タグ

2006年3月18日のブックマーク (15件)

  • SCEがプレイステーション 3の発売を11月に延期,その背景は

    「いろいろ憶測も飛び交いご心配をかけしましたが,ようやくソフトウエア開発者の皆さんにプレイステーション 3の発売日をお届けできます---」 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は,2006年春に出荷予定だった「プレイステーション 3」の発売日を,同年11月初旬に延期すると発表した。同社 代表取締役社長の久多良木健氏が,ソフトウエア開発者向け会議で明らかにした。11月までに月産100万台の量産体制を整え,日を含むアジア,米国,カナダ,欧州での「垂直立ち上げ・同時発売」に踏み切る。2007年3月末までに600万台を出荷したい考えだ。 PS3の発売を延期する理由について,SCEは2つの理由を挙げた。1つは,次世代光ディスクのコンテンツ保護技術の策定が遅延したこと。もう1つは,デジタルAVインタフェース「HDMI」の最新版に対応することだ(次期HDMIについてのTech-On!の関連

    SCEがプレイステーション 3の発売を11月に延期,その背景は
    hidematu
    hidematu 2006/03/18
  • 【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    【詳報レポート】PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏
    hidematu
    hidematu 2006/03/18
  • 2006-03-16

    ファイナルファンタジー、Ⅲ〜Ⅴは全モンスターのステータスを暗記するほどハマりました。Ⅵで情熱が失せて引退したのですが、XIIは店頭で見たデモの映像に圧倒されて買わずにいられませんでした。ゲームを買うのは実に4年ぶりです。 (4年前に買ったのはトルネコ3です。このゲームで私は100年遊べるので他のを買う気になりませんでした。チュンソフトさんに頂いたハイスコアプレートは宝物です) さてFF12を2時間ほどプレイ。ポリゴンではなくドット職人の手によるという3Dの美しさに感動したものの、やっぱりもう昔のようには夢中でプレイできないと感じ、切なくなってしまいました。なぜ夢中になれないのか、理由を考えて箇条書きにしたら5つ。 1、同じ画面に向かうなら、ネットの方が面白い(私の場合) 2、仕事があるので徹夜できない、子供がいるから集中できない(時間が無い) 3、ゲームの攻略自体が簡単過ぎる(ターゲット層

    2006-03-16
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060314org00m300069000c.html

  • 久夛良木健氏が語ったPS3遅延の理由

    PLAYSTATION 3(PS3)は11月上旬に、全世界同時発売。出荷は最初から100万台/月のハイペース。Blu-ray Disc(BD)ビデオのフルスペックに対応し、PS3向けゲームタイトルも全てBDディスクで提供する。また、PS3発売と同時にネットワークサービスも開始する。基サービスは無料で、一元的なアカウント管理や柔軟な課金システムなど、Microsoftと同等クラスのサービスを提供する。また、ゲームコンテンツ配信(HDDから起動)も実現するという。開発ツールについては、3月末までにCPU「Cell」とGPU「RSX(Reality Synthesizer)」のファイナルを搭載したシステムをリリース、続けて最終版の開発ツールを5月中盤にリリースするという。 3月15日に東京で開催された「PS Business Briefing 2006 March」で、ソニー・コンピュータエン

  • ソフトバンク2千億円で1.8兆円企業(ボーダフォン)を買収

    2006年3月17日、ソフトバンクはボーダフォン買収を正式発表しました。 買取の金額は、1兆7,500億円。よくわからんですね、このデッカイ数字。 エベレストの2ばーい 100万円の厚さは約1cmです。1,000万円が10cm、1億円が1mと数えていくと…、1兆7,500億円は何と「17.5km」にもなります。エベレスト(チョモランマ)は8,844mですから、その約2倍です。 1万円を重ねていくと、エベレストの2倍の高さになっちゃうんです! ちょww それ宇宙に飛んでいくんじゃね?(慣れない2ちゃんVIP用語を無理矢理使ってみる) あなたは11万5千円で買われちゃいました 無理矢理な例えをもう一つ。ボーダフォンは現在1,514万契約。買収金額1兆7,500億円を契約数で割ると、1契約あたり11万5千円です。 そこのボーダフォンユーザーのあなた! あなたは今日11万5千円でソフトバンクに買わ

    ソフトバンク2千億円で1.8兆円企業(ボーダフォン)を買収
  • 語源由来辞典

    語源の世界 辞典をご利用の方は「マニュアル」 知識を得たい方は「語源由来の知識」 をご覧ください。

    hidematu
    hidematu 2006/03/18
    すばらしい
  • asahi.com:節水・外食…減る家庭の水道使用 収入減の自治体に負担 - 暮らし

    hidematu
    hidematu 2006/03/18
    使用者が節水を意識しなくても水が無駄にならない時代が来た
  • asahi.com: ウィニー介した流出、公表後の入手激増 対応に苦慮 - 社会

    hidematu
    hidematu 2006/03/18
    winny自体を修正できないのが、致命的。
  • リアプロテレビの起動時間: Sony Shop Chronicle 2

    hidematu
    hidematu 2006/03/18
    リアプロの起動時間
  • 受信料と視聴料 - 池田信夫 blog

    NHKの料金を「視聴料」とよぶ人がよくいる。たとえば、日経BPのウェブサイトで連載されている「テレビの言い分」と題するコラムの匿名の筆者(東京キー局の社員と自称している)は、NHKが「視聴料で経営が成り立っている」と書き、「サービスの対価としての受信料」を自覚して、NHK職員が「お役所意識」を捨てろと説教する。このコラムには「視聴料」と「受信料」が混在し、しかも両者の違いに筆者は気づいていない。放送法第32条には協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。と書かれている。つまり受信料は、放送サービスの対価=視聴料ではなく、受信設備(テレビ)を設置した者は、NHKを見ても見なくても払わなければならない一種の人頭税であり、だからこそNHK予算には国会の承認が必要なのである。 だから、この筆者の求めるように「NHK

  • あそびや: ボーダフォンの買収決まる。結局、ソフトバンクへ

    サーベラスがカウンターオファーなんて話もあって、簡単には進まないのではないかという話もありましたが、ボーダフォンはかなり焦っていたのか、もう引き返せないところまで話が進んでいたのか、決まってしまいましたね。 ソフトバンクは3月17日、世界最大手の英携帯電話事業者Vodafone Groupから国内第3位の携帯電話事業者であるボーダフォン日法人を買収することで合意に達したと発表した。 [ [速報]ソフトバンク、1.75兆円でボーダフォン日の買収合意--ヤフーとも提携 - CNET Japan ] 期間限定の速記録がブログに登場しています。さすが! 期間限定で削除します。とりあえずネット中継を見ながらメモったのをアップ。最初のほうとか、聞き取り間違ってるところもあるかも知れないので、使う時には注意・裏取りを必ずしてください。 [ [R30]: ソフトバンク孫正義社長 会見速記録 ] 更に、

  • 日本史上最大のディールについての簡単な感想 - R30::マーケティング社会時評

    いやー、今日は絶妙のタイミングだった。 17時から始まったソフトバンクのボーダフォン買収の記者会見のストリーミングを聞きながらメモに起こしてブログにアップ。同時にそれをプリントアウトして見ながら、渡辺さんと夜19時から3/31の緊急イベントについての打ち合わせをした。ちょっと前までは、こんな世紀の記者会見など、一般の人間にはマスコミの報道を通じて以外、全貌を決してうかがい知ることのできないイベントだった。今では誰でも会見を同時に見られるし、マスコミより先に感想記事を書いてしまうことができるし、すぐに作戦会議(笑)に使うこともできる。感慨もひとしおだ。 僕はというと、打ち合わせを終えて帰宅してから、もう一度オンデマンド放送の記者会見を見直していた。それでちょっと思ったことをいくつか、書き残しておこうかと思う。 今日の発表を聞いて、まず一番びっくりしたこと。それは、「この話、資金調達が最初の難

    日本史上最大のディールについての簡単な感想 - R30::マーケティング社会時評
  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2006/10/index0a.html

    hidematu
    hidematu 2006/03/18
    ユーザー登録で出てくる「崩れた文字」を入力させるのは実はチューリングテスト
  • Newsweek誌が「ブログは新聞を殺すのか」特集 - ガ島通信

    刺激的なタイトルの割にはあまり目新しい内容はありませんでした。アメリカと日ではメディアの状況や地域社会、コミュニティのあり方も違うので、そのまま比較することはできませんし。特に、アメリカの新聞の主要な広告収入であり、ネットの影響を大きく受けているとされるクラシファイド(求人や個人売買)は、日ではリクルート系雑誌やヤフーオークションが大きなシェアを持っています。フリーペーパーについても解説があり『一般紙は部数減を無料紙のせいにしているが、実際の影響はごくわずかだ』とのこと。その割には、紙新聞はネットの影響を大きく受けている、というお約束への疑いがないのは気になります。 以前から思っているのは「新聞の危機」というのは、ネットだけではなく(もちろんネットの影響もある)、消費者の意識や広告クライアント、社会構造の変化、景気変動のなど複合的な要因で起きているにもかかわらず、新聞社は「紙」の見直し

    Newsweek誌が「ブログは新聞を殺すのか」特集 - ガ島通信