タグ

2008年4月25日のブックマーク (23件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    helpline
    helpline 2008/04/25
    聴いてもいない自分に言わせてもらえば、だいたい合ってる
  • 台湾・朝鮮人接客業と「慰安婦」目次

    植民地台湾における朝鮮人接客業と「慰安婦」の動員 ――統計値から見た覚え書き―― Web版は、JISコードにない漢字を■に、丸数字を別スタイルに置き換えるなど、完全なものではありません。引用される場合は、公刊された論文をご利用下さい。 文・注(1) はじめに / 一 台湾在住朝鮮人人口の推移 / 注 文・注(2) 二 接客業従業者の特徴 / 注 文・注(3) 三 台湾経由で中国大陸に渡航した朝鮮人女性たち / おわりに / 注 表1-1・1-2 台湾在住者民族別人口 表2 台湾在住朝鮮人接客婦数 表3 台湾在住料理店業者数 表4 台湾在住飲店業者数 表5 台湾在住貸座敷業者数 表6 台湾在住芸妓数 表7 台湾在住娼妓数 表8 台湾在住酌婦数 表9 台湾在住カフェー業者数 表10 台湾在住女給数 表11 朝鮮人の台湾往来者数 表12-1・12-2 朝鮮人女性の職業別往来状況 表13-

  • 攝津正

    おはようございますにゃん 数時間眠ったが風邪が酷い。くしゃみ鼻水だけでなく熱も出てきた。今日レッスンがないのは幸いだが、病院か薬局に行こうと思う。昨晩からあれこれキーボードを試していて、それはどれも快適だけれども、稼ぐために時間の過半が奪われる。末顛倒だなと思うが致し方がない。そうしてまた悪夢に魘された。なにかの団体の構想でその構成員が腕を折って廻っているという。とにかくを可愛がってあとは病院と図書館だ。 頭に触れたら、あれこんな大きなフケでもあるのかと怪訝に… 数秒考えてわかったが血が固まった瘡蓋だ。夕方にマルを探したときに階段のところの鋼鉄にひどく頭をぶつけたときに切って出血していたのだろう。 倉庫を隣りのガス屋に貸す関係でなかの古い荷物を出してきて整理し、不要な家具類や大半棄てたのだが、後は小学生の頃から大学に至るまでの私の厖大な原稿と若干の書籍である。昨日はたまたま鶴見俊輔『読

    攝津正
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000395.html

  • PCで肩・腰・手が疲れない方法 - 萌え理論ブログ

    概要 「PCで眼が疲れない方法」の記事は、三日間で約三万人*1の人にご覧頂きました。そこで続編として、肩こり・腰痛など、体全体の疲れない方法をご紹介します。簡単です。 ヒザ置き マウスかキーボードを机の上ではなくヒザの上に置く ずっと手を持ち上げているから疲れるという、子どもでも分かる理屈に基づいた素人ソリューション。実際にちょっとやってみて下さい。楽ですよね。 手を伸ばした状態で固定するというのは、肩こりを目指している姿勢です。極端な話、モニタの上や頭の上にマウスパッドを載せて、そこでマウスを動かしていたら、大変疲れますよね……。その逆を行きます。 ヒザ上というかもう、イスにマウスパッドを置いてしまうスタイルも、私は取っています。これは「うさんくさい」ので、行儀的にマネしない方がいいかもしれませんが、当に楽です。 しかし、もう既に実行している方もいらっしゃるかもしれません。そこで、もう

    helpline
    helpline 2008/04/25
  • 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英国や欧州のメディア事情、政治・経済・社会の記事を書いています。新刊「英国公文書の世界史 一次資料の宝石箱」(中公新書ラクレ)には面白エピソードが一杯です。のフェイスブック・ページは:https://www.facebook.com/eikokukobunsho/ by polimediauk

    小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 日本ロック雑誌クロニクル: 日々備忘録

    「ニューミュージック・マガジン」「ロッキング・オン」「宝島」。 この言葉に恥ずかしさを感じる中年は結構な数に上ると思う。 個人的にもその1人であったりするわけだが、その恥ずかしさをまとめて追体験できるお得な1冊。 著者の業は大学教授というだけあって、事実を細かく積み上げて分析していく手腕はさすがだし、フォークも含んだ日ロック史のお勉強も出来るという点も「先生のテキスト」っぽい。 こので紹介されている雑誌は「ミュージック・ライフ」「ニューミュージック・マガジン」「フォークリポート」「ロッキング・オン」「宝島」「ロック・マガジン」の6冊。 選び出された基準は「日のロック界に何らかの流れを引き起こしたか否か」ということになるようだ。 まず第1章は当然のごとく「ミュージック・ライフ」。 これは雑誌自体がムーブメントを引き起こした、というよりもビートルズに乗っかったら流れに乗った、というわけ

    日本ロック雑誌クロニクル: 日々備忘録
  • 1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ

    1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • ReaD 研究開発支援総合ディレクトリ

    キーワードで検索検索方法について 検索したい情報にチェックを入れて、キーワードを入力してください。 研究者 研究機関 研究課題 研究資源 詳細検索 いずれかのキーワードを含む キーワード検索について and検索を行う場合は、キーワードを複数入力して全角あるいは半角のスペースで区切ってください。or検索をする場合は「いずれかのキーワードを含む」をチェックしてください。 スペースを含むキーワードで検索したい場合はキーワードをダブルクォーテーション(")で囲んでください。 フリーキーワードで検索した場合、見出し語以外も検索されます。

  • 村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ(Ⅲ) - マダムNの覚書

    当小論をもとにした評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち』 ↓ 〔(Ⅰ)へ/(Ⅱ)へ〕 『ノルウェイの森』の主な登場人物 ●ワタナベ君……主人公。神戸高校を出、東京の私大に進学。●キズキ……主人公の高校時代の友人。高校在学中に自殺。動機は不明。●直子……主人公に恋される女性。キズキの幼ななじみであり、恋人でもあった。東京の女子大に進学するが、精神を病むようになる。療養施設に入るが、やがて自殺。●永沢……主人公が寮で知り合いになったハイセンスな年上の男性。東大卒業後、外務省。その後ドイツへ。●ハツミ……永沢の恋人。永沢がドイツへ行ったあと「ふと思いついたみたいに」自殺。●緑……主人公と大学が同じで、同じ授業を受講したことから恋人同士になる。実家は書店を経営していたが、父親が亡くなり、姉と決めて店を閉じる。●レイコ……精神療養施設で直子の同室者。ピアニストを志すが挫折。ピアノ教師をしてい

    村上春樹『ノルウェイの森』の薄気味の悪さ(Ⅲ) - マダムNの覚書
  • ガキに見せられなくなるフィルタリングごときでネットって死んでしまうの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あの法案には反対だが、ザル同然のたいした内容でもないのに浅知恵で過剰反応して馬鹿晒してるのがいっぱいいる。国会で通ったも同然、という話になってたりもするようだし… どうなってんの? 業界団体が反対って、お前らのガキ向け業務が儲からなくなるからだろ。自殺サイトに裏サイト勝手に無料で作らせてガキに自殺者が出て問題になってて民間の自助努力とやらで何も解決しないから立法が業を煮やしてとりあえず掘っ建て小屋でも建てておくかという話じゃないの。 その掘っ立て小屋のデキが悪くてクズ同然だから自民党は死ね、関係した議員は全員落選しろという話なら分かるが、ネットはこれで死ぬとか言っちゃって馬鹿みたい。自分ひとりで死んでろ。ネットで煽ってる馬鹿が筋道通さないからネット以外のメディアでまともに議論を取り上げなくて爺どもが読む新聞界隈では話題になってなくて「まあいい感じの掘っ立て小屋なんじゃないの?」みたいな話に

    ガキに見せられなくなるフィルタリングごときでネットって死んでしまうの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ

    ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。 というわけで、ネットの根幹をも揺るがす「青少年インターネット規制法案」について、まとめてみました。 ~目次~ ■あなたのブログやページは青少年に悪影響を及ぼすので削除します ■いくらでも好き勝手に規制できるとんでもない法案の中身 ■バカなネット規制を推進する議員は

    「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
  • プログラムっておいしいの? - iGirl

    ってゆうスイーツ(笑)が少しでもプログラムを理解するには何をしたらいいのでしょうか。何を読んだらいいのでしょうか。ググればググるほど分からなくなってきました。 「初心者のための・・」系を読んでも、サンプルコードというものを見ても、何のこっちゃ分からずで*1、perlにしようかPythonにしようかjavaにしようかC++にしようかとか言ってる場合じゃありません。C++とC#は別クチなんすかね?ですよね。ギャー! どんなふうに始めればいいか分からないしたぶん「私には無理!生まれたときから文系だもん!むしろ文系から生まれたもん!」とか言い訳垂れて諦めるかもしれないんだけど、とりあえず何となく話だけでも分かる風になりたいなーとか思ってー。諦めるまでに達せない自分が歯がゆい>< ギークに「プログラム始めたきっかけって何ですか?」みたいに聞くと(あと記事とか読むと)「自分でゲームを作ったのがはじめ

    プログラムっておいしいの? - iGirl
    helpline
    helpline 2008/04/25
  • 25万枚のアイドル画像サイト IdolPics | Astrodeo

    東京都台東区で黙々とウェブでサービスを開発している株式会社アストロデオのホームページです。

  • デジタル土方 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2013年8月) デジタル土方(デジタルどかた)とは、システムエンジニア、カスタマーエンジニアやプログラマなど情報技術産業で働く労働者の俗称[注 1][1][2][3][4][5]。IT土方(アイティどかた)やコンピュータ土木作業員(コンピュータどぼくさぎょういん)、システム屋(システムや)[6]とも呼ばれる。 概要[編集] 元請企業であるゼネコンが下請企業を支配し仕事を丸投げするという、建設・土木業界によく似た多層式の産業構造になっており、[7]ほか、多重派遣や偽装請負が頻繁に行われている[8][9][10]。 IT系人材派遣会社・関連メーカーの存在[編集] IT産業の元請企業が下請企業に仕事を丸投げしたり、元請け自身が非正規雇用を雇用するにし

    helpline
    helpline 2008/04/25
    IT土方(あいてぃー・どかた)。人と接するのが苦手な人で、理系の文化系の人はプログラマーになればいいのでうらやましい。文系の文化系の人間には、これといった在宅ワークがない。が、IT土方もたいへんそうだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『モンスターズ・インク』はどこまで「ピクサーヴォルト」か? - さかさまつげ

    子ども向け劇場アニメが描く「マルチチュード的革命」/ジュディス・ハルバースタム講演報告『レミーのおいしいレストラン』の場合/「ゲイな映画」と「クィアな映画」のあいだ ピクサーをはじめとする最近の3DCGアニメに、「クィアな主体」による革命(「ピクサーヴォルト」)が書き込まれている、というジュディス・ハルバースタム氏の説を、macskaさんが紹介されていて、最近になってピクサー映画の面白さに目覚めた者として、興味深く読みました(なお、2つ目のエントリは、macskaさんが『レミーのおいしいレストラン』を「優れてゲイ的な映画」と結論づける内容)。ピクサーの主人公たちの目立たないユニークさが、いろいろと腑に落ちた感じがあります。[14日追記]以下、ハルバースタム氏の発言として引用している言葉は、macskaさんがハルバースタム氏の講演内容から再構成したものであり、現在は、引用については遠慮してほ

  • macska dot org » Blog Archive » 子ども向け劇場アニメが描く「マルチチュード的革命」/ジュディス・ハルバースタム講演報告

    前回に引き続き、Lewis & Clark College にて開催されたジェンダー学シンポジウムの報告。今回紹介するのは、クィア理論家として有名な南カリフォルニア大学のジュディス・ハルバースタムさんによる基調講演の内容、すなわち近年多く作られるようになった子ども向け 3DCG アニメーション映画における「革命」的ナラティヴについて。先月5歳になった友人の子どもの「エンターテインメント係」を担当(?)しているわたしはこの種のアニメ映画をほぼ一通り見ていていろいろ思うところがあるので、ハルバースタムの発表は非常に興味深く感じられた。また、一部の映画については、ハルバースタムの批評を参考とすることによってわたしが漠然と感じていた不快観に説明が付いたと感じた。今回のエントリでは、そうした点について紹介したい。対象となるアニメを見ていなくても理解できるような記述は心がけるがネタバレは避けられないの

    macska dot org » Blog Archive » 子ども向け劇場アニメが描く「マルチチュード的革命」/ジュディス・ハルバースタム講演報告
  • 『カーズ』はホントはこんな映画です。 - さかさまつげ

    すっかり遅くなってしまいましたが、「macska dot org」のエントリ「子ども向け劇場アニメが描く「マルチチュード的革命」/ジュディス・ハルバースタム講演報告」と『レミーのおいしいレストラン』の場合/「ゲイな映画」と「クィアな映画」のあいだの感想、続きです。 前回のエントリで、ハルバースタム氏の示す3DCGアニメ作品の読み方はストーリー偏重ではないだろうか、と書きました。その印象に変わりはないのですが、子供に伝わるかどうか、を基準にするなら、提示される読みがそうなる…ならざるをえない、のは、納得できます。「クィアな主体による革命」を肯定するメッセージが子供にも受け止められるように、このようなストーリーにアレンジされている、という指摘としてまず読むべきなんだろうな、と思うのです(さもなければ、ヒロイズムに拠らない「マルチチュード」の共闘というテーマ自体は、何も「ピクサーヴォルト」に限っ

  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
  • 浮気 その後(の続き)

    意外と反響があってブクマがついたのでびっくりしました。世の中のみなさんも、こんなに浮気したりされたりしてるのか。自分の悩みがありふれた青春の1ページだということを知って、あー2人とも大した男でもないのに(だって私が大した女じゃないから)、私は今日もくだらないことで悩んでるなあーと思って、ちょっとすっきりしました。 その後の経過について、あまり面白くないのだけど、報告のみ。 ▼基方針としては、「彼氏と別れて会社同期となんとかなってしまおう」ということにkettei。会社同期のことは正直あまり知らないし、私が彼氏と別れたからといって付き合いが続くかどうかは分からないけれども、そういうことを今気にしても仕方がないので、気にしないことにする。とにかく、私は彼氏のことはもう好きじゃない。魔法はもう、解けてしまった。するかどうかも分からない「結婚」のためにだらだらと付き合うのは、しんどい。それならば

    浮気 その後(の続き)
  • なぜ最近の老人はキレやすいのか?

    キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 最初に断っておくが、安易な結論「高齢化社会になったから」ではない。確かに高齢者は増えているが、老人の犯罪者はそれをはるかに上回るスピードで蔓延っている。もっとも、老人が老人に襲い掛かる老老犯罪が増えている文脈で「高齢化社会」を語るならまだ分かる。しかし、そもそもキレやすい老人が増えている事実を糊塗して「高齢化社会になったから」と、したり顔で全部説明した気になっているマスコミ、コメンテーター逝ってよし! 目次は次のとおり、長いデ。 激増す

    なぜ最近の老人はキレやすいのか?
  • 『小学館「単純所持規制は別件逮捕の危険がある」』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 児ポ法改定案やインターネット規制法案などは、いったいいつ国会に提出されるのか? 肝心な提出時期は、誰に聞いても「わからない」との答えが返ってくる。 インターネット規制に関しては、自民党内部でも紛糾している。 従来から取りざたされている高市案に対して、党内総務部会の違法・有害情報対策プロジェクトチーム(山口俊一委員長)が取りまとめた案は、フィルタリングを「努力義務」とどめるというもの。 高市案と真っ向から対立する形だが業界からは歓迎の声も聞かれている。 この2つの案は、まったく調整がついておらず、この先どのような形になるのかも見えてこない。 民主党でも4月23日には池田信夫さんを招いてヒアリングを行ったり積極的に法案の取りまとめも行っている。 ところが、消息筋によれば「ヒヒ

    『小学館「単純所持規制は別件逮捕の危険がある」』