Day by Day / Shining Blue Rain」が4月22日に発売された。発売を記念して4月25日、東京・秋葉原のとらのあな店にて発売記念イベントが開催された。 イベントに参加するために必要な整理券はとらのあなでのCD購入特典として100枚配られたのだが、2回公演で行われた2回目のイベント当日はものの見事に100人のファンが集まり、出席率100%という熱気あふれる異例のイベントとなった。 レコーディング時のエピソードからイベントが始まる イベントはもちろん、Day by Dayの話題からスタート。レコーディングを終え、ミキシングの段階から聴きたいと考えていた今井さんに、ミラクルが起こる。レコーディング後、へ

    「Ever17」の主題歌も初披露された今井麻美さんデビューシングル発売記念イベント
  • 「メイドイン俺」で再現された懐かしのレトロゲームBest30

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています たった5秒でノルタルジー全開 「俺」だけのゲームを作れるから「メイドイン俺」なのです 4月29日に任天堂より発売された、ニンテンドーDS用ソフト「メイドイン俺」。あらかじめ収録されている90種類のプチゲーム(5秒で終わる瞬間アクションゲーム)に加え、自分だけのオリジナルゲームを自由に作って遊べるのが特徴の作、早くも「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画サイトでは、自作のプチゲームを撮影し、投稿している「職人」が多数出現している模様です。 この原稿を書いている5月6日の時点で、YouTube、ニコニコ動画合わせて100種類以上のプチゲームがすでに公開されていますが、中でも多いのが「ロックマン」や「スーパーマリオブラザーズ」といった懐かしのレトロゲームを再現しているもの。今回はその中から、筆者が勝手に選んだ「レトロゲーム系プ

    「メイドイン俺」で再現された懐かしのレトロゲームBest30
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/05/09
     ニンテンドーDS「メイドイン俺」(ミニゲームを自作し公開できる)にて作られたレトロゲームモチーフの作品セレクション。
  • 「ニコニコ動画」の有名実況プレイヤー4名が、Webマガジン幻冬舎で連載開始

    活動開始! 過激実況集団、その名も…… 幻冬舎が運営するウェブマガジン「Webマガジン幻冬舎」にて、4月1日よりスタートした新連載「THE B-TEAM 実況野郎文芸部」が今、注目を集めている。 「B-TEAM」とは、「ニコニコ動画」の人気実況プレイ動画シリーズで鳴らした「実況野郎」たちによって構成される、命知らずの文芸集団。メンバーは「学校であった怖い話に屈しない」シリーズなどでおなじみのRevin、「FF初心者が酔っ払いながらFF5を実況プレイしてみた」のたろちん、「中二の頃作った黒歴史RPGを実況プレイするぜ」のルーツ(あぺるご)、そして「ファイアーカトブレム・ガチムチ老兵一揆~マルスはつらいよ~」の加藤(レイズナ)の4人と、いずれ劣らぬ個性派揃い。Revinはレビュー、たろちんはコラム、ルーツは4コマ、加藤はQ&Aと、今後はそれぞれの得意分野を生かし、月イチペースで集合し記事を更新

    「ニコニコ動画」の有名実況プレイヤー4名が、Webマガジン幻冬舎で連載開始
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/04/15
     ニコニコ“実況プレイ動画”で有名な、Revin、たろちん、ルーツ(あぺるご)、加藤(レイズナ)の4人。Revinはレビュー、たろちんはコラム、ルーツは4コマ、加藤はQ&A、月一ペースで記事を更新していく予定とのこと。
  • ゲームはチャレンジャブルな仕事。“ノー”からは何も生まれない――セガ 鈴木裕氏(前編)

    わたしたちは普段“ゲーム”を目にすることはあっても、それを作り上げている“開発者”の素顔を知ることはあまりないかもしれない。開発者はどのようなプロセスでゲームを作っているのか、またどのような思いで作り上げているのか……。そこで、ゲーム開発現場の生の声を、キューエンタテインメント最高技術責任者(CTO)である平井武史氏が直撃インタビューする形でお届けしよう。ゲームの開発現場に興味がある読者はもちろん、次代の開発者を目指す人たちにも必見となる連載にしていこうと思っている。 その第1回として、セガ R&Dクリエイティブオフィサーであり、AMプラス研究開発部 部長の鈴木裕氏にご登場いただいた。鈴木氏は話すまでもなく、読者としてはおなじみの方かと思う。まずは平井氏との出会いから始め、現在の開発者が目指すべき方向について語っていただいた。なお、2時間もの長時間にわたりお話しいただいたので、前後編の2回

    ゲームはチャレンジャブルな仕事。“ノー”からは何も生まれない――セガ 鈴木裕氏(前編)
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/04/08
     後編:進化しようという姿勢を持って“てっぺん”を目指せ――セガ 鈴木裕氏(後編)(http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0805/20/news001.html
  • トラウマになるので音楽は後からつけたほうがいい――チュンソフト 中村光一氏(前編)

    自由な発想と情熱が大事 左がチュンソフト代表取締役社長・中村光一氏。右がヒライタケシ氏。閑静な住宅街にひっそりと営業しているSALON DE HIT TAMA GOODが今回の取材場所。ゲームの話を肴に宴が催された 平井武史氏(以下、敬称略) 最初に、簡単なプロフィールを教えていただけますでしょうか。まずはゲームとの接点を。 中村光一氏(以下、敬称略) 高校に入学した頃、インベーダーゲームが大ヒットしており、好きで遊んでいました。高校に入学して、パソコン同好会の先輩にプログラミングを教わりながら、アルバイトしてPC8001を購入したのがきっかけですね。当時、IOという雑誌にプログラムを投稿して少額の印税を稼いでいまして、ちょうどその頃、エニックスがコンテストを開催したんです。そして、高校3年の時に作って応募したのが「ドアドア」なんです。それで優秀賞をもらいました。 平井 ボクはその頃中学生

    トラウマになるので音楽は後からつけたほうがいい――チュンソフト 中村光一氏(前編)
  • ゲームアイドル杏野はるな「みんなでスペランカー」で一時「全国1位」に

    杏野はるな……恐ろしい子! その後スコアは更新されておらず、3月31日の時点では95位に。いや、それでもスゴいです…… 3月26日より配信が開始された、プレイステーション 3用洞窟探検アクションゲーム「みんなでスペランカー」。そのネットワークランキングで一時、ゲームアイドルの杏野はるなさんが全国1位を獲得していたそうです。 杏野さんは3月27日、自身のブログ「杏野はるなの日常」に「みんなでスペランカー 一位になった。寝る。」というエントリを投稿。「今、3時です。やっと一位になった!!」という喜びの声とともに、ランキング1位の証拠と、渾身のガッツポーズを写真で披露している。 写真は「最新到達点ランキング」の画面をそのままカメラで撮影したもののようで、スコアは1万1840メートル、順位はもちろん1位。これでも十分にすごいが、日記には「実は、残機を30以上残していたのですが、時間わざと全滅しまし

    ゲームアイドル杏野はるな「みんなでスペランカー」で一時「全国1位」に
    heiseinoize
    heiseinoize 2009/03/31
     さすがすぎるwwwwww
  • ライバルが照らすアイドルたちの新たな魅力──携帯ゲーム機ならではの“燃えるアイマス進化形”

    3タイトルが同時リリース 2月19日、PSP用ソフト「アイドルマスターSP」が、バンダイナムコゲームスより「パーフェクトサン」「ミッシングムーン」「ワンダリングスター」の3バージョンで同時リリースされた。携帯ゲーム機の容量的制約とゲームとしての充実度を秤にかけて、では3つに分けましょうという決断は大胆というしかない。今回は3作全ルートをプレイした上でのレビューを(ネタばれは控えめで)お届けしよう。 パーフェクトサンではプレイヤーが操作する765プロに天海春香、菊地真、高槻やよい、ライバルの961プロに我那覇響が登場する。少年漫画的、王道のライバルストーリーが描かれる ワンダリングスターでは765プロに水瀬伊織、萩原雪歩、双海亜美/真美、961プロに四条貴音がそれぞれ登場する。孤高でどこか異質な貴音との心の交わりが丹念に描かれる ミッシングムーンでは765プロに如月千早、三浦あずさ、秋月律子

    ライバルが照らすアイドルたちの新たな魅力──携帯ゲーム機ならではの“燃えるアイマス進化形”
  • ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」 - ITmedia Gamez

    「カラテカ」っぽい景色が見たくて越前の寒さとコンバットしてきた 連載第92回は「カラテカ」(ソフトプロ)。書き始めてから気がつきましたけど、どんなスタンスで取り上げたらいいか難しいです。一般的にはマイナーだけど、レトロゲームファンには超有名ゲームということで。 (2011/2/2) ゲイムマンデビュー20周年記念! 「じゃじゃ丸忍法帳」「じゃじゃ丸撃魔伝」 連載第91回は、「忍者じゃじゃ丸くん」シリーズのRPG「じゃじゃ丸忍法帳」と「じゃじゃ丸撃魔伝」(ジャレコ)です。実は、わたしが商業誌で初めて書いた記事が「じゃじゃ丸撃魔伝」のレビューだったのです。 (2010/12/14) 成るか怒涛のオーバーテイク! 「エキゾースト・ヒート」 連載第90回は「エキゾースト・ヒート」。といっても声優の子安武人さんが作った「Backlash 恋のエキゾースト・ヒート」ではなくて、セタがスーパーファミコン

    heiseinoize
    heiseinoize 2009/03/17
     連載の単行本:ゲイムマン/レトロゲームが大好きだ「昭和編」(http://www.amazon.co.jp/dp/4896373065)、「平成編」(http://www.amazon.co.jp/dp/4896373065
  • ゲームも今や「ネットで見る」時代に? ――動画共有サイトで広がる「実況プレイ」の波

    他人のプレイを見る、という遊び 「~を実況プレイ」といったタイトルの動画であふれかえるゲームカテゴリ。正直ちょっと増えすぎな気がしなくもない 公式コラム「ニコニコラム」でも触れられていたが、動画投稿サイト「ニコニコ動画」のカテゴリ別動画数を調べた人がおり、その結果に注目が集まっている。 今回調査を行ったのは、ブログ「longlowの日記」管理人のlonglowさん。こちらの調査結果によると、2009年1月8日時点におけるトップは「ゲーム」カテゴリで、その数実に約74.9万、全動画の43.7%を占めるに至ったとのこと。以下、2位の「音楽」が約26.4万、3位の「アニメ」が約12.6万と続くが、2位、3位と比較しても「ゲーム」カテゴリの多さが際立つ結果となった。ちなみに2007年9月にも運営側により同様の調査が行われたことがあったが、この時はゲームが約11.3万音楽が約5.5万、ア

    ゲームも今や「ネットで見る」時代に? ――動画共有サイトで広がる「実況プレイ」の波
  • 「エクストリームバトル」と「オンラインバトル」に見る新たな世界――「リッジレーサー7」

    「リッジステイトグランプリ」でくり広げられる「エクストリームバトル」とは? 「リッジレーサー7」の新メインモードである「リッジステイトグランプリ」。ここで行われるもう1つのレースである「エクストリームバトル」について紹介していこう。 160以上のレースが存在するリッジステイトの世界は、グランプリ制覇だけでは終わらない。リッジステイトグランプリを完全制覇したレーサーには、さらなるステージとなる「エクストリームバトル」が待っているのだ。 リッジステイトには、公式レース団体「UFRA(ユーフラ)」によって運営されているレースのほかに、非公式に行われているアンダーグラウンドなレースも存在する。最高峰レースシリーズ「リッジステイトグランプリ」を制覇し、高い名声を得るようになったプレーヤーのことを、闇の世界の住人たちは放っておかないだろう。 「EXTREME BATTLE」がメニュー上に出現。リッジス

    「エクストリームバトル」と「オンラインバトル」に見る新たな世界――「リッジレーサー7」
    heiseinoize
    heiseinoize 2006/11/23
     リッジレーサー'7 BGMについても。
  • 1