タグ

2009年12月5日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日本以外ありえない 「一気に全曲」演奏、なぜ挑む - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    以外ありえない 「一気に全曲」演奏、なぜ挑む2009年12月5日 ■故岩城さんが先駆け 完奏後に感動 「第九」や「メサイア」のポスターが街中に躍り出し、年末気分も高まってきた。これら日の風物詩にここ数年、新手の「売れ筋」が加わっているのをご存じだろうか。ベートーベンの交響曲の一挙上演を筆頭とする「一気に全曲」企画だ。時に苦行に近い思いをしてまで、演奏家も聴衆も、なぜ挑むのか。 ◇ 東京・上野の東京文化会館で大みそかに、ベートーベンの交響曲や室内楽曲が一挙上演される。大ホールでは2007年から、指揮者の小林研一郎さんが交響曲全曲演奏を繰り広げている。演奏はNHK交響楽団の有志メンバーなど。午後2時に始まり、「第九」が終わるころにはすっかり年明け。毎年盛況で、今年も完売の見込みだ。 「一曲を追うごとに、拍手の熱狂も度を増していく。『もっともっと密度の濃い世界を見せてくれ』と言われている気

    hengsu
    hengsu 2009/12/05
    マラソンか
  • ミニスカ論争 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    曽野綾子が産経新聞のコラムに書いた主張が話題になっている。曽野さんによれば、ヨーロッパ在住の日人*1が、日の学校制服のミニスカートに眉をひそめているという。そして曽野さんは、次のように書いている。 太ももの線丸出しの服を着て性犯罪に遭ったと言うのは、女性の側にも責任がある、と言うべきだろう。なぜならその服装は、結果を期待しているからだ。性犯罪は、男性の暴力によるものが断然多いが、「男女同責任だ」と言えるケースがあると認めるのも、当の男女同権だ。 このコラムに対して、抗議をしている人*2もいる。怒りを表明している人*3もいれば、曽野さんのような世代の人間の心情を分析している人*4もいる。 曽野さんの文章は、主語があいまいで、何をいわんとしているのかがよくわからない。たぶん、フェミニズムをバッシングしたいのだろう。だが、もってまわった言い方をしているので意味がわからない。曽野さんは、女性

    ミニスカ論争 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    hengsu
    hengsu 2009/12/05