タグ

2009年9月5日のブックマーク (16件)

  • 略してヲタツー

    ヲタクツーリズム、略してヲタツー。奈良県立大学 地域創造学部で講師をしている岡健と申します。観光社会学、コンテンツツーリズム、アニメ聖地巡礼の研究をしております。2013年2月11日に『n次創作観光 ―アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性』を出版いたしました。どうぞよろしくお願いいたします! 色々と書くべき書類や原稿が増え、 「出先でも気軽に作業がしたいなぁ」 と感じるようになりました。 ノートパソコンは昔から持っていたのですが・・・ 「でも持ち歩くのにかさばったり重いのは面倒だ」 「ネットにつながるとメールやSNSのチェックで気が散る」 という我が儘なことも思っていました。 色々調べてみると、 KING JIMさんから出ているデジタルメモ「ポメラ」 というのがあるそうな。 研究者の中にも使っている人が何人かいらっしゃって、 なんとも好評な様子。 2013年6月ごろに

  • Amazon.co.jp: 観光の地域ブランディング―交流によるまちづくりのしくみ: 敷田麻実, 内田純一, 森重昌之: 本

    Amazon.co.jp: 観光の地域ブランディング―交流によるまちづくりのしくみ: 敷田麻実, 内田純一, 森重昌之: 本
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    鷲宮町のらきすた関連の町おこしについても書かれているらしい
  • 鷲ペディア☆Washipedia

    このページは北海道大学観光学高等研究センターと鷲宮町商工会との共同研究 「メディアコンテンツと地域振興のあり方に関する研究」の成果公表ページです。 新着★情報  ☆ ★2008年9月26日★ アンケート調査結果の問7、問9をアップしました。→「大酉茶屋来訪者アンケート調査(2008年8月3日〜10日実施)」のページをご覧下さい。アップが遅れておりましてすみません!! ★2008年9月11日★ アンケート調査結果を設問ごとにわかりやすく整理しました。→詳細は☆調査結果☆の「大酉茶屋来訪者アンケート調査(2008年8月3日〜10日実施)」のページをご覧下さい。分析中のものについては、鋭意アップしていきます。 ★2008年9月6日★ 関連発表物を実際にご覧いただけるよう、リンクを増やしていく予定です。現在、岡(2008)と山村(2001)の全文をご覧いただけます。→詳細は☆関連発表

  • 新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd

    政権が変わって、新しい内閣で法務大臣に誰が就任するかはまだわかりませんが。 死刑をめぐる国際的な状況は、7月の死刑執行の際に出されたアムネスティの声明に要約されています。 法律上、事実上の廃止を合わせると世界の70%以上の国が死刑を廃止している。2008年に死刑執行を行った国は25カ国である。東アジアを見ると、韓国では10年間、台湾では約3年間死刑執行は行われていない。G8諸国で日のほかに唯一死刑を執行している米国でも死刑執行は抑制傾向にある。さらに死刑の適用に積極的であるとされるイスラム諸国の中にも、近年、死刑の適用について慎重な国々が増えつつある。日は死刑の適用を増やしている、世界で数少ない国となりつつある。 国際的な死刑廃止の流れを受け、2008年12月18日には国連総会において2年連続となる死刑執行の一時停止を求める決議が採択された。また、2008年10月には、国連自由権規約委

    新政権に、死刑執行の停止を期待する - good2nd
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    飛行機/列車/交通事故などの操縦者は万死に値?。イラク戦争で亡くなった方々の恨みは誰が負うべき?。
  • ヒップホップはアメリカを変えたか? - 本と奇妙な煙

    「軽スタ」だもの……(略)だっていいじゃない。 ヒップホップはアメリカを変えたか?―もうひとつのカルチュラル・スタディーズ 作者: S.クレイグワトキンス,菊池淳子出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2008/12/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 43回この商品を含むブログ (7件) を見るサウンドスキャン それまで、「ビルボード」のヒットチャートは、レコード店の店員の主観、好み、勘に頼った報告書をもとにしていた。(略) サウンドスキャンのシステムは、バーコードを使って各店舗の売り上げをPOS化し、データベースに集積する。それを分析して、音楽業界にデータを配信するという方法だった。(略) [音楽業界はデータの正確性に懐疑的であり、これまでのシステムが終わることへの嫌悪感があった] 「昔は、ある程度データの操作ができたから、レコード会社は自分たちが支配している感覚が

    ヒップホップはアメリカを変えたか? - 本と奇妙な煙
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    ヒップポップ/ラップの歴史。文化とビジネス、技術、人種問題などが複雑に絡み合って今がある。
  • afa09.com - このウェブサイトは販売用です! - afa09 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のパクリアニメ。今回は秒速5センチメートルから

    2009年09月03日07:18 カテゴリオタクin中国アニメ 中国のパクリアニメ。今回は秒速5センチメートルから 思いついた頃にやってくる中国パクリアニメネタ。 今年に入ってからアニメだけでなく小説同人パクリ問題などちょくちょく小ネタは見かけていたのですが、でかいのは無いかなーと思っていたら大型のネタが出たようで。今回の件についてはコメントやメールなどでタレコミをいただいております。ありがたやありがたや。 それで今回の作品ですが、 元ネタとなっていると思われるのは新海誠の 「秒速5センチメートル」 パクリを指摘されている作品はCCTV(中国の国営放送。強いNHKみたいなもんです)キッズチャンネルで現在放映中の 「心灵之窗(心の窓)」 です。 とりあえず拾い物画像を。桜が出てくる時点であからさまに中国じゃないだろうとか言いたくなりますな。日のネット上ではもう既にイロイロと話題になってい

    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    中国にいるたくさんのダイヤの原石が磨かれることなく消えていっているかと思うと、とても惜しいと思う。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的に日本の部活動は二次元世界の夢物語?

    2009年09月02日07:33 カテゴリオタクin中国漫画 中国オタク的に日の部活動は二次元世界の夢物語? 日漫画やアニメででは欠かせないと言っても過言ではない要素、 学校における「部活動」「サークル活動」 これはやはり日独特のところが非常に多いですし、 日以外の学校機関にも概念的には同じな似て非なるものが有りますから、 日に関する知識の多い中国オタクも混乱するようです。 かなり前の記事でも 「部活の全国大会が中国では現実感が無い」 といったようなことを紹介させていただきましたが、 部活そのものについてはどんな感じなのか。 今回はそんな部活動の真偽に関する中国オタクの発言を、 例によって私のイイカゲンな翻訳で紹介させていただきます。 日のアニメや漫画の学校にはほとんど部活やサークルが有るけど、あれは当に存在するの?ネットで知り合った日人の友達に中学か高校のときにどんな部

    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    中国に部活動は存在しないらしい。
  • VIPPERな俺 : 日本SUGEEEEEEEEEEEEEってなるコピペを張ってくれ

    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    どこまでがネタか分からないから困る。/「あとコミケの行列を体験して気が付いたのは、日本の人たちは他人の所持品を触ったり盗んだりしないということだ。」http://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-63.html
  • それでは何人になるべきか? - 書評 - もうアメリカ人になろうとするな : 404 Blog Not Found

    2009年09月05日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture それでは何人になるべきか? - 書評 - もうアメリカ人になろうとするな ディスカヴァーより献御礼。 もうアメリカ人になろうとするな 柴田治呂 読まれるべき、しかし鵜呑みにしてはならないダメ。ダメという点においては鳩山論文を凌駕する。だからこそ目を通しておくべき。 元住人として弾言する。書の「アメリカ人」はアメリカ人にあらずと。 現住人として弾言する。書の「日人」は日人にあらずと。 にも関わらず、なぜ日人たちは書の「アメリカ人」や「日人」をみてうなずいてしまうのか。そこに問題を解く鍵がある。 書「もうアメリカ人になろうとするな」は、元技術系通産官僚という、今の日のイメージ = 虚像を内外にたらしめた立場にあった著者が、著者の脳内イメージに基づく「アメリカ人」と「日人」を論考し、そして「日人」

    それでは何人になるべきか? - 書評 - もうアメリカ人になろうとするな : 404 Blog Not Found
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    面倒だから、地球人でいいのでは。東京のエイリアンより分かりやすいと思う。
  • この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)

    「ベッキー」というと一般的にはタレントが有名だが、ネットに詳しい人なら、マン島出身の美少女をすぐに思い浮かべるだろう。彼女の名はレベッカで、現在14歳。「xBextahx」の名前を使って、ダンスをしている動画をYouTubeに投稿していた。 日における彼女の知名度を一気に高めたのは、ニコニコ動画(ニコ動)だ。今年の5月25日、何者かによって彼女がYouTubeで公開してたダンス「男女 Danjo Dance」がニコ動に転載された。 この「男女」という曲がニコ動で有名だったうえ、何より彼女がキュートだったことで、瞬く間にこの動画にアクセスが集中。ダンスに魅了される者が続出して、「すげー!」「可愛い」「ベッキーは俺の嫁」といったコメントが次々と投稿された。 そして、5月26日から3日間に渡って、ニコ動の総合再生数ランキング1位をキープするという快挙を成し遂げている。動画の再生数は、9月1日

    この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    「文:全農連P」無名の新人たちが業界を席巻中。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    「任天堂を除く大手6社の〜今の日本のゲーム会社の苦しさがある。」世界最大手の日本企業を除外しておきながら、日本のゲーム会社を総括したつもりなんだろうか。
  • 「ラブプラス」にネット熱狂!? mixi日記「注目のキーワード」1位に

    9月3日に発売された、ニンテンドーDS用恋愛ゲーム「ラブプラス」(コナミデジタルエンタテインメント)がネットで話題になっている。mixi日記の急上昇キーワード「注目キーワード」で3日、ラブプラスが1位にランクイン。「2ちゃんねる」では、ソフトを複数購入した“猛者”が名乗りを上げている。 ラブプラスは、高校を舞台にした恋愛シミュレーション。3人の女の子のうち1人を攻略して恋人にし、“彼女のいる高校生活”を楽しめる。ゲーム内の時間を、現実の時間や季節とリンクさせられるのも特徴だ。 「彼女ができました」――mixi日記には4日までに、こんなタイトルで、ラブプラスでできた“彼女”を紹介する日記が複数書かれている。日記でラブプラスを購入したことを伝えたり、「キュンキュンした」などプレイの感想を書いているユーザーも多い。 2ちゃんねるには、3人の女の子との生活を同時に楽しもうと、ラブプラスを3購入

    「ラブプラス」にネット熱狂!? mixi日記「注目のキーワード」1位に
  • ひろゆき「ニコニコ動画には、出会い系の機能はないですよ?」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    ニコニコ動画がプロバイダーに通報しているというのは、初めて知った。
  • asahi.com(朝日新聞社):若者に「大切」と思われるだけで「御の字」か……日本語  - 社会

    自分は日語を大切にしている――と思う人が7年前に比べて増え、特に若い世代で増加していることが、文化庁が4日に発表した08年度の国語に関する世論調査でわかった。しかし「破天荒」や「時を分かたず」の意味を正しく理解している人は2割に満たず、意識と日語の使い方の実態には隔たりがありそうだ。  国語施策の参考にするため、全国で3月、16歳以上の1954人に面接調査した。  「日語を大切にしている」と答えた人は76.7%にのぼり、同じ質問をした02年調査時の69.1%を上回った。特に16〜19歳が43.8%から72.2%に、20代が54.1%から70.9%に増えるなど、若い世代ほど増加が目立った。  一方で人とのコミュニケーションでは「できるだけ言葉に表して伝え合う」という人が00年の50.7%から38.3%に減り、逆に「全部は言わなくても互いに察し合って心を通わせる」という人が23.3%から

    hidematu
    hidematu 2009/09/05
    「時を分かたず」をgoo辞書などいくつかの辞書で調べたが掲載されていなかったが、明鏡国語辞典には掲載されていた。
  • 「コミケに行ってきた」海外オタクのコミケ体験記 - Suzacu Late Show

    最大の同人誌即売会・コミックマーケット(コミケ)は海外オタクの間でも有名、というよりもはや常識になっている。今年の夏のコミケ(8月14日~16日)にも大勢の外国人が来場した。 夏コミ終了から日が経つにつれてあちこちの海外ブログに「コミケに行ってきたぞ」という記事がボコボコと投稿されている。今回紹介するのもそんな外国人のコミケ体験記のひとつだ。 Koi Aichaku コミケ 2009夏 1日目 http://koiaichaku.com/2009/08/14/comiket-summer-2009-day-1/#more-1980 投稿が遅れてスマン。コミケは今日終了したけど二日前に遡って報告するよ。今回、友人と俺は”戦闘計画”を練って会場入りしたので容易に目的の物品を入手することができた。 将来コミケに行こうと計画している人のへのアドバイス:「行列には早めに並べ」「友人は戦利品の入手