タグ

2006年7月15日のブックマーク (5件)

  • 巨大飛行船「ヒンデンブルク号」爆発事故のムービー

    1937年にアメリカのレイクハーストで起きたヒンデンブルク号爆発事故のオリジナル映像です。映像は当時記録されたもので、音声はそのときのラジオ中継のものを使っているとのこと。 閲覧は以下から。 Hindenburg Disaster YouTube - Hindenburg crash さらに他のオリジナルムービーをつけ、画質も改善したバージョン https://www.youtube.com/watch?v=pAqiXWlXOhg ヒンデンブルク号爆発事故の概要についてはWikipediaが詳しいです。 ヒンデンブルク号爆発事故 - Wikipedia 中でも驚きなのはコレ。 ヒンデンブルク号にはアルミ合金『ジュラルミン』が使用され、軽く頑丈に作られていた。当時ドイツではこのアルミ合金を最高機密にし、海外には製造方法を公開していなかった。しかし、同事故現場にたまたま居合わせた日の住友金属

    巨大飛行船「ヒンデンブルク号」爆発事故のムービー
    hengsu
    hengsu 2006/07/15
    超々ジュラルミン
  • オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE

    DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima

    オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE
    hengsu
    hengsu 2006/07/15
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)

    尾藤正人です ラボブログではウノウのエンジニアで1日1人1エントリ(早く書くのはあり)で書いてます。おかげさまでウノウも順調にエンジニアの数が増えて、僕の順番に回ってくるのが少しずつ遅くなってきました。でもまだまだウノウではエンジニアを大募集中です!!我こそはと思う方はぜひご連絡ください。 前回のベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)ではネットワーク周りについて書きました。前回のエントリで言ったように、今回はソフトウェア周りのことについて書きたいと思います。 ソフトウェア周りで重要なのは、同じ構成にする、これにつきます。web サーバにだけ apache をインストールしたりとか、DB サーバにだけ MySQL をインストールしたりだとかいうことはしません。全てのサーバに同じパッケージ、同じプログラムをインストールします。それによる管理コストの軽減ははかりしれないものがあります。

    hengsu
    hengsu 2006/07/15
  • 好みの曲に似たのを探す二大サービス Last.fmとPandoraの差って。

    自分の好きなアーティストとか、ジャンルを選ぶと、それに似てるであろう曲を延々と流してくれるインターネットラジオがあります。 その2大巨頭が、Last.fmとPandora。 後者は実は今始めて知ったんですけれども、前者のlast,fmは職場でもよく聞いてます。 もし、新しく面白そうな音楽ジャンルを発掘したい派の人で、まだこの辺りを使ったことないって言う方は、是非是非。 面白いですよっ。 Googleで「Last.fm」で検索すればたくさん記事が出てくると思うので そっちは、そちらにおまかせということで。 #last.fm – Google 検索 んで、この2大巨頭なのですが、似たような音楽を探してくるメカニズムが違っているみたいです。 その辺のことを解説しているのが、Steve Krause氏のこの記事。 ■Pandora and Last.fm: Nature vs. Nurture i

    好みの曲に似たのを探す二大サービス Last.fmとPandoraの差って。
    hengsu
    hengsu 2006/07/15
  • コルナイ・ヤーノシュ自伝 - 池田信夫 blog

    ハンガリーの経済学者コルナイの自伝。ハンガリー語では、日語と同じように姓・名の順に書くので、コルナイ・ヤーノシュが正しい表記だ。バルトークも来はバルトーク・ベーラ、フォン・ノイマンもノイマン・ヤーノシュである。 経済学者の伝記がおもしろいになることはまずないが、書は例外である。1928年生まれの著者の人生は、20世紀の社会主義の運命とそのまま重なる。著者は共産主義者として青春を過ごし、戦後はハンガリーの社会主義政権のもとで、ナジ首相のスピーチライターもつとめた。しかしハンガリーの民主化運動は、1956年にソ連の軍事介入によって弾圧された。著者はマルクス主義と決別し、政治の世界を離れて研究者になる。 著者は、線形計画法を使って計画経済を効率化する研究を行う。特に1965年に数学者リプタークとの連名で発表した"Two-Level Planning"(Econometrica)は、社