タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pythonとpowershellに関するhideharaのブックマーク (1)

  • キャメルケースよりスネークケースで。 - 偏見プログラマの語り!

    プログラムを書くとき、たいていは何らかの命名規則に従って識別子を書くわけですが、その種類はだいたい 2 つじゃないかと思います。 ・スネークケース:スペースをアンダースコアに置き換えた表現。( chocolate_pie, candle_cake, ... ) ・キャメルケース:スペースを詰めて次の語を大文字から始める表現。( chocolatePie, CandleCake, ... ) プログラムってのは名前が 8 割とか言うひともいますけども、なんだかんだと複合語を記述する場面は死ぬほどありますし、しかも多くのプログラミング言語がスペースをトークンの区切りとしている以上、何かルールを設けないといけないんですよね。そうしないと「複合語の中にあるスペース」と「トークン区切りとしてのスペース」を区別できない。区別できないっていうかプログラム書けない。 で、どういうルールで書くかっていうと標

    hidehara
    hidehara 2017/11/30
    新しい言語をさわるとき、悩むー。 キャメルケースは変数以外にもクラス名とかPS1のオブジェクトのプロパティにも使われるケースがあるから、スネークケースを変数に使うのが良さそうかも。
  • 1