タグ

2009年1月4日のブックマーク (25件)

  • 「ハイパーオチンチンランキング」を作った - phaの日記

    くだらないものを作ってしまったのだけどとりあえず公開。 ハイパーオチンチンランキング - あなたのちんちんは日で何位ですか 自分のちんちんの大きさが日で何位かがわかるハイパーオチンチンランキングというサービスを作ってみました。携帯版もあります。 作ったきっかけは、前にTwitterで「なんかいいウェブサービスのアイデアないかあ」とか僕が呟いてたら、peranekoさんが「ちんちんの大きさがわかるサービス」とか言って、peranekoさんは多分冗談で言ったんだろうけど僕はそれは天才的なアイデアだと思ったので実装してみました。ありがとごじます>id:peraneko ちんちんのサイズに関してはあまり正確で正式な統計は存在しないようだったので、それほど正式じゃなさそうな統計を何種類か合わせてそのへんから適当に数字を出しました。(参考にしたデータとか→ちんこのサイズの統計 - phaのwiki

    「ハイパーオチンチンランキング」を作った - phaの日記
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • ダミーダミーダミー:政府広報オンライン

    ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミーダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミーダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミーダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミーダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー ダミー

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 2タイトルタイトルタイトルタイトルタイトルタイトル

    記事タイトル記事タイトル記事タイトル記事タイトル記事タイトル テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキ

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • ソフトウェア設計で大切なこと(1/2):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    明けましておめでとうございます。 去年は少し、アジャイルアジャイル言い過ぎた気がしており、今年はもう少し大切なことの範囲をエンジニアリングに回帰して、再度言おうと思っています。 オブジェクト指向やテスト技法をはじめとするソフトウェア工学の知識とスキルは、ソフトウェア開発に携わる人には絶対必要なもので、その上で、プロジェクトマネジメント手法としてのアジャイルがある。 ということは、もういちどちゃんと言っておこう。そう思った動機は、James Shore の「Art of Agile Development」を訳したこと。そして、それはXPのだったこと。ここ3年くらいXPという言葉はAgile界では下火になっていて、AgileといえばScrumという風潮だったのが、「エンジニアリングの無いScrumは所詮うまく行かない」、というJames Shoreの当然な一撃があった。InfoQの日

    ソフトウェア設計で大切なこと(1/2):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 情報処理推進機構 - IPA職員の私物パソコンによる情報流出について

    当機構職員が自宅において保有する私物のパソコンでファイル交換ソフト「Winny」を使用した結果、コンピュータウイルスに感染し、パソコン内の情報が流出したという事実を確認しました。 これにより、当該職員に関わる個人情報等や一部の公開画像が流出したと見られます。他方、これまでの調査では、当機構の業務関連の非公開情報は含まれておりませんが、さらに確認を行っているところです。 当機構は、情報セキュリティ対策を推進しており、ファイル交換ソフト(Winnyなど)の利用の危険性についてもかねてから注意喚起を行ってきたところです。今般このような事態が発生したことについて、陳謝申し上げるとともに、再発の防止に全力を尽くしてまいります。

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • social web rambling 「韓国、タンカー原油流出事故で被害者のインド人船長らに禁固刑。国際船員組合、韓国寄港をボイコット、インドでは反韓デモ」という事件が報道されない件

    アップデート2: タンカー所有者側の記者会見のビデオ。4分10秒あたりからクレーン艀がタンカーに衝突するまでの状況がアニメーションで説明されている。錨泊しているタンカーの北側を2隻のタグボートでクレーン艀を曳航しながら通過したところで、曳航ワイヤーの1が切れた。タグボート1隻では風圧に負け、クレーンが風下に流されてタンカーに衝突した。 アップデート1:問題のクレーン艀とタンカーの衝突の状況はJoongAng Daily(中央日報)の英文記事によると、以下のとおり。 海上保安庁によると、サムスン所有のタグボートと艀の船長たちは、強い潮流により海が荒れることを認識していたにも関わらず、(2007年)12月7の早朝、出港した。 沿岸運航管理センターは1時間にわたり安全措置を促す緊急警告の呼びかけを行ったが、タグボートと艀の船長らは、これに反応しなかった。 海上保安庁は、一方でタンカーの船長も衝

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • エキサイトブログのトップページが改ざんされ、悪意のあるスクリプトが埋め込まれる | スラド セキュリティ

    驚いた、現在でもスクリプトが埋め込まれている、要注意。 (送られてきているもの自体は、404表記のHTMLに見えるけど、詳しく追ってないので当に404なのかは不明) それと、safariで「cawjb.com」を(URL入力して)表示させようとすると、「ヤバいところにつなごうとしているよ!!」って教えてくれるのに、こういう方法で読み込まれちゃうと、何もメッセージがでないんだね。 意味半減だよね… この jp.js ページをダウンロードして OS/2システムエディタで開いてみましたが、 <html><head><title>Object Not Found</title></head><body><h1>HTTP/1.1 404 Object Not Found</h1></body></html> としか書かれていませんでした。すでに撤収済み? ただGoogle Safe Browsin

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 5日以降の衣食住を 「年越し派遣村」が厚労省に要望:NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    5日以降の衣食住を 「年越し派遣村」が厚労省に要望:NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • TumblrにポストするVimperatorプラグイン - YKMbPP

    変更履歴 2008/11/18: 画像投稿についての補足説明を付けた。 2008/11/16: ver.0.2に。画像(url)を「Photo」で投稿出来るようにした。使い方が少し変更、:tumblr テキスト でText投稿、:tumblr -l コメントでコメント付きLink投稿。 2008/11/06: ver.0.1を公開した。 TumblrにポストするVimperatorプラグインをつくりました。 postumblr.js Vimperator 1.2 on Firefox 3.03 で確認。 保存場所は.vimperator/plugin/に。 使い方 まず、投稿に必要なtumblrのメアド・パスワードの設定ですが、Firefoxのログインマネージャにログイン情報が保存されている場合、そこから取得されるので設定する必要はありません。ただし、2つ以上登録されている場合は、.vim

    TumblrにポストするVimperatorプラグイン - YKMbPP
  • さくらの専用サーバーエントリープランが良かった6つの理由(+嫌な点3つ)(+1) - komagataのブログ

    さくらインターネットの専用サーバーエントリープランをサービス開始時からいくつかのサイトで使ったんですが、なかなか良かったのでオススメです。(別にさくらのまわしものじゃないです) 良かった点 安い 初期費用無料。月額7800円。専用サーバーとしては相当安い。VPSなどと違い、他とリソースを共有しないのでサービスのプラットフォームとして安心できる。(全部自分の責任) CentOS5.2 とても無難。安定している。オープンソースでメジャーで引継ぎ等もスムーズ。 24時間有人監視・リブート無料 深夜でもリブートしてくれ!といってやってくれるということ。意外と大事。 転送量課金無し そんなに必要とすることは無いけど、初めからうたわれていると安心。 IP逆引きやってくれる ココのテンプレでメールするとやってくれる。 デフォルトの設定が良い 申し込み時に最小構成、標準構成が選べ、最小構成の方はかなり素直

  • ruby-localeでlanguageからcountryを推測したい - Hello, world! - s21g

    今年は作業ログの前段階の調べてる事についても、yakタグをつけて書いておこうと思います。解決したらshavedタグでもつけようかな。 さて、掲題の件ですが、ruby-localeを使って、 が得られたら良いな、という事です。 現状では無情にもnilが返ってきます。 ブラウザが送ってくるHTTP_ACCEPT_LANGUAGEが、お行儀よく ja_JPやja-JPを指定してくれると良いのですが、 そうとは限らないので、"ja"から"JP"を推測するような必要性が出てきます。 もちろん、"en"の場合は"US"だったり"UK"だったり"AU"だったりするわけで、 mappingは単射ではないのですが、そういう言語を使ってる場合は、 最初から"en_US"などと、ちゃんと国コードまで含めたものを送ってくる場合が多いので、そんなに困らなかったりします。 あるいは を取得する方法無いかなー。 とりあ

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 日曜の早朝4時に動き出すmakewhatisプロセス - 半径5メートル

    夜中に突然自鯖がウィーンと唸り出したので、vmstatとか見たら案の定cpuのidleが0になっていました。 topコマンドで見るとmakewhatisという見慣れないプロセスがゴリゴリ動いています。 -bash-3.00$ ps -ef | grep makewhat root 15448 15447 0 04:22 ? 00:00:00 /bin/bash /etc/cron.weekly/00-ma root 15449 15447 0 04:22 ? 00:00:00 awk -v progname=/etc/cron.weeklyme {????? print progname ":\n"????? progname="";???? }???? { pri root 15451 15448 6 04:22 ? 00:00:10 /bin/bash /usr/bin/makewha

    日曜の早朝4時に動き出すmakewhatisプロセス - 半径5メートル
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【衝撃】ヤフオクで、落札者「深夜に配送報告とか非常識なので謝罪してください」ワイ「は?」→結果wwwwww

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • こんなに使えない画像なしフィード : akiyan.com

    こんなに使えない画像なしフィード 2009-01-03 たぶん主にamebloさんとFC2さんのフィードだと思うのですが、フレッシュリーダーやLDRなどでフィードを閲覧すると画像だけが表示されません。おそらくフィード内の画像がリファラ(表示元URL)をチェックしてたり、Cookieの存在をチェックしていたりすると思われます。 あるときまでは、購読しているブログで画像が出ないフィードは無かったと思うので、ある時点からリファラチェックが入ったのだと思われます。 最初の頃は「画像が出なくても全文が出てるから、斜め読みできるしいいか」ぐらいに思っていたのですが、表示できないことに加えて、画像が含まれているのかどうかがよくわからないことも大きなストレスになっていることを自覚しました。Firefoxで見た場合画像が表示できないときは何も表示されないのです。ちなみにIEだと「x」が表示されますね。 とい

    こんなに使えない画像なしフィード : akiyan.com
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 下林からのうれしくなるお知らせです - shimobayashiの日記

    糸柳ミクがTシャツ化しました!勝手に告知して良いのかよく分かりませんが、糸柳に権利はありませんし、僕が一次創作者ですので、問題無いと思います。Mitter×ClubT: 動画コラボTキャンペーンhttp://mitter.jp/events/clubtネットに生まれてネットで繋がるような人間たちが、僕が創作した動画のTシャツを作ろうと僕の知らないところで大規模な署名活動を展開、他勢を政治上の理由などで押しのけ見事Tシャツ化する権利を獲得し、このような事態に至ったようです。糸柳ミクに歌わせてみた‐ニコニコ動画(ββ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636542どうやら、このようなTシャツを大量に生産し販売するのだという話を聞き及んでおりますし、ロイヤリティーは僕が独占しますから、面白半分でTシャツ化に投票した連中は責任を持ってこのTシャツを買うべきだし、ここ

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • 消えるピンクのドット-錯覚の不思議 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月03日13:09 消えるピンクのドット-錯覚の不思議 カテゴリアラカルト kinkiboy Comment(0)Trackback(1) ピンクのドットが回転しています。ドットはすべてピンクですね。 ①中央の+をじっと見ます。すると動くピンクのドットが緑に変わります。 ②中央の+をさらに凝視します。するとピンクのドットが消え、緑のドットひとつだけが回転し始めます。 Rotating Illusion - Pink Eye Trickより さて、ピンクのドットが見えなくなりましたか? 実際には緑のドットも存在しませんし,ピンクのドットが当に消えるわけではありません。目の錯覚です。正月明けにむけて集中力を戻すための軽いウォーミングアップにどうぞ。 こんなサイトもありました。面白いと感じた人はそちらもどうぞ。 必見! 目の錯覚を引き起こす不思議な動画が“さらに”オモシロイ [動

    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • ウェブを教える存在は、ウェブであるべき - the world was not enough

    うごメモがはてなを崩壊させる - 一詩人の最初の歌 前回のちょっとした補足です。てか、いきなり正月から50ブクマ超えはビビるよ。 僕は今20歳ですが、ネットを始めてすでに10年近くなるので、同年代の中では結構ディープなネットユーザーになります。きっかけは親が早い時期にPCを買ったということと、それを使うことを僕に勧めてくれたということ。小5ぐらいでもうウェブサイトを作ったり、メールで連絡を取り合ったりしていました。 幼い子どもにわざわざ勧めてくるぐらいですから、うちの親は比較的ITリテラシーが高い人間です。僕がいざネットを始めようというときにも、基的な知識や心構えを教えてくれました。ネットは全世界につながったものであるということ、掲示板に書き込むときのマナー、2chに行ってはいけない(笑)*1、アダルトサイトや変な広告をクリックするな……などなど。お陰様で高3になるまで「2chは危ないと

    ウェブを教える存在は、ウェブであるべき - the world was not enough
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • コミュニケーションに正解は ありえない。だから、 - hituziのブログじゃがー

    自閉者と自分勝手なコミュニケーション - hituziのブログ 無料体験コース コミュニケーションに障害はありえない - hituziのブログ 無料体験コース 自分のコミュニケーションを観察する - hituziのブログ 無料体験コース 自閉症と主体性。 - hituziのブログじゃがー うえの記事の つづきを かきます。 ときに、「わたしは障害者と接したことが あんまりなくて、どんなふうに接したらいいのか わからない」という声を きくことが あります。たいせつなことだと感じると同時に、不思議な発想だとも感じます。 『認知症と診断されたあなたへ』医学書院 - hituziのブログじゃがー うえの記事で紹介した ことばに「人は病い一般を生きるわけではありません」というのが あります(『認知症と診断されたあなたへ』25ページ)。 これは、とっても たいせつな視点です。これは つまり、「一般的な

    コミュニケーションに正解は ありえない。だから、 - hituziのブログじゃがー
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hibariya
    hibariya 2009/01/04
  • FONの内部LANからホームサーバを利用する - うるめねっと技研 - Linux派 -

    FONでは一般公開用の”FON_AP”と、自分用の”MyPlace”の2種類のアクセスポイントが動く。 もちろん自分が利用するときには”MyPlace”に接続するのだが、これまではネット接続専用として利用してきた(ややセキュアな公衆無線LANとして)。 使ってみると有線よりも無線の方が断然便利(ただしデスクトップPCの場合は除く)だということが分かったため、”MyPlace”からは自宅内LANの玄箱も利用できるように変更した。 まず、物理的な接続を変更。 これまで、La Fonera(FONの無線ルータ)をブロードバンドルータの外に(つまりWANに直接)接続していたのだが、これを(玄箱を含む)LAN側につなぎかえた。 FONを自宅LANにつないだときのセキュリティの注意点については↓の記事が良くまとまっている。 FONはどれだけ使える?(4)—セキュリティには十分注意を(ITpro

    hibariya
    hibariya 2009/01/04