タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとpythonとeducationに関するhideharaのブックマーク (3)

  • 長文日記

    長文日記
    hidehara
    hidehara 2016/08/28
    これは、面白い取組み!1週間学習させてから触るなんて楽しすぎるし、実際楽しんでる子供達がいいなぁ。まだまだ、加速する。
  • こんにちは統計学:Pythonによるχ2乗検定・t検定・U検定・分散分析・多重比較・相関係数の計算 - すがやみつる

    マンガを描くとき、シナリオを先に書く人もいるかと思います(私は、そうしています)。 また、原作付きマンガを描いている人で、シナリオをテキストファイルやワープロソフトのファイルで受け取る人もいるでしょう。 いまマンガを描く人は、ほとんどがClipStudioを使っているはずです。そのようなマンガ家なら、シナリオからネーム部分(セリフとナレーション)だけ抜き出せたら便利だと思いませんか? そこで自作シナリオのネーム部分だけを抜き出し、句読点や「!・!!・?・!?・空白」が来ると、そこで改行するプログラムを作ってみました。 元のシナリオを「input.txt」という名前で保存し、同じフォルダにこのプログラムを置いてください。Pythonのインストールがすんでいれば、あとはこのプログラムのアイコンをダブルクリックするだけで、改行されたネームだけになったファイルが「output.txt」という名前で

    hidehara
    hidehara 2016/03/10
    Pythonをつかって、楽しく統計が学べそう。
  • PyCon JP 2015: 子ども向けワークショップ (2015/10/11 10:00〜)

    お知らせ カンファレンス特集ページの並び順およびカンファレンス特集一覧ページの初期並び順を「イベント開催開始日順」に変更しました。 従来の「参加申込開始日順」に比べ、今後の開催予定を時系列で確認しやすくなりました。 新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

    PyCon JP 2015: 子ども向けワークショップ (2015/10/11 10:00〜)
    hidehara
    hidehara 2015/09/02
    PyConJP2015 で、マインクラフトで遊ぶPython子供向けワークショップがあるんだぁ。小中高生対象。
  • 1