タグ

robotと子供に関するhideharaのブックマーク (4)

  • 若い起業家の意欲を支えるルワンダのエコシステム | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報

    ルワンダの首都キガリで5月14~16日に、情報通信技術(ICT)分野でアフリカ最大級の会議である第5回「トランスフォーム・アフリカ・サミット2019」(TAS2019)が開催された(2019年5月17日付ビジネス短信参照)。「アフリカにおけるデジタル経済の加速」をテーマに、世界107カ国から政府や民間企業の関係者ら5,631人が集まった。会議では、政府や民間企業関係者らがアフリカにおけるデジタル経済の促進や、デジタル格差の解消について議論し、併設している国別パビリオンでは各国企業がロボティクスやドローン、VR(拡張現実)などを含むさまざまな分野の技術を展示した。ルワンダのICTスキルの教育市場に注目する英国企業ロボティカルと、ピッチイベントで優勝したスタートアップのイキザミニの2社に、ルワンダでの活動やビジネスモデル、今後の有望分野について話を聞いた(5月16日)。 政府主導でデジタル経

    若い起業家の意欲を支えるルワンダのエコシステム | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報
    hidehara
    hidehara 2019/06/18
    「マーティー」知らなかった。MTN ルワンダと提携する英国ロボティクス企業ロボティカルによるプログラミング教育教材。サーボ9つと加速度センサー、Python, Scrath, Javaに対応と広範囲。
  • TEPIAチャレンジ助成事業

    当サイトの記事及び写真の無断転載・使用を禁じます。 当サイトは一般財団法人 高度技術社会推進協会(TEPIA)により運営されています。 Copyrights © TEPIA ALL RIGHTS RESERVED.

    TEPIAチャレンジ助成事業
    hidehara
    hidehara 2017/08/30
    中学生・高校生のロボット開発へのチャレンジを応援する事業。2017年度は11チームが支援対象となっている。これは、ロボット作ってる子供が知らないともったいないぞ。
  • RICOH Future House

    コサイエ及びROLE営業終了のお知らせと RICOH Collaboration Hub 活動終了のお知らせ 平素よりRICOH Future Houseをご愛顧いただきありがとうございます。 この度、3Fコサイエと4F 海老名コワーキングスペースROLEの営業と2F RICOH Collaboration Hub の活動を2024年3月31日をもちまして、 終了させていただきました。 2024年4月以降は、株式会社リコーの事業所の一部としての運用となります。 2015年8月の開業以来、長きにわたりご愛顧いただきましたことを心から感謝致します。 この度のサービス終了により皆様には多大なるご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、1Fの2023年5月にオープンしましたTRIBUスタジオにつきましては、 引き続きビジネスの共創の場として運営しております

    RICOH Future House
    hidehara
    hidehara 2016/01/12
    神奈川県にRICOH社が作った学びの広場。学びのテーマパークとは面白い施設。
  • 自由度の高いロボットプログラミングで創造性を育んでほしい

    政府の新成長戦略に盛り込まれるなど注目を集めるロボット産業とプログラミング教育。そうした動きを見据えてか、学校教材大手のアーテックはロボットプログラミングの教材である「ロボティスト」を2014年から格的に提供し始めている。ロボットプログラミング教材を提供する狙いと教育現場でどのように取り入れられつつあるのかを、ロボティストのハードウエアとソフトウエアをそれぞれ担当する企画室 開発チームの井上天平氏と川瀬賢二氏、導入現場の最前線を知るアートテクノ事業部営業課次長の高畠隆蔵氏に聞いた。 ロボットプログラミングの教材であるロボティストを開発した狙いは。 高畠:元々、弊社が2012年に発売した「アーテックブロック」という縦・横・斜めに連結できる知育ブロックがあり、このブロックを活用した新たな展開を検討していました。同じタイミングで中学校の新学習指導要領で「プログラムによる計測・制御」が必修となり

    自由度の高いロボットプログラミングで創造性を育んでほしい
    hidehara
    hidehara 2014/12/05
    アートテクノ社のロボティスト。アーテックブロックとArduino互換Studinoの組合せでロボットを作り、プログラミングができるセット。約3万円ぐらいで、中学校などに試験導入中とのこと。
  • 1