2016年11月15日のブックマーク (29件)

  • 町山智浩 ドナルド・トランプ勝利後のアメリカの雰囲気を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でドナルド・トランプが大統領選挙で勝利した後のアメリカの雰囲気を紹介。子供投票を含む事前予想が外れまくった理由などについて話していました。 (赤江珠緒)この時間は映画評論家 町山智浩さんの『アメリカ流れ者』。先週はニューヨークからアメリカ大統領選前夜の様子をレポートしていただきましが、今日も取材中ということでロスアンゼルスにいらっしゃるということです。町山さん? (町山智浩)はい。もしもし。町山です。 (赤江珠緒)お願いします。 (町山智浩)どうもです。当にもう、頭来てるんですけど。ねえ。当に。 (赤江珠緒)トランプさんが大統領ですよ! (町山智浩)トランプ。もう、大変でしたよ。僕、ニューヨークに行っていて。ヒラリーさんがいるパーティー会場とトランプがいるパーティー会場があって。ニューヨークで、もう歩いていけるぐらいの距離にあったんですよね。

    町山智浩 ドナルド・トランプ勝利後のアメリカの雰囲気を語る
  • JINSのオンラインメガネ試着サイト、二次元にも対応と判明し“嫁”をメガネっ子にする祭りに発展

    メガネブランドJINSの特設サイト「JINS BRAIN」が、Twitterで謎の盛り上がりが起きています。来は自分の写真に同社のメガネ画像を加えてバーチャルに試着し、似合い具合をAIが判定してくれるサービス。しかしこの機能、実写以外にも対応しており、イラストなどへ半自動的にメガネを合成できるのです。これはやばい、いろいろ遊べてしまう。 マスコットキャラクターのITちゃんで試したら、当にメガネっ子になった! JINS BRAIN これに気づいたTwitterユーザーが、お気に入りのキャラクターで試した画像を続々と投稿。特設サイトのURLをTwitter検索にかけると、艦娘やドールやバファローズポンタが、メガネっ子となってズラズラと表示されます。「ドラゴンボール」の天津飯は第三の目にメガネを……って、それ絶対わざと設定しただろ! キャラにメガネをかけさせるには、まず画像をサイトにアップロ

    JINSのオンラインメガネ試着サイト、二次元にも対応と判明し“嫁”をメガネっ子にする祭りに発展
  • アメリカ人が字幕なしで「君の名は。」を見てみたら

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカ人が字幕なしで「君の名は。」を見てみたら
  • 【先出し週刊ファミ通】『かまいたちの夜』なのに“影”じゃない!? 挑戦的な新作『かまいたちの夜 輪廻彩声』を独占スクープ(2016年11月17日発売号) - ファミ通.com

    【先出し週刊ファミ通】『かまいたちの夜』なのに“影”じゃない!? 挑戦的な新作『かまいたちの夜 輪廻彩声』を独占スクープ(2016年11月17日発売号) 新たなスタイルで描かれる『かまいたちの夜 輪廻彩声』 1994年11月25日にチュンソフト(現スパイク・チュンソフト)よりスーパーファミコンでリリースされ、アドベンチャーゲーム史に残る名作として語り継がれる『かまいたちの夜』。同作が大胆なリメイクを受けて復活を遂げる。週刊ファミ通2016年12月1日号(2016年11月17日発売)では、5pb.が新たなスタイルでゲームファンの前に放つ『かまいたちの夜 輪廻彩声』を独占スクープ。原作の持つゲームシステムのおもしろさはそのままに、小説的に魅せるサウンドノベルのコンセプトからあえて離れ、イラストともに物語を楽しむライトノベル層へ向けたアレンジが施された同作。スタイルを変えても、そのおもしろさは変

    【先出し週刊ファミ通】『かまいたちの夜』なのに“影”じゃない!? 挑戦的な新作『かまいたちの夜 輪廻彩声』を独占スクープ(2016年11月17日発売号) - ファミ通.com
  • Amazon.co.jp: 自生の夢: 飛浩隆: 本

    Amazon.co.jp: 自生の夢: 飛浩隆: 本
  • 「この世界の片隅に」の感想が絶賛と小難しい言葉で埋まっているワケ

    小難しい感想を見てハードル上げまくり、今日実際に見てきた。 一言で言えば「端的な感想が難しい」映画だった。 間違いなく良いのに、どう良いのかを説明できない。小難しい言葉を並べ、一生懸命伝えようとするので、コメントに失敗をしたら妙に怖い怒ってる威圧感が凄まじいバカみたいな感じになる。 それは多分「こういうアニメ今まであったよね」という前例がないからだと思う。 初めて見たものには、どう反応していいのか分からない。 なのであえて、前例を総動員して例えながら感想してみようと思う。 例えるなら、絶望先生のOPアニメーション(犬カレー版)を見たときのような「なんだこれは…!?」という第一印象。 しかし映画自体は『となりのトトロ』『のんのんびより』とか『ばらかもん』の系統。ファンタジー部分でトトロは欠かせない。 ただし徐々に『火垂るの墓』がやってきて『紅の豚』が起こりつつ 待っているのは『君の名は。』

    「この世界の片隅に」の感想が絶賛と小難しい言葉で埋まっているワケ
  • アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース

    2016年11月15日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「富士そば」のホワイトな経営哲学を丹道夫会長に聞いている 人間は平等という考えのもと、アルバイトにもボーナスや退職金が出るという 資産である従業員の待遇を良くすれば、売り上げも増えて楽ができると語った 首都圏で働くサラリーマンであれば、一度はお世話になっているであろう立ちいそばチェーン「」(現在は東中野店を除く全店にイスがある)。 実は『週刊プレイボーイ』と同い年の1966年創業で、今年が50周年。今では1都3県に100店以上を展開する富士そばを築き上げた丹 道夫(たん・みちお)会長は、四国の田舎町から上京しては失敗を繰り返し、4度目の上京でようやく成功を手に入れた苦労人だ。 80歳を迎えた今でも現役バリバリで、店回りを欠かさない丹氏に波乱万丈の人生を振り返ってもらいつつ、客にも従業員にもやさしい超ホワイト

    アルバイトにもボーナスを支給する理由とは? 「富士そば」会長が語る、超ホワイトな経営哲学 - ライブドアニュース
  • 【ネタバレ解説・考察】映画「この世界の片隅に」:ユリイカに綴られた片渕監督の込めた「すず」という少女への愛 | ナガの映画の果てまで

    はじめにみなさんこんにちは。ナガと申します。 今回はですね映画『この世界の片隅に』についてのお話になります。 良かったら最後までお付き合いください。 イントロ私は映画版の「この世界の片隅に」を見てから、すごく大きな不満を抱えて、ずっともやもやとした気持ちが晴れずにいました。 その不満に関しては昨日書いた記事に詳しく書いているので、こちらを参照してください。 参考:「この世界の片隅に」映画 感想・考察 【リンさんの存在感を消した映画版の功罪】 端的に申し上げると、原作で個人的に最重要キャラクターの1人だと考えていた、白木リンというキャラクターが映画版でほとんど登場しなかったことに対して不満を抱えていたのです。 しかし、片渕監督が長い年月温め続けてようやく公開される運びとなった、映画「この世界の片隅に」。その片渕監督がそんな原作最重要エピソードともいえる部分を安易にカットしてしまうでしょうか?

    【ネタバレ解説・考察】映画「この世界の片隅に」:ユリイカに綴られた片渕監督の込めた「すず」という少女への愛 | ナガの映画の果てまで
  • 映画『この世界の片隅に』感想・考察 :リンさんの存在感を消した映画版の功罪とは? | ナガの映画の果てまで

    はじめに日、劇場版アニメーション作品「この世界の片隅に」を見てきました。 前評判も非常に高く、自分も原作を読んで非常に感銘を受けた作品だったので、すごく期待して見に行きました。 原作のレビューはこちらのリンクから合わせてよろしくお願いします。 参考:「この世界の片隅に」原作 感想・考察 【選択肢の先にある「わたし」の居場所】 確かにこれを映像化した価値はあると言わせるだけの仕上がりになっていた。 空襲シーンの描写や大轟音は映画として見ることで視覚と聴覚に強く訴えかけるものに仕上がっていた。また、所々で原作には無かった映画的演出が見られ、効果的に機能していた。 特に、木に引っかかった障子にすずが広島市での生活を思い起こす演出は非常に感激でした。 また劇伴音楽の使い方が素晴らしかった。決して使いすぎることなく、エモーショナルなシーンに絞ってピンポイントで音楽を挿入することで、原作に流れる穏

    映画『この世界の片隅に』感想・考察 :リンさんの存在感を消した映画版の功罪とは? | ナガの映画の果てまで
  • 再配達や年中無休、本当に必要ですか? 過剰品質が働く人を追いつめる〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    何度でも無料で頼める再配達に、年中無休のスーパー。当然のサービスだと思っていませんか? いま、午後8時3分。 会社員の女性(38)は、都内のオフィスでパソコン画面に表示されている時刻を確認した。 「今日受け取るのは、諦めよう」 会社から女性の自宅マンションまでは約1時間。昨日ネットで注文した10キロの米の配達を、今日の「午後8-9時」と時間を指定して依頼していた。でも、仕事が終わらない。夫も帰宅は遅くなるという。 「明日の朝はパンにしよう。お米は再配達してもらえばいい」 数年前までは買い置きしていたトイレットペーパーや米、水などを、最近はなくなるギリギリのタイミングでネット注文するようになった。注文した翌日には間違いなく、早ければ当日にも商品が届くので、収納スペースの少ないマンション暮らしには大助かりだ。重いものは玄関の中まで運んでもらえるし、「午後8-9時」の指定にすると、

    再配達や年中無休、本当に必要ですか? 過剰品質が働く人を追いつめる〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 頭があまりよくない人はまずは手足を動かして実務経験がつめる場所で働かないと何者にもなれない

    世の中には二種類の人間がいる。 人から聞いたり、読んだりした事をキチンと理解できる人とできない人だ。 筆者は一応医者である。医者と言っても、その頭のよさはピンからキリまである。東大・京大を始めとする日最高学府を卒業するような人の中には、根から頭脳構造が違うとしかいいようがない人が一定数存在している。 彼らの特徴は、簡単にいえば1を聞いて10を正しい形で理解できる事だ。を1回読んだだけ、授業で1度聞いただけで、その概要を瞬く間に正しい形で理解する事ができる。 一方、筆者のような凡人タイプの人間は、10を聞いても1も理解できない。頭があまりよくないのかもしれないけど、それ以上に自分の手を動かして、実際に物事に自分で取り組んでみないと何がなんだかよくわからないのだ。 僕は学生時代は結構真面目に勉強した方だと思うけど、それでも現場に出た後に自分が正しく物事を理解していない事を知った事が何度も

    頭があまりよくない人はまずは手足を動かして実務経験がつめる場所で働かないと何者にもなれない
  •  「Do Humankind’s Best Days Lie Ahead?」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Do Humankind's Best Days Lie Ahead 作者: Steven Pinker,Matt Ridley,Alain de Botton,Malcolm Gladwell出版社/メーカー: Oneworld Publications発売日: 2016/10/03メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 書は特定テーマにかかる公開討論会をそのままにしたものだ.これは2008年から毎年2回トロントで開催されている「ムンク・ディベーツ」シリーズ(参考:http://www.munkdebates.com)の2015年11月のものだ.この討論会は一つテーマを決めてそれを賛成派2人,反対派2人のディベーターで討論してもらうという趣向で開かれる.これまでのテーマでは地球温暖化,対外援助の有効性,地政学に与える宗教の影響などが取り上げられ,ディベーター

     「Do Humankind’s Best Days Lie Ahead?」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • インフレが上がらなかったもう一つの理由 - himaginary’s diary

    NY連銀ブログで「Inflation and Japan’s Ever-Tightening Labor Market」というエントリが上がっている。以下はそのまとめの文章。 The Bank of Japan started its asset purchase program in April 2013 in order to stimulate the economy and increase the country’s inflation rate. It had projected that inflation would reach 2.0 percent by 2016, but its September 2016 policy assessment acknowledged that it has not reached its goal, attributing it

    インフレが上がらなかったもう一つの理由 - himaginary’s diary
  • アニメ『この世界の片隅に』小規模公開ながら10位初登場!拍手喝さいの劇場も|シネマトゥデイ

    好スタートを切った『この世界の片隅に』 - (C) こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会 女優・のん(名:能年玲奈)が声優を務めるアニメーション映画『この世界の片隅に』が、全国63スクリーンの小規模公開ながら、14日に興行通信社の発表した全国映画動員ランキングで初登場10位にランクインしたことが明らかになった。 【写真】切なく、美しい…『この世界の片隅に』 12日の金曜日に公開された作は、土日2日間で興行収入4,704万2,090円、動員3万2,032人を記録。今週も1位の『君の名は。』が好調をキープし、『ミュージアム』『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』など新作が次々に公開される中で大健闘のスタートを切った。 ADVERTISEMENT 公開初日には、テアトル新宿、テアトル梅田など主要劇場で全回が満席。翌13日にも全国各地で満席が続出したほか、上映終了後

    アニメ『この世界の片隅に』小規模公開ながら10位初登場!拍手喝さいの劇場も|シネマトゥデイ
  • 日本中に蔓延する「過労死寸前」の声 追い込まれた!逃げ出した!もうやめて! | AERA dot. (アエラドット)

    心や体が悲鳴をあげるまで働く必要なんかない。仕事人生の一部でしかないのだから(撮影/写真部・東川哲也)この記事の写真をすべて見る 労災申請の多い業種 トップ10/過労に伴う脳・心臓疾患(アエラ2016年11月21日号) 労災申請の多い業種 トップ10/仕事のストレスに伴う精神障害(アエラ2016年11月21日号) 東京大学を卒業し、社会人として一歩を踏み出したばかりの24歳の女性が、過労のためにうつ病になって、命を落とした。「働くのつらすぎでは」「眠りたい以外の感情を失った」という言葉を残して。彼女だけではない。仕事人生を乗っ取られてしまうかのような過酷な働き方に苦しむ人が、日中にいる。日の職場は変わらなければならない。 *  *  * 「自分がやらなければ審査が止まり、被災された方に迷惑をかけてしまう。休みたいと考える余裕すらありませんでした」 一井唯史(いちいただふみ)さん(3

    日本中に蔓延する「過労死寸前」の声 追い込まれた!逃げ出した!もうやめて! | AERA dot. (アエラドット)
  • 再配達や年中無休、本当に必要ですか? 過剰品質が働く人を追いつめる | AERA dot. (アエラドット)

    仮設感満載の競技場で行われたリオ五輪だが、結果は成功。公共交通機関の到着時刻予測表示も丁寧すぎる包装も、過剰ではないのか(撮影/編集部・深澤友紀、熊澤志保、片桐圭子)この記事の写真をすべて見る 何度でも無料で頼める再配達に、年中無休のスーパー。当然のサービスだと思っていませんか? いま、午後8時3分。 会社員の女性(38)は、都内のオフィスでパソコン画面に表示されている時刻を確認した。 「今日受け取るのは、諦めよう」 会社から女性の自宅マンションまでは約1時間。昨日ネットで注文した10キロの米の配達を、今日の「午後8-9時」と時間を指定して依頼していた。でも、仕事が終わらない。夫も帰宅は遅くなるという。 「明日の朝はパンにしよう。お米は再配達してもらえばいい」 数年前までは買い置きしていたトイレットペーパーや米、水などを、最近はなくなるギリギリのタイミングでネット注文するようになった。注

    再配達や年中無休、本当に必要ですか? 過剰品質が働く人を追いつめる | AERA dot. (アエラドット)
  • AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトでぶつかった「ある疑問」国立情報学研究所(NII)の社会共有知研究センター。 「ロボットは東大に入れるか(東ロボ)」プロジェクトで知られる人工知能AI)の研究チームが、子どもたちの読解力テストに着手した。 なぜ、AI研究者が「読解力」に関心をもつのか。 そこには、AIの限界を探る研究の過程でぶつかった、ある疑問が関係している。 センター長の数学者・新井紀子さんに話を聞いた。 今日(11月14日)の「東ロボ 2016成果報告会」で冒頭あいさつする新井紀子教授。東ロボプロジェクトは2011年にスタートしたAIは国語が苦手――なぜ、AI研究者が「読解力」に関心を? 東ロボは、問題を解き、正解も出すが、読んで理解しているわけではない。 現段階のAIにとって、文章の意味を理解することは、不可能に近い。 そうすると、特に難しいのが国語と英語だ。 国語では、20

    AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新聞のネガティブ報道は健康政策に影響する

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    新聞のネガティブ報道は健康政策に影響する
  • アニメ映画「この世界の片隅に」片渕監督が「女優のん」を選んだ理由 | 東スポWEB

    こうの史代氏の人気漫画を原作にしたアニメーション映画「この世界の片隅に」が11月12日から全国公開される。第2次世界大戦時の呉、広島を舞台に「日常の幸せ」を鮮やかに描き出した作品だが、主人公・北條すずの声を演じているのが女優のん(23=名・能年玲奈)だ。なぜ、のんだったのか。片渕須直監督(56)に聞いた。 ――のんさんをヒロイン・すずに選んだ理由は 片渕監督:すずさんの性格はとんでもなくユーモラス。でも若い女優さんで自分がコメディエンヌであるという自覚を持っている人って、いないんですね。のんちゃんは「あまちゃん」の主人公を演じる中で、一生コメディーの道を歩むことになっても構わないと決めたと。そういう自覚を持ってる人はあまりいらっしゃらない。すずさんは穏やかな性格でもあるのでハマる気がした。僕らはキャラクターのイメージを作りつつ作画するのですが、僕は勝手にのんちゃんの声を当ててました。 ―

    アニメ映画「この世界の片隅に」片渕監督が「女優のん」を選んだ理由 | 東スポWEB
  • 11/12公開映画「この世界の片隅に」原作を一度も読み返していない理由 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    こうの史代『夕凪の街 桜の国』は傑作だった。 原爆投下後の広島市基町を舞台に生き延びた人を描いた作品だ。 2004年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した。 現在、ポイント51%還元セール中(2016/11/21)! 2008年に、こうの史代の新作『この世界の片隅に』が出た。 広島県呉市が舞台、主人公は浦野すず。 正直なところ『夕凪の街 桜の国』が全身全霊を込めた傑作に映っていたので、読む前は、その補足的な作品だろうとさえ思っていたが、違った。 最初の3篇は読み切り短編として掲載された。 昭和9年1月、「ひとさらい」にさらわれた浦野すずを描いた短編。 昭和10年8月、お祖母ちゃん家での一日を描いた短編。 昭和13年2月、好きな場所を写生する授業。「帰らん お父とお母がのりも摘まずに飲んだくれとるし。描かん 海 嫌いじゃし」と言って絵を描かない水原くんに「

    11/12公開映画「この世界の片隅に」原作を一度も読み返していない理由 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
  • 映画「この世界の片隅に」をより深く楽しむ6つのポイント - エキサイトニュース

    片渕須直監督、のん(能年玲奈)主演のアニメ映画『この世界の片隅に』が11月12日に公開された。『夕凪の街 桜の国』などで知られる、こうの史代のマンガが原作。 今年は新海誠監督の『君の名は。』が空前の大ヒット、『けいおん!』の山田尚子監督による『聲の形』もスマッシュヒットを記録、アニメ出身の庵野秀明総監督による『シン・ゴジラ』もフィーバーを巻き起こした“アニメ・特撮の当たり年”だが、『この世界の片隅に』はその末尾を飾るにふさわしい出来栄え。実写とアニメのボーダーがなくなりつつある現在、邦画の最高峰に位置する映画の一つと言ってもいいだろう。 笑える。泣ける。感情を大きく揺さぶられる。深く心に沁みる。何度も反芻したくなる。『この世界の片隅に』はそんな映画だ。ただ、そんな表現ではなんだかわからないかもしれないので、ここではこの映画の魅力を6つ挙げてみたい。ネタバレなしでお送りします。 のん=すずさ

    映画「この世界の片隅に」をより深く楽しむ6つのポイント - エキサイトニュース
  • 選挙で落選すると議員はどうなってしまうのか(私の場合) | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    よく「サルは木から落ちてもサルだが、政治家は選挙で落ちればただの人だ」といわれます。今回の私のように議員が選挙で落選して、議席を再び得ることができないとどうなってしまうのか、ご存じない方が多いかもしれません。 なかには党が手厚く処遇をしてくれるのではないかと漠然と思っておられる皆さんもおいでかもしれませんが、そのようなことはありません。そこで、タイトルはなにやら一般論に聞こえますが、参議院選挙後の私の近況についてご報告したいと思います。 今年の7月10日投票の参議院議員選挙で落選し、任期が7月25日に切れました。選挙の後始末もそこそこに議員会館の事務所を引き上げる作業をしなければなりませんでした。苦楽をともにしてきた大勢の事務所の仲間たちとも突然、別れを告げなくてはなりませんでした。今思い起こしても無念です。私にもう少し力があればと大変情けなく、自らを省みる気持ちでいっぱいでした。 この時

    選挙で落選すると議員はどうなってしまうのか(私の場合) | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
  • 私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note
  • 日本のトップスクールが男女不平等を拡大させているという罪 - wezzy|ウェジー

    旧帝国大学の女子学生比率は世界的にも異常な低さ この連載では、日の大学・大学院における女子の就学率は先進国でも最低レベルなだけでなく、卒業後の賃金が高いと考えられる工学部などのSTEM系学部での女子学生割合も日は先進国で最低レベルにあることを紹介してきました。 ・「日で女性の大学院生の数は男性の半分以下しかいない」という事実が示唆すること ・「リケジョ」の失敗により低賃金状態におかれる日の女性たち 日の女子教育の課題は他にもあります。その一つが学校歴です。 日では学歴と学校歴が混同されることがしばしばあるので、先に違いを明確にしておくと、学歴は高校・大学・大学院のような教育段階であり、学校歴は東京大学や開成高校のような卒業した学校の名前、医学部・法学部のような卒業学部を指します。 アメリカのアイビーリーグや、イギリスのオクスブリッジのように、大学にはトップスクールと呼ばれるエリ

    日本のトップスクールが男女不平等を拡大させているという罪 - wezzy|ウェジー
  • 「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp nyaaat.hatenablog.com これを読んで、何か「いいこと」を書こうと思ったのだが、全然書けない。 何を言っても「上から目線」になりそうだし。 ただ、直接は関係ないかもしれないけれど、読みながら、このエントリの出来事を思い出していた。 fujipon.hatenablog.com 大学とか人生のことと、図書館を汚してしまったときのこと。 「重み」は全く違うかもしれないけれど、たぶん、ベクトルは同じ方向なのではなかろうか。 僕は昔から、人に頼るのが苦手だった。 頼み事をするのも、電話をかけるのも、何かを相談したりされたりするのも苦手だった。 そもそも、他人に何かを相談したところで、自分自身で考えた以上の答えが出るなんて思えなかったのだ。 所詮、他人事ではあるし。 でも、40年以上も生きてきて、ようやくわかったことがあるのです。 世の中の大

    「他人に助けてもらうための技術」について - いつか電池がきれるまで
  • サムスンがHARMANを約80億ドルで買収、JBLやAKG、マクレビなども。コネクテッド・カー強化 - PHILE WEB

    サムスンは買収手続きの完了後、急速に成長しているコネクテッドテクノロジー市場、なかでもオートモーティブ・エレクトロニクスの分野で大きな存在感を得ることになると説明。この市場が2025年までに約1,000億ドル規模になるとも予想している。 オーディオ分野でHARMANは、JBLやHarman Kardon、Mark Levinson、AKG、Lexicon、Infinity、Revelなどのブランドを抱える。また車載機器においては、Bowers & WilkinsやBang & Olufsenブランド製品のライセンスも持つ。これらのブランドはすべて買収後も保持し続け、サムスンのモバイル機器やディスプレイ、VR機器やウェアラブル機器に活用していく。 なお買収後もHARMANは、スタンドアローンのサムスンの子会社として活動し、引き続きDinesh Paliwal氏や現在のHARMANのマネジメン

    サムスンがHARMANを約80億ドルで買収、JBLやAKG、マクレビなども。コネクテッド・カー強化 - PHILE WEB
  • ヒラリー氏は大嫌い ブルー・ドッグ、民主党への困惑:朝日新聞デジタル

    トランプ王国」を行く:6 @オハイオ州ジラード 長く民主党を支持してきたブルーカラー労働者たちがトランプ支持に流れている。 かつて栄えた鉄鋼業や製造業で廃れ、「ラストベルト(さびついた工業地帯)」と呼ばれる地域にあるオハイオ州ジラード。この街に住む元道路作業員ジョン・ミグリオッジさん(48)=写真①=も、そんな一人だ。職場の労働組合で委員長も務めた。米労働総同盟・産別会議(AFL―CIO)傘下の組合だ。 もっとも重要な仕事が冬の雪かきだ。 雪が積もると、警察から連絡が来る。午前1時、午前3時、時間は関係ない。作業員7、8人で幹線道路に向かう。手分けしてやっても、15~16時間の作業を強いられることが少なくなかった。 積雪が8センチを超えると、削岩機での作業に切り替える。こいつがやっかいだ。小さな街で予算に限りもあるため、旧式の手動削岩機で、重量は約50キロもある。吹雪で視界もさえぎられる

    ヒラリー氏は大嫌い ブルー・ドッグ、民主党への困惑:朝日新聞デジタル
  • シネマシティ|ニュース:『この世界の片隅に』11/12(土)公開【極上音響上映】決定。10/31(月)試写会も開催。

    公式HP  http://konosekai.jp  どうしても、観てほしい映画があります。 すべての作品に平等であることが、映画館として正しいあり方かも知れません。 でもそのことを頭ではわかっていても、ひとりの映画ファンとして、感情まで抑えつけるのは容易ではありません。 どうしても観てほしい、その映画の題名は『この世界の片隅に』。 かの傑作『夕凪の街 桜の国』を描いた、こうの史代さんの漫画を原作としたアニメーションです。 舞台は広島、時代は戦中。 過酷な状況の中でしかし、明るく毎日を生きるひとりの若い女性の物語です。 おだやかな描線と色彩、あたたかなユーモア、イデオロギーに囚われずに日常感覚から立ち上げた生活描写。 しかし、やわらかな絵の印象の通り、物語がただ幸福のうちに閉じることはありません。それが歴史的事実です。 癒やされることよりもむしろ多く、胸をかき乱されること

    シネマシティ|ニュース:『この世界の片隅に』11/12(土)公開【極上音響上映】決定。10/31(月)試写会も開催。
  • 映画「この世界の片隅に」が早くもiTunesに出現 ファンざわつくも製作会社「配信時期は未定」

    11月12日に劇場公開された映画「この世界の片隅に」のiTunes“配信”ページが登録され、早くも自宅にいながら鑑賞可能になるのでは!? とファンがざわついています。結論から言うと、配信はまだ先となりそうです。 iTunesの予約ページ 製作会社ジェンコの担当者に問い合わせたところ、「iTunesに登録されたのはあくまで予約ページ。配信時期は未定です」と回答をいただきました。一刻も早く見たいひとやリピーターはやはり映画館にGOしましょう。 映画「この世界の片隅に」はこうの史代先生原作の同名漫画を、「名犬ラッシー」「ブラック・ラグーン」「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直監督がアニメ映画化。戦時中の広島での生活が等身大のキャラクター 「すずさん」の視点を通し軽やかに描かれます。同作は11月14日発表の映画満足度ランキングで1位を獲得(Filmarks調べ)するなど、好調な出足となっています

    映画「この世界の片隅に」が早くもiTunesに出現 ファンざわつくも製作会社「配信時期は未定」