タグ

2006年9月22日のブックマーク (4件)

  • ハードもソフトもメーカー側のエゴの塊なPS3 - わぱのつれづれ日記

    Wiiの価格発表以降、ゲーマーの中ではWiiへの批判とPS3への期待の復帰が徐々に始まっていたように思われます。しかし、徐々に気力を取り戻してきたPS3支持派に、冷や水を浴びせかけるニュースが飛び込んできました。 PS3 || 「グランツーリスモ HD」12月に発売。クルマやコースは別料金? アニメ、ゲームなんでも情報寄せ集め:グランツーリスモHDのクルマやコースは別料金 - livedoor Blog(ブログ) (スキャン画像) http://www.theimageplace.net/uploads/979ce22b24.jpg http://www.theimageplace.net/uploads/576add0753.jpg http://www.theimageplace.net/uploads/ef1b032c77.jpg ファミ通のフラゲ情報のようですね。以下に、上記記事の

    ハードもソフトもメーカー側のエゴの塊なPS3 - わぱのつれづれ日記
  • メディア・パブ: 新聞社系ニュースアグリゲーターTopix.net,なぜ訪問者が急増しているのか

    新聞社系ニュースアグリゲーターのTopix.netが勢いづいている。最近の1ヶ月間を見ても,ニュースサイト訪問数のシェアが前月比24%も増えたと,Hitwiseが発表した。 以下のグラフは,ニュースサイト市場における同サイトの訪問数シェアの推移である(Hitwiseデータ)期間は2006年2月11日から2006年9月9日までである。 (ソース:Hitwise) なぜ,こんなにシェアを拡大させているのか。今風の流行語で言えば,News2.0(Web2.0)的なサービスを次々と仕掛けてきたからであろう。 例えば, ・選別ブログの収集 ・トピック対応のフォーラムの設置 ・無料クラシファイド広告の実施 ・全米各地のフォーラム活動マップの掲載 ・過去1年分の記事検索 ・"interactive click-o-gram," の実施 などのサービスである。 新聞社系サイトとは思えない挑戦である。まるで

  • 両者の違いは何か - 今日行く審議会

    [国旗・国歌訴訟]「認識も論理もおかしな地裁判決」 こちらは、1954年1月22日 読売新聞の社説。 民主主義のいう教育の中立性とは、低い現実世界で争いあう権力政治を、高い理想の人間像に照らして公平に批判する中から生れ、現実の人間とその生活をそうした理想像に近づけて行くよう努力する人間の善意の中に存在する。わが国の教育の理想はすでに教育法で明らかなごとく「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成」にある。この理想を時の権力や政策の支配に力をかりて崩壊させようとすることは、そのこと自体すでに最も非中立的である。 しかるに、今くわだてられている教育公務員特例法の改正では、おそらく、教師としては、どんな現実政治の批判も許されなくなるだろう。なぜなら、法律違反の取締りのためには、警察権力は自由に教場に出入して、教師個人々々の言動をさぐるであろうし、懲役と罰金の処罰は、教師たちに真理の

    両者の違いは何か - 今日行く審議会
  • mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(下)

    mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(下):ネットベンチャー3.0【第9回】(2/2 ページ) 収益モデルの問題 丸山さんは当時を振り返って話す。 「ブログで書いたら梅田さんから連絡をいただき、そしてあの梅田さんが丸山に親切にアドバイスしているというので、多くの人たちが集まってきてくれて、『ああした方がいい』『こうした方がいい』と親切にアドバイスしてくれた。ブログのコメント欄に敵意のない親切な人たちのコメントがつき、それらを読むことで、技術についてはまったくわからなかった私にも、これからのインターネットの流れが直感的にわかるようになった」 梅田さんの「不特定多数の無限大の人々とのつながりを持つためのコストがほぼゼロになった」という言葉が、丸山さんを著しくインスパイアしたのは間違いない。これまでの<ミュージシャン-レコード会社-リスナー>というモデルがインター

    mF247の丸山茂雄さんが考えた「焼きそば屋的Web2.0ビジネス」(下)
    hidematu
    hidematu 2006/09/22