タグ

2009年7月18日のブックマーク (8件)

  • イギリスの食事は噂通り - 食と健康

    よくイギリスには文化が無いと言われていますが、私にはなかなか理解が出来ませんでした。だってそうでしょう?コロンブスや海賊の時代から世界中を周り、果実や香辛料、紅茶など美味しいものを追い求めていたのですから・・・。 それにしても、ヨーロッパにはフランス料理・イタリア料理ドイツ料理スペイン料理と自慢の自国料理があるのに対して、イギリス料理はただの一度も聞いたことが無いし、東京でもそんな看板を出しているお店を見たこともありません。 イギリスに住んだことがある友人に聞いた話では、主婦が日曜日の朝から張り切って事の用意をしていたら、日人の旦那なら誰でも喜ぶものですが、この国は違うんだそうです。この国では、もし奥さんが朝から張り切って料理などしていたら、「そんなことしていないで、でも読んで教養を身につけなさい」と言うそうです。いしん坊の私には非常に信じがたい話です。確かにロースビーフしか

    イギリスの食事は噂通り - 食と健康
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 雑誌付録のパンツ型めがね拭きに中国オタク驚愕

    hidematu
    hidematu 2009/07/18
    この平和な日々ができるだけ長く続きますように・・・
  • 「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)

    「お寺始まったな」――。 ケータイ写真の共有サイト「携帯百景」に投稿されたそのひと言を震源に、ブログを中心としたクチコミで大きな波紋を広げている「お寺」がある。東京・西八王子にある、「松栄山 了法寺」だ。 了法寺は日蓮宗の寺院。実際に訪ねてみると外観そのものはごく普通で、どこにでもある寺院にしか見えない。だが、その入り口にある看板には、なぜかアニメ調のキャラクターがずらりと並ぶ。 看板には「ようこそ了法寺へ!」という快活なコピーが掲げられ、どこか異空間に迷い込んでしまったような錯覚におちいる。 よく見るとそれぞれのキャラクターには名前がつけられ、寺院の宗旨や寺院の施設について解説している。横にはQRコードまで用意され、ケータイの特設サイトにアクセスできるという凝りようだ。 ケータイサイトにアクセスしてみると、コンテンツを通じて実際の寺院施設が楽しめるようになっている。寺院がアトラクションの

    「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ (1/4)
    hidematu
    hidematu 2009/07/18
    近代化以前の人にとっての宗教は、現代人にとってのファン・コミュニティーに近い気がする。
  • どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01

    癌大国であることはむしろ誇りである 日人の死因の1位は悪性新生物(癌)である。1980年ごろから、脳血管疾患を抜いた。WHO Mortality Database*1で調べてみると、2006年で日の総死亡数は108万4450人、うち悪性新生物が原因なのが32万9314人で、総死亡の30.4%を占める。ちなみに、イギリス 27.0%、アメリカ合衆国 22.8%、イタリア 27.0%、ドイツ 25.7%、フランス 28.2%であった。ダントツとはいえないまでも、日は確かに癌による死亡率は高い。ではその原因は?「化学物質」「物添加物」による汚染や、「放射線」「石油から作った薬」などの不適切な医療が原因だという主張もあるが、間違いである。以下は、生活の変化が原因だという主張。 ■どうして日は癌大国になってしまったのか?(と健康)*2 今日で、ようやく育に取り組み始めてきましたが、

    どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01
  • 逢坂議員HPより 国の予算・決算は非公開

    【その1】 日の国家予算と決算は形式的には公開されていますが、実質的には非公開です。 もちろん予算書も決算書も公開されており、説明を求めると霞ヶ関から説明にも来ます。 しかし、私は予算・決算が実質的には公開されていないと断言しています。以下そのことを分りやすく説明したいと思います。 情報の公開は民主主義の原点です。 情報が公開されていなければ、主権者である国民は判断ができず、逆に不適切な情報によって、権力者に都合の良い方向に民意を誘導することも可能になります。 国政に関する基情報は、なるべく生の形;分りやすい形;簡便に入手できる方式;当然に;常に公開されていなければなりません。 【その2】 国の予算や決算に関する情報が充分に公開されていないことは、国民もマスコミも良く知りませんが、事実です。 「そんな馬鹿なことを言うな」と凄む官僚もおりますが、「私の望む予算・決算情報を持って来て下さい

    hidematu
    hidematu 2009/07/18
    「今の日本の最大の問題は、隠蔽と説明責任の回避です。」 / ソースにたどり着けず。。。
  • ヴェネツィア旅行写真:ハムスター速報 2ろぐ

    17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:14:55.03 ID:XweBLe5J0 ドゥカーレ宮殿 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:17:00.89 ID:XweBLe5J0 おいしそうなお菓子 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:19:11.53 ID:XweBLe5J0 車がないので船で運搬してるみたい 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:22:39.17 ID:XweBLe5J0 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/15(水) 23:25:22.05 ID:XweBLe5J0 水上タクシー、運ちゃんがみんなかっこよく見える 32 :以

  • asahi.com(朝日新聞社):イタリアの日本人観光客激減 「サービス悪い」指摘も - 国際

    世界中から訪れる観光客でにぎわう円形闘技場コロッセオ=イタリア・ローマ、河合博司撮影    【ローマ=南島信也】イタリアを訪れる日旅行者が減り続けている。今年はピーク時の半分ほどになる見込みだ。ユーロ高や新型インフルエンザの流行など、要因はいろいろあるが、豊富な観光資源にあぐらをかいてサービスの水準が低い、といった構造的な原因も指摘される。観光は大きな収入源だけに、伊当局もようやく外国人旅行者呼び込みに腰を入れ始めた。  イタリアは、世界遺産(文化遺産)の数が世界で最も多い。かつては日人にとって欧州で最も人気のある旅行先だった。しかし、伊政府観光局によると、イタリア国内の空港に到着した日人は約147万人(07年)で、97年の約217万人をピークに減り始めた。09年は100万人前後まで急減すると予想されている。現在、日人にとっての欧州の人気観光地はフランスとドイツで、イタリアは両

  • http://www.technobahn.com/news/200907180146

    hidematu
    hidematu 2009/07/18
    確かに細長い影が見える。しかし、「足跡」を見るまでは人類が月面に降り立ったとは認められない、とか言ってみる。