タグ

2008年11月19日のブックマーク (28件)

  • セガがアウトラン最新作『OutRun Online Arcade』を開発中?かもしれない噂 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    80年代のアーケードやセガ・マークIIIの時代より日でも親しまれていながら、家庭用機では2006年に発売された[url=http://www.outrun2006.com/en/index.html]OutRun 2006: Coast 2 Coast[/url]([url=http://outrun2sp.sega.jp/]OutRun2 SP[/url])以来音沙汰のない、セガのアーケードドライビングゲーム、アウトランシリーズ。 そのシリーズ最新作、なのかどうか定かではありませんが、オーストラリアのレーティング機関である[url=http://www.classification.gov.au/special.html?n=46&p=156&&sMediaFilm=1&sMediaPublications=1&sMediaGames=1&sDateFromM=1&sDateFromY

    セガがアウトラン最新作『OutRun Online Arcade』を開発中?かもしれない噂 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    携帯電話の使い込みを巡り、埼玉県深谷市で母親(36)が中学3年生の長女(15)を殴って逮捕される事件があった。長女が使い込んだ携帯の使用料は、なんと月額12万円。平均的な家計なら、1か月の生活費の大半が吹っ飛ぶような高額の請求だ。子どもがそんなに携帯を使い込むことができるのか。 J-CASTニュース : 子どもが携帯に月12万円! そんなに使えるものなのか 事情はさておき、子供をぼこぼこにする親というのはどうかと思うのだが、それは置いといて。 携帯代に月12万円というのは、パケット料金を考えるとそれほどあり得ない額ではないよね。通話料だけでもそれくらい使い切れるのかもしれないけれど、最近だとパケット料金の方が可能性が高いように思える。もちろん、パケット定額プランに入っている場合は、その額以上を請求されることはないのだが。 携帯電話でのブラウジングは以前に比べてかなり一般的になりつつあり、コ

    ケータイのパケット代12万円って結構すぐだよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • 「実現したいことを計算機の問題に置き換えることが『技術力』」、伊藤CTOが“はてな流”大規模データ処理の極意を語る:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「実現したいことを計算機の問題に置き換えることが『技術力』」、伊藤CTOが“はてな流”大規模データ処理の極意を語る:CodeZine
  • 「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog

    昨日友人からの携帯のメールを見落としていて友人に小言を言われたのだけど、携帯のメールをあまり見ない僕は「僕と連絡をとりたかったらネット経由で話しかけてくれ。大抵常にネットに居るから」というようなことを友人に言った。僕は何の違和感もなく「ネットに居る」という言葉を使ったのだが、友人にはそれが新鮮で文学的に聞こえたらしく、「何だよネットに居るって」とのようなことを言われた。 twitterで常時他人と私生活を混合して、用事があったら携帯よりもskypeでというような生活をしている人間はマイノリティーなのだろうとは理解しているのだけれども、「ネットに居る」という感覚が大多数の人には理解しがたいものなのだと考えさせられた。僕の通っている学部は情報系なので、テレビの話よりもネットの話の方がしやすい。しかし、それはニコニコ動画の話だとか2ちゃんねるの話だとかGoogle Street Viewの話がで

    「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog
  • 僕メモ | iPhone AppStoreのジレンマ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    僕メモ | iPhone AppStoreのジレンマ
  • youtubeがHD画質(1280×720)に対応している件 - 敷居の部屋

    YouTube - MACROSS FRONTIER マクロスF 17話限定OP(HD) さて、まず何も言わずにこの動画をフルスクリーンで見てほしい。 ……ぶっとびました? 僕はぶっとんだ。ほぼ元映像そのまま、それもアナログの地上波レベルじゃなく、デジタル放送のHD画質からほとんど劣化してないんじゃないか? と思えるような超画質。 えーっと、これがyoutubeってどういうことなの? 高画質すぎる「とらドラ!」OP動画 - 平和の温故知新@はてな YouTubeを&fmt=18や&fmt=22でもっと高画質に - 朝飯前。 YouTubeのHD化(1280×720)仕様やダウンロード方法まとめ :教えて君.net というわけで、あわてて事情を調べてみたところ、どうもyoutubeの対応画質が上がったらしいですね。平和さんとこに貼られてる「とらドラ!」のOPもまあ綺麗なこと綺麗なこと。デジタ

    youtubeがHD画質(1280×720)に対応している件 - 敷居の部屋
  • iPhoneの中で初音ミクが踊るデモアプリ『みくみくモバイル』、App Storeに登場

    iPhone・iPod touchで動く初音ミクのデモアプリ『みくみくモバイル』がApp Storeで無料で公開されています。 アプリを起動すると、3Dで描画された『初音ミク』がネギを振りながら歌います。 左右フリックによる回転、加速度センサーによって傾きで、あらゆる角度から眺めることができます。 デモということで初音ミクの歌と3D表示しか機能がありませんが、ファンにとってはたまらない作品ではないでしょうか。ホーム画面にアイコンがあるだけでもきっとうれしくなるはずです。 明日のApp Storeランキングでどこまで上昇するか楽しみですね。 タイトル

    iPhoneの中で初音ミクが踊るデモアプリ『みくみくモバイル』、App Storeに登場
  • テレビという動画の見せ方を取り込んでいくネット - 北の大地から送る物欲日記

    (この記事は「ブログタイムズ」による記事広告です。) Youtubeやニコニコ動画のような動画共有サイトが流行り、多くのネットユーザーがWeb上で動画を見るのに抵抗が無くなった今、そしてますます動画が見られるようになっていくであろうこれからを考えたとき、会社が企業PRのためにWeb上で動画を提供して商品やサービスなどをアピールしてくるというのは十分に予想できる展開で、すでにいくつもの企業はWeb上に動画サイトを開設している。 何かについて知りたいときに有力な動画情報 既存のTVと今のWeb上にある動画を比べての違いはなんだろう? それは、テレビは流れっぱなしで録画しないと放送されている時間以外で番組を視聴できないのに対し、Web上の動画ではいつでも好きなときにそれが見られるという点が一番大きい。 Webというのは、黙っていても何も出てこない。自らが知りたい何かを探し求めていろいろなサイトを

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hejihogu
    hejihogu 2008/11/19
  • ひょっとして、はてブのお気に入りって 500 人までしか出来ない? - IT戦記

    501 人目でお気に入りできなくなってしまいました。。。orz 「まだ、いける、いけるいける、気持ちの問題だ、頑張れ頑張れ」って感じで連打してみましたが駄目でした。 今のところの使用感的には、お気に入りを 2000 人くらい集めると非常にいい感じになりそうだと思っていました>< これ以上、お気に入り増やせないのはちょっと寂しいです><

    ひょっとして、はてブのお気に入りって 500 人までしか出来ない? - IT戦記
  • はてブの付き方が理解できません。 「人気ブロガーにリピーターが多く、面白いエントリにブクマが付きやすく、人気エントリが注目を集めてさらにブクマを集める…

    はてブの付き方が理解できません。 「人気ブロガーにリピーターが多く、面白いエントリにブクマが付きやすく、人気エントリが注目を集めてさらにブクマを集める・・・」 と理解していたのですが、すると増田のホッテントリ入りはどういうメカニズムなんでしょうか? 増田で面白い事書いたところで、その存在を知られようがないと思うのですが。 いつも「はてなブックマーク 最近の人気エントリー」RSSで後から知るばかりで不思議で仕方がありません。 そこで 1、まったく無名のブロガーが 2、トラバも有名ブロガーからの紹介も無しに 3、奇跡的に面白いエントリを書いた時 ホッテントリ入りするには、どういう可能性があるのか教えてください。

  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
  • ネットトップのあり方を一夜にして変えたYouTube - 異常感想注意報

    しつこくYouTubeのHD対応の話で申し訳ない。今の内に思った事は残しておこうと。 さてこれに先立つ記事では1.YouTubeがHD対応した。uploadするとこんな感じ。2.YouTubeがHD対応してTV・ストリームサイト・ニコ動など動画提供者脂肪。と言う風に1.動画をuploadする人、2.動画のインフラ提供者の順に書いてきたが、今度は動画を見る側の話。 2ちゃんのスレの反応を見ると意外にこのYouTubeのHD動画をするすると(ぬるぬると言う表現はいいのか悪いのか微妙なので)再生できない人達がいる事が分かった。私もPentium4 2.66GHzのPC(XP GPU再生支援なし)で今回HD動画としてuploadされていたAIRや狼と香辛料やToLOVEるのOPを見てみたが再生が辛かった。再生停止が頻繁に起きる。だからそこそこの力を持ったPCが必要だと言うのが分かった。とは言っても

    ネットトップのあり方を一夜にして変えたYouTube - 異常感想注意報
  • 変わりゆくモニタ環境とサイトデザインとを見ながら - 北の大地から送る物欲日記

    「ブラウザを最大化して開く必要はないよ!」を読んで。 コンピューターの画面のサイズ、解像度は年々、次第に大きくなっていくけれども、それに応じて見やすいサイトデザインなんかも変わって行くもの。 最大化するワケ ブラウザの最大化の話で言うと、Windowsユーザーはブラウザを画面に最大化させて見る傾向がありそう。OS側、ブラウザ側でそういう風に見せるような形をとってきてたから、それが染み付いてる人が多いじゃないでしょうか。一方、Macだと最大化はせず適当なウィンドウサイズで見るって人の方が多そう。これまたOSやブラウザがそういう見せ方をしてきたから。 こういう使って来たOS環境による刷り込み的要素がひとつ。 それとは別にあると思われるのが使用してるマシンによる画面のサイズの違い。モニタのインチ数的なサイズもそうだし、解像度的なサイズもそうなのだけど、それらが小さいときは最大化して見ないと非常に

    変わりゆくモニタ環境とサイトデザインとを見ながら - 北の大地から送る物欲日記
  • 「北の大地から送る物欲日記」が生まれたワケ - 北の大地から送る物欲日記

    ネットを長く使ってる人なら、自分のハンドル名やら自らが作ってるサイト名などを検索して、何か言及されていないかを調べるエゴサーチという行為をやってる人が多いと思いますが、そんなエゴサーチをしてて見つけたTwitter発言。 理由は説明できないけど、北の大地から送る物欲日記というタイトルがイラっとする。そろそろLDRで非表示にするグリモンとか書く必要がある。 http://twitter.com/etupirka/status/1004966340 「東京都小手指から送る物欲日記」ならイラっとしないのに、「北の大地から送る物欲日記」というタイトルがイラっとする理由は、「北の大地」がネタでも何でもなく広告のキャッチ的な意味づけで使われているから。印象づけよう、と狙ってる感に反発したくなる。 http://twitter.com/etupirka/status/1004973848 このブログが「

    「北の大地から送る物欲日記」が生まれたワケ - 北の大地から送る物欲日記
  • 高音質CDはリッピングする人には関係ない - 北の大地から送る物欲日記

    「普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる」を読んで。 ちょっと前に「高音質CD技術当に高音質になっているのか? - 北の大地から送る物欲日記」で取り上げた高音質CDの聴き比べ記事。 なお、試聴用のサンプラーディスクを持ち帰り、通常のCDとBlu-spec CDをそれぞれリッピングしてコンペアしたところ、両ディスクに収録されているCD-DAデータはまったく同じであることが確認できた。 普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる ディスクの材質や作成方法などを変えたことによって高音質化したかどうかを比較するためには、まったく同じデータを記録したもので比較しないといけないので、ここは重要な要素。 リッピング(CDの情報をPCに取り込む操作)して比較すると両ディスクに収録されているCD-DAデータは全く同じであることが確認・・・同じなんですよね。 市販の

    高音質CDはリッピングする人には関係ない - 北の大地から送る物欲日記
  • こまった。

    リストラ対象が決まった今、やらなきゃいけない事がたくさんある。 とりあえず仕事変えるから転職支援を遣わなきゃいけないし 各種手続きをとらなきゃいけないし、いい機会なのでちょっくら高飛びもしようと思ってる。 だけど。 物凄い無気力。 会社に来て今開発室でこれ打ってる位無気力。何もやる気おきねえ。 正直リストラはショックじゃない。丁度この会社から引き上げよう。そう思ってた矢先の話だ。 「リストラ」のくくりに入れてもらう事によって退職金が5倍増える。勿論貰って当然だ。 とりあえず3週間位休ませてくれないかなってこの5年くらい思い続けてた。やっとそれがかなう。 この3年位毎朝このプロジェクトが終わったら会社をやめよう。来週辞表を出そうと思い続けてた。 何を頑張っても全く評価されない部署に配属。上司とのコミュニケーションはどんなに歩み寄っても皆無。その内しんどくなってくる。元々配属された部署だけ別の

    こまった。
  • 増田くんがはてブックマーカーよりエラい10の理由。

    1)増田くんはいっぱい書ける。 はてブは最大100文字。 2)増田くんは逃げない。 ブクマやトラバを真正面から受け止める。 ブクマには直接コメントができない。 3)増田くんは美しい。 はてな記法も使いたい放題で、一昔前のテキストサイトもそこのけだ。 4)増田くんはどっしり構えてる。 その辺ふらついてメシの種を漁るイナゴとは違う。 5)増田くんには愛がある。 ブクマ加の友情なんて、大喜利は大喜利でもせいぜいピンクと黄色の間のそれと同程度だ。 6)増田は役に立つ。 1万件に一つくらいの割合でたまに有用な料理レシピとか載ってる。 はてブにはせいぜいカップ麺の作り方が書けるくらい。 7)増田くんは顔で人を判断しません。 アイコンなんてネカマやリア武佐公が泣いて喜ぶような機能がないから。 8)増田くんには動物もいる。 くさい親父と生理がはじまる前から終わってるオバサンだけのはてブとは大違い! 9)

    増田くんがはてブックマーカーよりエラい10の理由。
  • 殺人:「年金テロか」…厚労省は重苦しい雰囲気 - 毎日jp(毎日新聞)

    旧厚生省の2人の元トップ宅で相次いで惨劇が起きた。18日、さいたま市と東京都中野区で2人の命が奪われ、1人が重傷を負った元次官宅の殺傷事件。2人の元エリート官僚は現役時代、ともに年金制度を担っていた。「これは年金テロなのか」。年金不信で国民の信頼を失った厚生労働省は重苦しい雰囲気に包まれた。 東京・霞が関の厚労省。国会対策の仕事をしていたキャリアは、記者から一報を聞くと「エーッ」と叫び絶句した。その後、そのキャリアの元には情報を確認する電話がひっきりなしにかかってきたが、「まだ何も聞いていない」と動揺した様子で対応。記者には「これは年金テロでないのか、恐ろしい」と語るのが精いっぱいだった。そのキャリアはその後、「すぐに家に電話しなければ」と、家族に戸締まりに注意するように自宅に電話をかけた。 厚労省は事件の一報が入った直後から、人事課職員が中心となり、事務次官と社会保険庁長官の経験者へ安否

  • 敗戦遠し - finalventの日記

    私は戦争が終わって12年後に生まれた。人としては子供のころ戦争なんて遠い昔のことだと思っていたが、今思い返すと、そして50歳まで生きて見ると、12年前なんてついこないだのことだと思うし、私ですらなんだかんだ敗戦の歴史感覚というのはちゃんとひきついた感じがする。まあ、時代ということだけだけど。 敗戦のとき、日人にはいろいろな思いがあったけど、概ね、負けちゃったなということだと思う。あれだけがんばっても何にもなかったな。もうあれは全然だめだ、と。負けたら文句言うなよ、みたいな。 大営みたいのを庶民はそれほど信じてなかったようだし、吉隆明は信じていたみたいなことをいうけど彼はそのころ思春期というかお子ちゃまだったわけで、3つ年上の山七平などは醒めていた(彼はちょっと醒めすぎだが)。でも、吉ですら、庶民のなかにいたから、戦後の嘘はわかったものだったし、敗戦の感触というのはよく理解されて

    敗戦遠し - finalventの日記
  • stakilog » さよならはてブ

    って言う程の事ではないんだけど、ちょっと思う所あって、暫く delicious でプライベート生活を送ることにした。(おとといの t/o/m/b/l/o/oパッチを使って) #作者の b/r/a/z/i/l さんを召喚してしまうようなので検索避けしておこうw はてブを使い始めたのは 2005 年末(※)。約三年になる。もうそこそこ有名になってからの事だった。当時、諸事情で暫く半ネット断ち明けだった頃。舞い戻ってみたら自分が夢想していたのと同じような、かつもっと格好良いサービスが出来てたので、なんか悔しいなコノヤローと思いながらもすぐにファンになってしまった。こんなに長く使ったアカウントは、ヤフオク&ブリケ用垢位か。 実はというか去年末に一度止めようと思ったんだけど、石の上にも三年と言う言葉を思い出して、一年位延ばしてた所。そして、三年たったのでソシアルなオンラインブックマークは一旦終了する

  • 荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記

    ・ 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路(archive) ・ 社会復帰支援の名を借りたいじめ - takの備忘録ついでに日記 元々「なんか面白そうな奴がいるからみんなが興味を持った。面白いから家に住ませてみた、しかし予想以上に駄目な奴でいろんなトラブルがあった」という風に面白半分でいろんな人が関わったというのが基ラインの話なので「偽善」とかいう批判自体が的外れだなあと思った。そもそも「社会復帰支援の名を借り」た人間なんて一人もいなかった。まあ確かに目の前にすごく困っている人がいたらちょっと助けてあげたいという気持ちは少しはあったと思うけれど自分の経済力や精神力を大幅に削ってまで別に好きでもないし信用もできない人間を助ける気にはならないものだし僕の倫理観では別にそれはならなくていいものだと思う。外で会ってたまに飯をわせるくらいだったらいいけど何か盗んで逃げそうな奴を家に

    荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記
    hejihogu
    hejihogu 2008/11/19
  • 社会復帰支援の名を借りたいじめ - takの備忘録ついでに日記

    死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路この記事読んですぐに思ったんだけど、この人、なんで荻野氏と遭遇したことをすぐさま仲間に周知して「対策会議」を開いたんだろう。はてブで指摘してた人が居たけど、僕もこれ、いじめの一つの形だと思った。言うまでも無く荻野氏に対するいじめな。いじめってのはさ、人が被害を自覚している形だけがいじめじゃないはずなんだ。例えば13歳の年頃の男子でもウブな奴って居るじゃん。自慰という行為はおろか言葉すら知らず、子作りの方法も知らないようなタイプ。こういう人間に対して周囲が騒ぎ出し、年頃の子が喜びそうな数々の卑猥な用語を人に面白半分に投げかけ、反応を楽しむタイプ。でも当の人はそれが卑猥で口にするのも憚られる用語であることに気づけないし、馬鹿にされていることにも気付けなかったりする。これをいじめだとするなら、糸柳氏とその仲間たちの行為の数々も僕はいじめ

    hejihogu
    hejihogu 2008/11/19
  • ブラウザを最大化して開く必要はないよ!:ekken

    可変幅のデザインのウェブサイトは、最大表示幅(または文字数)が指定されていないとウィンドウを最大化したときに読み難くなる、という話を目にするのだけど。 モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのページ作っている方も見かける。なぜか、W3C信望者に多いような気がしてならないのだが、気のせいだろうか? たぶん、「調整したい人は勝手にしてください」ってことなんだろうなぁと思うのだけれど、それって、読み手に「ヒト手間」をかけさせるという点においては、音楽がいきなり流れるページを作っておいて「キライな人はオフボタンをクリックしてください」というのと同類ぢゃないのか? モニターサイズがこれだけ大きくなっている時代に、いまだに幅いっぱいのウィンドウでブラウザを開いているのかッ!? ……と、反撃してみる。僕はW3Cには全く興味が無いけれど。 読みにくいほどの横幅なるくらいにブラウ

  • http://e0166nt.com/blog-entry-548.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-548.html
  • アップルのiPhoneアプリ審査はグーグルさえも翻弄する

    グーグルならiPhoneアプリ審査なんて顔パスじゃない? 金曜あれだけ騒がれた音声検索アプリなら、チョロいでしょ? と、思いきや。 アップルはアプリを予定の金曜になってもApp Storeに出さなくて、何故出さないのか、その理由も一切グーグルには教えなかったそうです。 グーグルは情報が漏れないようガード固かったんですけど、TechCrunchのアーリントンが情報筋から聞いた話では、金曜リリースということで青信号はもらってたようです。でも金曜がきても出る気配もない。初報のデモ動画もいつの間にか削除されて、「あれ? なんかヘンだぞ?」と思ってるうちに金曜は終わってしまいました。 ゴーンゴーンゴーン(←12時の鐘)。 結局その日アップルからグーグルには何の音沙汰もなく、グーグルに分かるのはSDKのツールに自動的に出ている「In Review(審査中)」というステータスメッセージだけ。それはまるで

  • ブログを通じて話題が広がって行くのが面白い - 北の大地から送る物欲日記 - 明日は明日の風が吹く